X



【サッカー】Jリーグの“外国人枠撤廃案”に代表戦士が危機感 「多くの日本人選手が職を失う可能性がある」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/07/31(火) 18:52:49.68ID:CAP_USER9
Jリーグの“外国人枠撤廃案”に代表戦士が危機感 「多くの日本人選手が職を失う可能性がある」
7/31(火) 10:10配信
Football ZONE web

今夏Jリーグに移籍したイニエスタ(ヴィッセル神戸)、トーレス(サガン鳥栖)【写真:Getty Images】
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180731-00125441-soccermzw-000-8-view.jpg

オランダ1部ヘーレンフェーンMF小林祐希がツイッターで持論

Jリーグは元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸)や同FWフェルナンド・トーレス(サガン鳥栖)と大物助っ人が加入し、
ロシア・ワールドカップ後の戦いは世界から注目を集めている。外国籍選手枠に関しては規制緩和や撤廃に向けた動きがあるとされるなか、
海外でプレーする日本代表戦士がリーグ全体のレベルアップを歓迎しつつ、「多くの日本人選手が職を失う可能性がある」と危機感をのぞかせた。


イニエスタを獲得した神戸は、中断期間に2016年のJ1得点王であるブラジル人FWレアンドロ(→J2東京ヴェルディ)、
韓国代表MFチョン・ウヨン(→アル・サッド)を放出した。Jリーグでは外国籍選手枠について、登録は1チーム最大5人、
試合エントリーは3名まで(アジアサッカー連盟加盟国の国籍を有する選手は1人追加可)と定められており、
すでに元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ、ブラジル人FWウェリントン、タイ代表DFティーラトン、韓国代表GKキム・スンギュを抱えるなかでは、
新外国人選手と契約するために枠の空きを作るしかなかった。

こうした動きも手伝い、外国籍選手枠の規制撤廃や撤廃については議論がなされ、一部では早ければ来季から導入の可能性も報じられている。
そんななか、オランダ1部ヘーレンフェーンに所属する日本代表MF小林祐希が公式ツイッターを更新し、自身の見解を述べた。

Jリーグの“外国人枠撤廃案”に代表戦士が危機感 「多くの日本人選手が職を失う可能性がある」

ヘーレンフェーンのMF小林祐希【写真:Getty Images】
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180731-00125441-soccermzw-001-8-view.jpg

能力の高い外国籍選手の加入は「日本のレベルは上がるから良いこと」

2016年にオランダへ渡り、“海外組”の一員となった小林は「外国人枠規制が緩和、
もしくは撤廃になったら日本人選手と同じ給料で能力の高い選手たちが沢山Jリーグにやってきて日本のレベルは上がるから良いことですね」
とリーグ全体のレベルアップのメリットに言及。一方で、その余波と言えるデメリットについても綴っている。

「それとは裏腹に多くの日本人選手が職を失う可能性がある」

試合に出る外国籍選手の数が増えれば、当然ながら日本人選手の出場機会は減る。厳しい競争あってのプロの世界とはいえ、自国選手のプレーの場、
成長の場が失われていくのは日本サッカー界の将来を考えても対策が必要な問題だろう。
海外でプレーし、常に世界に目を向けてきた小林は、外国籍選手枠の規制緩和・撤廃に関して自らの意見を発信していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00125441-soccermzw-socc

★1:2018/07/31(火) 11:44:59
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533011646/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:53:45.20ID:Ocvd2zr90
枠なしで行け
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:53:55.20ID:m/yLTnAd0
アジアのプレミアリーグを目指そうぜ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:54:50.23ID:NZiRAV+z0
しかも半島人バカリだとシラケるからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:55:08.35ID:e+j3ljhu0
既得権益でぬるま湯に浸かるな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:55:39.72ID:i+twXnMc0
自分の応援するクラブが強くなるなら選手の国籍なんてどーでも良い
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:56:18.62ID:H747M2JQ0
無職になるのはJ2とか下の方だし何の問題もない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:56:46.86ID:/OEe9Ziw0
今までプロ未満の実力のやつやプロになっても遊んでいる意識低い奴らが淘汰されるだけ
むしろやる気と才能のある少数精鋭が雪駄琢磨しあって好循環になるはず
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:58:48.88ID:B8uxTE0j0
外人がプレーしてるリーグみたいなら海外リーグを見ればいいだけ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:59:40.25ID:XUqjsMti0
練習ろくにしない日本人はいらんだろ
合コンでもしてろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:59:41.22ID:m/yLTnAd0
>>12
実際に見たい訳よ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:00:40.10ID:NkMW9Y790
あんたも一人のオランダ人サッカー先取の職を奪ってるがなw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:15.12ID:+rRGJhEM0
朝鮮系を入れなけりゃいいべ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:31.75ID:B8uxTE0j0
>>14
海外に行ってみればいいだけ
グローバルグローバル言うくせに海外に行くのはいやだというグローバル馬鹿w
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:42.64ID:TNCk+oOi0
日本は愛でる文化で応援している人も多い。外国人が多数を占めるチームを
日本人が愛でるか?って問題も無視出来ない。俺はサッカー何てどうでも良いから
良いけどね。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:46.06ID:XUqjsMti0
外国人枠撤廃してピッチの半数以上は日本人とかの規制でいいだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:55.69ID:SVDl28JF0
別にええで。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:03:25.13ID:rROSGvIh0
すでに長谷部原口関根みたいなのを海外に送り出して
観客が減ってるレッズみたいなのもあるしな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:03:36.74ID:m/yLTnAd0
>>19
それは屁理屈だな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:04:17.99ID:rROSGvIh0
Kリーグがゴミリーグになったから韓国人がわんさか来るのは
想像できるわな。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:04:24.91ID:B8uxTE0j0
グローバリズムというのは選択と集中によって成り立っている
世界で稼げるのはその業界の世界トップ3まで
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:05:15.71ID:RYIj/R8b0
村井の馬鹿
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:06:29.45ID:K55/5qMd0
レベルが低いんだから職を失って当然
俺らサポはリーグの所属選手が全員外国人になっても
レベルの高いサッカーが見れるほーが嬉しいわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:07:14.24ID:bHa0/JQz0
Jの提携国枠も知らないとか・・・ 
これがFootball ZONE web編集部とかいう専門サイトのライター様の実力なの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:07:26.55ID:rROSGvIh0
そもそも海外リーグにいってる奴がJリーグはぬるいって言ってるのが問題だしな
それなら外国人を増やしましょうかってならざるを得ない。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:07:56.35ID:i+twXnMc0
客入りの心配すんなら有望な選手が海外行くの阻止する方が先じゃないの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:08:15.24ID:pWUE7N4X0
DAZNバブルに浮かれてた
頭の悪いサッカーファンw

日本人が淘汰されるのは目に見えてたのに
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:08:43.46ID:LzL47UWa0
アジア枠なくして外人枠にすればいい
外人使わなきゃ日本人枠になるし
後GKの外人はわく3人分とかにすればいい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:09:08.71ID:VD/mpg6/0
外国人枠を撤廃したら地域密着の建前は崩れるわな
外国人だらけのリーグはなんて呼ぶの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:10:01.90ID:M06EWT110
つうか代表にならない奴は1ですらなく0だからな
0がいくら居ても意味がない 極論でいうとね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:10:09.97ID:7t2Vf2000
前スレにも書いたけど
サッカー選手しないで別の仕事すればいいじゃん。知的障害者の集まりかなんかなのか?
違うだろ?IQは平均より低いだろうけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:10:35.07ID:goMqpNvV0
中途半端な外人を見たがる意味がわからない
欧州リーグでいいやん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:11:56.20ID:2leM1yvI0
日本代表が弱くなるより
リーグがレベル高くなり面白くなる方が良くないかね
もう国対抗なんて意味なくなるよ 移民増えるし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:10.28ID:PqJJPYy60
たぶん、どんぐり状態になってる戦力差を広げる意図があるんだろうね。
外国人枠撤廃すれば、資金があるクラブは有望な外国人を多数獲得でき、
安定して上位にいることが出来る。継続して上位にいるなら積極的な投資も可能になる。

でも、日本人選手は上位クラブから追い出される可能性は増えてくるな。
プレミアなんかもそうだけど、自国選手はリーグ中位以下に活躍の場を移す必要出てくるかも。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:11.77ID:7t2Vf2000
>>46
ただでさえ労働力少ないんだから外国人でも差し支えない職に関しては早々に切り替えてかないと。
どうせ割りを食うのは最下層だし、最下層はサッカーなんてしないで働いた方が金もらえる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:23.79ID:ZIp+HVUN0
地域密着と言いながら主役の選手が密着しないサッカーリーグに客なんか入るかよ、選手の流動が
激しくなって欧州の地方クラブが危機に貧してる。実際有望な若手の移籍金だよりでクラブ自体の
収益の底上げが出来てない、ボスマン判決以前のサッカー文化の遺産で食ってる状態、
Jリーグの各クラブもチームの顔になる選手を育成して保持し続けろよ

トップチームの10年選手が出てこれるかで相当違ってくる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:30.64ID:cD8Zgtm20
FC新大久保やFCウトロの誕生が楽しみです
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:13:40.50ID:7t2Vf2000
>>52
プププ
こんなレスに反応するってIQ低いんだろうね
ただの事実の羅列なのに

すまんがIQ120あるわ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:14:07.34ID:t2omLsxI0
俺は外人枠はいらないと思う
Jリーグのレベルと人気上げるなら
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:14:44.06ID:e0gVjUZe0
レベル低いぬるま湯Jリーグに価値がない
もっともっと外人増やして質の高いサッカーしてくれ

ACLも全然勝てず イニエスタやトーレスがきても周りのレベルが低くて可哀想になる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:14:54.18ID:B8uxTE0j0
電通DAZNが本性むき出しにしてきたなあ
これからJリーグはネオリベグローバル資本のおもちゃになるのか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:14:55.30ID:7t2Vf2000
>>55
いや、本気でWISC-IIIで120あるから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:14:58.66ID:GeDoo31A0
九十年代酷いもんな。みんな髪染めてんの。
髪染めないと気合入らないような奴らだったもんね。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:15:16.76ID:VD/mpg6/0
>>49
じぶんも同意見
下層から最下層は夢を追わずに働いたほうが堅実だと思うよ
とくに外国人でも差し支えない職にどんどん就くべき
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:15:37.88ID:t2omLsxI0
>>54
いらないていうのは
制限がいらないということだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:15:38.03ID:t2omLsxI0
>>54
いらないていうのは
制限がいらないということだよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:16:40.35ID:7A0JgQ2M0
本来プロになれない選手までプロになってるんだから淘汰されるべき
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:17:14.91ID:B8uxTE0j0
外人みたけりゃ海外に行けばいいだけ
グローバル化を唱えるグローバルエリートなら直接欧州リーグを見に行けばいいんです
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:18:04.86ID:VD/mpg6/0
>>45
ちがうちがうそうじゃない
欧州リーグに正面から挑むつもりなんよ
Jの魅力と実力を高めて欧州よりいい選手を呼び込むのが最終目標
アドバイザーの堀なんとかさんも「Jはプレミアリーグを超えるポテンシャルがある」と
はっきりと口にしている。つまりライバルは世界最高峰のプレミアリーグなわけ
堀なんとかさんの頭の中では
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:19:26.50ID:Z7u1kMQO0
元々Jリーガーがチームも選手も多すぎるのではないか
やきうなんて12球団しかないのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:19:48.96ID:AYiG40QO0
これを足がかりにして移民政策賛成に持っていきたいんだろうな
そのためにあんなアホみたいな大金払ってイニエスタとトーレス取ったんだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:21:14.63ID:VD/mpg6/0
>>69
人口が日本の半分にも満たいない島国英国にどれだけプロチームがあるか知ってる?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:21:27.94ID:o3HyG5b90
>>60
一流選手がロートルになってやるためにJ2J3ある分にはいいと思うけど
ギリギリの若い選手がしがみつく場所になってるからそんなのは正直馬鹿らしいからサッカーやめろとしか言えない

競争しないといけないのはサッカーなんかじゃなく一般企業だよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:22:15.54ID:IxquxI8I0
そう簡単には自国でプロとして食えないと分かったら
サッカーやる奴は間違いなく減る
テニス見れば分かる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:22:48.66ID:o3HyG5b90
>>72
だから衰退してるんだろうね英国
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:23:24.92ID:lZbsY4Ce0
ポジション争いに勝てる自信ないの?w
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:25:20.23ID:Uh8Qr2GJ0
ネトウヨ発狂
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:26:00.81ID:VD/mpg6/0
>>73
アイドルのグループ見ても芸能界で通用する人間は極いちぶなんだよね
ぶっちゃけアイドルに夢見るよりコンビニでもファミレスでも外人でかわりが
きく仕事は人手が少ないから、そこで働いたほうがぜんぜん堅実だよね
ギリギリの奴が夢見るのがいちばんかわいそう

>>74
英国でもできるんだから日本でもできる、というのが堀なんとかさんの意見なの
ちなみに堀なんとかさんは「東京を見てください!周りになんでもある。
だからプレミアリーグを超えるポテンシャルがある」と
もうひとり夏なんとかさんというアドバイザーは「Jリーグはとにかく地方分権すぎる
東京にビッグクラブを2つほしい。原宿と銀座にサッカー専用スタジアムを
つくればJはもっと魅力的になる」といった内容のことを言ってます
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:28:17.07ID:VD/mpg6/0
世界一の情報網があり、世界一ドルが集まる英国が衰退していたら
日本は箸にも棒にもかからない発展途上国だな・・・
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:29:15.63ID:DTLj5vBx0
レベル低いのにチーム数多すぎなんだよ
半分くらい外人になって丁度いい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:29:31.89ID:fhhMso0/0
J3まであるんだからプロ続けられなくなる奴はよほどの雑魚だけ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:30:50.34ID:o3HyG5b90
>>83
ん?
まさかそこで引っかかる?
世界はサッカーで出来てると思ってるの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:19.60ID:4zy5jKZq0
独みたいに地元出身者+外人含め完全自由枠を半々の割合でルール化すりゃいいのに
地元意識のない選手ばかりじゃいつまでたっても根付かないよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:31.10ID:CO1XhkzS0
だからそんな優秀な外人がわんさかくるほど金ねーってw
安く雇える2流韓国選手に負けるほど、日本人はレベル低いのか?
もしそうならやめちまえ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:40.72ID:B8uxTE0j0
ネオリベグローバリストが国内労働者を守ろうとしている左派に対してネトウヨ連呼している奇妙なスレ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:32:19.97ID:6UoNwio80
現状維持だと弱いままだよね?
クラブ数を12に減らすか、外人枠なくして雑魚選手は二部に落としていくのがベストだろ。
地域密着型と謳ってるからクラブ数は減らさないと思うから外人枠撤廃が現実的。
そもそも高校生からプロになる人数も減らせ。
ユースで育てていく環境にしろよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:33:08.12ID:VD/mpg6/0
>>87
東京よりはるかに上場企業の数が多いjかつての英国の
租借地だった上海が
逆立ちをしても勝てないのがロンドンな
一応大学名だけ聞かせて
大雑把でいいから
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:33:36.51ID:o3HyG5b90
>>90
まずはご自分からどうぞ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:34:31.20ID:fHgrHQE10
>>89
優秀な外国人がわんさか来ないなら日本人が今まで通りプレイするだろ
韓国人選手は排除だな
同レベル使うなら日本人使った方が良いに決まってる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:34:45.30ID:o3HyG5b90
>>93
まずはご自分からどうぞ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:35:00.56ID:oo81Z0fi0
地元のサポーターが外人ばかりのチームでも応援するってのならいいんじゃないの?
自分みたいなニワカは日本代表選しかサッカーみないけど
外人ばかりに将来なったら、間違いなく見なくなるだろうねw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:35:52.76ID:VD/mpg6/0
>>97
まあ、大学名は言わなくてもいいよ
たださあ、あんたね、よく考えてよ
貧乏な国が世界最高峰の選手を呼べると思う?
英国がサッカーが強いから、いい選手が集まると思ってるの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:36:12.10ID:o3HyG5b90
>>95
言ってもいいけどまず自分が名乗るのが礼儀なように
ご自分の出身大学をどうぞ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:36:16.39ID:7+IVAu7S0
>>88
外国人がスタメンに半分もいたら
多すぎてスタジアムガラガラになるわ
現状の枠でも無名外国人多すぎて不人気の原因になっているのに
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:37:16.18ID:fq4X5mtS0
水で薄めたカルピスを更に水で薄めてるだけだからな
一部の代表選手で感覚が麻痺してるけど、国内リーグのレベルは上がらないまま
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:37:30.48ID:VD/mpg6/0
>>100
まあまあもちつけって
どこの大将だか知らないけどなにをそんなにいらだってんのよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:37:36.61ID:o3HyG5b90
>>99
で、君の出身大学は?

普通に金と歴史があるからだろ、サッカーに関してはな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:37:55.35ID:7+IVAu7S0
Jに来るのは欧州中堅リーグですら通用しない無名外国人
そんなの増えてもリーグレベルなんて上がらないし
若手の出場機会と人気だけが激減して終わりだろ
ついでにリーグレベルも大きく落ちるだろうしね

奥川だの南野以下の連中だからね
Jの外国人は(現状でも
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:19.28ID:o3HyG5b90
>>106
いやいや
聞いて来たのそっちじゃん
まずはご自分の出身大学をどうぞって
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:39.12ID:aSp29/Sy0
カネある筈の浦和がここ何年か外人枠余らせる舐めプしたりしてたし
簡単には外人天国にはならんと思うよ
クラブとしては何だかんだ日本人が扱いやすい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:40.40ID:VLwj/Nqi0
てか保有人数に制限なくなるだけで一度に試合出れる人数がどうなるかなんだよな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:48.03ID:R2rbX2So0
>>98
代表戦しか現状みてないのなら
見なくなるというかそもそも今もJは見てないんじゃないの?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:57.21ID:fHgrHQE10
>>101
弱いから不人気なんだろ
サッカーどころでない地域は強くないと興味を削がれる
日本人が半分もいて、強いなら人気出る
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:19.22ID:VD/mpg6/0
>>107
大学とはもういいって
学歴厨ほんとうざがられるよ
あんたリアルでも初対面の人に学歴とか聞いてないよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:46.23ID:B8uxTE0j0
>>84
ケイマン諸島だのバージン諸島だの
富裕層向けの租税回避地があるもんな
イギリス庶民の福祉水準は低く、平均寿命ではとっくの昔に韓国にも抜かれました
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:52.96ID:o3HyG5b90
>>112
そこそんなギャップ出来ないと思うけどね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:40:07.92ID:7+IVAu7S0
育成が上手く回っていて
欧州中堅リーグでも日本人選手の需要が出てきたのに
わざわざこんな改悪案で育成環境をすべてぶち壊そうとする
Jリーグ関係者は頭がおかしいね

外国人枠撤廃や緩和なんていらないよ
今でも若手の出場機会だけ奪うヘボいのしか来ないから
マジでわざわざ獲得する意味あるのかよ?状況なのに
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:40:09.60ID:VD/mpg6/0
>>109
わたしの時代は大学ってほんとうに難しかったのよ
いまみたいに誰でも入れる時代じゃなかったから
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:40:15.60ID:fXzapAa8O
競争に負けるようなJ3にも残れない日本人選手を保護してやる必要あるのかよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:40:31.01ID:CO1XhkzS0
>>108
だからなんでそんなのに、多くの日本人がポジション奪われると思うんだよ?w
J2以下は制限つけて、若手はどんどんレンタルで放流すればいいよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:40:50.14ID:aSp29/Sy0
レアル(外人天国)とバルサ(自家栽培)みたいに色分けされていくなら悪くはない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:41:01.68ID:o3HyG5b90
>>115
いやいや、聞いて来たの自分じゃん
なんだ女か。そりゃ頭も悪いわけだ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:41:49.54ID:7+IVAu7S0
>>114
強けりゃ人気が出るなんて妄想はアマチュアの発想
欧州中小リーグじゃリーグ優勝常連の名門でも
観客平均数千人とかだぞ

第一、広島とかも首位独走でも客さらに減っているだろ
札幌も上位躍進とか言っているが観客平均で4000人以上減っているからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:03.29ID:o3HyG5b90
>>119
ババアは自分語りしないで孤独死しないようにホームに入れるようお金貯めときな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:39.47ID:yEkyLi4H0
外国人枠なくしたらjリーガーなる子は絶対減るわけで
むしろ
・外人枠2
・アジア枠1
・在日枠廃止
でいいよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:50.00ID:m5tmeSIB0
神戸とかだと、オーナーの意向でスタメン全員外国人とかありそう。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:56.49ID:fXzapAa8O
韓国人選手は確実に増える
代表やそれに違いクラスでKリーグにくすぶってる選手たくさんいるし
あとアジア各国のエースクラスも枠がなければJリーグに来る
タイのチャナティップみたいなの
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:59.69ID:DE2OoqcV0
>>1
ウィンブルドン目指せ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:43:08.08ID:o3HyG5b90
>>127
少なくともお前は頭悪いわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:43:31.10ID:B8uxTE0j0
強ければ見るとか言うが
ブラジルやアルゼンチンのリーグに興味ある奴は少ない

結局のところ国際的なネットワークを持っているグローバル資本家がパトロンについていてやりたい放題やってるリーグが一番人気が出る
タックスヘイブンつくって富裕層を優遇して庶民を思いっきり搾取すればいい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:43:39.27ID:VD/mpg6/0
>>129
そんな歳じゃないわい
お金の心配はしてないわよ
大卒の白馬の王子様がわたしをむかえにきてくれるから
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:43:43.01ID:7+IVAu7S0
>>121
詭弁はいいんだよ
現状でも中島だの豊川みたいな例があるのに
はっきり言ってJリーグの関係者は異常だぜ
欧州で失敗済みとか欧州からオファーのない雑魚外国人を
自国の若手より優遇して試合に出しているんだから
ものすごい損失を生んでいるぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:44:34.95ID:yEkyLi4H0
・外人枠2
・アジア枠1
・在日枠廃止
・GK外国人禁止

にしろよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:15.80ID:7+IVAu7S0
>>133
タイはベルギーに既に育成拠点を作っているし
もうそっちで育成する方針だぞ

そもそもタイメッシ程度ならその辺の日本の若手の方が普通に上だしな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:28.33ID:CO1XhkzS0
>>138
どっちもJ1じゃ通用しなかったカスなだけの話だろうが
井手口や鹿島の安倍はちゃんと出てるぞ?実力があるからなw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:29.46ID:o3HyG5b90
>>137
これから貯めないと間に合わないでしょ笑笑
結婚も出来てないし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:41.93ID:yEkyLi4H0
>>136
その通り
だから外国人枠なしは欧州だけでやってくれりゃいい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:56.00ID:SNeMJ7930
>>35
ここはたぶんあっち系の人が多い、いつも日本サッカーやJリーグのアンチ記事載せてる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:46:36.08ID:wg+ccDFjO
日本人がもっと頑張ればいいだけ
最初から負けてるような奴等はサッカーなんかやらんでよろし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:47:44.71ID:yEkyLi4H0
>>147
DAZNなんていつまで金だしてくれるかわからんのにな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:48:21.06ID:B8uxTE0j0
電通DAZNに魂を売るということはこういうこと
外国人を増やさないと放映権料減らすぞと脅されたらどうしようもない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:48:29.61ID:4zy5jKZq0
>>101
そうなの?そんな説は一度も耳にしたことがない >無名外人多すぎて不人気
地元出身枠がしっかり設定されていてさらに外からの寄せ集めで結果出せるなら
いやでも人気は出るだろ?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:48:39.08ID:7+IVAu7S0
わざわざレベルの低い外国人選手呼び込んで
自国の若手の出場枠潰しているのはJリーグくらいなもんだよ
欧州トップリーグは選別されたエリートしか呼ばないから
中堅リーグでも年間ベスト11クラスでも
外国人は転売出来ないと分かったらすぐ干して別の若手プッシュするからな
森岡もそれやられてしまっている最中だから

マジでJリーグだけが発想がおかしい
正直、自国の若手使った方が伸びしろ多そうなのに
目先の利益ばかり考えて無名外国人ばかり使っているのは
まともな国のリーグではありえない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:49:01.57ID:7t2Vf2000
>>148
少なくとも10年後はスカパーもあるかわからんし体力ないだろうからかなり金額下がるだろうね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:49:47.06ID:SNeMJ7930
>>69
プロ野球12球団×1チーム60〜70人=約800人
J1リーグ18クラブ×1チーム25人=450人

J1リーグの方がはるかに狭き門
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:50:12.07ID:7+IVAu7S0
>>151
出るわけねえじゃん
日本人の一般的な感覚理解すりゃ分かるよ
日本人に限らず世界共通の感覚でもあるが

欧州トップリーグが成立したのは
世界中からエリートを集めているスペシャルなリーグだからだよ

Jリーグはその足元にも及ばない人材集めているだけ
外国人枠使ってな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:50:14.07ID:wu4vos+b0
>>81
バーカ
東京はなんでもあるからこそ競争が激しいんだよ
月二の開催しか無いサッカーが競争力持てるはずない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:50:17.02ID:7t2Vf2000
>>155
J2J3 はプロじゃないのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:50:59.23ID:7t2Vf2000
>>156
アジアレベルでならなんとかなるかと思ったが
どうせ中国にやられるから無意味か
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:01.33ID:PAc+4gY+0
外国人枠少ない・・・リーガ、セリエ
外国人枠多い・・・・ブンデス、プレミア、オランダ、アン、ベルギー

移民少ない・・・スペイン、イタリア
移民で苦しんでる・・・ドイツ、イギリス、オランダ、フランス、ベルギー
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:27.25ID:wu4vos+b0
>>59
髪染め無いとテレビで目立てないんだよ
サッカーは野球と違ってアップでの映像が少ないので
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:31.02ID:PwJoIxnq0
スポーツ選手なんて怪我したら終りみたいなとこあるからな
もうちょっと自国選手保護してやれよw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:39.12ID:fHgrHQE10
>>128
その欧州中小リーグ、リーグ自体がJリーグより集客すくないんじゃ?
サッカー熱がもともと小さいんだろ

上位にいても現状で減ってるなら、外国人が半分になろうと集客率はそんな変わらないと思うね
元からサッカー熱が下がってるんだろうし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:53.14ID:4zy5jKZq0
>>156
根拠のない思い込みなんでしょその>無名外人のせいで人気が出ないってのは?
人気が出てないクラブは地域に根付けていないor結果を出せないのどちらか
そんなの見れば分かることだろ、、、妄想長文乙
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:55.84ID:CO1XhkzS0
神戸や鳥栖は外人だらけになるかもしれないし、
浦和や鹿島は日本人中心で行くだろうし、
色々個性が出て一層面白くなるな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:12.51ID:AfbWxfIN0
職を失うのは能力のある選手じゃなく玉突きの末端の下層の選手
海外では日本人一人しかいないとこで成長してるんだから
Jリーグで日本人が半数割っても代表選手は育つよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:16.67ID:yEkyLi4H0
>>150

外国人枠撤廃するならもう税金出さないって地方自治体が言えばいい
税金出してもらわないと成り立たないわけだし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:16.69ID:ylQYvU7X0
赤字が続いたらクラブライセンスはく奪なのに

外国人をたくさん獲得できるチームなんてあるのかなー
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:20.27ID:YEPcAsjI0
>>80
だよな
アジアレベルで通用しない選手が世界の舞台で通用するわけがない
高年俸や代表のキャリアが欲しいなら実力で上がってこいよ、と
移籍も活発化するだろうし中長期でみれば確実にプラス
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:49.01ID:tCwQNU/N0
小林祐希がヘーレンフェーンに移籍したことで、職を失ったオランダ人に謝れ!!
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:53:26.34ID:DhR+TI0P0
>>155
J2はプロ野球の2軍以下ってことか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:53:46.66ID:7muIIYZl0
プレミアとか見てると、リーグ栄えて代表滅ぶ、みたいな。

最近そうでもないが。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:54:07.15ID:QQOieuwR0
外人の保有を無制限にして
出場枠はそのまま
期限つきで出すか飼い殺しすればいいんじゃね
現行でもローテーションすれば
10人くらいまでは使えるだろうから
その分カップ戦でも増やして一年中試合する
やきうを本格的に駆逐するために毎日試合が有る状態が理想
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:54:13.04ID:yEkyLi4H0
>>160
欧州だって4大リーグ以外は外国人いれて人気になってないじゃん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:11.36ID:7+IVAu7S0
>>162
Jリーグ関係者って本当意味不明なだからな
自国の若手育てたほうが欧州のマーケットでもはるかに価値が高いのに
わざわざ欧州から相手にされない外国人ばかり集めるつもりみたいだし
Jで外国人枠撤廃だの緩和すりゃそうなる

奥川なんてオーストリア移籍して3年で90試合以上リーグ戦に出場しているからな
高卒後直帰したようなもんなのに

Jなんて高卒選手はプロ入り後2〜3年くらいリーグ戦出場なしとかざらだもんな
システムが不整備だから
セカンドチームないクラブが多いし、入団即2部にレンタルとかもないし

そんな状況で外国人枠緩和だの撤廃だの良く言えたもんだと逆に感心するわ
人間の心があったらそんな発言出来ねえわ
自国の若者を容赦なく使い捨てしても良心が傷まない人間だらけかよっていうな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:18.58ID:XUqjsMti0
審判も国外からかねかけてよんできたほうがいい

いい選手はいいリーグにいくんだから
抜けた穴は外国人でうめないとレベル低くなりすぎる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:39.47ID:ILxefbDf0
じゃ海外に行くなよ
おまえらのせいで現地の選手の枠が1つ減るんだからなw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:40.33ID:yEkyLi4H0
>>173
代表23人中に自国民5人とかだからね
移民国家だから強いだけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:49.61ID:7t2Vf2000
>>175
サッカーリーグ自体四大リーグ以外は人気ないよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:52.53ID:CO1XhkzS0
>>173
そりゃ世界中からトップオブトップスが集まってくるんだから
そこそこ優秀な自国選手ですら出場機会を得られないし
日本とは全然事情が違う
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:56:54.96ID:qf9L10q40
>>128
札幌は芝張り替えの関係でキャパの小さい厚別開催が多くなってるだけ
ちなみにこの前の平日厚別は十数年ぶりに1万超えた
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:57:12.10ID:XUqjsMti0
>>176

能力低くて練習もろくにしないんだから
しょうがないだろ。
嫌ならリーグ移ればいいだけだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:57:36.34ID:7+IVAu7S0
>>170
そういう精神論は無意味
日本の中高年はいつもそれだからな
自分たちがシステムも整備出来ないから逆ギレで精神論でごまかそうとする

精神論が生み出すものなんてないよ
ただシステムも整備出来ない大人の逆ギレ

だいたいプロ野球でも若手育てるために3軍整備するところも出てきているのに
Jはセカンドチームすら未整備なところばかり
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:57:59.06ID:yEkyLi4H0
>>166

南米だと年俸1000万〜2000万クラスで
元代表やu23代表クラスがウジャウジャいるからね
そいつらが入ってくるだろうね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:58:55.98ID:aQ7zh0gN0
金のない弱小チームに移ればいいよ
そこでも使えないか年俸低すぎてやれないなら引退だ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:59:06.23ID:7+IVAu7S0
>>177
Jの外国人なんて既に奥川にすら実績抜かれた連中ばかり
若手抜けた穴を産められるのは日本の若手のみ
Jの外国人とか欧州行った日本の若手より
はるかに実績ないような連中しか来ないから

妄想じゃなくて現実を直視しないと
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:00:41.42ID:7+IVAu7S0
>>186
中南米でも年俸安い選手はろくな経歴のない選手だらけ
実績と経歴があれば即欧州へ引き抜かれるから
欧州へ行けなくても中南米金のあるリーグに行くだけ
そこから漏れた選手ってのはお察しだよ

J1の平均年俸はコロンビアリーグくらいだからな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:00:50.19ID:AZ+ALGmN0
いいねええ
190センチクラスが全員のチームとか見てみたいよ
どんどんやってよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:01:17.41ID:7t2Vf2000
>>189
J2は?
プロ契約の選手は何人いるの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:02:06.29ID:7+IVAu7S0
外国人選手なんて増やしても人気もレベルも落ちるだけだし
現状でもブラジルから放映権料取れてないのに
外国人選手増やせば海外放映権料も増えるという
1秒で論破可能な破綻した妄想に浸っているヤツは知能的にヤバすぎる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:02:47.65ID:7t2Vf2000
本気で強くするならいいシステムだと思うけどね
ゴミは淘汰して、いい選手は欧州に送って。
中途半端は競争でレベル上がるし

日本サッカーにとってはいいこと引かないと思うけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:02:55.08ID:pIJcj85o0
割安で有能なアジア人を入れて安く強化できればいい。
結果的にアジアのレベルが上がって日本も予選もっときつくなって出れないなんてことがあるのも悪くない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:04:37.42ID:RaLtsptx0
外国人との競争もいいけど
優秀な若手を育てる保護的な面も
少しはあった方がいいと思う
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:04:48.58ID:7+IVAu7S0
>>194
Jに来るような外国人の質から逃げている現実逃避丸出しの意見
リーグレベルも大きく下がるし人気も激減する
外国人枠を緩和や撤廃したらJリーグは急激に衰退して滅ぶだろうね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:05:21.09ID:yEkyLi4H0
>>194
サッカー選手なる日本人が減るわけで
そうなれば弱くなるだけでしょ

今でさえみんな大学いって選手ならない人多いのに
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:05:32.41ID:NTUvBT280
外人枠とかやめちまえ
やるなら完全撤廃
でも日本人保護なら外人禁止でいいよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:05:48.39ID:2/mguCxZ0
無理して海外行ってた東欧とかの微妙な海外組がJ1に戻ってきて
J1で淘汰された選手がJ2にくるようになるんだろ
問題ないじゃん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:06:48.17ID:7t2Vf2000
>>197
Jの中堅クラス以上の選手が来るんだしレベル上がるだろ
人気と日本サッカーが強くなるかはまた別のおはなし
どうせ今までも大した人気なくてもなんとかなったんだからなんとでもなる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:07:15.43ID:yEkyLi4H0
>>199
それありだと思うわ
外国人禁止いいかもしれん
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:07:17.95ID:7t2Vf2000
>>198
みんなサッカー選手なってたら日本滅ぶわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:07:25.47ID:B8uxTE0j0
格差社会とグローバリズムと世界的大富豪とサッカー

J2やJ3の底辺選手の年俸水準を上げていくことのほうが先だろう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:22.45ID:uGcqzmEp0
【緊急事態!自衛隊がヤバい!弾薬買う金がない!】


安倍がぼったくりオスプレイで何千億円も無駄使いしちゃったせいで.
弾薬買う金がなくなって弾薬が全然足りなくなってて実弾で演習も出来なくなってます.
 ↓
https://imgur.com/6RZyUxAL.jpg


整備費も無くなってるのでヘリや飛行機が落ちたり不具合出まくりです。

現場からは貸与服の改善も望まれてて、
国産の汗が溜まるアンダーウェアじゃなく、中国産の透湿速乾素材のが欲しいけど却下されるらしい。そっちの方が安くても。
国産のだと高くて買ってもらえない。

軍靴も米軍のは凄い最新素材のハイテクシューズで快適なのにそういう靴は買ってもらえず、
自衛隊のは昭和時代レベルの古臭い革靴ですぐに足が痛くなって滅茶苦茶疲れるらしいです。

今回の水害救助では安倍のせいで貧弱な基本装備になってるせいで、
革靴の中が水浸しになって水虫が蔓延してるとか、
蒸れ蒸れのウエアで熱中症多発とかしてるらしいです。

オスプレイなんか買ってアメリカに何千億円も垂れ流す金があったら,
弾薬とか服とか靴とか基本装備を充実させるべきなのに,
自衛隊は安倍のせいで弾薬すら買えなくなってて弱体化著しいので本当にヤバいらしいです!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:24.02ID:7t2Vf2000
>>205
そこら辺は人として扱わない方針になったんだろ
というかそこら辺淘汰されて結果年俸上がればそれでええ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:09:39.64ID:yEkyLi4H0
>>204
あほかユースの話をしてんだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:10:15.95ID:YovtOGEE0
トップレベルのアスリートがプロになる。

就職先が無くなるってレベルの話をしてるのか?

それとも、帰ってきて、長く選手を出来る環境が無くなるって危機感なのか?

それは、アスリートではなく、サラリーマンだ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:10:44.95ID:7t2Vf2000
>>208
ユースの人間全員がサッカー選手なってたら日本滅ぶわ
というか本当の底辺がなくなるからサッカー衰退するぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:10:45.90ID:OpSd/DY30
一番最初に淘汰されるのは地元だから入団出来た実績に乏しい選手だろうな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:11:02.16ID:jZlrPxxv0
並の外国人に勝てない日本人はそもそもいらない
サラリーマンやれよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:12:00.39ID:SNeMJ7930
>>136
なぜブラジルやアルゼンチンから湯水のごとく才能ある選手が生まれるかって言うと
外国人枠は制限して自国のリーグで自国の選手を育ててるからだろうな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:12:50.26ID:PROHEduu0
名ばかりのJクラブが多いのだから
名ばかりのJリーガーが増えても仕方あるまい

もっと狭き門にしても良いんじゃないか?
才能ある人間に良い機会を沢山与えた方が良い
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:13:15.13ID:yEkyLi4H0
>>210
現状でさえ
ユースの有望選手がサッカー選手悲観して就職しちゃってんのに
外国人増やしたらいっそうだろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:13:51.49ID:ZLjOrOjIO
どうしても日本人だけにしたいならリーガのアスレチック・ビルバオがバスク人(厳密には色々とフレキシブルだが)
例えば関西人限定とかのクラブ逆に作るとかなw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:14:42.43ID:DhR+TI0P0
結局張本がJ2は2軍と発言したときに怒ってた連中の腹のなかがこうだからな。ひどい話だよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:15:49.88ID:xOM9Ohia0
撤廃なら
高卒プレーには厳しくなるな
NBAみたいに 大学行ってからが 主流になるだろうね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:15:56.21ID:ZLjOrOjIO
>>216
>バスク人(厳密には色々とフレキシブルだが)

バスク人(厳密には色々とフレキシブルだが) に制限してるように
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:16:00.98ID:VZIj4QNr0
プレミアリーグ的なものをつくりたいのかもしれないけど
それなら東南アジアにつくればいいんじゃない?
東南アジアの選手と
南米ヨーロッパの選手が入り乱れるリーグ
資金面もいろいろな国の資本入れて
そこがそこそこレベル高くなったら
日本人選手が参戦する
それを足場にヨーロッパ移籍
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:16:05.09ID:yEkyLi4H0
>>216
ビルバオみたいなのが本来のサッカーチームだと思うわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:18:45.59ID:xOM9Ohia0
ビルバオは下部出身者なら
バスク人じゃなくてもいい と記事みた様な
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:18:49.57ID:E01t3vba0
>>219
日本はアメリカと違ってアーリーエントリーが定着してないからなあ
エヒメッシみたいにプロ入りは高卒でも若手時代は下部リーグで修業するようになるかと
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:19:21.30ID:VZIj4QNr0
代表を強くするのに23人だけを強くすればいいってわけじゃないからな
思考実験として、その23人以外は全部解雇することを考えてみる
高卒後数年Jリーグにいて海外移籍してレベルアップって道が完全に断たれるわけだから
日本代表は弱くなる
代表選手を生み出すゆりかごとしての働きは確保しないとだめだよね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:19:49.86ID:7+IVAu7S0
>>202
上がるわけ無いじゃん
しょうもない実績の外国人が延々とリーグに居座ることになったりと
新陳代謝悪くなってレベル落ちるわ
ベルギーとかなんて森岡みたいに年間ベスト11になっても
次にプッシュしたい若手がいればチームから干されるのに
Jなんてそういうことまずしないからね

現状でもたいして活躍もしていない外国人使い回すチームだらけなのに
そういった面でも欧州とは全然違うからね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:23:02.61ID:7t2Vf2000
>>215
いやいいだろ
就職が悪みたいなのやめろよ
普通にいい人生だろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:23:05.02ID:7+IVAu7S0
>>221
まず選手が集まらない時点でプレミアリーグ構想は無理なんだよ
それくらいUEFA圏内とUEFA圏外の差は圧倒的に大きい
トルコだって年金リーグとしてやっていけるのは
UCLに出場出来るからだよ

Jリーグとかは評価されている部分はまさに若手育成の部分で
アジアのクラブがいくら強くても評価の対象外だからね
どれだけ素晴らしい若手を育てられたかの部分だけが評価される

Jリーグ関係者はそれすらも理解していない人間が多い
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:23:21.83ID:rR8c1cNB0
どうしても規制をかけておきたい馬鹿が少しいるようだな
使われなくなって困る人がいるのかな

日本人選手を最低5人スタメンで使う程度の規制は構わないけど
後の6人は外国人を使いたいクラブは使えばいいし、使わないというクラブは使わなくていい
それだけのこと

結果的に出場機会を求めて、下部のリーグにそれまでJ1でいた人が流れてくるから、
結果的に下部リーグもレベルが上がる

正直J2の下位やJ3でプロ契約してる人では、一部は伸びしろがあっても、
それ以上上がり目のない人も多いわけで
そんな人がいるようだと、下部リーグのレベルが上がらない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:23:56.20ID:H+6Cx/YH0
J3とか、全クラブスタメンの半分以上が韓国人選手になるだろうな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:24:26.45ID:7+IVAu7S0
>>215
原博実だのは精神論で誤魔化しているが
まさに問題はそれだよな
待遇があまりにも悪いし
そもそも若手が出場機会を得られるシステムが整ってないから
大卒当たり前でプロ入りクラスでも現状でも就職する人間が多いからな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:26:01.21ID:7+IVAu7S0
>>229
Jリーグのシステムと待遇が悪いから
プロ入るレベルの選手でも普通に就職選択して
人的なロスが生じまくっているって話な

Jリーグ関係者は自分たちの失敗は頑なに認めない人間が多い
だからずっと低空飛行なんだが
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:27:42.66ID:7t2Vf2000
>>236
人的ロスでもなんでもないだろ
そこで入れなかった人間が就職以上に稼げるわけないわ
サッカー選手一人にそこまでの生産性はない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:28:30.45ID:7+IVAu7S0
欧州は外国人なんて売れないと分かったら
活躍していても次の若手プッシュするシビアさがあるが
Jリーグは中堅やベテランの年齢の外国人選手が
たいして活躍もしていないのに使い続けるからな

そういった点でも欧州と全然違う
そんな体質なのに外国人枠緩和や撤廃とかやったら
リーグ自体が滅ぶわ

オーストリアあたりですら南野がシーズン二桁続けても
次の若手外国人が控えているからってサブなのにな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:29:26.22ID:7+IVAu7S0
>>237
君は精神論ばかりだな
どう考えても人的ロスだろ
Jリーグのシステムが未整備だからこうなるわけよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:30:35.41ID:pjU8UsY80
とりあえず、枠撤廃したらどうなるかみてみたい。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:30:53.60ID:s2RMLv410
じゃあ、逆に「日本人枠」を作ればよい
むろん、先発させるかどうかはチームの自由

とはいえ、あんまりシビアにしてJリーガーを目指すチビッコが減ったら困るが
あと、日本人選手の給料を上げる必要はあると思う
そういう競争を勝ち抜いてレギュラーの座をつかめる選手には相応の報酬を払ってあげないと
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:32:59.15ID:QQOieuwR0
>>197
外人の質が気になるなら代表歴か欧州ブラジルその他での経歴をポイント化して制限かければ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:04.80ID:VZIj4QNr0
まあそもそもでいうと経済的な仕組みがいびつって感じ
日本代表の注目が高くて
かなり商売になるんだろうけど
その収益はサッカー協会と選手個人にいってしまう
Jリーグは選手を派遣する負担は負ってても、メリットが少ない
そうなると日本人選手を強化するのなんてあほらしくて
お金だけ投入して外人かきあつめて上位に入って宣伝になればいいやってわりきりそう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:20.37ID:FfFqcwdH0
そうでもないよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:59.30ID:7t2Vf2000
>>239
どこが精神論なの?笑笑
精神についていた触れた?
別に外国人労働者に変えて生産性下がる部門でもなく
もともとそこまで生産性高くもない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:35:07.32ID:7+IVAu7S0
>>241
つかさ、いい加減現実見ようぜ
Jには現状でもガチでショボい実績の外国人しか来ないんだよ
何故かプライドだけ高くて外国人枠緩和したり撤廃すれば
欧州トップリーグみたいになると妄想しているヤツがいるが
そんなの無理に決まっているから

はっきり言って日本の若手しこしこ育てたほうが
リーグの価値や注目度もはるかに上がるから
今だって若手育成の結果で海外から注目を一定数集めている状況だし

Jリーグ関係者は何で当たり前のことも分からなのかな?
自ら強みを消して欧州中小リーグと同じになっても意味ないじゃん
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:35:43.93ID:H+6Cx/YH0
>>235
年棒安くても、信用できない代理人ばかりだから
獲得するまでの経費が高いんだよな。ブラジル人は。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:00.73ID:7t2Vf2000
>>246
イニエスタが来て現実見えないんだろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:25.78ID:7+IVAu7S0
>>245
日本の若手有望株なら
欧州で数百万ユーロや1000万ユーロ以上の市場価値になる可能性がある
Jに来る外国人じゃまず無理
欧州で既に選別済みで中堅リーグですら需要のないのしか来ないからな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:53.79ID:FWBb/4UH0
日本人の職よりも韓国人が職にありつく方が大切だろが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:37:16.52ID:GJyrVtpx0
イニエスタやトーレスがショボい実績か
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:37:21.77ID:WASr7qMp0
名前もJKリーグに変更します キリッ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:37:25.43ID:reXKBb+h0
外国人登録7、8名で出場は5名までにしよう。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:37:40.83ID:H+6Cx/YH0
>>239
システムが未整備というより、単にサッカー人気がないから
Jに金が集まらなくてそこまで保証ができないだけ。

もっとお前が観戦してグッズも買い、Jにたくさん金を落としてやればいい。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:38:49.12ID:IZsGXfFj0
ジーコやアルシンドやラモスやシジマールとかが日本サッカー盛り上げたのにこの始末
何を考えてるんだか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:38:53.13ID:7t2Vf2000
>>249
そもそもそこで箸にも棒にも引っかかってない時点で。あとは言わなくてもわかるよね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:02.19ID:asZr69xo0
反対してる人がいるんだ
外国人の有名人よべるならいいじゃん
客も呼べるわけだし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:34.72ID:7+IVAu7S0
>>243
Jでいくら強くても宣伝にならん
サンフレッチェ広島がいくらリーグ優勝しても
人気も出ねえし経営規模も頭打ち
さらにいえば、親会社からも良い顔されていない

無名外国人だらけになったら
ますます客足が遠のいてリーグごと潰れるわ

強いことに意味があるのは一部のトップリーグだけな
オランダでアヤックスが何連覇しても評価されてないだろ
むしろ輩出する若手の質のみが注目されている
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:53.40ID:GJyrVtpx0
まあかといって外国人枠撤廃したからといってイニエスタやトーレスクラスを11にん揃えることはできないだろうけどね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:40:14.62ID:yrQkiMto0
日本代表さえアスリート能力微妙なんだから
外国人枠撤廃なんてしたら許す上限まで黒人に駆逐されるよ

体力測定の記録持ってる自治体や陸上界の力を借りて1チームに数人ぐらい
世界のスター選手並みのフィジカル持ってる選手を育てることだよ
外国人みたいなもんでしょ

むしろ外国人を規制した方がいい
ウイイレでスピード90、スピード85&スタミナ85、身長190&スタミナ85
みたいにね
俺たちの宮市はスピード94だよ

これによって日本人の身体能力と対応力のレベルを上げていく
日本人メインでプレミアリーグにも勝つる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:40:14.88ID:H+6Cx/YH0
ジョーとかいうゴミカスを1度でも見たら、
欧州から声のかからないブラジル人選手なんていらんだろ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:41:30.03ID:7+IVAu7S0
>>253
出場5名なんてなったら若手が育たなくなる
さらに言うと無名外国人多すぎて人気がガタ落ちするわ

いい加減真面目に考えろよ
イニエスタやポドルスキなんて三木谷の気まぐれで取れただけで
Jに来る外国人の質ってのは
欧州中堅リーグでも需要のないレベルの連中だからさ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:27.46ID:fHgrHQE10
>>246
>外国人枠緩和したり撤廃すれば
>欧州トップリーグみたいになると妄想しているヤツがいる

そんな妄想する日本人1人もいないと思うぞ
少しでも現状より良くなれば程度だよ


 
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:42.75ID:wg+ccDFjO
>>212
サッカー選手にリーマンは無理
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:53.05ID:7+IVAu7S0
>>261
メキシコあたりでもオランダやベルギーの方が上って
白旗上げている状況だからな
中南米のリーグとか欧州中堅リーグ以下だわな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:43:03.29ID:H+6Cx/YH0
>>258
宣伝にはなるけど、デオデオみたいな国内市場しか持っていない企業には何の得にもならんな。
日本人はサッカーは大好きだけど、欧州かぶれでJには全く興味ないからなあ。

デオデオも東南アジアに多数店舗を持てば広島が優勝した時に恩恵に預かれるだろうが・・・。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:44:13.89ID:H+6Cx/YH0
>>265
冷静に見てメキシコがベルギーより下という事はないと思うけどな。
お前ただのアンチ本田やろw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:44:15.31ID:7t2Vf2000
>>264
やめたあとみんなリーマンやってるよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:44:25.68ID:7+IVAu7S0
>>266
日産ですらマリノス見限ってベイスターズのスポンサーになっているからな
君らはJを過大評価しすぎなのよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:44:30.29ID:asZr69xo0
金ある企業見てりゃ分かるけどどこも外人取りたいんだよ
これはいいことですね
前澤がやきゅうにいって危機感持たないとw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:44:36.80ID:VZIj4QNr0
外人選手もちゃんと分類するといい
各国代表レベルとか、五大リーグレギュラーレベルとか
そういう人は「Jリーグ強化の役にたつ選手」として特別枠として外国人枠はずすとか
それ以外の外国人選手、日本人選手とさして違わないレベルの外国人
とくにアジアの外国人の場合は
その国からスポンサーをひっぱってきてJリーグに資金面で貢献がある場合だけ認めるとか
そういうことしないと
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:45:17.95ID:7+IVAu7S0
>>268
メキシコのトップ選手がオランダやベルギーに渡り
代表入りしているのが現実だよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:46:09.28ID:6OEa4Cbp0
メスチーソやニグロの日本人作るしか、ワールドカップ勝つ方法ないだろ?
勝つのが正義なんだろ?ポーランド戦のあれ擁護したやつは反対する権利ねえよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:47:25.54ID:H+6Cx/YH0
>>273
具体的な選手の名前をあげような。
ちなみにオランダリーグは衰退したとはいえ、今でもベルギーリーグなんかと並び称されるほどには落ちてないし。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:47:44.93ID:7t2Vf2000
>>274
その通りかもしれない
そっちをもう移民として入れて代表作った方が良さそう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:48:30.42ID:H+6Cx/YH0
>>270
お前馬鹿か。日産のDeNaへの出資額知らんのか?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:49:45.20ID:7t2Vf2000
>>278
すでにダゾーンにやられてるけどね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:49:55.73ID:VZIj4QNr0
外人とりまくるほど金があまってるなら
それ使ってACLを真剣に戦うといいんじゃない?
ターンオーバーするようにして
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:50:21.08ID:7t2Vf2000
逆に完全自由主義にするとどうなるかの実験してほしいな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:52:22.29ID:7+IVAu7S0
今はベルギー>オランダ
オランダのリーグは超凋落して底が見えない状況
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:53:28.47ID:7+IVAu7S0
イルビング・ロサノ(メキシコ代表)
メキシコのリーグからオランダへ移籍した
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:53:51.27ID:VZIj4QNr0
ヨーロッパは
自国リーグがやられても
近隣の有望リーグに行きやすいけど
日本の場合
自国リーグがやられたときに
じゃあ、ヨーロッパいこうってならないだろうしな
移動距離とか言語、文化の関係で
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:55:25.34ID:7+IVAu7S0
>>287
欧州も中小リーグは廃墟の山
自国の名門でも観客数千人とかいうリーグがゴロゴロ
Jリーグが外国人枠撤廃したり緩和しても欧州中小リーグの再来になるだけ
浦和レッズ観客3000人とかね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:56:45.70ID:X6Nk3fKD0
ほんとのエリート中のエリート黒人ならまだしも
もっさり黒人やら引退間近な選手に枠とられたら本末転倒だよ
日本人が消えてレベルも微妙という結果になる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:02:19.39ID:PROHEduu0
>>277
身内のマリノスより
赤の他人のベイスターズの方が
生きた金になると判断されている点が重たいんだろう
地域貢献に適うという事だったりするのか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:07:11.19ID:3Zz86ryV0
チームの数が多すぎてレベルが低い?そうだから
チーム減らすより外人枠撤廃して質を上げる方が生産的だ
とそういう話でしょ
日本はプロの敷居が低すぎる?そうだから
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:08:33.29ID:H+6Cx/YH0
>>290
日産にしてみれば、地域の付き合いとして出してるだけのはした金だ。
馬鹿には理解できないかもしれんが。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:12:04.20ID:3Zz86ryV0
選手の職が奪われる言うが毎年J3チームが増殖して
その度に20数人がプロ枠として増えてきてるんだからプロの数自体はそんな問題ないんじゃね
リーグレベルが上がれば上澄みは欧州や中東、中国とかでもやれて今より金も稼げるでしょ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:16:37.54ID:H+6Cx/YH0
中東や中国は給与未払の問題があまりに多すぎて。
まだタイでやるほうがマシなんじゃね?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:18:22.77ID:SNeMJ7930
プロ野球的価値観だとカテゴリーが違うということが理解できないから困る
J1とJ2ではカテゴリーが違う
メジャーリーガーとマイナーリーガーを同列にプロだと言ってるようなもんなのに
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:18:41.61ID:W+cHhpSG0
>>190
ソウザなんてブラジルにいた時は食べ物にも困るぐらいの給料しかもらえなかったのに
Jに来たら最高峰のボランチじゃん
大した経歴のないブラジル人>>>>日本人なんだから仕方ないよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:19:33.44ID:asZr69xo0
有望な日本人は若いうちに海外に行くんだから外人連れてこないとな
大賛成ですね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:20:21.33ID:XoFKKLr80
外国人枠の制限を撤廃するだけで
クラブが全員を外国人にするわけじゃねえよ。
自分とこの今必要なポジションの選手を獲る際の選択肢は増えるわな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:21:38.05ID:asZr69xo0
ダゾーンが撤廃しろっていってるから逆らえないよw
イニエスタもダゾーンの力が大きい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:22:19.75ID:7t2Vf2000
>>295
関係あるか?その話
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:23:47.44ID:NhtnrVsr0
タイ、ベトナムの選手なら余裕でスタメン獲れる
日本人選手は半分以下に減るよ

でも日本人のレベルが低いのが悪いんだわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:26:09.02ID:H+6Cx/YH0
>>296
逆にブラジルで凄い実績残しても、Jにきたらゴミカスだったブラジル人選手も無数におるけどな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:26:44.73ID:H+6Cx/YH0
>>301
J3ならスタメンとれる、J2なら微妙、J1だとかなり厳しい。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:27:41.19ID:XoFKKLr80
なんか華が欲しいのは確かなんだよな。
MLSみたいなやり方はいいと思う。
ポドルスキやトーレス、イニエスタ。いいやん。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:29:26.41ID:bEQWHAiO0
ブンデスの「ドイツ人枠」みたいに「日本人枠」を作れよ
例えばチームに日本人を12人以上所属させれば、残りは全員外国人でもいいし、あるいはもっと日本人を所属させてもいいっていうやり方
外国人の人数を制限するんじゃなくて、自国選手の人数を最低限確保するという考え
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:31:08.31ID:VZIj4QNr0
五大リーグの試合数が一定以上
(ある程度のレベルの)各国代表試合数が一定以上
なら外国人扱いしない
とかならいいんじゃないかな
そういう選手なら何人でも外国人使える
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:32:17.66ID:MjL1UcTM0
人口減ってきてこんだけチーム数あるんだから
それで出られないレベルならそれまでってこと
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:32:35.16ID:O3070zOY0
J3だってチーム数増えるだろうしJ4も出来るかも知れない
にっぽんじんが活躍する場は昔ならいざ知らず今ではいくらでもある
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:34:06.40ID:XoFKKLr80
向こうの選手からしたら
よっぽど給料がよくないと極東まで行く気しねえ。
予算とのせめぎ合い。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:20.12ID:Lz9svmG+0
登録枠は少しずつ拡大している
でも出場枠はAFC基準もあって変わらない
今回の変更は出場枠がどうなるのかって話がキモだと思っていいのか?
出場枠が増えないのなら大勢に影響を与えないから
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:37:13.07ID:7t2Vf2000
>>311
出場枠増やさないわけがない
意味がないからそれなら規制緩和する
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:42.62ID:TJIggyhm0
・GKは日本人限定
・1クラブあたり日本人枠6人
・日本人枠のうち1人は地元出身選手
・外国人枠4人目以降は、最低年俸5000万円以上
・同一国の外国人選手は2人まで

これくらいの前提があれば、制限撤廃しても良いんじゃないの
1番ダメなのは、日本人より安く雇える使えない韓国人選手が増えることなので
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:40:24.05ID:NhtnrVsr0
日本人が出場できるのは中盤の選手くらいだな
FWはブラジルと東欧、韓国などの選手が占める
DFは中国、タイ、韓国などの選手
GKはJ1の全クラブが韓国人選手になるだろう

フットボールは実力社会だからしょうがない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:42:41.51ID:NhtnrVsr0
日本選手はフィジカルが弱すぎ、技術も低い
だから見てても面白くないんだわ

インドネシアのサッカーのほうが面白いぞ。サポも熱狂的だしな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:43:13.57ID:W+cHhpSG0
>>261
欧州もロビーニョみたいな失敗の買い物あるから
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:44:38.78ID:VZIj4QNr0
外国人枠撤廃
日本人選手がJ1からJ2に、J2からJ3にと押し出される
海外移籍するレベルにチャレンジしてみたいけど
失敗したときJ3からも弾かれる危険も生じる
サッカー選手狙うのはやめよう、ほかの仕事を選ぼう
日本人同士の競争が減る
結果日本代表のレベルが落ちる
そういう皮肉な結果もありうる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:45:24.30ID:H+6Cx/YH0
>>316
インドネシアリーグのほうがフィジカル弱いんだが。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:46:12.44ID:VPndHVmQ0
ちょっとうまいぐらいでプロになれるのはおかしい
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:47:00.25ID:W+cHhpSG0
>>298
鹿島は日本人だけの方が強いんじゃないかな
外国人枠を使い切るってことはなさそう
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:48:50.06ID:NhtnrVsr0
>>320
いや、フィジカルは日本がアジアで一番弱いぞ
東南アジアの選手はスピードもパワーも凄いものがある
これはDNA的なものだからしょうがないが
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:15.66ID:W+cHhpSG0
>>323
ゴリ長友>>>>ティーラトンだろ
さすがに
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:47.26ID:H+6Cx/YH0
>>323
お前スポーツ見たことないだろ。
アジア大会でも見れば一目でわかるが、どの競技でも東南アジアの選手は体格がな。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:55:33.03ID:3J8jppxX0
すべての外国人にはフィジカルで高いハードルを設定した方がいいよ
下手でもいいからスピードとパワーがなかったら助っ人の意味がない
枠外扱いは実績を考慮
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:41.22ID:DM0JybTA0
そのためにJ3まで作って100クラブの百年構想なんだろ
何の問題もない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:03:19.63ID:xmZvn9cw0
W杯はそこそこ面白いのに
なんでJはあんなにつまらねえんだろうな
本当に糞つまらねえ
小便みたいなコンテンツだよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:04:24.28ID:rYpqbxWI0
過保護に日本選手守ってるだけじゃ強くならんよ
J1で出れなきゃJ2、J3と下がればいいだけ、J3から落ちる25歳超えた選手に地元民が仕事斡旋してやれ
実力不足なのにJ1にいるほうが不自然や
競争力のないリーグじゃ4年後も変わらん
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:05:05.49ID:H+6Cx/YH0
>>328
WBCは面白いけど、NPBがゴミカスのようにつまらんのと同じ理由なんじゃね。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:05:41.82ID:rROSGvIh0
>>323
フィジカルが最弱でアジアアフリカで唯一のベスト16にならんわw
馬鹿じゃねえのw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:19.62ID:NhtnrVsr0
>>325
お前知らないだろ。今、欧米のスポーツ科学でトレンドになってる「先進国ブースター」って言葉
東南アジアは経済成長してきて栄養状態が整ったからジュニア世代では陸上競技などでもアジア最強だぞ
本来の能力がようやく発揮できるスタート地点に立ったんだわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:26.67ID:6ZhZ+dZl0
日本人ばっかだとレベル云々はともかく、身体的・精神的特徴が似通り過ぎて
どのチームも似たようなサッカーしかしないんだよな、だからつまらん
Jリーグみてるやつならわかるはず、大局的にはどのチームも同じことをやっている
ACLが面白いのは異質同士のぶつかり合いになるから

ゆえに外人枠をどんどん増やすのはアリ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:30.85ID:PqJJPYy60
>>152
それはチーム間の戦力差がなさすぎて、現状維持で精一杯なところが多いから。
貧すれば鈍するという感じだな(´・ω・`)
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:32.98ID:XoFKKLr80
ただこのレス見ても
レベルが上がってもお前らそれさえ分からないだろ。
ACLに勝ったからと言ってJの人気に影響あるわけじゃない。
ただアジアだから勝てるだろう程度の知識だから
正直興味ないだろ?ACLもアジアのクラブにも。
KリーグのチームがどんなにACLで勝とうとKの人気に影響なかった。
Jでも全く同じ現象がおきるわ。
やっぱり名前のある選手が必要なんだろうな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:08.46ID:ohSLMO630
これ仮にもサッカー専門のコンテンツを語っておきながらどんな扇動してんのよ
ここってチョンメディアなの?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:00.78ID:lhZwSwNi0
ほんとダメだわ
国や代表キャップとかで優秀なやつや若手だけ優遇するべき
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:17.54ID:+rXIHuUT0
Jのクラブの殆どが浦和見たいにケチだからヨーロッパの選手なんて取れない

多分韓国人だらけになる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:04.57ID:BK2KelEC0
>>323
フィジカルがアジアでドベなのにW杯でベスト16行けちゃうなんて日本サッカー凄すぎね?

ちょっと日本サッカー買いかぶりすぎてないか?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:48.68ID:rROSGvIh0
原口や大迫なんて10代から優遇されて出てたからな。
外国人と比べたら当然当時は劣っててスタベンなら今の両者はないんだし。
あまりフタするようなのは考えてほしいね。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:08.23ID:AfbWxfIN0
>>337
外国人が増えるっていう話にはヒキニートのネトウヨが過剰反応するな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:01.93ID:rROSGvIh0
フィジカル最弱でセネガルと2−2の日本人すげーなあw
タイとかインドネシアなら0−5とかだろう。韓コックでさえ0−2なんだからな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:47.41ID:H+6Cx/YH0
>>332
ジュニアで最強wwww

早く、サッカーもアジア最強になれるといいな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:37.15ID:nHMr5aeg0
これが朝鮮電通の狙いだったのか

朝鮮電通の大勝利だな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:25.26ID:lF8ASdXu0
>>11
日本人の代表レベル→J1
元代表クラス・代表になれるか際どい選手→J2上位
J1で並のレギュラークラス→J2

レベル上がって楽しそうだけどな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:21:05.79ID:H+6Cx/YH0
元代表クラス・代表になれるか際どい選手→タイリーグだろ

年俸いいし。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:32.51ID:6ZhZ+dZl0
海外所属選手のインタビュー見ると、どいつも練習から違うって言ってるしな
温いんだろうね、日本は
やっぱね日本人ばっかだとそうなるよね
プロパーで固められた老舗企業みたいな、削ったら謝りに行きなさい、みたいな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:22.86ID:6kiK9cQk0
こんな風に自分たちの飯の種の方を考えるような連中ばっかだから日本のサッカーって腐ってんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:17.11ID:SbBGhG1rO
>>319
まあ代表の裏で夢を諦め切れずに燻り続けて潰しのきかないオッサンになる若者が生まれるよりは代表雑魚い方がいいかもしれん
そもそもそんな無茶な挑戦で大成した日本人居ないしな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:26:03.59ID:fQkvRlBH0
クラブ内で競争でまけて試合に出れなくなったらJ2へ行くかほかのリーグに行くしかない
どうせ3流ブラジル人が増えるだけ 枠があっても金持ってないクラブが多いから外国人雇えないだろ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:27:33.50ID:kq57GGqS0
レベルの低い日本人はJ2送りになるだろうし
Jリーグのレベルの底上げになる
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:54.60ID:9VE4NK1/0
どうせコスパの良い韓国人選手とブラジル人選手が増えるだけだろ?
歴代でJリーガーが少ない国の選手が増えるなら面白いと思うが、、、
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:30:50.94ID:H+6Cx/YH0
スカウトに金かかるから韓国とブラジルに絞るのは当然のこと。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:31:19.30ID:O4jlklFr0
>>349
サッカー興味ないんだろ?参加するなよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:31:37.45ID:d35gacC00
>>354
韓国人は増えない
現時点で大して役に立ってない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:00.88ID:H+6Cx/YH0
>>357
大活躍しとるやん。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:20.62ID:nHMr5aeg0
マジレすすると外国人枠増やすよりチームを減らせよw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:47.16ID:l9+DuXYl0
おもしろい試合が見たいので今すぐ撤廃してほしい。
日本人とか関係ない。
今のJリーグ見てると資金力のあるクラブが上位に居座るなんてことはないと思うがな。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:51.05ID:yH8GTxA+0
現状のJにいる準代表クラスの底上げにつながるから良しだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:37:04.43ID:rYpqbxWI0
韓国で使えるのはGKとJ1にいる何人かだろ

韓国陣だらけにはならないから安心しろ
そこらの代表クラスでもない韓国人が来たとこですぐKリーグに返される
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:11.70ID:B8uxTE0j0
高校野球のスレでもそうだが
こういうのを女性差別、人種差別の連呼でなし崩し的に成立させようとする連中がいるからな

グローバルだというなら欧州に行って観戦すればいいだけ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:42:41.53ID:d35gacC00
>>358
半分はベンチだぞ
歩留まり悪い
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:46:06.58ID:B8uxTE0j0
株主は外国人
経営者も外国人
監督も外国人
選手も外国人

わざわざ国内でやる意味がない
そんなにグローバルグローバル言うならそいつが欧州に移住して欧州スポーツ見ればいいだけ
世界に羽ばたく勝ち組グローバルエリート様なんだから余裕だろ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:51:22.29ID:O3070zOY0
J3だってチーム数増えるだろうしJ4も出来るかも知れない
にっぽんじんが活躍する場は昔ならいざ知らず今ではいくらでもある
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:55:21.10ID:6ZhZ+dZl0
撤廃すればこう言うチームも組めるわけでアリ、こう言うチームと湘南みたいなチームの戦いは面白いと思うね
FW:パトリック、ウーゴヴィエイラ
MF:イニエスタ、ソウザ、レオシルバ、アデミウソン
DF:エウシーニョ、ヨニッチ、マウリシオ、ギレルメ
GK:カミンスキー
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:56:16.79ID:rYpqbxWI0
大した実力もない選手が地方で胡坐かいてスター気取りしてるしな
半端な連中には外人枠撤廃は良い薬だろ
本腰入れて体作らないと席取られるんだから
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:56:38.19ID:sgRWOwmE0
下手くそな日本人を守る必要などない
これまで保護してきたから感謝すべきだろ

日本のJリーグぬるすぎだろ
外国人枠撤廃しろ 最悪でもアジア枠=実質韓国人枠とか無くして全て外国人枠にしろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:56:57.81ID:zrUTP/ko0
地域密着否定してるよな。リクルートとカラムとろくなことがない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:09:13.55ID:u5HUa14j0
スポーツ大国日本で大量のムバッペ、ネイマール、ロナウドが普通に就職してる状態がもったいない
どこに大量に眠っているかは明らか
身体能力だけでプロ契約2000万円、年俸1000万円
首になっても人生やり直しができるぐらいじゃないと優秀な人材が集まらない

戦力になる上に身体能力さえあればちょっと活躍しただけで数億円から何十億で売れる
浅野、ドルトに行ったアメリカ人、MLSのカナダ人、レアルのエルナンデスなど

なにより外国人もJリーグを見てくれると思うんだ
宮市クラスがガチガチやってたら脳筋の黒人だってなかなかやるじゃんって感じで見てくれるよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:12:46.53ID:rYpqbxWI0
急に外人枠撤廃は楽天、トヨタ、サイゲームズがサッカーに力入れ始めたからだろうな
イニエスタ、ポルティ、トーレス獲れて状況が変わった
いくら良い外国人いても枠規制で強いチーム作れないと大企業が手を引くからね

金あるチームはどんどん強いチーム作っていいよって話だろ
鹿島や浦和はこれまで通りだろうな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:13:57.13ID:OTrPWtTW0
金に目がくらんでダゾンと契約した結果…
日本人の低レベルリーグイラネ

だっておwwwww
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:49:30.15ID:bBXddvX/0
ちなみにJリーグが拡大するわけだから、3部が埋まれば、4部という話が出てくるぞ
外国人枠開放すると日本人サッカー選手は下部に流れるからな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:05:19.81ID:TtPjU4SC0
>>35
Football ZONE webの運営会社のfangate代表は四国アイランドリーグの運営会社の社長なんだと
https://victorysportsnews.com/users/76
ここは署名ありの記事が殆ど無いし
ろくに取材していないであろうライター兼編集者が書き散らしてるだけだからな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:06:07.94ID:MgovcFH80
選手も監督もスポンサーもサポ達も全て在日のオール在日クラブが出来るで
バックは在日連合会の民団、パチンコマネーだからカネあるで
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:11:54.46ID:djh8j0pR0
日本人がいないうんこリーグ誕生w
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:15:39.32ID:xLwaelr60
オーストラリアとスペインが
提携しているのに提携国枠から外されている理由を誰か教えてください
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:18:31.44ID:QejSxuic0
>>1
発想がつまらんな

どうせなら「日本人選手制限」をやればいい
1クラブ半分までとか
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:19:29.64ID:QejSxuic0
>>1
韓国中国の優勝クラブをJリーグに呼んでワンシーズン戦わせればええ
これはおもしろくなるで
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:20:45.11ID:eQBIPU8R0
ウィンブルドン現象って言うけど、
それを認めることの出来るイギリスは懐が広いと思う。
プレミアもそんな感じでしょ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:05.36ID:NfTiOjda0
神戸がもう外国人枠撤廃を見越して補強に動いてるな
撤廃もしくは緩和はほぼ確実か
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:25.31ID:w/GUJihF0
ビビってGKは日本国籍に限ると言えない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:50.66ID:/lzZ3odS0
>>382
実際に勝ってるもんな事業として
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:29:16.25ID:+/wtrgUP0
結局、四半世紀やってもJリーグはあんまり地域に根付いてないんだろうね
根付いていると思われているなら、こんな話が出て来る訳が無いし
地域密着を蔑ろにするのかと、各クラブやサポーターが猛反対している

ヴィッセルなんて地元での存在感がさっぱりなクラブの典型だから
話題作りの為には、もはや今みたいな手しか取れないんだろう
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:31:33.06ID:+KFW5GkpO
クラブチームはクラブチームの利益を考えるべきなのに日本代表の育成の踏み台を強要され続けたらアホらしくなるわな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:44:37.75ID:BORUM3c50
とりあえず韓国人中国人さえいなければ外国人枠撤廃してかまわんよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:55:03.10ID:w/GUJihF0
撤廃する理由は言ったのか?
理由を言うべきよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:55:28.38ID:F5xl2lZ/0
Jサポだけど、同じ金出して見に行くならレベル高い方がいいし外国人が何人いようと関係ないわ。

クラブだってバランス考えて調整するだろうし全く問題ない。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:15:44.18ID:ERJhae7L0
植民地リーグwww
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:22:31.06ID:FD1nfp+L0
そんなに質の高い外人ばっかになるわけ無いわ
外人にポジション争いで負けてリーグに居場所が無くなるなら単なる実力不足だな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:23:44.92ID:Yb2Wkee/0
下手くそなJリーガー多すぎだから良いだろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:23:48.84ID:xGmsvB0b0
日本人選手がリーグから追い出されるのは確定的で
どうせ外国人の試合を見るならリーガやプレミアでいいや、となる
代表は弱くなり、アジア代表は逆に強化され、興業的には失敗と何ひとつ良いことがない

なんでこんな結論の見えたスレを立て続けてんの?
記者はどんだけ金もらってんだよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:25:49.44ID:kA3TMP5b0
日本人サッカー選手が職失うと、安くて親の手伝い無しがウリの
試合ほとんどやらないぬるいサッカースクールばかりが増えて
他のスポーツに人が来なくなる上、
安いけど親の手間のかかるが試合数多い少年団や部活も減るし
親の手かからないけど月謝めっちゃ高いクラブチーム等のプロ目指すガチ勢も減って
サッカー界全体がガタガタになりそうだけどどうなの
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:32:01.52ID:xGmsvB0b0
>>395
日本人選手が追い出されるのは経済格差から

日本より物価の低い国から選手を呼べば同じ年俸でもその選手には倍以上の価値となる
ブラジル人選手が一時もてはやされたのもブラジルの物価的が日本より大幅に低かったから

日本人選手は年俸の倍以上働く外国人選手と競り合わないといけないんじゃまともな競争になる訳がない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:38:22.41ID:CyI395rW0
そりゃプレミアで一億円貰ってるような選手は簡単には来ないだろう

だけど欧州でも中堅リーグならJリーガーより年俸低い代表レベルの選手は確実にいる
実力的にはJならどこいってもスタメンはれるような奴らもゴロゴロいる

誰も若い日本人育てようなんて気にならなくなるわ
手っ取り早く実力ある外人集めた方が勝てるんならな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:42:36.33ID:ekg0Nc4Q0
>>400
改善の余地はあっても
別に外人増やすことじゃないよ
さしあたってチョン禁止はだいぶ効果があると思うぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:44:27.98ID:CyI395rW0
そもそも今でも外人枠3+アジア枠1を活用しきれてないクラブがごろごろあるのに
外人枠撤廃したってロクな外人が集まるとは思えない

それあじゃレベルも上がらないし枠撤廃する最も大事なメリットの前提が崩れる。
全く意味がない愚策でしかない

そもそも具体的にコレ賛成してるクラブがどれだけあるのよ
データ出せデータ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:46:34.17ID:xGmsvB0b0
>>400
今のままでいい、っていうかアジア枠を撤廃すれば長期的には逆にレベルアップが見込める

一時的にリーグのレベルが上がっても自国の選手が出なくなったら客離れを起こし、
観客収入減によってクラブは弱体化、身売りしない限りレベルも以前以下に下がってしまう
これは欧州リーグでも証明されている

つまり日本に限らず外国人枠を広げること自体が大失策で、欧州が勝手に弱体化してくれてるから
日本は現状維持でも相対的に成功になる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:48:22.88ID:+KFW5GkpO
日本人選手のチャンスがー若手がーサッカーの衰退がー
言ってる奴はJリーグなんて見向きもしないで海外にいる日本人と日本代表しか見てないのは間違いない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:51:07.04ID:CyI395rW0
>>367
んでこれでJリーグ優勝してそこのクラブのサポはどんな顔して優勝喜ぶの?

萎えるだけでしょ、誰も見なくなるよそんなjリーグ
んでそうなったらどこのスポンサーも金出さなくなるよ
そしてリーグごと潰れて日本サッカーはアマチュア時代に逆戻り

Jリーグ発足前の根回しから数えりゃ30年以上に渡って築いてきた努力が全て水の泡になる
香川もホンダも日本に帰ってきてもろくな仕事がない、という未来になる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:53:08.51ID:kA3TMP5b0
>>406
その通りJリーグなんか見てない
でもあぶれたサッカー選手て元Jリーガーの肩書でゆるいサッカースクールをすぐ始める
これがお手軽で始めやすいから面倒くさがりのゆとり母が飛びつく
そのせいで他のスポーツや同じサッカーでも手間かかる少年団から始める子が減る
でもスクール上がりは試合数少なすぎて上手くなんないから子どももサッカ―続けない
そんで全部のスポーツのレベルが下がるって悪循環産むからそうなったら迷惑だなーと思ってる
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:05:46.02ID:Fs4hpTuW0
J1だけ新しい制度にしてJ2以下は今まで通りにすれば駄目な日本人は2部以下にはじき出されるだけで
職自体が失われる訳ではない。J3も出来てチーム数も増えてるし、それ以上優遇しろっていうのは甘え以外の何者でもない。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:12:57.36ID:ee77gFIF0
夢が無いな
GKは日本人にして夢与えるべき
人気ないポジションで外国人と争えとか夢がない
人気ないポジションこそチャンス増やすべき
人気ポジションは争い激しくても人集まる
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:15:36.87ID:WkdKYGDA0
外人ばっかりになれば旭日旗もなくなってめんどくさくないもんね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:16:14.11ID:xGmsvB0b0
そもそも欧州リーグのEU枠自体、イギリスがカネでサッカーを支配する目的で作られた諧謔からね
今でこそプレミアなんて言ってるがひと昔前のイギリスリーグなんてゴミだったんだから

当然そこには興業やクラブの将来的成功ってのは含まれてないから
ほとんどの欧州リーグはどこも自国民の出ないクラブに目を背けられて観客は減り
クラブは経営的に弱体化してリーグのレベルも下がり、各国の代表も弱くなった

日本がW杯で比較的決勝Tに出れてるのも、日本人選手が欧州リーグで出れてるのも
実は欧州諸国の選手が外国人枠で勝手に弱体化してる部分が大きい

で、今年のW杯直後にこんな議題が出たのも今年の結果を受けて
「日本が外国人枠のハンデを負わないのは卑怯だ」っていう欧州からの圧力な訳
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:16:47.55ID:4UZDXcTE0
安い契約金でも来る半島だらけになるぞ、国ごとの割合決めないと
在日のサッカー関係者の思う壺だわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:22:16.17ID:YKy4vSL+0
いくらサカ豚がアホとはいえ完全撤廃なんかはしないだろw
さすがに、日本人選手の事はJリーグサイドも最低限考えてるだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:25:14.63ID:asL/xxrf0
2〜3流外人選手ばかりのJリーグじゃ見る価値ないからな
外人枠撤廃とか馬鹿なこと考えるなっての
自分で自分の首絞めてどうすんだ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:43:09.64ID:cL+pvCiz0
海外じゃベテランも若手も関係なく、毎試合マジな椅子取りゲームしてる環境に比べたら日本は毎週プレシーズンやってるような環境やレベルだから危機感持ってやるしかない。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:47:48.84ID:WkdKYGDA0
日本のサッカー関係者なんてヨーロッパの下僕で売国奴
廃れた方がいい
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:51:18.18ID:cL+pvCiz0
厳しい環境で競争していくしかないと協会も選手もコメントしてる中で、リーグがもはや保護する必要ないじゃないの。
撤廃したからといってJリーグに食い込まないレベルの外人ならクラブも獲得しないだろうし、ある程度の計算ができないようなところはハナからJリーグ入りできずに退場してるはずだからな。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 02:53:56.57ID:xaOeOnJo0
外国人チームがほしいなら香港か台湾から呼んだほうが合理的
一番いいのはACL強豪の全北だけどさすがにズブズブのKから出ることは無いから
今は香港リーグが編成中でごたごたしてるみたいだしACLでもいい交流が合ったからワンチャンあるんじゃないか
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 03:06:50.20ID:cL+pvCiz0
毎年毎年、同じ日本人同士でお互いを対策し合っての中でレベルをさせて行くのは対世界では全くの無意味。
まったく日本サッカーを成長させない。
外国人含めて海外リーグ並みに移籍を活発させた方が色々なタイプに対応できる新しい選手が生まれる。
日本人がこれからも海外への移籍も活発になっていくと思う。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 03:09:41.36ID:VBAISQoG0
>>373
浦和は分かるが、鹿島はGKに続いてDFにも韓国人選手を獲得したばかりだから、今後が心配だ。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 03:17:05.88ID:kOt9CwNb0
>>423
活躍すればすぐに引き抜かれるし
それを維持出来る日本人選手を補強出来ない現状ではそういう選択肢になるのは仕方ない
もう少し、日本人選手の移籍が活発化してくれないとなぁ
まぁ、ジーコが居るからブラジル選手の補強で、いずれは売りに出すだろうけどね
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 03:24:24.94ID:Wnnv3wbz0
Jリーグのチームが外国人だらけになるわけねえよ。そんなことしたらACLに出られなくなるんだから。そんなことも知らねえのかよ?
アホすぎるぜwwwwww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 03:40:06.41ID:AtnGyePf0
今の5枠で全員試合に出れるようにするだけで十分だろ
なんでいきなり撤廃になるんだ

日本人の気質的に外国人だらけのチームは受け入れ難いよ
余計に新規サポの獲得が困難になるだろ
将来的にはまだしも、まだ時期じゃないって
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 05:01:54.72ID:DbowyHw30
日本人枠設ければいいんじゃないかな
国内組の代表も選びやすくなんじゃね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 05:10:16.77ID:KGBSeOPf0
>>1
売国スポーツ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 05:14:47.88ID:KbOGWUox0
職を失うほどの低レベルなんだからとっとと見切りつけて次の人生歩めばよい
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 06:23:12.64ID:ee77gFIF0
>>422
海外行くヤツ増えれば、その国の人殺してからうぜーて言う人も増えそうだな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 06:24:53.34ID:dV4BrFCr0
ある程度の力を持った選手がJ2や3に集まるから日本サッカーの底上げにはなりそう
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:31:01.63ID:taJwpeGp0
>>429
これな
昔みたいな走れないチャラい輩は一掃すべき
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:07:18.12ID:9EODq1V00
>>316
残念だがサポが熱狂的なほど民度低いから
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:09:16.45ID:SAEouhl/0
いや、もうサッカーやめて勉学に励んだほうがいいよ。夢あるし社会にもいいし
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:10:17.93ID:5wqvhnXk0
それでもリーグのレベルが上がるならいいよ

日本人しか応援しないなんて狭量な人は少ない
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:21:45.46ID:LE8Aaal10
>>1
実力を見て戦力になるかを選んでるんだから国籍関係ないじゃん
ダメだったらよそにいけばいい
もしくはサッカー辞めろ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:24:21.50ID:nkHLKxl40
あぶれた日本人がタイリーグいったりするわけか
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:29:40.81ID:xGmsvB0b0
>>439
いくら煽っても無駄
日本に限らずどこの国も自国の選手が出なくなったら客離れを起こし、
観客収入減によってクラブは弱体化、身売りしない限りレベルも以前以下に下がってしまう
これは欧州リーグでも証明されている
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:29:42.60ID:RR0GhHjQ0
外人枠撤廃は無いと思うけどね
仮にあってもオール外国人のクラブなんて日本でやらないと思うぞw
まぁ、インテルみたいなクラブみたいけどな

最終的にはドイツのブンデスリーガみたいな感じになればいいと思うけどね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:45:53.77ID:iVjoVTlO0
自治体の金でサッカーチームを無理矢理増やした次がこれかよ
外人の雇用を日本の税金で確保するとか売国もいいとこ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:46:56.82ID:fHI55B3Y0
無能は淘汰されて韓国リーグに
精鋭のみが残るレベルの高いJになればいい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:50:03.09ID:lWSE2zwS0
>>441
タイも外人だらけ。
勝ち残れたら本物
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:43:54.44ID:bniAxdwM0
J3まで規模が拡大してU-23含めると54クラブもあるんだから日本人が死滅するなんて有り得ないこと。
確かに引退や東南アジア諸国に場所を移す者も増えると思うが、全体のレベルは格段に上がる。
J1が格式高くなっていいんじゃないの。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:52:21.85ID:iVjoVTlO0
>>50
イニエスタを取ってきた神戸に
北本っていう15年くらいヴィッセル一筋縄って選手がいるんだけどな
そういう選手がいてもイニエスタ頼みっていうから
フランチャイズプレーヤーの効果も微妙なのかもよ

神戸ってポポと北本ってイメージだなと思って調べたらびっくりした
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:15:17.81ID:2fZ/CgCA0
パイが小さいのが根本的な問題だろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:21:19.36ID:FXv6Iawh0
客離れていくと思うけどなあ
自分に関係ない存在と認識されていくのでは
田舎のチーム多いからね
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:27:27.48ID:UViI+v7i0
レベルが上がるのは嬉しい
ピークを過ぎたとはいえ海外の中堅クラスの選手がJで見れるなら賛成
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:34:38.57ID:d0cimVt90
チームメイトに勝てなかったら世界にも勝てないよな
しかも海外行ってチームメイト蹴落として試合出てる人間が問題提起してるのが笑える
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:57:30.71ID:ULlqB6+B0
外人枠撤廃してキーパーだけ禁止にしたらキーパー目指す日本人が増えるじゃないかな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:03:01.52ID:FB9kJ+0r0
これでいいわ
チャラチャラした茶髪の若手が焦った方が良い
プロなんだから食うか食われるかよ
勿論日本人は5人までは出れるはしなきゃね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:47.99ID:Gx/AneSW0
>>451
見るかよ
やれよ豚
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:15.70ID:xpCcGPAW0
>>439
上がらないよ
寧ろ韓国人だらけになって下がったじゃないか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:33:32.79ID:EeqEINPM0
J3まであるのに職を失うまで落ちるような雑魚はどうでもいいだろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:38.81ID:xNYN04za0
韓国人や東南アジアの選手がくるレベル
こんな雑魚ども観たいと思うか
競争でレベルアップよりデメリットのほうが大きいだろ
三人目以上はイニエスタ級っていう制限つけろ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:37:01.28ID:tmrCpcVD0
野球なんか12チームしかない
サッカーなんて18チームある上にJ1〜JFLまである
裾野が広すぎてレベルの低下が危惧されるレベル
チーム減らすか外国人枠撤廃しろ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:54.29ID:+KFW5GkpO
日本代表なんか世代別からエース級がスライドするのがほとんどなんだよ
つまり日本人がサッカーで成り上がれるかどうかは遅くても二十歳前後で決着が付くんだからそこで微妙な奴は半端なプロになるより一般社会で生きた方がいい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:43:58.58ID:wQ3IrKhu0
>>463
野球は2軍あるし、社会人や独立リーグもある
裾野の広さはサッカーと変わらない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:44:56.64ID:wQ3IrKhu0
>>461
J3って給料出てたっけ?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:59:30.90ID:DUKLD2yu0
Jリーグは外国人枠撤廃しようぜ!

で、コリアンJリーガーにいっぱい来てもらう

これでみんなが楽しいJリーグ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:05:31.40ID:9QMxbaUS0
でもお前らってさ、
LINEは使うし、
韓国メイクにメロメロだし、
韓国音楽に夢中で、
韓国製M.2SSDや韓国スマホ中国スマホに憧れてんだろ?

ほんと言ってることとやってることが矛盾してね?

俺は最後の一人になるまで日本大好きで筋を通すけどな。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:05:40.80ID:DUKLD2yu0
ゴールキーパーも韓国の選手にいっぱいやってもらおう

これで解決
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:46.01ID:wnMmq0srO
外国人枠撤廃→→→先発11人朝鮮人

あるな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:22:19.52ID:9ujw4RWu0
   ./|∧_∧|  
   ||.<`∀´;> 
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:31:41.68ID:DUKLD2yu0
ほんとあのコピペって有能だわ

3つの
韓国と関わらない
何とかしない
何とかしない

ってやつ。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:03:52.44ID:5K0e3dUO0
>>382
イギリスの場合は世界のスター選手が集まっているから
Jリーグとは条件が違いすぎる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:41:00.54ID:1v145qze0
日本の場合だとコリアのスターが全コリアから集まっちゃうからな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:49:55.72ID:+/wtrgUP0
三木谷は楽天社内で英語使えとか言い出すタイプだし
日本人選手が皆無になっても気にしないのかも

【サッカー】<ヴィッセル神戸>カタール代表DFアフメド・ヤセル獲りへ!スペイン2部でプレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533078385/l50
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:55:15.69ID:+jpTuLJP0
>>20
うん、お前は黙ってろ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:30:57.81ID:Xq6oZtHD0
年俸10億以上の選手は枠外で良い。
客寄せパンダになり得るし、そんなに雇えないし
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:53:43.68ID:l7wQcfl40
Jリーグよりレベルの低い海外クラブに行けばいいだけじゃん?
日本じゃなきゃサッカー出来ないなんて選手いないだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:01:22.96ID:mhjd/ray0
J1だけに限って緩和すれば良いんじゃない
その代わり年俸が2500万円以下の外国人選手には国ごとに関税みたいな物をかければ同レベルの選手なら日本人を優先して使うだろう
関税はもちろんJリーグに納めてJ3辺りに分配で良い
逆にJ2以下は今より厳しく
アジア枠とか要らないし、提携国枠だけで十分
入れ替え戦はJ2の規定を採用
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:03:20.13ID:TrmJfhaE0
パチスロやビール飲んでる場合じゃなくなるな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:04:01.10ID:Yk9M5Uoh0
J3からも落ちるようなプロはいらんやろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:07:23.95ID:TrmJfhaE0
中島翔哉みたいに外国人のサッカーにしか合わない選手もいるしガラパゴスJリーグは
癌でしかない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:13:20.35ID:aR0nu5xD0
Jリーグはコリアン
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:16:31.60ID:jlx+UCIR0
温泉流出したヤツカ(笑)
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:22:52.37ID:4ojDjrPK0
強いものは生き弱いものは死ぬ 勝負の世界ではしゃーないな Jは職安じゃねーんだからよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:00:05.79ID:Ydml+Lx00
>>485
J2に陥落したら外人は首になるの?
複数年契約やれなくなるね
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:11:25.22ID:HNCD+M4t0
Jリーグは糞みてえな三流リーグ
しかし枠撤廃しても来るのは三流外人
金があれば一流を引っ張ってこれるが
世界最悪の少子高齢化で経済没落
Jリーグどころか国自体が没落中
世の中金なんだよ
選手も中国に行った方が稼げる時代だ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:19:26.95ID:8pT4MVyl0
Jリーガーでも本当に頭の悪い選手や下手くそな選手が一杯いるもんな
そういうレベルの低い選手が淘汰されないと今以上のレベルアップは無理だわな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:30:15.81ID:Ydml+Lx00
>>495
だから早晩、日本人Jリーガーの年棒は1000万円が上限になって
「文句言うなら海外遺跡したら良いじゃないか」という形になっていくね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:00:03.29ID:YBx7lmXb0
まあこれを喜ぶやつは日本代表を弱体化させたい奴だけだろうな

物価の高い日本で外国人枠を取っ払うと日本人選手は同じ給料で倍以上働く外国人と争うことになる
んでどうせ日本人選手がいない試合を見るなら海外のトップリーグでいいやとなり
クラブも一時レベルは上がるが、観客収入減で結局今と大して変わらないレベルに落ち着く

日本は何一つとして得することはなく、得をするのはアジアなどの代表クラスだけ

>>485
降格したら即死するだろ
今までみたく1年で戻るからJ1の選手が残留って訳にはいかないんだぜ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:55.25ID:mhjd/ray0
>>493
>>498
レンタルでJ1チームに出せば欲しがるチームはいるんじゃないの?
J1の枠が緩和されてるなら
それとJ2以下はアジア枠が要らないっていうだけで今の外国人枠はもちろんある前提だけど、J1がスタメンの半分位外国人になる前提なのかい?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:28.72ID:YBx7lmXb0
外国人枠がなかったら同じ給料で倍働く外国人がいるのに日本人をとる理由がないでしょ
日本語は覚えればいいし、クラブによってはヘタすると英語などが公用語になりかねない

Jリーグがレベル低いというが、そのレベルの低いリーグから
W杯決勝グループリーグ常連になれる程度の選手は量産できてるのだから間違ってはいない
むしろアジア枠のせいで日本人GKの成長・育成の機会が失われてるわけで
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 18:34:11.34ID:mhjd/ray0
>>500
だからJ2以下はアジア枠は要らないってのと関税みたいなシステム導入した方が良いんじゃないの?って話なんだけど
同じ年俸で倍働く外国人選手って言ったって
極端な話今までと同じ金額を外国人選手に払って同額をJリーグに納めないといけなくなれば
倍の年俸までの日本人選手が選択肢に入ってくる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:28.28ID:KZ1aAvac0
>>501
僕が考えたルールとか非現実的な話は他で
やってくれ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:20:29.74ID:QAuQGTcy0
中国は高騰原因だが似たような事やってるし
そこまで非現実的ではないかな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:00:53.97ID:zXR7vpzd0
>>499
>>J1がスタメンの半分位外国人になる前提なのかい?
そうなるに決まっているだろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:18:09.15ID:bvWnB4CK0
>>508
ACLには枠もあるのに無視してチーム作りするのは自業自得だろ
普段試合に出てない選手をACLで使うハメになるのに
そういう意味でもJ2にも同レベルの枠作れば上と下のカテゴリーでの対戦で不利になるんだから
いざという時困る様なチーム作りはそのクラブがアホなだけ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:41:26.83ID:U0ODXWvc0
だったら最初から外人枠撤廃しなきゃいいじゃんw

お前が言ってるのは道のそばにわざわざ落とし穴を掘っておいて
警告看板作ったからハマッた奴はマヌケと言ってるのと同じこと
世の中やむを得ない事情で予定のコースからそれたりする訳で
万が一でもクラブ崩壊に直結しかねないルールは作るべきではない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:06:38.96ID:bvWnB4CK0
そもそも枠の撤廃を言ってるのはJリーグだろ
J2も枠を撤廃するならあぶれる外国人選手いないからオレに言われても知らん
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:07:24.19ID:gRIf+/LF0
J2はそのままじゃないの?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:09:12.01ID:532tFTJZ0
失っていいだろ下手くそは
そもそも2部以下にいる雑魚はプロを名乗るな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:15:29.78ID:WvlbVuns0
どーせ、聞いたこともないしょっぱい選手しかこないよ
つか、外国人枠がある今だってそうじゃないかw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:46:15.59ID:ra93EBLb0
カレンは代理人やれよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:49:38.42ID:HJfYN7xB0
>>512
ばっくれるような考えの浅いテキトーな主張すんなよ

外国人枠撤廃は何ひとつとして日本人選手のためにならない
どんな選手も最初から完成品だった訳でなく、失敗を含めた成長する場が必要なんで
現時点でも11人中4人も外国人が出れるんだから十分すぎるだろ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:26:02.42ID:nnmmBYEK0
井手口や堂安みたいに1年レギュラー張っただけで若手に海外に逃げられる現状でリーグレベル向上には外国人枠なしはいいんでない?
彼らは多少サラリー上げてもプレミアやリーガでやることを目標にしてるなら引き留めようがないんだから呼ぶしかない
人気が下がる? 明日俺がドームでいちばん楽しみなのはチャナティップだ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:10.09ID:FVslprfE0
>>519
ばっくれたんじゃなく話がそれてるから無視したんだが
J1撤廃でJ2枠有りのギャップで出来るあぶれた外国人選手の話を >>499 ではしてる
その答えはJ1の枠が緩和されてるならどっかのクラブが取るだろうって書いてあるし、それを超えるレベルの運営はクラブ側の自己責任でしかない
Jリーグがルール改正をクラブに伝えない訳ないから落とし穴うんぬんは当て嵌まらない
工事現場の穴に落下防止の柵を設置してあるのに歩きスマホで穴に落ちるヤツには歩きスマホするなとしか言えないわ
急にJ1撤廃・J2枠有り以外の話されてもオレは知らんから >>1 辺りにアンカー付けてやってくれよって話だ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:24:52.51ID:I90SNGPK0
>>519
成長の場がトップリーグじゃなくても良いじゃん
必要ならベンチにU-23の選手1人以上置くように規定変えれば良い
もっと必要ならベンチ枠12人に拡大しても良いし
外人枠撤廃のデメリットなど少しの工夫で解消できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況