X



【オシム】「優勝したフランスよりも優れたチームは幾つもあった」「もしかしたら別の道を見いださねばならないかも知れない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/07/25(水) 20:25:25.47ID:CAP_USER9
 決勝が終了した直後に電話をすると、アシマ夫人が「セレモニーを見たいからあとでかけ直してください」という。
結局、この日は話が出来ず、翌日に改めて電話をすることになった。
 ところが次の日も、夕方に起きるとクロアチアの凱旋の様子をテレビで見たいとのこと。実際に話が聞けたのは、さらにその翌日だった。

――フランスの優勝についてはどうですか。

「サッカー万歳、そしてフランス万歳。今大会もサッカー大国が優勝した。私が思うには、フランスよりも優れたチームは幾つもあった。

 選手もそうだ。彼らは同じ方向を向きプレーにも共通のベースがあった。目にしたものを正しく理解しなければならない。
世界チャンピオンはたしかに素晴らしいが、もしかしたら別の道を見いださねばならないかも知れない。それからどうなっていくのかを見極める」

――あなた自身はこのワールドカップに満足していますか。プレーのレベルや試合の内容、選手たちについて。

「素晴らしい大会だった。すべてがうまくいったといえる。幸いなことにクロアチアが、長い間望まれていたところまで到達することができた。
彼らは優勝候補ではなくアウトサイダーの位置づけだったが、様々な困難を克服して世界2位の地位にまで到達したのはとてもポジティブな出来事だった。
クロアチアは資源も何もない小国だが、ことサッカーでは才能に恵まれている。そんな国が成功を収めることができた。

 アフリカのチームがひとつもノックアウトラウンドに残らなかったのは残念だった。それはサッカーが生き物であり、
世界のどこでも行われていることの証拠でもあった」

――それではワールドカップ全体はどう評価しますか?

「サッカーのレベルという点では、もの凄く高いわけではなかった。莫大な金がサッカーに流入し、
誰もが金への関心を強く抱いている状況では、選手や試合のクオリティも上がらず、平均的なものになってしまうのかも知れない。
誰もが金の力に取りつかれている。

 政治面から見ると、世界チャンピオンになるのはとてもポジティブだ。サッカーを介して人と人との距離が縮まる。
それが契機となり戦争や政治的な問題を話すこともできる。世界は問題が多すぎる」

http://number.bunshun.jp/articles/-/831417?page=3
http://number.bunshun.jp/articles/-/831417?page=4

関連スレ
【サッカーW杯】オシム「日本はベルギーにリードしてすぐに守りに入っていたら、もっとたやすく追いつかれていた」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531927053/
【オシムが語る】「自分の家に帰って自分のこと、日本のことをもっと考えるべき」「日本は進歩、見本の象徴的になり得る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530869376/
【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530698723/

【W杯】オシム氏「セネガル戦の日本代表は素晴らしかった」「唯一不安はゴールキーパー」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530000761/
【オシム】「欧州や南米では日常にサッカーが根づいている」「日本はサッカーの地位は高くない。W杯の時だけ勝て勝て、では勝てない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531990535/

【サッカーW杯】オシム「サッカー大国やビッグスターへの判定と小国に対する判定に今も隔たりがあるのは残念なこと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531649584/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:26:38.60ID:xGstyy6D0
スポーツのたらればは禁止だろ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:27:08.89ID:BEcZmr+L0
うむ クロアチアが勝つべきだった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:35.53ID:KHrY2AkY0
確かにレベルはそんな高くなかったよな
まあワールドカップっていつもそんなレベル高くないけど前回、前々回のドイツ、スペインみたいな圧倒的なチームはなかった
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:36.72ID:fF6+sEXu0
W杯前にポルトガルとベルギーはサプライズの可能性いったからこの2つは確定か
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:38.31ID:GQoSRj+H0
オシムよう喋るなw
日本の医療のおかげやな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:30:17.04ID:Qs+bT23T0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:57.14ID:jl/2OTZA0
何でオシムがセルジオ越後以上に連日ぺちゃくちゃやってるの?
WC前なんて幽霊だったのに
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:36:25.49ID:fF6+sEXu0
>>9
記事はあってスレが立たなかっただけじゃね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:40:00.60ID:s942cPXc0
こないだ最終回って言っただろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:41:53.53ID:aj18v8l/0
ブラジルとの死闘に全てを出し尽くしたベルギーは、続く準決勝、フランスにウソのように惜敗した――
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:44:49.78ID:0xhpWCZl0
電話インタビューってノーギャラなのかな?
だとしたら記者はボロ儲けだな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:47:31.34ID:ezsgZtC20
記者セレモニー見ろや
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:48:01.76ID:G8DisOm50
ねーよ、フランスが最も優れてたから優勝なの
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:48:24.75ID:q77HF1bd0
なんでノーギャラでインタビュー受けると思ってるバカがいるんだよw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:48:25.09ID:Dr1xmqxP0
ベルギーはブラジルに歯が立たなかった。
オウンゴールとクルトワの無双で奇跡的にベルギーが勝った試合
日本が勝ち上がってたら、かなりの確率でブラジルが優勝してた。
いろんな意味で、運が作用した大会だったな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:53:06.24ID:0orUx4u60
”惜しまれて 途中交代した オシム氏”
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:53:31.00ID:w4KtqJtT0
ベルギーに完勝した時点で文句無しだろフランス
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:55:52.24ID:0UnVvlsE0
VARについて聞いてみてくれよ
オシムがVARをどう思ってるか興味あるわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:57:36.41ID:0orUx4u60
フランス vs イングランド

サムライ vs ロシア


決勝戦に期待された組み合わせ?


決勝戦に残ったチームは、どこも優勝の可能性はあったと言えるだろう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:00:38.30ID:HBQKDZPv0
1つは韓国
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:00:43.83ID:0orUx4u60
韓国は慰安婦像設置以後、全ての運から見放されている

金正恩氏は、南からの北朝鮮国内への慰安婦像設置要請には、嫌悪感を抱くだろう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:04:31.01ID:0orUx4u60
日本 vs ブラジル戦になれば、3:2で、日本が勝った可能性もある

ズルがし難くなった昨今のワールドカップでは、南米陣営は不利になる傾向か?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:06:03.40ID:Oz02meb+0
ボケちゃったかな
フランスより上のチームなんてなかったわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:07.44ID:QZYWuLAb0
>>24
グループリーグはいまいちだったし
アルゼンチンとは馬鹿試合
ウルグアイはカバーニ不在
ベルギーにはセットプレーの1点を守り切り
疲労困憊のクロアチア

とてもとても圧倒的とは言えない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:36.67ID:0orUx4u60
哲学者 オシム氏

’64年TOKYO大会で出会った、日本の一般人に感銘を受けたという
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:09:39.92ID:0orUx4u60
>>28
瀬戸の花嫁の見解を聞いてみたい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:10:20.11ID:kK3q2T3+0
前評判、直前のテストマッチの結果内容無視すれば
大会の中じゃやっぱりフランスが一番のチームだったろ
てめぇの好みじゃないだけで
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:12:49.45ID:G8DisOm50
>>29
どのチームにも全く負ける気しなかったけどな 圧倒したと言って良い
危なげなく勝利した
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:14.20ID:7Mxo9Gzk0
勝ったチームが強い
正しく訳してるかしらんが、優れたプレーをした選手は結構いた
アルゼンチンは2人でパスつないでゴールだからな
ベルギーでも、決まらなかったけど、直接強烈なボレーは見事
柴崎のパスも絶妙
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:18.60ID:ux6RX+yA0
守りもカウンターも身体能力依存だからフランスは4年後も強いだろう
8年後はわからないけど団子状態になると思う
さすがの情弱日本も宮市10人になるでしょ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:34.76ID:0orUx4u60
クロアチアは、旧ユーゴスラビアだろ?
チトー率いるユーゴスラビア国民は、社会主義陣営の独立改革派だった
オシム氏もユーゴスラビア出身
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:37.56ID:E1OtRrJi0
フランスはきちんとチームの不安定要素を取り除いていただろw
ベンゼマ外せたのも大きい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:15:07.22ID:s5LBuP/M0
>>4
フランス×ブラジルみたかった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:15:41.65ID:BHirTYOi0
フランスより面白いチームはあったけど、フランスより優れたチームなんてなかったよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:15:57.84ID:n2MP6+9X0
フランスより優れたチームいくつも?????
おじいちゃんボケてるだろ(´・ω・`)
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:16:27.94ID:vWjIhJvA0
>>4
中に全然キレ込めない
放り込みくらいしか無さそうだよなあそこまで固いと
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:16:40.70ID:RMEUHipw0
ドイツを破って敗退への引導を渡した韓国は秀逸
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:17:35.75ID:0orUx4u60
今回 世界を感銘させたのは、ロシア、クロアチア、サムライ 等

フランス、ベルギーは前評判通り 強かった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:17:42.44ID:Q9fSp9fx0
まだW杯語ってんのよー
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:19:13.75ID:7Mxo9Gzk0
サッカービジネスのミーハー構造は見て取れる
アシスト屋や点取り屋が糞高い年俸もらうんだろ?
はっきりいうて、その不公平感はやってれないだろw
サッカーは点取られなきゃ負けないスポーツ
ベルギーを研究し、おさえたのは見事 その実力があったということ
クロアチアをなめてたから(分析できてたからとしておこうかw)「あえて攻めさせた」んだと思うよ
結果が示している実質4−1  
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:20:32.24ID:n2MP6+9X0
そもそもポグバ、カンテ、マテュイディの三枚MFがチート
フランス強すぎる(´・ω・`)
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:22:22.20ID:0orUx4u60
フランスチームは殆ど旧仏植民地系選手

フランスや英国ののアフリカ系は、米国に比べて笑顔に溢れている様に感じる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:22:49.74ID:7Mxo9Gzk0
ベルギーVSチュニジア戦は印象深い
印象深いというのは、チュニジアも結構攻めていたからだ
でもカウンターも食らうということ 結果は5−2
これはスタイルの差といえるし、スタイルを状況によって変えることができない失態ともいえる
まあ弱いということだがw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:25:29.40ID:Q8S8SF0A0
移民政策がスポーツにも反映してるのが面白いな
日本はなおみちゃんみたいにハーフだクォーターだって世界だけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:26:28.54ID:0orUx4u60
韓国はドイツ戦で唯一の脚光を浴びたが、ビデオ再審査が認められなければ、
全敗撃沈して、惨めな帰国をしていただろう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:27:31.48ID:7Mxo9Gzk0
日本が川島を抱えながら「善戦」の形に見せられたのは大迫のがんばり
ほんのちょっとの差だが、決定的ショートに足をだしていた
決められいたら、3連敗すらあった
そういう守りの選手が大事だ サッカーって1点が重い競技だろ?w
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:27:36.23ID:NfuowzLS0
日本はクロアチアを目指せばいい。

モドリッチ、ラキティッチ、マンジュキッチ級をどう出すか?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:29:01.09ID:6QhJNnhX0
期待されなくて面白くない試合に徹したってことだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:29:32.30ID:Dr1xmqxP0
シーズン制になったら、優勝はブラジル、準優勝はスペイン
最下位は日本かペルーだった。それくらい運が作用した大会だった。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:30:18.19ID:0orUx4u60
瀬戸の花嫁も今では、若いサッカー選手狂い!
回春して益々、若くなった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:31:25.58ID:0orUx4u60
全ては、監督の運次第!
企業と同様だ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:33:08.27ID:4hhcyZ5I0
ムニエが入れば間違いなくベルギーが勝ってたな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:33:16.58ID:0orUx4u60
ワールドカップ以降、朝鮮半島の元気がない
サムライの活躍に南北共に圧倒された?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:33:19.59ID:d4DWyBNt0
スーパープロフェッショナルのオシムに意見するわけじゃないが、俺の目にはフランス以上はブラジル、ベルギーしかいなかったよ。
今大会のポテンシャル3は上からブラジル、ベルギー、フランス。
だからフランス優勝はまずまず妥当
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:34:53.13ID:BEcZmr+L0
>>63
オシムと同じじゃんw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:35:24.62ID:AeX6jhJS0
いろいろしゃべるな
編纂して「オシムの言葉 ロシアW杯を終えて編」とか出版するつもりだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:37:37.78ID:0orUx4u60
最早、サンバサッカーの時代は終わった
今後は、中国が頭角を現す時代が到来か?♂サッカー人気の薄い米国は焦りと孤独?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:39:25.63ID:kP6oJjnw0
1番優れたチームが優勝するんじゃない
優勝したチームが1番優れてるんだ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:39:41.86ID:7sM8RDFL0
フランス対クロアチア
コロンビア対イングランド
ベルギー対日本

結果が変わって欲しかった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:11.60ID:MkrsZ4tT0
ベルギーはオラオラ系の戦い方じゃなければフランスに勝てたと思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:41:23.40ID:G8DisOm50
オシムの言うことがそんな当たるなら第一線で監督してるわ 現実は監督の墓場である極東リーグで更に体を壊し引退なのだから
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:43:17.28ID:NR+XVbLP0
なんでいちいちオシムに意見を求めてんだ過去の人だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:43:26.70ID:Yqp8b81W0
実力でいえば、ブラジル、クロアチア、コロンビア、ウルグアイが4強だったけどな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:44:09.17ID:0orUx4u60
ビデオ審査の導入で、神の手や引掛け等、誤魔化しが益々効かなくなったワールドカップ

英国等の正統派サッカーが、本来の真価を発揮出来る時代の到来?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:45:29.10ID:AeX6jhJS0
フランスはとにかく
ポグバとか カンテとか グリエーズマンとか ムバッペとか
こいつ本当マジ個が強すぎだろってとこが活きてたよなあ

個が超活きた組織プレーで、猛烈対応から塩対応まで振り幅が広い器用さも実に特徴

俺はベルギーやクロアチアのサッカーの方が好きだったけれどね
ああいうサッカーでベスト4以上に残ってくれると本当楽しい
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:47:18.22ID:4j8x+Eg00
フランスより「強い」チームはなかったよ
微塵もなかったよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:48:13.32ID:0orUx4u60
ユーゴスラビアは、社会主義陣営の中で、西寄り傾向が強く、国民性も強いイメージだった
クロアチアには、ユーゴマインドが満ち溢れていた
0077キャプテン旅人@正
垢版 |
2018/07/25(水) 21:50:00.71ID:TIJ46Oy80
で、お前ら
戦績関係なく、ワールドカップで良かったチームはどこ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:52:58.24ID:0orUx4u60
大手商社、メーカー等 業績の優れた企業には、優れたトップの存在

大学などの組織も同様だ

(三菱、キャノン、日大)等
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:54:23.35ID:dR+u4O4T0
グループリーグなんて余裕だったし
トーナメントも強かったよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:57:41.25ID:0orUx4u60
>>77
ロシア   (開催国の利)

ベルギー (充実した選手層)

クロアチア(強い民族性)

ジャパン (プロフェッショナル・ホンダの存在)

フランス (植民地部隊の活躍)
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:23.48ID:0orUx4u60
サムライ・ジャパンの女神

  ”瀬戸の花嫁”
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:03:08.13ID:dR+u4O4T0
よく考えたら
カンテ
エムバペ
ポグバ

この3人いるだけで無敵としか思えん
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:38.96ID:vaZOCfSR0
ブラジルでもフランスには勝てなかっただろうね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:06:46.18ID:jLJMT07g0
強いチームが勝つんじゃない、勝ったチームが強いのだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:07:13.66ID:6y51kw9K0
>>70
オシムはレアル・マドリードのオファーを断った男だからな

欧州から引っ張りだこだったが日本に来たわけだ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:10:14.79ID:YKs2lJen0
フランスが危なげなく一番強かったよ
ブラジルでも勝てなかっただろう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:41.48ID:kdfHuQ860
南米は時代遅れのサッカーやってる気がする
個人技の限界かな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:39.27ID:QAj01QSN0
すっかりベルギーに魅せられた
プレミア観てデブライネとか追いかけたい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:29:47.88ID:CtmXFktC0
>>19
今回のブラジル、フィルミーノが入らないと攻撃が低調すぎる
チッチ監督のスタメン選びが偏り過ぎていた
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:31:50.92ID:FMT5OroR0
アシマ夫人に迷惑かけるなマスゴミめ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:37:40.80ID:0QeJrSba0
フランスは両SBが本来のレギュラーではなかったんだろ?
それでもレギュラー以上の活躍してたし代表から漏れた選手も含めて選手層が圧倒的だった

ベルギーは守備陣の選手層がフランスと比べていまいちだったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:38:48.54ID:YKs2lJen0
フランスは若いチームでまだ精神的なプレッシャーも少なかったのも幸いした
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:44:18.82ID:L8cWUaqt0
オシムはセルビア側の人間なのかクロアチア側なのかよくわからん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 22:52:11.16ID:Zfy6Tamm0
>>99
オシムはボスニア国籍
どっちでもないし、どっちかに肩入れするなら
ボバンあたりが言う事聞くはずもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています