X



【音楽】<ビートルズ>“In My Life”の作曲者について統計学を使って分析した研究結果が発表に ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/31(火) 06:55:48.49ID:CAP_USER9
2018.7.30 月曜日
ビートルズ、“In My Life”の作曲者について統計学を使って分析した研究結果が発表に

ザ・ビートルズの“In My Life”について、ポール・マッカートニーが曲を書いたというのは「勘違い」であり、実際はジョン・レノンによる作品だったとする新たな研究結果が発表されている。

“In My Life”はザ・ビートルズによる1965年発表のアルバム『ラバー・ソウル』に収録された楽曲で、当初はジョン・レノンの曲と見られていた。しかしながら、楽曲の作曲者についてはその後何年にもわたって議論の対象となっており、ポール・マッカートニーはリリースからおよそ10年後にラジオDJのポール・ガンバッキーニに対して次のように語っている。「ジョンがあの歌詞を書いて、僕がそれに曲をつけたんだ。あれは素晴らしい曲だよね」

ジョン・レノンは1980年に、ポール・マッカートニーが作曲のパートナーとして書いたのはミドルエイトとハーモニーだけだと語っていた。

今回、ハーヴァード大学で統計学の准教授を務めるマーク・グリックマンとダルハウジー大学で数学の教授を務めるジェイソン・ブラウンによる新たな共同研究によって、“In My Life”を巡る議論に一つの結論がもたらされている。

共同研究の結論としては、ポール・マッカートニーは同曲を書いたことについて「勘違い」をしており、統計学的に見ると、“In My Life”はジョン・レノンの作品のほうが遥かに酷似しているという。

彼らの分析によれば、ポール・マッカートニーが“In My Life”を作曲した可能性は50分の1以下の確率となるという。

「我々は、どちらが楽曲を作ったのかということを区別するために、データ分析の技術を用いてその楽曲で何が起こっていたのかを調べられないだろうかと考えました」とマーク・グリックマン教授は研究の目的について綴っており、研究は1962年か1966年にかけて書かれたザ・ビートルズの楽曲におけるコーラスの周波数やコード進行、楽譜などを分析したものとなっている。

「基本的な考え方としては、統計学的なアプローチを用いて楽曲の作家を確定させるために、様々なデータ構造の中に楽曲を当てはめてみるというものです。一つの色を、重さに応じて赤や緑、青といった構成している成分で分解すると考えてみてください」

「“In My Life”がポール・マッカートニーによって書かれた可能性は0.18%です。すなわち、基本的にこの楽曲がジョン・レノンによって書かれたものであることを意味しています。ポール・マッカートニーは勘違いしているのでしょう」

分析の結果、ポール・マッカートニーの書いたザ・ビートルズの楽曲は複雑で変化するものが多い一方で、ジョン・レノンの楽曲はほとんど変化がないことが明らかになったといい、2人は次のように結論づけている。

「ジョン・レノンの楽曲である“Help!”を考えてみてください」とマーク・グリックマンは続けている。「基本的には『When I was younger, so much younger than today』のように続きますが、ピッチはほとんど変わっていません」

「ほとんど同じ音に繰り返しとどまっており、音は僅かにしか変化しません。一方で、“‘Michelle”のようなポール・マッカートニーの楽曲を考えてみてください。ピッチに関して言えば、至るところで変化しています」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


※動画は引用元サイトにてご確認ください。
https://nme-jp.com/news/58858/

2018/07/30(月) 22:32:59.36
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532957579/
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:53:35.54ID:2FlGOoYk0
あんま関係ないけど間奏のピアノはジョージマーティンがテープスピードを半分にして録音してバロック風のピアノっぽくしたのは有名だけど、
Reasonてソフトウェアにアビーロードスタジオのピアノを当時の機材で収録した音源がある。
で、波形いじって倍テンにしてみたらまんまあの音になって感動。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:56:06.30ID:yphKu0ES0
解散後のポールの曲はいい意味でB級の佳曲がいっぱいあって
だからトータルで聴いてる時間は圧倒的にポール作品が多い
B級佳曲って好きなんだよな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:42.98ID:eq4YxPuq0
つか楽曲にクラシックの手法を取り入れたジョージマーチンの功績は大きい。
間奏なんてまるでカノンだもんなぁ。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:02:20.02ID:hgC3Hl+r0
>>263
アンド・アイ・ラヴ・ハーはポールだが、あのアルバムの中で結構存在感あると思う
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:02:31.20ID:3/t5RgAr0
ジョンにしたって、ソロで誰が聞いても良い曲なんて数えるほどしかないよ
それも、解散後3年の間に出尽くした

80年に復帰したジョンは、もうロッカーというよりポールと同じようにポップ作家になってた
結局同じようなフィールドに戻ったんだよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:03:56.02ID:Njugvcu50
>>496
ポールソロ時の曲をB級とするならビートルズ時代はC級になってしまうぞ
ビートルズ時代の曲はバイアスがかりまくってるからそこをちゃんと割り引かないといけない
ただ大衆はそのバイアスを楽しむところがあるから曲の良しあしより思い出補正が優先される
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:04:00.84ID:eq4YxPuq0
>>19
オノ・ヨーコはイマジン、ハッピークリスマス、ジャストライクスタンディングオーヴァー
コーラスに関わってるからレジェンダリー婆だよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:15.45ID:A3e7Ny8L0
個人的にソロになってから一番ビートルズっぽさを感じるのはジョージだな。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:18.61ID:2OAmAyxp0
The BeatlesのHello Goodbyeをカバーしているアーティストを教えて下さい。

以前公文のCMで女性アーティストがカバーしていて「良い曲だな」と思いオリジナルを
聞きましたが、やっぱり受け付けませんでした。ポールの声が嫌いなんだと思います。
公文のCM曲に関して調べましたが、無名のスタジオアーティストという事で、
名前等詳細は非公表との事でした。

かといってオリジナルを聞く気も無くて、他にカバーしている音源があれば、
そっちを聞こうと思います。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:10.31ID:hgC3Hl+r0
>>278
ディア・プルーデンスといえば、
フィギュアスケートのパトリック・チャンの昨年か一昨年のフリープログラム
の曲が、ディア・プルーデンス〜ブラックバードだったのを思い出す。

ビートルズのオリジナル音源を使っていたが、すごくいいプログラムだった。
パトリック・チャンはあの曲をよくわかっていると思った。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:11.85ID:eq4YxPuq0
トゥモローネバーノウズ、アクロスザユニバース、アイアムウォラス。
あの時代ヴォコーダーなんてあったのけ?
ジョンは革新的だよなあ。
俺はポールの才能とジョンの芸術性があったからビートルズはここまでレジェンド化したのだと思う。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:46.14ID:yuN/lPi+0
>>37
ラブミードゥは?
元々ジョンが歌うはずだったけど、ハーモニカを吹くことになったからポールがボーカルになったってどこかで読んだんだけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:39.12ID:A3e7Ny8L0
>>505
ヴォコーダーは結構昔からあるけど、トゥモローに関してはレズリースピーカーに通したんじゃなかったかな。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:06.03ID:hgC3Hl+r0
>>321
オアシスは大したことないが、ポール・ウェラーは
なかなかのものだよ。
このスレで話すことではないと思うけどね。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:10.09ID:3/csnKAx0
>>506
そう
バンガロービルのボーカルもね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:18.63ID:bl8T+oLJ0
俺がジョンの曲で唯一嫌いなバンガローヒルズでモロにヨーコの声が聴こえる
コーラスどころかワンフレーズ唄ってる
ありゃビートルズの黒歴史だわ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:44.34ID:pRiKOYOr0
どっちも好きだから、一方をageたり もう一方をsageたりするのは意味がないと思う。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:13.06ID:H6v8iYt30
ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:38.22ID:eq4YxPuq0
ジョンはセンスというか思いきりがいいよ。
ヘイジュードの時もポールがショルダーのとこを直接的過ぎないかとジョンに相談したのね。
やたら美しい言葉でまとめようとするポールに対してショルダーの方がメッセージが伝わると諭したジョン。
ビートルズアンソロジーでポールがしみじみと涙ながらに語ってたな。
冷戦時も内緒にジョンにダコタハウスに会いにいってオノ・ヨーコに追い返されたりポールはジョンのこといい兄貴分だと思っていたんだろうね
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:53.45ID:8XnhSVhR0
>>500
どうしようもないソロからビートルズに遡ると、ポールはそもそもいまいちなんだとはっきりわかるけどな

ジョージよりも構成力がない
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:36.09ID:GfC/gtOt0
間奏をハープシコードと言ってる人が何人かいたが、違うぞ、ありゃジョージマーティンがゆっくり弾いたのを早回しで再生したピアノなんだぜ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:46.48ID:eXyursNm0
RealLoveがジョンの手できちんと発表されてたら
たぶん世界で一番好きな歌になってた
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:56.22ID:n1JhtECt0
どいつも単体じゃ小粒だった
解散した時よくわかったよ
ポールサイモンとニールヤングが同じバンドに居ただけで
ボブディランが沢山居たわけじゃない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:31:31.92ID:kifUqVKV0
ヨーコにノーベル平和賞あげてほしい
あんな何十年も平和平和言ってた人間はヨーコぐらいしかいなと思う
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:52.08ID:bl8T+oLJ0
ボブ・ディランとビートルズはジャンルが違う
ボブ・ディランは詩人で音楽的には普通のフォークシンガーだけど
ビートルズはミュージシャンズミュージシャン
フォロワーもELO 10cc オアシス ピンクフロイド他多数
日本でも桑田佳祐 チューリップ SEKAI NO OWARI 他多数
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:24.89ID:oTPleGYy0
>>1
たしかにジョンの方がピッチが平坦なイメージはある

フォークのトーキング調な歌唱というか

ソロでも多いな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:47:26.28ID:zqNmxnJI0
>>526
普通のフォークシンガーにあれだけ凄腕のミュージシャンが集まるわけ無いだろ
ギタリストとしてもディランの方がビートルズの誰より上手い
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:53:15.37ID:bl8T+oLJ0
ディランのギターってストロークしか聴いたこと無いんだけど
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:30.77ID:reXKBb+h0
You never give your money はジョン?急に曲調変わるとこがポールかな?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:57:33.48ID:zqNmxnJI0
>>530
それなりにビートルズ聞き込んでる自負があるならディランももう少し聴いた方がいい
損はしないから
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:59:32.38ID:QmiUIIUk0
>>510
ウェラーはレノンの最高の解説書だわな
結局マッカ信者はウェラーとかダメだろうな
キャロルキングのアレさえ君は友達ぐらいしか聴けなそう
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:05:55.22ID:X34Mqteq0
>>2
じゃあなんでいちいちレスするの?
こういう奴ほんと気持ち悪いし、きっとどうでもいいどうでもいいって言いながらどうでもいいしょうもない人生歩んでるんだろうな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:10:14.72ID:bl8T+oLJ0
ビートルズフォロワーでもジョン派とポール派に別れる
ジョン派→ディビットボーイ マークボラン ピンクフロイド
ポール派→ELO オサリバン ラズベリーズ
0536風吹けば名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 23:15:32.21ID:X34Mqteq0
この曲で一番美しい間奏のバロック風ピアノを弾いてるのはジョージマーティンらしいけど、メロディー考えたのもマーティンなのかな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:17:52.96ID:DNVEv1Ez0
>>536
どう考えてもそうでしょ
ビートルズのストリングスや小粋なアレンジや現代音楽的なとこって全部マーティンの仕事でしょ
4人にそんな音楽的教養ないから
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:21:47.01ID:pRiKOYOr0
デッカオーディションに通ってたら、マーティンには会えなかったんだよなあ。
落ちてよかった。人間万事塞翁が馬w
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:29:09.02ID:Rq9q84GI0
ポール・ウェラーの話になってるが、彼の66カジノは本当にいい音がするよね
ウェラー師匠の話はいくらでも出来るが、まあ止めておこう
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:31:01.69ID:A3e7Ny8L0
>>537
イエスタデイのカルテットアレンジはポールとマーティンの二人でやってるよ。
コードにない7thのフレーズをポールが提案してマーティンが悔しがったらしい。
クラシックの素養っていっても数学じゃないし結局はセンスだからね、ポップスはもちろんクラシックの名曲も理論から少しはみ出たようなものが多い。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:33:23.58ID:2OAmAyxp0
ボブディランってオレは聴いた事ないけどノーベル賞だからな頂点だわな
現代のラップに通ずる気がする、ラップの親方みたいな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:35:01.17ID:pRiKOYOr0
>>542
ジョンの良い所は、良いものは良いって素直に褒めるところだよね。
ジェラスガイだけど、「見捨てられ不安」から来るジェラシーであって
音楽や音楽仲間に向けては、無駄な嫉妬心を剥き出しにしないような。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:35:44.64ID:Rq9q84GI0
まあサブタレニアン・ホームシック・ブルースはラップの濫觴と目されて然るべき曲だわな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:36:16.15ID:vlZbYCWw0
>>548
悪いところは全てにおいて人のせいにするところだよな

ビートルズ解散なんてその最たるものだよな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:39:32.06ID:6GwZ9usb0
ビートルズの代表曲で
おそらく世界中の誰も気づいてないことに気づいた俺を
他のビートルズファンといっしょにしてもらっちゃ困る
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:39:50.83ID:Rq9q84GI0
>>552
なんだおまえ、自治気取りの割には薄っぺらいな
20以上書き込みしてる嵐は俺に絡んでは駄目だと思うぞ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:42:03.42ID:6GwZ9usb0
>>555
ビートルズスレが立つたびに時々書いてるよ
これは世界のビートルズ研究においてもおそらく俺が最初に気づいた
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:42:07.93ID:dut8QNnq0
76年頃のポールはどうかしてた?スピードオブサウンドをリリースした後にラジオで流れているのを聞いて放送局に電話でどこでこのテープを手に入れたんだ!と怒鳴ったらしい。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:45:25.40ID:G7MEDBqW0
>>9
フォー・ザ・ボーイズ?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:47:10.64ID:A3e7Ny8L0
>>558
アレだろ、エヴリナイトのサビがユーネヴァーギブミーユアマネーのAメロってヤツ。
感心したよ、イイ線いってると思う。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:49:55.06ID:kifUqVKV0
>>562
ポールは売人
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:50:20.78ID:A3e7Ny8L0
>>564
もったいぶらずにどうぞ。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:50:57.69ID:/ORg3jk/0
>>386
そう言われるともうニッキーホプキンス節にしか聞こえない
当時はクレジットされてないのもあり
その後、急にひっぱりダコになった この部分弾いたって評判になったのかもね
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:52:51.41ID:7CbHzjM00
ウェラーはポールを尊敬しているよ。
ポールの70歳の誕生日に「Birthday」をカバーしている。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:55:31.96ID:6GwZ9usb0
>>568
前にも書いたからもったいぶってないよ
She loves yoのAメロは
Take good care of my babyの
♪once apone a time a little girl with mine
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:55:34.76ID:XntyChoe0
つーか、言われるまでもなくジョンの曲だと思ってたわけだが。
ポールがボケてるだけだろ。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:58:10.11ID:4U7+uzYD0
ヘルプのほうがポールっぽい
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:00:55.28ID:Dyy2scwv0
>ハーヴァード大学で統計学の准教授を務める

たいした問題ではないのに
これがなかったら盛り上がってないんだろうな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:56.17ID:gEQ1jPsa0
>>572
それはちょっと無理があるな、と俺の耳は判断する。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:15:14.91ID:nkc+NCW+0
ジョンの作曲だと思うけど、アイデア持ち寄って曲つくるときにポールがこの曲に心酔しすぎて自分の作曲だと思い込んだのでは。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:18:31.18ID:ZRTz0q6E0
ウィズあリトルヘルプはどっち?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:22:05.44ID:mmPGN6ef0
>>584
ジェーンアッシャーの家の地下室で、少々ラリッた状態で共作してるから
記憶が曖昧になりそう。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:22:23.17ID:78CVbwuY0
なんか「ふーん、それで?」って感じだな レノン‐マッカートニーでいいじゃん別に
「実はリンゴが作った」とか言い出したらひっくり返るけどw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:24:10.39ID:78CVbwuY0
>>73
蛸庭があるだろ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:24:50.43ID:nkc+NCW+0
89-90のワールドツアーで、イエスタデイをショートバージョンでやってたけど、ポール本人はツアー終了後に誰かから尋ねられるまで全くその事に気付いてなかったらしい。そういう人です。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:25:33.79ID:0pWJAWVz0
>>170
ジョンは抽象的・普遍的な志向性があってカッコいいんだけど、音楽的には10年か20年に一人はいそう

ポールは100年くらいいないんじゃない?普通のアーティストが一生に一回書ければいいような曲を、ある時期連発していた。ジョンは気味が悪かったんじゃないか
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:25:59.29ID:yWz6sg2y0
>>572
それ、最初にテイクケア聴いて思ったから、10万人ぐらいは同じこと思ってそう。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:06.93ID:Nh0fqGUa0
>>592
思ってそうかどうかは知らんが
俺はそれなりにビートルズ文献も記事も読んでるが一度もそんなの見たことない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:19.15ID:A7LWZ6X90
ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況