J1板で嫌われてるとか、弱いとか言われてるけど、しょうがない。
俺は他県に住んで長いけど、松本って何県にあるのか知らない人も多いしサッカーのイメージも全くない。
しかも、お金も山雅にはない。超巨大なスポンサーもつかない。
そりゃ、選手にオファーしても山雅に来ようとはしないだろうね。どの選手だって、周りの人に今このクラブでやってるよって言ったときに、知られてるクラブでやりたいでしょ?ギラギラした生活送りたいでしょ?
でも仮にだよ、J1に上がってすぐ落ちても、それでも、J1に上がる回数が多ければ多いほど名前の認知はされ出すし、新しいスポンサーもついてくれるかもしれない。
今本当に過渡期にたってるよ。周りからいろいろ言われてもここを山雅のサポみんなで我慢して、やれることをやる、そうすれば数年では無理だけど、10年20年ぐらい経てば段々に規模も変わるんじゃないかな?
新参者を嫌う日本では馬鹿にされるのは当たり前。これが新興田舎クラブの宿命。
山雅が好きだからこそ他サポの発言にアイデンティティまで傷つけられるほど苛立ったり悲しいこともあるけど、今はとにかく我慢。みんなでこの瞬間を乗り越えていこう!
長文で偉そうに語ってすいません。でも、想いはみんな一緒でしょ?