X



【サッカー】<吉田麻也>外国人監督が日本を指揮する難しさを指摘!「理解するのに2年くらいかかる」「時間的なロスはもったいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/21(土) 05:50:25.52ID:CAP_USER9
今月末で退任する日本代表の西野朗監督の後任候補としてU-21日本代表の森保一監督らの名前が挙がる中、DF吉田麻也(サウサンプトン)が一選手の立場で見解を述べた。

「選手として成長させてくれる監督、(日本代表がW杯で)行ったことのないところ(ベスト8)まで導いてくれる監督になれば、だれでもいい」。次期監督候補としてユルゲン・クリンスマン氏やアーセン・ベンゲル氏らの名が報道される中、ロシアW杯で日本代表のコーチも務めた森保氏が最有力候補と言われている。

 プロ入り後、常に外国人監督の下でプレーしてきた吉田にとって、西野監督とともに戦ったロシアW杯は新鮮な経験でもあったが、外国人監督が日本代表を率いる難しさも指摘する。

「日本のこと、アジアのことを理解していないと、(W杯)予選を戦ううえでは時間がかかる。ザックさん(アルベルト・ザッケローニ元監督)のときもハリルさん(バヒド・ハリルホジッチ前監督)のときもそうだったけど、日本のこと、アジアのことを理解するのに2年くらいかかる。そこのロスは時間的にもったいないかなと思う」

 コミュニケーションという意味では吉田自身は「外国人監督でも英語で話せれば問題ない。そういう意味でアギーレさん(ハビエル・アギーレ元監督)は楽だった」と振り返るが、英語での直接対話が難しい選手が多いことを考えると、日本人監督であることのメリットは多分にあるようだ。

7/20(金) 17:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-01656379-gekisaka-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180720-01656379-gekisaka-000-1-view.jpg
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 19:01:00.57ID:nzG6FLl10
井原正巳も忘れとったわ
アビスパ福岡の監督もう何年やってるんだか
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:49.55ID:FG/Evgxr0
コロンビア戦後に電通とのやり取りで「ざまあ」ってメール(?)が晒されたのってこの人なの?なんかそんな人がキャプテンになるの不安だなあ
キャプテンも怒鳴り付けられるような中田みたいな若手が出てきても悪だくみして潰しそう
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 03:26:57.59ID:AV1EYG400
こいつら普段海外のクラブでプレーしてて外国人の監督が当たり前なんだから言い訳にしか聞こえん
クラブだとしおらしくしてるくせに代表になるとエゴの塊になる代表選手まじで何なん?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 04:17:09.44ID:cEBYdx6L0
>>460
そらオランダ人監督がオランダのクラブを指揮したりイングランド人監督がイングランドのクラブを指揮するのに
日本人選手やJリーグを理解する時間は要らんだろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 04:35:47.97ID:Vir+i7460
>>3
俺もだ
選手からも評判良かったし今回の立役者の乾や柴崎好んで重用してたしな
アジアカップではあれだけ圧倒してPkで負けたけど内容はよかった
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 04:43:28.55ID:6Y/0xuLN0
理解力のなさを自虐してんの?
そんなんじゃ海外にも行けないよね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:02:07.87ID:zL9Sb+YK0
昔は外国人監督を呼ぶ理由って、指導力もあるけど、
強豪国との練習試合を監督個人の力で沢山引っ張ってくるからだ、
って話だった気がするんだけど、今は違うんけ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:02:10.19ID:QhMO65sS0
>>1
……ふーん
じゃあベンゲルか、あるいはもう一度ザッケローニ監督でいいじゃん
ザックも今度はうまくやるだろう
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:04:45.63ID:QhMO65sS0
> 外国人監督が日本を指揮する難しさを指摘!
>「理解するのに2年くらいかかる」「時間的なロスはもったいない」


そもそも、彼の言うことって正しいの?
いきなりJリーグの監督やって1年目から結果出してる外国人監督ってじゃあ何よ?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:15:27.24ID:JMOmRTxp0
俺達のサッカーってそんないいもんかね
すぐに選手が反抗するロクでもないもんな気がするが
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:17:07.81ID:vLDVl4F+0
選手も交代とかの時に「ええ!コイツ入れるのかよ(下げるのかよ)」
とか色々異論とかもあるんだろうな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:22:50.45ID:W5ErECo20
>>269
当たり前だw  
才能実績すべてにおおいて本田ごときとイニエスタを同列にする時点でおかしいだろう

しょぼいプレーになるとしたら周囲がレベル低過ぎる場合だけだ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:26:40.24ID:+dpccy1I0
つまり
現在の日本人選手は世界レベルじゃない
コミュニケーションもサッカー技術も世界レベルじゃないと

世界と戦えないわ(笑)
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:28:28.21ID:Kmdd6RHW0
忖度に対しての理解ですね

二年じゃ無理やろな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:30:14.08ID:qN08AXEU0
通訳を通すと違うニュアンスで伝わる事があるようだ
代表はトレーニング時間が無いから常に効率を求めるのは理解できるよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:46:54.03ID:CrZfI7Iw0
>>9
遠藤が言ってたな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:52:11.42ID:DZo4shO70
>>452
欲しいな、じゃねえよ。
キャプテンなんか誰でも良いけど、そこまで言うならちゃんと悪口とやらを書き込めよ。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:04:56.75ID:Y7YqrElC0
練習が面白かったと好評だったのがオシムとアギレ

オシムは複雑な練習というデメリットがあったが
アギレは短時間で練習方式を習得することができかつ面白かったらしい

で協会の問題はこういうのをノウハウ化しないことだな
バカなんじゃねーかとw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:06:48.87ID:8TooyFZW0
どう見ても躍進とは呼べないがそこそこ結果を残せたのはハリルホジッチさんのおかげ

前回に比べ全員守備に磨きかかったのはデュエル強化のおかげだったな

その上でハリルさんの経験も必要だったが、愚者は経験しないとわからないからな
賢者は歴史に学ぶものだが

吉田はクーデター組なようだが
お前フェライニの時どうしてた?

どうも中澤や釣男にはなれなかったくせに偉そうだな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:08:47.10ID:Y7YqrElC0
>>467
クラブと代表の違いぐらい理解しろよw

ただまあ
外国人の監督でもやる気のある奴で日本の可能性を信じてる奴なら
2年も時間かからないと思うけどね

日本に来る外国人の代表監督は基本的に日本を見下してる
そりゃそうだ
わざわざ高い給料払うっていってんだから
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:16:52.73ID:8TooyFZW0
いや体格は向こうのが上なんだし、中東やオージーにそんな簡単に勝てると思ってるほうがおかしい。

アギーレが遠藤とか使ってUAEにも苦手意識作ったし

ハリルホジッチさんがお前らは天狗なんじゃなくてアスリートなんだとトップダウンしてくれたから軌道修正できたが

オージーも本番では優勝国と互角な

吉田お前の態度を見るにつけ次は負けるターンのような気がする。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:19:17.85ID:LaIKGqy10
まじで勘違いしてるよな
ベルギーに惜敗したから良い結果だと勘違いしてるけど、延長に行ってたら大敗してた可能性が高いんだよな
コロンビア戦は運が良かっただけだし、セネガル戦は良く頑張ったと思うが、実はセネガルは大して強くなかった
全く違う印象で終わった可能性も全然あるのに、調子に乗った発言はどうかな?と思うわ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:26:00.10ID:Y7YqrElC0
今回多くの選手やサッカー関係者が手ごたえを感じてるのは
内容なの戦術的な

分かりやすく言えば一杯点取れましたねという話
でこれには戦術的な裏付けがある
なんでみないい意味で浮かれてる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:38:06.18ID:8TooyFZW0
吉田のやつ予選のやらかしのせいでVAR対策はできてたかな

このルール作ったのも欧州人だし結局はトレンドというものにはついていく必要があるんだよ

ブラジルではロングボールが猛威奮ったがそれはクソなピッチという理由もあった。
今回はロシアだからなめてがピッチは凸凹してなかったようだな

次はまたトレンドは変わる

日本人だけで完結するスポーツでは100%ねーからそれを学べよ

決勝はフランス東欧と俺達はトレンドのど真ん中にいたのに田嶋の野郎

ちばらぎのど田舎もんは関わるんじゃねー
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:40:56.23ID:c047qJfo0
じゃー海外リーグでやってけないな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:45:40.60ID:fa4YsyoE0
乾は指導者から注意されると選手しかいないところで愚痴ばっかり言ってる(から直してほしい)っていう大迫の証言気になるわ
普通なら「ハイハイ、また始まったよ…」とあしらわれるレベルの愚痴に乗った人がいたので
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:47:34.82ID:fa4YsyoE0
途中で送った

普通なら「ハイハイ、また始まったよ…」とあしらわれるレベルの乾の愚痴に乗った人がいたのではないのか?
乾は海外ではチームメイトともコミュニケーション取れてないっていうのも気になる
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:49:50.45ID:r7XM+ct+0
日本人監督なら人間性も最初から分かるってるしハリルみたいなのを間違って引くリスクは無い
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:55:29.66ID:wnVSF82N0
>>449
クールに「味は弱いから、キリ!」正論言う俺かっこいいてか。バーカ。
真面目に働けよ。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:04:03.95ID:8TooyFZW0
>>488
まるでハリルさんの人間性が悪いみてーな言い方やな〜

性格わるっ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:04:14.16ID:wnVSF82N0
まあ、海外の監督で旬の優秀な人はクラブが放さないし、代表でも急浮上した人はレアルのように取っちゃうからね。
今、代表監督で現在のトレンドに沿った名将ってデシャン、だいぶケチ付いたけどレーブくらいでしょ。
ペケルマンは年齢でもう引退だし、ベルギーのマルチネスはクラブ時代は微妙な監督だし。イングランドはセットプレーだけだし。
ぶっちゃけ、現在の最新戦術動向は現役の海外組のほうが良く知ってるしな。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:04:28.90ID:uMkyHX4Z0
>>1
低脳丸出しじゃん
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:09:25.67ID:8TooyFZW0
>>491
天狗って英語でなんていうんだ?

吉田くん

それをへし折ってやらなければまともにデュエルもしなかったと違うん?

吉田くん
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:09:32.14ID:fa4YsyoE0
こんなんが次期キャプテンでええのんか?
酒井宏樹の方が頭良さそうだけど力関係でダメなんか
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:13:56.64ID:wnVSF82N0
今、フリーの大物はコンテくらいか。ただ、コンテはプライド高いからアジアはおろか、欧州以外の国は絶対やらないだろうな。
ビラス・ボアスもいたか。上海上港は中国人選手のレベルが低すぎてダメだったけど、ゼニトは強かった。
日本代表だと、案外面白いかもしれない。ただ、プレミア時代にチェルシー、トッテナムでもめてるのは不安材料。
最近の動向見てると、サッカー界から引退したくてしょうがないみたい。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:19:37.39ID:wnVSF82N0
ラモスっていう奴は岐阜時代の愚将っぷり知らんのだろうな。コイツだと、マジにアジア予選敗退あるからな。
頭の悪すぎるハリルだから。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:27:14.25ID:JeAp7Jzy0
どんな情報も手に入る今では外国人監督のメリットなんてほとんど無い
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:31:00.08ID:h00FZaOM0
>>1
言葉通りに受け取ったら「僕は知能が足りません」にしか聞こえん
少し現実的な解釈しすると「楽したいから監督の支持はNOよく分からない!といってサボります」
あえて深読みするならば「協会(電通)にそう言えと言われました」ということかな?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:38:05.75ID:8TooyFZW0
単発でハリルさん叩いてんじゃねーよ

ウジ虫どもが

お前らを炙り出しただけでも有能だな

天狗には天狗だとはっきり言ってくれる外国人さんなら絶対に必要だ

おんなじ日本人ならぶち殺してしまうからな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:41:00.33ID:/ofcKPS90
>>498
俺、サッカーのことはまったく分からないけど、以前からそう思っていた。
昔じゃないんだから、その監督しかできない戦術とかやり方なんてないだろ
そうすると吉田が言うように外人監督のデメリットのほうが大きい気がする。

明らかに監督のレベルが違う時代なら、外人であることによる不利益を超えて利益があったんだろうが
今はそうは思えないからな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:42:21.88ID:2917/aIi0
ふーん、じゃあ森保になったら時間的ロスないんだからよっぽど強くなるんだろなあ
こりゃ、お手並み拝見だわ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:46:30.37ID:8TooyFZW0
今回西野はセーフだったが
過去日本人監督で負けた経験があるのは岡ちゃんだけ

パトカーまで常駐する騒ぎになってたの知らねーのかよ自宅にな

天狗で負けたらぶっ殺してやろうかという輩は必ず現れる

見てて不愉快だからな

あんときはカズを切ってもまだ天狗要素あった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:48:35.76ID:8TooyFZW0
あ〜北澤もいたな

やつは今でも不愉快だろ

見ててな

す〜ぐ協会の太鼓持ちになってマウンティングとろうとするし
テメーはなんの実績もねーのに
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:52:00.52ID:b9YR3DQp0
>>493
プレミアのCBが?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:56:50.30ID:8TooyFZW0
>>506
アジア相手でも通用しなかった吉田くん?w

中澤さんや釣男さんにはなれなかったことをもっと猛省してくれよ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:06:17.74ID:1qRNm6u60
>>461
そこに日本人選手がいるんだから理解はする必要あるだろ?
あ、理解してくれーみたいなスタンスなら使わなければいいだけかw
どうせ代わりは腐るほどいるしな

ていうか逆にそんな環境に身を置いてるやつが代表になると甘えん坊将軍になるのは闇が大きいわ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:13:09.17ID:cQSws9mI0
ハリル「ヨシダ!前にデロ!!」
    |
  二年後
    ↓
吉田 「はい。前に出ます。」
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:17:31.41ID:JLe4W/l80
「そうは思わない指示には従わないですね」
とかいうこのアホはさっさとしね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:30:59.58ID:ufOkkXkP0
日本人監督なら確かに意思疎通スムーズでチームづくり楽だろうけど
選手以上に世界レベルでの経験の差が大きいのが日本人監督だしなあ
いくつかの戦術をチームに落とし込みやすいとは思うけど
大舞台の勝負所って局面で経験の差がまた出てしまう気もする
実際西野はベルギー戦についてあんなカウンター想定してなかったとか言ってたわけで...
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:42:18.83ID:DF+8qZDk0
>>478
デュエルがハリルのおかげとか言ってるのは
馬鹿か情弱じゃなかったら嘘つきだけ
何もわかってない
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:46:22.42ID:8LxVlGEp0
4年あるんだからええやん
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:25:42.34ID:wn/MS+RY0
力士みたいに日本語覚えさせろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:30:19.60ID:fa4YsyoE0
というか、ハリルの人格攻撃して解任したくせに外国人監督一般にすり替えてるのが胡散臭いよ
ハリルの人格がダメなら他の外国人監督には関係ない話のはずじゃん
自分らの私欲のために適当な理由つけて解任したんだろ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:31:03.83ID:8TooyFZW0
>>513
手柄だけ盗む泥棒を俺は決して許さんぞ。

勝ったら自分のおかげか?

タコ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:38:48.77ID:oTBTp1oY0
日本人監督なら、選手の若い頃からの成長過程とかも知ってるから、
選手選考に無駄がない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:44:03.42ID:8TooyFZW0
>>519
お前みたいなの何言いたいのか理解できんが

監督がハリルホジッチさんで成功したんだよな?

手柄だけ横取りして、やっぱり自分でもできましたから〜とかいうカス増えたが

お前もその口?

勝ちの功績を誇りたいならちゃんと在籍期間で按分しろよ

それだったら文句ねーよな?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:44:13.00ID:DF+8qZDk0
>>518
むしろデュエルがハリルのおかげとかいう発想が
選手の手柄を盗んでるんだよ
あれは選手個人個人が欧州で環境に適応する過程で身につけた能力に過ぎない
昌子だってCWCを見りゃわかるように
あれは代表で起用される前から持っていた能力であって
それを培ったのは鹿島とハリルがデュエル劣等リーグと小馬鹿にしてたJだわな
ハリルはそういった選手を起用しただけに過ぎない
まあデュエル能力が欠けてる段階で
しつこく重用した宇佐美や久保が戦うサイドハーフに育ってたら
俺がデュエルを植え付けたぞ!と大いにドヤ顔する資格があったが
そうはならなかった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:48:21.17ID:8TooyFZW0
>>521
ブラジル大会でデュエル出来てたのは内田くんだけ

お前がなんと言い訳しようとそれを目撃してるんで

アギーレも遠藤なんかを起用してやらかしたな

デュエル強化されたのはハリルホジッチさんのおかげだよ

お前は嘘をついた

田嶋とおんなじだ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:48:54.85ID:DF+8qZDk0
本当びっくりするんだよね
みんな戦ってた!ハリルのおかげでデュエルが根付いた!って
いや吉田長谷部長友はハリルが来るまでデュエルしてなかったのかって
ゴリのマルセイユでのプレーを見た事ないのかって
大迫や原口がブンデスに適応するために
肉体改造したの知らんのかって
乾香川柴崎といった欧州組でデュエル能力が低い連中を
過小評価してたのは誰やねんって
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:49:10.54ID:354SKvxa0
>>502
監督に経験なんていらないって事?
指導歴20年でも3年も一緒?
日本語話せれば松木でも岡田でも
一緒?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:58.76ID:DF+8qZDk0
>>522
本当話にならん
大迫の前でそれ言ってみろや
あいつはブラジルW杯でろくに得意のポストプレーができなかった
しかし四年後のロシアでは強敵相手にも収めまくった
これは100パーセント大迫個人の努力だ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:00.94ID:lHFfJbBH0
まあ
アジア人は骨格から奇形だからな
使われるべき筋肉が普段からつかわれていない
まず歩き方からおかしいからね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:49.92ID:i+/l1ZHF0
乾とマヤは、田嶋肯定派って感じだな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:05:11.71ID:lHFfJbBH0
骨格が変だから自然なダイナミックに連動する動きができない
これは練習しなくても普通の人種は自然にできるもの

でも真面目だからもう練習するが手先足先だけのセンスない動きになる
見てれば一部のセンス抜群を除くと皆これ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:10:42.31ID:lHFfJbBH0
だがなぜか韓国系だけセンス良かったりする
やっぱ人種が違うんだな

小股でちょこちょこ歩くからふくらはぎがやたら太いのも日本人の特徴だな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:11:17.27ID:nvTq2PpO0
なんどや
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:12:53.27ID:nHAh/8iv0
それ外国人監督が問題なんじゃなくて
それをサポートする日本人スタッフが無能なんだろ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:17:58.32ID:3LcAcstg0
>>523
Numberかなんかで大迫が競り合いに強くなったのはクラブで揉まれたからだと言ってたし
ハリ信はクラブサッカーを全く見てないらしいからまともな話ができない
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:49:01.14ID:nzXrCLeQ0
>>373
これ。
アギーレがやっててもどうせドン引き雑魚キャラ戦法で終わっとる。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:56:36.21ID:SMPGNQmO0
セルビア語が母語のストイコビッチはあんなにわかりやすい英語話してたのに
同じセルビア語が母語のハリルはフランス語対応だったんだよな
ストイコビッチは監督としての実力はそんなだったけど選手との関係は問題なかった

せめて英語話せる人がいいな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:01:49.88ID:jx3133a50
どの目線で喋ってるんだこいつは。
勘違いがすごいな。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:07:22.08ID:wYpLRmMo0
言語の違いで対話しにくいと言ってるのは記者であって吉田ではないでしょ
吉田の発言は、日本人の特性や対アジアを理解するのに
外人監督はだいたい二年かかるので時間のロスかもしれないって部分で
一つの意見として聞く価値はあると思う
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:11:34.02ID:nzXrCLeQ0
>>538
ザックは初年度でAC獲っちゃったけど
4年かけた集大成のWCでは散々だったから
どっちが良いとは言えないと思うわ。

でも、今回は2年後に五輪控えて
大幅な世代交代必要だから、現時点で日本の若い選手に精通してる
監督=日本人監督の方が良いと思う
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:19:57.01ID:UOvH1O1r0
>>537
プレミアで数年レギュラーとして出続けている日本人目線だろ
これでも勘違いかよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:26:43.35ID:WBwEWf0k0
>>523
デュエルも縦に速いサッカーも
ハリルが起源だからね
仕方ないね
フランスの優勝もハリルのおかげ
彼らがカウンターで1点取るたびに著作権者のハリルには
印税が支払われているのだ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:54:27.29ID:nhF95Jq/0
裁判負けるんじゃね?ハリルの人格否定してやめさせて、そのせいで外国人監督に断られたら今度は外国人監督一般はコミュニケーション取りづらいからとか言い出して、
そこの矛盾をを指摘されるとハリルはフランス語だったからー英語だったらーって、最初の人格否定の建前はどうなるんだよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:05:03.71ID:jx3133a50
>>540
お前が勘違いしてるよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:09:03.33ID:8TooyFZW0
>>525
お前も現実社会でそれ最初に言ったのぼくですよね? ってパターンねーか?

なぜか最初からそれを知ってたかのように振る舞うガイキチ本当にいるからビックリしてしまう。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:10:58.22ID:4hj8MXx60
選手はほとんどハリルで懲りてる感じだな
サッカージャーナリストとの隔たりの感じぬにはいられない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:11:41.82ID:v0ByLHhr0
結局俺たちのサッカーって言ってた4年前とメンタルでの成長は無かった
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:19:57.42ID:8TooyFZW0
犬っころもあいつブラジルのときには箸にも棒にもかからなかったハリルチルドレンといっていいのに、早速ご主人様裏切りやがって犬以下なんだよな

それが最初からわかっとるから調子に乗せなかっただけなのに

頭の弱い吉田は常に叩かれてたからまだしも
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:26:07.26ID:HLQBTgru0
理解するというより指示されたことが出来ないというか身体能力的に無理ってことだろ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:31:40.17ID:3LcAcstg0
え?オールコートでマンマークやってるような50年前のサッカーなんか身体能力あっても無理だよ池沼
ハナホジがフランス語圏でしか成功してないのはそこなら守備は選手放り投げでどうにかしてくれるからだよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:32:31.91ID:Jmh2zFCm0
サッカーって何でいちいち転ぶんだ?柔道だったら転んだらその時点で相手にポイントが入ったり試合終了になるぞ。チャラチャラするな。何だその髪型?って奴けっこういるし

日本サッカーはとにかく甘い。甘っちょろすぎるんだよ。絶対に何がなんでも勝つ、骨が折れても選手生命が終わったとしても何がなんでも必ず必ず勝ってやるという信念と覚悟がとにかく足りない

弱いくせにいちいちカッコつけるな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:39:46.18ID:VGQc9wQ00
でも日本人監督だとアイデアもないし世界での経験がないから
重要なところで失敗するよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:57:46.18ID:WrPlgjha0
>>549
乾がハリルチルドレンwwwwwwwwwwwwww
可哀想だからやめてやれやwwww
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 13:26:20.41ID:8TooyFZW0
>>554
天下分け目のオージー戦で先発はハリルチルドレン言っていいわ馬鹿

あの犬っころが生意気なのは犬っころ自身が損しろよ

俺達なんかかんけーあるか?

ネットという棒切れで犬っころ叩きまくるだけや
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 13:29:24.82ID:cY2NJRbR0
そりゃお前がばかだからじゃねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況