X



【ドラマ】「北海道」と名づけた男・松浦武四郎、NHKでドラマ化決定 松潤演じる探検家に注目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/01(水) 15:13:35.00ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180801/wst1808010002-p1.jpg

「蝦夷地(えぞち)」を「北海道」と命名した三重県松阪市出身の探検家、松浦武四郎(1818〜1888年)を顕彰する動きが広まっている。今年は武四郎の生誕200年であり、北海道命名から150年。NHKで来春のテレビドラマ化も決まり、武四郎はアイドルグループ「嵐」の松本潤さんが演じる。相手役のアイヌの女性は深田恭子さんだ。このほか関連本の出版や記念イベントも相次いでいる。維新前後の歴史に足跡を残し、ようやく脚光を浴びた松浦武四郎とはどんな人物なのか。(絹田信幸)

■蝦夷地の記録と地図を残す

 武四郎は現在の三重県松阪市小野江町出身。江戸時代後期の文化15(1818)年2月6日、紀州和歌山藩の地士(下級武士)の四男として生まれた。跡継ぎではない気楽さからか17歳のときに旅に出て、明治21年に71歳で亡くなるまで、北海道から九州まで日本各地を巡った。

 その過程で幕末には蝦夷地を6回にわたり探査し、詳細な記録と地図を残した。明治維新後は、その経験を買われて政府の開拓使の判官に。そして「北海道の名付け親」となった。

 明治新政府の下、蝦夷地に変わる新しい地名を求められた武四郎は「北加伊道」の名前を提案。松阪市のサイトによると、「カイ」はアイヌの古い言葉で「この地にうまれた人」という意味で、最終的に「カイ」に「海」の字をあてて「北海道」となった。

 1852年に武四郎に会った吉田松陰は、人がやらないことに丹念に取り組む傑出した人という意味を込め「奇人」と表現する。海防論を考察する松陰と、探検を通じて各地の海岸線に詳しい武四郎との間で話がはずんだという。

武四郎はアイヌ民族の窮状に心を痛め、政府に待遇改善を求めたことでも知られる。高橋はるみ・北海道知事は「先駆的な問題提起だった。リベラルな人として見直したい」とその功績をたたえる。

■武四郎役は松潤

 松阪市では武四郎を再評価する動きの中で、竹上真人市長がかねてテレビドラマ化を熱望。「単発のドキュメンタリーではなく、説得力のあるドラマ化を」(竹上市長)とNHKに要望も行ってきた。そんな声にNHK札幌放送局が応え、今年6月末、「永遠のニシパ〜北海道と名付けた男 松浦武四郎」の制作を発表した。

 「ニシパ」はアイヌ語で、先生など男性の敬称という。脚本は大石静さん。武四郎役はあの松本潤さん、武四郎とかかわりの深いアイヌの女性「リセ」を女優の深田恭子さんが演じ、来年春に総合テレビで放送予定だ。

 松本さんは「150年という節目のタイミングでこのような意義のある作品に参加させていただけることを光栄に思います。この作品を通して、アイヌの人々の文化、北海道の歴史を視聴者のみなさまに感じていただけたらうれしい」とコメント。

 竹上市長は「これまでの要望活動が実った」といい、三重県の鈴木英敬知事も「あの嵐の松本潤さんと深田恭子さんが演じるドラマということで、大変楽しみ」と話す。

■演劇、入門書、小説

 ドラマだけではない。武四郎は今ちょっとしたブームになっている。劇団わらび座はミュージカル「松浦武四郎−カイ・大地との約束」を9月1日に松阪市のクラギ文化ホールで上演。その後、全国を巡回する。

 また武四郎に関する資料を収蔵・展示する松浦武四郎記念館(松阪市)の山本命学芸員は3月、「幕末の探検家 松浦武四郎入門」(月兎舎)を出版した。

 山本さんは大阪府出身で三重大院生だった平成13年に同館の学芸員に就任。それ以前は武四郎にさほど興味はなかったが、膨大な資料を研究するうちにのめり込んだ。「武四郎は並外れた行動力を持ち、アイヌ民族と大和民族の共生を求めた先駆者」だと話す。

 このほか武四郎の日誌の現代語訳も2冊が改訂され、歴史小説家の河治和香さんは武四郎の生涯を描いた「がいなもん 松浦武四郎一代」(小学館)を出版した。

■シンポなども

 イベントもめじろ押しで、武四郎に関する資料を収蔵・展示する松浦武四郎記念館(松阪市)は今年2月、芝居や記念講座で武四郎の生涯をたどる恒例の「武四郎まつり」を開催したのに続き、今後も武四郎をテーマにした講座を予定。同市のクラギ文化ホールでは10月、武四郎ファンの小説家、高橋源一郎さんらによる講演やトークセッションが開かれる。

2018.8.1 08:00
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180801/wst1808010002-n1.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:14:50.42ID:42oVSkWt0
なんで深田恭子がアイヌなんだw
せいぜい吹石カズエとかだろうw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:16:32.21ID:50fGqLw00
ほんとだね、松潤の方がアイヌっぽいし
ガチアイヌの俳優さん名前忘れたけど出るのかな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:17:22.79ID:5sVZdon60
東京(都) 大阪(府) 愛知(県)…みんな都府県付けなくて呼ぶことあるのに北海道だけ道は必ずつけるよな。
北海だけで呼ぶ人を未だかつて見たことがない。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:18:05.05ID:PFkebVmt0
北海道に何の所縁もない松潤が主役だから北海道民には不評って記事見たけどなぁ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:18:06.26ID:7Kptqo4q0
何万年も前から縄文人、アイヌ民族が住んでたのに何が北海道だよ
アイヌモシリに改名しろよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:19:09.35ID:KlOPgGWD0
「あの」松本潤さんって何の「あの」なんだ?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:08.74ID:Yk6uQVzy0
>>1
ジャニーズだから見ないけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:26.49ID:tv76cNAA0
んなもん出すくらいなら伊能忠敬にせーよw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:36.53ID:KlOPgGWD0
>>12
宇梶は縄文人だな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:38.21ID:f0BvYPgc0
先住民の土地
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:50.22ID:sKKpwahZ0
>>10
NHKなら大泉洋とかお気に入りなのにな
しかも松潤って松坂にも縁が無いような?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:22:35.97ID:u7KNmZgv0
松阪市旧三雲町出身だけど小学生の頃から武四郎のことは嫌っていうほど学ばされたなあ
地元では武史郎祭りっていうのもあるし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:22:38.41ID:42oVSkWt0
松本母は伊吹五郎のファンで

娘の嫁ぎ先の温泉旅館に伊吹五郎が来たときの写真を大切にしていた
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:23:01.99ID:2U4JZCgz0
いくら心を痛めたっていっても先住民の土地奪いとったのは事実じゃんか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:24:18.54ID:diwrNK2A0
松潤が嫌いなワケじゃないけど
少しくらい北海道にゆかりのある人にしてくれよ・・・
いくらでいるでしょ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:25:13.52ID:42oVSkWt0
まあ松本というのも山形あたりの水飲み百姓が

飢饉で江戸に逃げてきたような風貌をしているよねw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:25:33.19ID:+/wtrgUP0
「北海道はでっかいどう」ってギャグはいつからあるんだろう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:26:19.43ID:gepcv2ej0
チコちゃんでやってたよなコレ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:27:41.05ID:u7KNmZgv0
>>27
そっちは少しだけかな
元々吸収合併させられた町だったから松阪市側の人物である本居宣長のことはほかの歴史上の人物より少し詳しくやるくらい
武四郎に関してはがっつり地元の人物だからね
むしろ他の地域生まれの人が武四郎のこと何も知らなくてびっくりしたよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:28:29.97ID:OF+gcN880
偉人変人所構わず、という
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:30:25.39ID:pym1BW/c0
メンバーのゴタゴタで松岡のスケジュールが固まらなかった影響に思える
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:31:21.41ID:y07wJm4H0
自分の子供にでも北海道とつけたのかと
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:31:53.74ID:8c5u49NJ0
松潤みたいなスリムな男じゃ
凍死しそう

ほかいどうの人か
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:31:54.52ID:FSbo/WiQ0
あの松本潤さんって、葵つかさにタクシー代を払わせてた松本潤さんのことかな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:32:38.54ID:mcwkihnF0
武四郎役は武幸四郎
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:32:42.09ID:RzOHRB+R0
間宮林蔵は?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:04.12ID:sKKpwahZ0
流行の学園ラブコメに先生役で食い込めなかったので
時代劇にきたとしか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:17.39ID:f8cpI0Eq0
>>25
良い事とは言わんが
現在の国家ってのは、古代の小国家を征服>併合しながら
今現在の国家群になってるんだよ(日本も勿論、小国家を纏めた姿が=現在の日本

良い事とは言わんが、そういう歴史的な事実だ、ってだけ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:23.27ID:5wqvhnXk0
北の女性の尿を飲みに行く物語
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:32.40ID:txhAx1I60
主演男優の名前を聞いて萎えたわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:51.82ID:wkTRC7WD0
北海道改め尿道ってかwwww
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:59.95ID:wOn98qhD0
>脚本は大石静

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:34:35.57ID:Y+J8XBtjO
尿潤。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:35:49.07ID:qMBhTSjf0
またジャニーズかよ・・・
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:35:56.59ID:42oVSkWt0
肌色黒くて南アジア人みたいだねw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:37:42.38ID:f8cpI0Eq0
あとなぁ…

アメリカにも、ネイティブインディアンの部落が未だにあるけど
彼らはアメリカが引いたインフラを拒否して、昔のままの姿で有ろうとしてるんだけど
アイヌの多くは、もう日本のインフラを受け入れて>日本人として生活している

日本のインフラに乗っかった上で、日本叩きに精出してる
デモ屋専門のアイヌってのは、どうにも胡散臭くて嫌いだ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:37:44.48ID:Odo52Ii30
北海道って言葉が
アイヌ語のこの地に生まれた人っていう意味って
すごいな
よくぞ名付けられた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:37:52.46ID:MeC6arJC0
宇梶とかがアイヌなんでしょ。
日本の北端と南端は濃い顔なんだな。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:39:38.66ID:f8cpI0Eq0
>>59
外人みたいでかっこええよね
俺が小学生の時にも、(多分)アイヌの男の子が居たけど
やっぱりモテてたな、あいつ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:39:42.08ID:42oVSkWt0
何気に日本で一番モンゴルに侵略された地域ではw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:40:29.90ID:UYm79fFU0
松浦武四郎は「ほぼ素晴らしい人」で良いんだが、
残念ながら晩年、アイヌの言い分を丸飲みして、合理的とは思えない主張をしてしまった。
そこんところをどう描くかだが、最近のHNKの傾向をみてると、そのまま描きそうだな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:40:31.57ID:/lzZ3odS0
北海尿って書きにきたらもう書かれてて草
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:42:19.30ID:zS3DiK1z0
北海道って言葉は、和歌山や四国が南海道」と呼ばれた事とは無関係だったん?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:42:53.02ID:f8cpI0Eq0
>>70
「北海」か「北開」かで揉めたって話は聞いたことあるな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:13.69ID:4g+J0g9/0
>>8
油田とか紛らわしいじゃん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:13.85ID:42oVSkWt0
縄人は中国人だしw北端も有力者はモンゴル人だろうw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:44:29.31ID:zS3DiK1z0
いつもの偽アイヌ呼ばわりされてる団体さん達はまだ何も言ってない?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:44:36.73ID:gCzL+fpq0
北斗神拳伝承者 松浦武四郎
ほあた!

という冗談は置いといて北海道いったら結構記念碑があるんよね
帰ってから調べたらまあ本当に人徳のある偉い人だった
その当時の松前藩が鬼畜だらけだっただけかもしれないけどアイヌはかわいそうだ

>>1
間違って伝えられることも多いけど北海道と名付けたわけじゃない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:45:39.71ID:fyV8Q2O50
>>1
高橋はるみ「先験的な問題提起。リベラルな人として見直したい」

は?
こいつ絶対民進党か共産党系列のパヨチンだろ

日本でリベラル自称してるのは全員反日だもんな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:46:32.67ID:aMgJS1YM0
面白そうな大河になりそうだな
維新後の彼をどう描くかも楽しみだ

でも、主演が尿潤君とは・・・
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:47:02.02ID:oBwLLJoG0
四国4県合併で南海道に
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:47:14.10ID:f8cpI0Eq0
>>77
偽アイヌって事は無いんだろうけど
国連とかで訴えてる、代表の女性は、あれは明らかにアイヌ人だわな


一方で、普通に日本人として暮らしているアイヌ人も居る訳で
(文化の継承講座みたいなのは、たまにやってるらしいけど
そういう人達のイメージまで悪くなるよな、ああもギャンギャンと騒ぎ立てる人が居ると
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:47:50.23ID:1qietAGy0
オソマ ヒンナヒンナ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:50:55.65ID:gCzL+fpq0
>>1
松前藩の人がアイヌの村人を虐殺したり
居住制限をつけて移動を禁止したり
強制収容所に入れて強制労働させておまけに賃金をだまして自分の懐にいれたり
病気になっても働かせたり
村人で見栄えのいい女性達を強制的に連れ帰って妾にしたり
その妾に子供ができたからといってからしを無理やり飲ませて堕胎したり

もろもろの悪行を松浦武四郎が中央政府に訴え出たのも作品でやるの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:52:23.29ID:/8SMaOc30
なお
主題歌は

「北墓場」
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:00.06ID:WnTadWYM0
>>81

ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:18.24ID:5wqvhnXk0
ゴールデンカムイで十分
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:22.05ID:sD9SopHq0
北の海につながる道
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:24.62ID:isFNcKDI0
ドマイナーな人物だな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:54:43.69ID:f8cpI0Eq0
>>86
強制収容所て…
あれか?旭川のアイヌ部落のことかい?

別に働かなくても良かったんだろうけど
アイヌの人達はやっぱり勤勉だったんだろな
今では巨大な穀倉地帯になってるよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:56:56.73ID:gCzL+fpq0
>>95
海沿いに建屋を立ててアイヌの集落から少年から老婆まで労働できそうな年齢の人間を
根こそぎつれてきて強制的に済ませてニシン漁をさせていた
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:57:33.37ID:UYm79fFU0
うん、松浦武四郎は旅行家であって歴史家ではない。
いろいろな記録は残してはいるが不正確で、そこんところが評価が高まらない理由だな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:57:49.26ID:KkPGCNA80
いずれNHKがドラマ化すると思ってたけど、キャスティングは相変わらずだな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:58:17.16ID:n2KmXNKk0
>>96
本州にいられなくなった訳ありのしょんべん臭い移民で出来上がった臭い土地だから問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況