X



【音楽】インペリテリが3年半ぶり新作リリース、DVD付き限定盤も登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:17.17ID:CAP_USER9
2018.8.2 20:55
インペリテリが3年半ぶり新作リリース、DVD付き限定盤も登場

インペリテリのニュー・アルバム『The Nature Of The Beast(ザ・ネイチャー・オブ・ザ・ビースト)』の日本盤が、10月3日(水)にリリースされることが発表となっている。

2015年の『Venom』以来約3年半ぶり、通算11作目のスタジオ・アルバムとなる同作には、7月に公開された「Run For Your Life」をはじめとする12曲を収録。さらに日本では、インペリテリ史上初だというDVD付きの限定盤も発売される。このDVDには前々作『Wicked Maiden』および前作『Venom』からのミュージック・ビデオが合計6本収録され、クリス・インペリテリのシュレッディングとロブ・ロックのハイトーン・ボイスを映像で堪能することができる。

タイトルにもある“ビースト”の象徴として登場するウェアウルフ(狼男)が印象的な日本盤限定のアートワークは、前作に続いて、VersaillesやJupiterで活躍するギタリストのTERUが手掛けたものだ。ブックレット内にもストーリー性のあるデザインが施されているとのことなので、アルバムとあわせて楽しんでほしい。

■ニュー・アルバム『ザ・ネイチャー・オブ・ザ・ビースト』|『The Nature Of The Beast』
2018年10月3日(水)発売
限定盤(CD+DVD):VIZP-158 ¥3,500+税
通常盤(CD):VICP-65489 ¥2,600+税
※10月3日よりiTunes Store、レコチョク、moraほか主要配信サイト、Apple Music、LINE MUSIC、AWAなど定額制音楽配信サービスにて配信スタート
【トラックリスト】
CD
1. HYPOCRISY
2. MASQUERADE
3. RUN FOR YOUR LIFE
4. PHANTOM OF THE OPERA
5. GATES OF HELL
6. WONDER WORLD
7. MAN OF WAR
8. SYMPTOM OF THE UNIVERSE
9. DO YOU THINK I’M MAD
10. FIRE IT UP
11. KILL THE BEAST
12. SHINE ON *
*ボーナス・トラック

DVD [MUSIC VIDEOS]
1. WICKED MAIDEN
2. LAST OF A DYING BREED
3. VENOM
4. EMPIRE OF LIES
5. WE OWN THE NIGHT
6. FACE THE ENEMY


Impellitteri - "Run For Your Life" (Official Audio) [Frontiers Music srl]
https://www.youtube.com/watch?v=do3Z4TxrYpA

https://img.barks.jp/image/review/1000158295/001.jpg
『The Nature Of The Beast(ザ・ネイチャー・オブ・ザ・ビースト)』日本盤アートワーク
https://img.barks.jp/image/review/1000158295/002.jpg
TERU
https://img.barks.jp/image/review/1000158295/003.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000158295
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 01:19:45.89ID:40UOtbMk0
>インペリテリが成毛のラジオに出演した時、
Q:じゃあ、最後に何かソロを弾いてくれませんか?

インペリテリ「セッティングが違うしウォームアップもしてないから直ぐには弾けないよ」


ヴィニームーアが成毛茂のラジオに出演した時、

Q:じゃあ、最後に何かソロを弾いてくれませんか?

V:OK・・・

(この時スタジオにはマーシャル、フェンダー、ハイワット、グヤトーン・・等色々なアンプが置いてあり、
“どれがいい? ”・・ときくと彼は“どれでもいいよ”・・と言って一番近くにあったグヤトーンのGA-600FCにギターをつなぎ、ちょっとつまみをいじっただけですぐにレコードと同じ音を出した。
自分の音色を持っている人は初めての楽器でもちゃんと自分の音が出せるのだ。しかもウォーミングアップも練習も何もせず、いきなり本番で一つのミスも無い。これが本当のプロだ。)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 01:32:21.22ID:/aNB6ClY0
>>66
成毛がいかに大したことのないギタリストか物語るエピソードだな。最高の無知。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 01:52:52.76ID:UJnMhw/30
ピロピロ系ギタリストってギターのセッティングでかなり左右されそうだけど(弦高とか)、
イングヴェイとかスキャロップじゃないギターでマトモに弾けるんだろうか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:12:22.57ID:TihycRp90
人がギターを持てば俺のフォロワー
とくにクリスね、ヤツが一番ひどい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:58:45.01ID:lEqxUl3Y0
ギターのレジェンドって全然変わらんな
演歌の大御所みたい
上手い奴ら本当は沢山いるだろうに
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 03:15:56.50ID:gt7PJUwF0
>>64
今で言うやっさんfeat.で、歌っていただく前提で作ったからね
ロブのときはクリスが好きなように曲作るんで、どうしてもワンパに陥る
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 04:26:09.80ID:Fjxz4OIi0
町山先生

言霊USAおもしろかったです
(いつもおもしろいですけど)
いつもありがとうございます
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 04:39:31.55ID:4kIv34Y70
Grin and Bear It が好き(´・ω・`)
Answer to the Master も好き。耳当たりのいい音作りだった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 04:41:54.61ID:FuUa1CYZ0
>>1
変わらない良さは健在っすか
でも似たような曲ばかりなら10曲以内のアルバムにした方が印象良くなりますよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 04:42:39.06ID:Fjxz4OIi0
はやくロシア疑惑の真相を明かしたいなあ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 05:07:18.53ID:JQCZGtaV0
まずピッキングノイズでギュルギュル言ってる手癖フレーズでスタート
少しメロディを挟んで
アルペジオの運指練習みたいなフレーズにつなげ
最後にハモりダブルチョーキングで締めて
ロブロックのサビメロが始まります
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 06:50:46.86ID:tckPg8OU0
ストラトからハムバッカーのギターと
ティアドロップのピックからおにぎりピックに変えて
音楽性が変わってしまった。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:42:54.68ID:iY0wtvzs0
>>18
インプルーテルと言ったのは
マティアスエクルンド
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:52:18.08ID:rokuPRkn0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:26:52.42ID:LuhFM4cY0
イカペリテリ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:40:23.45ID:XCW6jdN40
コイツのソロは単調やからな
サニー・ランドレス辺りを聴いてた方が、よっぽど楽しめる
スピードやなくて引き出しの豊富さが勝者への鍵屋やねんな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:43:59.00ID:hm9kzkXF0
バスタード読んで名前知ったわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:08:22.90ID:/oUbCPYc0
ERROR: We hate Continuous.
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:09:27.88ID:/SXU2W2u0
>>1
現役だったのか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:50:03.94ID:FmR1NEUt0
芸人のドブロックはまさか…
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:55:45.66ID:scDwNQ0Z0
>>66
ヴィニーは最高だがカートジェイムスもいい無伴奏ギターソロを弾いたな
インペリテリは記憶に無いw
スタンドインラインのリフの弾き方を解説してたのしか記憶に無い
ジェイソンはよい子のヘビメタ教室の会場に来たんだっけか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:10.93ID:tA8pQwAE0
儂はインペリテリの作品で好きなのは
グラハム・ボネットがヴォーカルを担当したヤツだけじゃ
ってか特にタイトル曲の Stand in Line だけ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 23:05:43.64ID:tA8pQwAE0
>>48
取り敢えず人柄的には結構ロクでもないぞ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 01:20:45.43ID:wzYKCEGD0
>>85
ラウパの時も良かったのは安ギターでやったI'll see the light tonightだったな
実はスキャロップじゃない方が良いんじゃね?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:37:33.17ID:Fyj+rg8+0
正直クリスはこのバンドだけじゃなくて
セッション的なサイドプロジェクトを有名どころのミュージシャンとやって
知名度上げておいたほうがいいと思うんだが
ジョージ・リンチなんて年間で何枚アルバム出すんだよってくらい
いろんなプロジェクトを同時進行してるわけで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:43:27.29ID:32tmwb0Y0
なんだかんだでバカ速弾きは
ネタとして名前が歴史に残る気がするけどな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:27:52.58ID:Yj+SdV/30
そう言えばStand In Lineと同じくらいの時に女性ボーカルでアルバム出してたチャステインてまだいるの?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 21:46:07.45ID:9+WY7B/n0
本田さん
インスタみました〜

あの指めがね?している白人の女の人はだれでしょう
まさか本田さん?ちがいますよね?
うん、どうみても違う人。白人の女の人にしか見えないんだけど・・・

きょうは録画してます
いまちょうど放送してる時間ですよね
途中からだとなあと思いまして・・・

mini観ましたよ〜
お洋服の背中にcenticularって書いてありましたね
どういう意味だろうと思って調べたら、「円錐」・・・
お洋服に書かれてる英単語って、意味不明でおもしろいですよね^^

はやくなんとか実現したいです
ほんとすいません〜
本田さんの活躍を楽しみながら観て待ちます

オファー受けてほしいです。
宜しくお願い致します。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 22:08:21.59ID:pOWKLXsG0
>>19
グラハムもクリスも歌メロは作らないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況