X



【サッカー】<杉山茂樹氏>森保ジャパンに異議!日本サッカーのガラパゴス化が進みそうで心配...ホントにそれでいいんですか? 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/25(水) 08:00:02.70ID:CAP_USER9
7月26日の日本サッカー協会理事会で承認されれば、日本代表の新監督に森保一U−21日本代表監督の就任が決まるのだという。喜ばしいニュースか、憂うべきニュースかといえば後者。日本サッカーのガラパゴス化が進みそうで心配になる。

 西野朗前監督の場合は仕方がなかった。本来ならもっと早く舵を切り、ハリル式から脱却すべきだったが、残り3カ月を切った段階でも、筆者は代えないより代えた方がいいと思った。究極の選択になるが、協会のその決断は評価できた。ハリル式から脱することが一番。西野式への不安より勝っていた。

 だが、それはハリル式との比較という二択に基づく正当性だ。その結果、ロシアW杯で日本はラッキーに恵まれながらもベスト16入りを果たした。サッカーそのものも考えられる範囲のなかで最上のものを見せた。しかし、監督選びの貧弱な過程を踏まえれば、これはただの結果オーライ。偶然の産物になる。

 今回は、選択肢も探す時間もたっぷり与えられている。監督候補は無数に存在するなかで、あえて森保氏が選ばれようとしているのだ。なぜ再び、近い場所にいた人物に、求めようとしているのか。

 探す能力に欠けるからだ。W杯が終了したいま、世界を見渡したとき、協会として魅力的に映る監督はいないのだろうか。世の中には候補者はごまんといる。田嶋幸三会長は、日本にアプローチしてきた人物が複数いたことをほのめかしたが、日本側から人材を求めようとしないのはなぜなのか。

 ただ、これまでの田嶋会長の言葉を聞いていれば、予想されたことではある。2010年南アフリカW杯を戦った岡田武史監督以降、代表監督に就任したアルベルト・ザッケローニ、ハビエル・アギーレ、ヴァイッド・ハリルホジッチの3人は、すべて小倉純二会長、大仁邦彌会長時代に招いた監督で、招聘の中心になったのは原博実氏(現Jリーグ副理事長)だった。

 その原さんとサッカー協会会長選挙を争い、勝利したのが田嶋現会長になるが、世界のサッカーへの造詣は、原さんの方が圧倒的に深かった。協会に入る前から欧州各地を単独で幾度となく旅行し、多くの試合観戦や、関係者との接触を通して、日本のそれまでの指導者に欠けていた世界観を備えるに至っていた。

 その結果、招いた監督がハリルホジッチだったとは笑えない話になるが、それでも監督探しのスケールが、原さんの協会入りとともに大幅に拡大したことは事実だった。会長選挙に敗れた原さんは常務理事の座にとどまるものの、代表監督探しに関わる立場にはない。

 つまりサッカー協会は、ジーコ、オシム、岡田という近場の人材に求めざるを得なかった2010年以前に逆戻りした状態にある。西野監督に続いて森保監督となれば、その傾向はいっそう浮き彫りになる。

 探す能力に欠けるだけではない。そもそも目指すサッカーが不鮮明だ。田嶋会長は西野ジャパンに賛辞を送った際、そのサッカーを「ああいうサッカー」と、称した。ハリル解任会見の席上でも、目指すサッカーの方向性について問われると「コレクティブな……」とひと言。さらに突っ込まれても「パスを繋ぐサッカー」と小さな声で述べるに止まった。

つづく

7/25(水) 6:20配信 スポルティーバ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00010000-sportiva-socc
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:34:15.61ID:aGeU0KKQ0
鎖国時代の全日本プロレスか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:35:34.30ID:D/BPETzH0
>>1
BSでやってた討論会で
お杉が緊張しながら早口で、ぼくのかんがえたふぉーめーしょんを披露したら、トルシエに失笑されつつ否定されて
お顔真っ赤にしてた杉山さん、こんにちは!
恥ずかしかったんだよねえ
トルシエにプライドズタズタにされてwwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:04.40ID:Akw9zDpj0
セルジオ越後からサッカー要素を全て抜いたのが、杉山茂樹
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:02.87ID:SP2EymaI0
どの業界でも逆張りを仕事にしている人がいる
私はそういう人たちを心の底から軽蔑している
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:54.13ID:x2tFrFWE0
>>363
他にも8人ぐらい元プロ選手とか現役監督とか居たやつだよな?
あれでお杉だけ場違いでソワソワしてていつものネット番長ぶりゼロだったんだよなw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:48:27.20ID:H2wWBKHd0
日本と違って強豪とテストマッチやってあえて大敗という心にくい計算を感じる韓国
コンフェデで驚くべき強さを見せたオーストラリアに能天気に勝てるという日本が心配になる


この人が持ち上げてた韓国もオーストラリアも結局W杯でパッとしなかったよね
その検証してくれよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 14:57:50.46ID:QN7avtcV0
全サッカーライター中、最も文が冗長で纏まりがない

キムコも大概抽象的だがまだ文章力はある
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:36:00.19ID:uT/YpV5D0
良いとは思わないけど呼べる人がいないな。
経歴とか実績で森保より上の人はゴロゴロいるけど如何せんコネがない・・・
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:45:35.42ID:iIei+7v20
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
 【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜!  
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」   
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ!」
 
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:49:40.75ID:o9XJoIap0
>>372
日本は選べる立場じゃないってことを理解できてない連中が結構多い
最初から選択肢なんかほとんどないんだよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:53:20.92ID:4G5FkfbL0
そもそもガラパゴスって何よ
そもを明確にしないと批判のための批判になるぞ
あと誰がいいとか、どういうサッカーがいいのかとかもね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 17:47:40.48ID:rUJNEXI10
>>36
ジャーナリストなのに現地にすら行ってないのか…
気の毒な感じもするが自業自得だから仕方ないか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 17:57:37.34ID:f2ssGNKB0
勝てればガラパゴスでもいいけどさ。
てか、コイツがこう言うなら森保でいいのか。仕方ねえな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 18:15:17.98ID:ZvOVs9Ls0
バリン式の早いカウンターサッカーてヨーロッパでは主流だったんじゃなかったの?
ハリル式否定してる時点でおかしいだろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 18:36:51.58ID:GDbuC2BL0
実はサッカーにあまり詳しくないのか。

詳しい人にはかないませんなw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 19:27:12.32ID:9N2rlbQg0
こいつは岡崎のことを何でこんな奴が代表戦に出でいるんだ。到底そんなレベルの選手ではないとこき下ろしていたんだよなあ。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 19:33:39.52ID:BHTa2FXw0
アジアですら勝てない監督でワールドカップでなにするつもりだ?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 19:55:57.42ID:2xMBP7PG0
金儲けコメンテーターか?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:00:47.18ID:58/UWQXX0
国会の野党みたいな代案なき反対に聞く価値はない
誰がいいのか言ってみろ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:01:33.23ID:yqRqB0Dq0
キーパーのキャッチできるのにパンチングしたり、前に出る状況で出なかったり、負けてる状況でパス回し、勝ってる状況で攻める。
技術より頭の問題を改善しないと上にはいけないよね。
今回もまともに勝った試合ひとつもなかったし。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:15:07.71ID:xdFDKOSK0
いくら嫌いでも杉山と呼び捨てにするのは失礼ですよ
杉山サンと言いなさい杉山サンと(^^♪
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:16:57.74ID:4pqv2W7v0
チョンはだまってろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:41.09ID:bRs53aVC0
じゃあ森保一で正解ってことだ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:40:23.52ID:6QhJNnhX0
連想遊びは2ちゃんスレの猿真似
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 20:52:38.66ID:bS3kP2H40
2ちゃんのにわかと言ってること同じだな
ということは森保で正解なのか
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:11:49.14ID:CWYqbsi70
真のW杯勝者は韓国であり、まで読んだ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:17:36.79ID:4WkhbECh0
この人は取材とかしないでモノを書いてるのか
凄いポジションだな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:22:00.46ID:3p8Rp6B80
外人監督にするとコミュニケーションがー
日本人にするとガラパゴス
結局批判して飯食ってるだけやん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:22:13.32ID:Fkv9ubWJ0
「ガラパゴス」と「日本化」の違いが分からない
強豪国の来た道を日本がトレースする形で全速力で追いかけても絶対に距離は縮まらないと思う
開き直って世界のトレンドと違う方向へ進化するのもいいんじゃないかと思うけど
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:30:42.75ID:EOa8pSTH0
選手経験もないのによくここまで偉そうな事を書けるな
選手経験があるセルジオがかわいく見える
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:35:42.67ID:f9Jpyx0D0
杉山 金子 セルジオ の対談見てみたいな

日本代表の未来を語るみたいな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:35:48.26ID:QZOXxgXe0
情報はいくらでも入ってくるのにガラパゴス化とかよくわかんないし
サッカーのガラパゴス化は悪い事なのか?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:06.97ID:lazIFsVc0
選手だけじゃなく監督も海外での経験は必要になるでしょ
藤田に期待してたんだけど
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:45:59.33ID:h26p0z960
ガラパゴス云々はおいといて、ポイチでは代表の成長グラフは右下がりは確実
個々の選手の能力は依然として右上がり傾向にあるのだが
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:47:05.04ID:cjss5sxM0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://tjinews.sttnews.xyz/eco/072509328853
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:47:26.00ID:elAWYuA10
>サイドアタッカーが両サイドに各1人なので、深みのあるサイド攻撃を展開しにくい


なんだ?深みのあるサイド攻撃って?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:48:49.56ID:X0dMjqemO
これは正論
森保の可変3バックなんてガラパゴスもいいとこ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 21:59:23.51ID:2oQEybqy0
パスサッカーが機能したりしたらスペインのモノマネでオリジナリティが無いとか言い出すんだろ
ただただいちゃもん付けたいだけ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 23:14:37.72ID:BTqQwE4H0
監督の経験不足は間違いない

年功序列の部活サッカーがやりたいだけでしょ
それこそ日本独自のものだから

今回は前任者の引継ぎ部分が結構効いてたけど
これから時間をかけてじっくりその部分を排除していくんだろうか
そもそも田嶋はそんなことにすら頓着してないんだろう
W杯いけてかつ視聴率が上がれば何でもいいんだろう
W杯の権威とナショナリズムにすがっておこぼれ頂戴というわけ
一応それが日本サッカーのためになるぐらいはおもってるんだろうけど
安易で卑屈でそれに賛同しろといわれてもね...

釣りで名前が上がってただけの人らのほうがなんぼかマシかなとは思うけど


森保自体は人柄は悪くないし、おすぎの懸念とは逆に調整型の監督ではあるはず
戦術は「ミシャ式で押し込んで先制したら5-4-1で引いて守ってカウンター」しか見たことない
他を知らないはずはないけど、やるとしてとんがったことする人ではないと思う

選手が上積みしてくれればその分向上するけど
W杯レベルでなにか困ったときに気持ち以外の部分で彼に引っ張り上げてもらおうというのは難しいか
そういう経験がないから
多分に選手の能力に依存したサッカーになるだろう

喧噪の後の調整は効果的だが
調整の後の調整はマンネリ化につながる可能性が高い
五輪の選手に期待する向きもあるだろうけど
今回のリオのメンツの扱いのことを考えると...

結局は「選手次第ということが確定」したということだと思う
海外移籍に期待するのみ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 23:17:42.61ID:1REsr0Ii0
日本のスポーツ記者のガラパゴス低レベル化の方が大問題だろw 
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 23:55:43.83ID:PDWEYKYv0
世界のトレンド追ったって中途半端なフォロワーになるだけなんだから、ガラパゴス上等!で独自路線突き進んだほうが良くね?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 01:16:57.99ID:lj1X/Cgr0
杉山とセルジオは全てに文句を言う
まがりなりにも金子は是々非々だから杉山より数万倍マシ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 03:51:25.54ID:UhCM1OOF0
同じやり方したらフィジカルゴリゴリの連中にボコられるだけだぞ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 06:34:10.33ID:kyt37eZX0
今の体制、次の体制
どんな監督を選んでも批判の対象
要するに杉山は野党みたいな奴だな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 06:49:40.30ID:dv52kVrlO
>>419
森保の場合はJリーグでしか通用しない戦術のガラパゴスだから不味い
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 06:52:05.28ID:F7SaLc+L0
戦術は海外組が代表に落とし込んでくれる
常に最新のトレンドのやつをな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 06:53:03.72ID:dv52kVrlO
>>427
それなら監督の役割は?
ただのモチベーターに2年3億円も払うの?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 06:57:04.00ID:dv52kVrlO
>>429
日本人監督しては高すぎるよ
歴代の日本人監督って年俸5千万円ぐらいだったろ?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 08:39:39.65ID:Y8lsY4U10
>>1
外タレなら外タレで端金しか出さねえからこのクラスしか連れてこれないとか一貫性がなく協会の目指すサッカーが見えないとか(これは正論かw)どっちにしろ批判するんだろ?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 10:53:26.21ID:fXDM7Yj1O
わざわざ必死に保守してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:27:04.51ID:lj1X/Cgr0
お杉って、誰の共感も得られない、呆れるほどトンチンカンなことばかり書いてるのに、なんでライターを続けられるんだろう?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 22:33:19.95ID:O/uW9Q6c0
杉山隆一の息子だっけ?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:16.27ID:O+ufPdhK0
ガラパゴス化は協会・スポンサー・マスコミ・サポーターが望んだこと。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 22:50:44.02ID:ge8MEQYB0
探す能力、目指すサッカー・・いらんよそんなもん。 Jリーグの監督にでも求めてろ。

クロアチアなんか予選でアイスランドに負けて、やばくなって急きょ監督変えたら、W杯決勝まで来た。
W杯なんてそんなもん。4年も前から目指すサッカー決めて達成できる代物じゃないわ。
フランスも19歳のエムバペが2014年の時にいて、目指すサッカーが決まってやってたのか??
わけわからん条件を勝手に想像して代表に押し付けるな、この杉山は。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:02:05.92ID:8qe3ydoS0
ガラパゴスw
先にすすんでいるか、先に進んでいないけど市場を独占してるかってことになるが
サッカーで市場独占も糞もないし、世界が先に進んでいるとはとうてい思えない
それほどサッカーは監督も選手も意識低いぞw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:04:17.30ID:8qe3ydoS0
世界があとか、日本があって、いいたがるけど結局は選手だからな
なんで頂点極めたはずのドイツが、次の大会でGL敗退、韓国にも無様に負けるんだよw
どこがすごいんだろw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:04:17.56ID:jqAVbZEB0
既にJリーグがガラパゴスサッカーですがw
風間、ミシャ・・・・・
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:06:01.41ID:1npaqJ7k0
森保より石井の方が世界に通用するのは間違いない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:07:32.41ID:8qe3ydoS0
あらゆる面で賢くなる必要がある
それは意識の問題でもある 「(サッカーの)世界がやってない」ってだけで、サッカー以外のトップレベルの選手なら
普通にやっていることはいくらでもある
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:10:18.23ID:rd00DfHT0
>>414
クソワロタ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:13:40.76ID:8qe3ydoS0
結局は選手だからな ハリルをみてもコーチングなどというものに関心がないのだろう
アギーレは割とよさそうではあった
で、たとえば、一つの試合のビデオを見て、反省点改善点、びっしりノート(タブレットでもいいいが)に書き込んで
糧にしている選手はどれだけいるだろうか?
人間の集中力は45分はもたない、集中力を高めるための工夫と実践を繰り返してる選手はどれだけいるだろうか
スタッフは相手チームの分析をしてくれるだろうが、自分のことは自分でやらなきゃなw
何を練習するのか、そして目的に合わせて工夫できることはないか?
そういうのを考えずにやってるのがサッカー界だよw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:13:53.54ID:bRayu2/j0
杉山は化石なんだよ
選手が欧州組なんだからガラパゴスになるわけないだろ
杉山のような稚拙な記事がガラパゴスなんだよ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:17:32.85ID:Q9UXrm7T0
>>1
このメガネデブがそう指摘するなら森保監督で正しいってことか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:22:11.39ID:rRS0tBt70
外人、外人言ってる奴は
今も昔もだいたいセンスない 

さんまとかいい例
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:26:52.43ID:BHlTct+Q0
スポーツライターもそろそろ世代交代した方いいな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:28:25.87ID:VzcXvBGy0
今更文句垂れるとか・・・U-23はそれでよかったのかよw
更に外国人監督は最新のサッカーを常に懐に持ってるが森保はトレンドに無関心と決めつけるとか・・・
無理からに記事を書くにしてももう少し如何にか成らんもんかねw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:29:26.19ID:wnmxvIgYO
しょうがないよ。
わけの、わからない理由で
選手主導でクビにされるから。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:29:44.84ID:ZIkHc3L80
お前が正月NHK-R1の天皇杯直前番組で
宮澤ミシェルと一緒にハリルバッシングしてたから
こんな事態になったんだろうがw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:32:25.95ID:cMx0kleX0
地方高校の選手が二部リーグのサテライトチームに拾われ
結果次期日本代表監督に見出され日本代表へ
空前のサッカーブーム
日本スポーツの歴史に残るような試合をピッチ上で経験
自身も選手としてリーグ優勝を経験
やがてそのチームの指導者になり四年で3回の優勝を経験
偶然自国開催の五輪代表監督に抜擢
さらにおこぼれではない形で言えば30年振りの日本人監督になる

森保自身は凄まじい豪運を持っているのは間違いない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 23:37:30.68ID:GZGW5wUn0
>>1
なるほど、こいつが反対するということは
この路線が良いということだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況