片隅におけるのんの吹き替えの特異性は、声を作らずに普通にのんの声でやってるところ
「中の人」の個性が前面に出ちゃってる
そういう吹き替えは失敗ってことになるのが普通
実際、片隅も冒頭ではのんの顔がちらついて違和感がある
なのに、ちらつかせたまんまであっという間に違和感がなくなり、すずさんになってしまう
のんのままですずさんと同一化してしまう
こういう吹き替え、ちょっと前例がないんじゃないかな?