X



【サッカー】<セルジオ越後>差の大きかった日本代表の"惜敗"に「『感動をありがとう』で終わっては進歩がない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/12(木) 06:58:53.35ID:CAP_USER9
日本代表がロシアW杯決勝トーナメント1回戦でベルギーに2−3で敗れた。

大会を通して、W杯出場が今回で最後になるかもしれないベテランたちがよく頑張ったと思う。長友など選手たちの必死なプレーからは、この大会にかける気持ちが伝わってきた。まずはお疲れさまと言いたい。

ただ、W杯は結果がすべて。結局、ベスト16の壁は今回も越えられなかった。「よくやった」「感動をありがとう」と称えるのもいいけど、そこで終わってしまっては進歩がない。

確かに、ベルギー戦は1点差で、しかも後半途中まで2点をリードしていたのだから、"惜敗"といえるかもしれない。後半アディショナルタイムに決勝点を奪われる展開も劇的だった。でも、冷静に内容を見れば、スコア以上の力の差があった。

体を張ってよく守り、よく耐え、カウンターから少ないチャンスをモノにする。2−0になるまではプランどおり。でも、そこからゲームをコントロールできなかった。「いけるかも」と思って、中途半端に攻めたのが裏目に出た。

2点リードしているのだから、無理をして攻める必要はなかったんだ。しっかりと守備のブロックをつくってカウンターを狙うか、もしくはこの試合でこそポーランド戦のように後ろでゆっくりとパスを回し、ボールを持つ時間を長くすべきだった。たとえブーイングを受けたとしてもね。

でも、日本は時間稼ぎをせず、ファウルも有効に使わず、もらったイエローカードはたったの1枚。フェアプレーに徹して負けたのはなんとも皮肉だ。僕だってブラジルのネイマールのような"演技"をしろとまで言うつもりはない。それでも日本の選手たちはあまりに純粋すぎた。

西野監督の采配も柔軟性を欠いた。ベルギーは2点をリードされると、フェライニ、シャドリと長身選手を投入し、高さ勝負に切り替えてきた。なのに、どうして西野監督は槙野や植田など高さに強いDFを入れるなどの対策を取らなかったのだろう。結局、グループリーグでの成功体験にとらわれたのか、本田、山口を入れる"決めごと"の交代を行なってしまった。

監督はいろいろなプランを持って試合に臨まなければいけない。リードしているとき、リードされているとき、勝負にいくとき、相手が動いたときにどう対応するのか。この試合に関していえば、途中から入ってきたふたりにゴールを決められての逆転負けだから、ベルギーのマルティネス監督のほうが上手だったということ。

大会全体を振り返っても、日本は1勝1分け2敗で負け越し。10人のコロンビア以外からは勝ち点3を奪えなかった。それが現実だ。

今後の日本の課題は世代交代。奇しくも、今大会はポルトガル、アルゼンチン、スペイン、ドイツなどベテランの多い、世代交代の遅れている強豪国がことごとく早期敗退した。それらの国と同様に、日本が新たにどんなチームをつくっていくのか。本来ならば、このロシアW杯までにもっと若い選手が出てきてほしかった。

ここから、さらに上を目指すのは簡単なことではない。時間がかかるだろう。あくまで一案に過ぎないけど、かつてのトルシエ監督のようにA代表と東京五輪を控えたU−21代表をひとりの監督に託し、連携して強化することも考えるべきじゃないかな。

7/12(木) 6:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-01065510-playboyz-socc
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:02.44ID:ys1LjAcb0
サッカーってかスポーツって観る方は楽しんでなんぼじゃないの?
「感動をありがとう」にダメ出しとか、関係者として頭沸いてるとしか思えないんだけど。選手や指導者はしっかり反省してるだろ言われんでも
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:16.81ID:N0IQvOAs0
日本には勝って欲しかった このGさんの土下座と二度と顔みたくなかったんで
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:19.97ID:pyqYgYut0
選手としての経歴が乏しく監督の経験も無い人間がよくこう偉そうな事を言えるなw
批判だけのタラレバでしか語れないとか素人でも出来るよ、サッカーで何も実績を残してない人間なんだから、せめてもっとサッカー勉強して論理的に語りなよ
本当に恥ずかしいと思わないのかブラジル人って
例えると自称映画評論家が公開前から公開後に出演者と監督と作品を永遠と酷評する異様な行為と同じやぞ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:05.22ID:7LBW9DNH0
一般ファンはそれでいいだろw
サッカー協会とか関係者がそれだと困るが。

ブラジルとかドイツが 2−0から逆転負けしてたらボロカスに叩かれてるだろうが。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:42.16ID:adIDg1Hq0
負けたら厳しいといわれる南米が
感動をありがとう!お疲れ様に方向チェンジしてるからなあ
もう楽しんだらそれでよし
試合後の辛口は古いんじゃね?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:39.62ID:uOz8WCMj0
日本人に適した戦術は何か?みたいな議論があるけど、試合展開によって色々な戦術をやれるのが理想だよね
今回はベルギー相手にそれができるまでには成熟してなかったというだけ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:54.42ID:adIDg1Hq0
セルジオや世間に言われなくても
選手は一番わかってるからな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:58.93ID:e3sV6dvf0
あの展開で逆転された事を恥じるべきだろうね
野球でいえば6点差を8回9回で引っくり返されたようなもんだね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:29.87ID:Hi5Tjnv00
じゃあお前とっととライセンス取って監督やれよ
いちいちウザいわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:54.50ID:0bhzeBe40
ていうかそんなものはこっちのやんなきゃなんねえことでもねえわ
お前らがちゃんとやれ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:51.81ID:teZCxJug0
これからは解説、評論も同じだけ厳しく言われるようになる時代
愛情です
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:19.49ID:bOqZEC620
>>700
負けて悔しい思いして戻ってくれば罵声浴びせられるんじゃ誰もやりたがらないわな
アフリカから金で選手買ってきて外人部隊作ればいいじゃんってなると何が代表?だから
競技人口増やすために選手リスペクトに意向するのは当たり前だよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:13.73ID:Y9gtMCHn0
ポーランド戦が批判されてベルギー戦が評価されてる時点で代表に求められてるのはエンタメなんだと分かった
フランス大会予選をリアルで知ってる世代としては信じられないけど、それが正解なんだよな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:31.49ID:CU2P2MFX0
ネイマール越後「コロコロネイマール?ノーコメントだね(カタコト)営業妨害しないでよ」
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:14:43.36ID:wnxJ1P3p0
>>695
いやー2点先取するのと、2点先取されるのは大きな違いがあると思うけどね。ゲームマネジメントとしては後半拙かったとしてめ日本が上だったと思う。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:14:57.81ID:5LlEqbsP0
いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち ブラジルに帰れ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:15:27.91ID:rn8aSL+N0
>>701
強豪相手に劣勢の時は考え方が楽なんだろう
常にコンプレックス持ってるから
今回露呈したのはその逆、優位な時の試合運び
相手のプレート時間をつぶす為のノウハウが根本的に足りてない
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:17:50.70ID:WqsIVsUv0
ファルカン時のアジア大会で韓国に負けたあとよくやったとか言ってなかったか?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:18:47.43ID:/JK+OTFR0
日本がお手本にするべき国は、ブラジルではないという事がはっきりした。
あれだけのタレントが揃っててあれじゃあな。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:18:56.32ID:ys1LjAcb0
>>712
いやでも、西野はやろうと思えば色々やれたと思うよ植田出すとかさ
ノウハウや引き出しが少なかったわけでなく、やらない選択をしたってだけ
後で3戦目の借りを返したかった気持ちもあったとか言ってたじゃん
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:19:21.73ID:zpYb/Pj+0
デブルイネの正確で鋭く速いパスを見て10年以上前に日本代表で同じような意識でパスを出して
ルカクやアザールのように対応できる人がいないのに要求して浮いちゃった人いたなぁと思ったわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:22:34.41ID:bTzRlF3A0
>>651
ほんと無事に戦いが終わって帰ってきたんだから、その激闘を労って「良い試合を見せてくれてありがとう」と
言うのは何もおかしくない気はする

身内が帰ってきたらまず「お帰りなさい」て言うようなもの
一生懸命仕事して帰ってきていきなりあそこが悪かったとかもっとああすれば良かったとか、
細かいダメだしするのは風呂に入ってビールか酒でも飲んで心と体を落ち着けてその後じっくりやればいいのに
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:22:40.80ID:vFjOrfvl0
勝ってる時にどうそのまま終わらせるかってのはこういう舞台を何度も踏まなきゃ身に付かないよなぁ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:17.74ID:nhjguFSR0
四年前、コリアン系自称ブラジル人・セルジオがさんざんバカにしていた日本とまったく同じ
ミスをしたブラジルが惨敗した時、しかし自称ブラジル人・セルジオはいきなり手のひら返し、
「日本のダメなサポーター」さながらの甘々なおためごかしを並べ、「ダブスタの見本」と言われた
その時のセルジオの批評をそっくり「日本」に置き換えるとこうなる
いやあ〜、「辛口」だなあ〜www



「ベルギーよありがとう」

「この試合だけではない。どの試合でも国歌が流れるたびに、選手や観客が涙を流すのだ。
この雰囲気の中で、日本はベルギーに勝とうとした。日本らしいやり方で戦おうとした。
そこであっさり同点にされ、これで頭の中が真っ白になったのだろう。
もうどうしようもなかったね。」

「けれど中途半端ではなく徹底的にやられたことで、日本にとって自分たちを見つめ直す
いいきっかけになるかもしれないね。」

「長い目で見れば、かならず良い経験だったと思える時、いつかベルギーに感謝する時が来るよ。」
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:38.03ID:nhjguFSR0
サッカー評論家として完全に終わってる!後進に道を譲れ!という声もあるけど

「サッカー先進国の威光をカサにして、なぜか韓国や野球を持ち上げ、
日本をひたすらバカにしてネガキャン三昧、しかしなぜか愛情の表れだ!と
言い張る工作員がワラワラ湧く、実は半島系の、名前だけは売れてる
ゴリ押しタレント」

の後進はなかなかいないからね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:56.28ID:8IvsjVb70
いつまでも本当ネチネチうるせージジイだな
で、ブラジルの反省は?
お前とネイマールのせいでブラジルが嫌いになるから止めろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:58.15ID:nhjguFSR0
こいつの

・マスゴミのゴリ押し
・一貫した反日態度
・野球メディアなどへのコメントの多さ
・息を吐くような行き当たりばったりさ
・日本が勝つとブスッ面
・しかしアジアカップで李忠成が決勝ゴールを決めた時だけ「やった〜やった〜」

が不思議だったものだが、
「半島系」
と聞いてすべて納得がいった


自称ブラジル人・セルジオ、実は全身コリアン魂
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:24:24.40ID:nhjguFSR0
◆ブラジル惨敗直前 ニ大会続けて恥さらし&醜く遁走のボケ老人wwwwww


セルジオ越後「ブラジル代表は前回よりも明らかにいいチーム」
2018年03月22日
https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2018/03/22/101683/

「エースはもちろんネイマール。
彼はひとりで相手の守備を崩せるのはもちろん、ファウルをもらうのが本当にうまい。
相手が自分を潰(つぶ)しにくるのを逆手に取り、時には必要以上にボールを
キープしてファウルを誘う。
転び方もうまい。

相手は警告、退場処分を受けるのがいやで徐々に腰が引けるので、ブラジルの
よさが出せるようになる。」



【サッカー】セルジオ越後「W惜敗Wはなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530598183/

「たしかにベルギー戦は1点差で、いわゆる「惜敗」というやつだけど、「惜しくも負けた」というのは
なんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しなければならないんだ。」
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:25:13.72ID:5WZu+ZNr0
ゴロゴロマールを崇拝するブラジル馬鹿
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:25:44.64ID:nhjguFSR0
ブラジル敗戦直後、フット×ブレイン7月8日分にノコノコ出てきたセルジオ

「セルジオさん、ブラジル負けてしまいましたね〜」

「…そうですねあの〜…
まあ、最初はオウンゴールでね、ああいうのは響くんですね…
やっぱりベルギーのサッカーがはまってますよね、しっかり守ってカウンター
…まあカゼミロが出れなかったってのも大きかったんじゃないかな…
特にブラジルのチームとしたら大きかったと思う
…もう、ベルギーじゃない、このまま優勝するのは」

前回で大会でブラジルが惨敗した時と同じ、相変わらずの無責任さwww


番組そのものはいつものように、日本が

「枠内シュートを打たれた割合・防いだ割合」
「被コーナーキックからの被シュート数」
「自陣での空中戦勝率」
「ボールを奪われ10秒以内にシュートを打たれた数」
「若手に経験を積ませられなかった」

などの問題点を挙げて具体的に検証する面白い内容だったのだけど

半チョンセルジオは日本のサッカー番組にさえついていけないスクラップ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:02.58ID:Xdhlx6bi0
>>1
進歩というか成長してないのはお前だセルジオw
来日したチームの取材を生涯1度もしたとが無いし、代表キャンプも全く取材しない怠け者
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:08.92ID:VJYTGGKF0
感動をありがとうは五輪と同じでその時だけ楽しむのが目的の人だけだろう
サッカーファンでこれ言ってる奴が居たら相当ヤベェ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:15.98ID:nhjguFSR0
◆野球板ですらこの言われようwww

685 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 11:37:44.51
@
フットブレインでセルジオ氏が「NHKでU-21のゲストが来てるけど、一人も知らなかった。」とか言ってて、若手のスター不在を嘆いたけど、ただの勉強不足じゃねえの?

NHKにゲスト出演したU-21メンバーの実績
〇J1レギュラー(DAZN)
杉岡、三好、板倉
〇トゥーロン国際大会出場(NHK BS1)
山口、オビ、板倉、杉岡、三苫、三好、上田、小川
〇トゥーロン未招集でU-23アジア選手権出場(CSテレ朝)
小島、波多野、遠藤渓
セルジオ越後「一人も知らない」

U-21代表一人も知らない発言で、セルジオ越後氏は地上波しか見てない疑惑が浮上してきた。


692 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 11:43:23.34
本人は「サッカー界には有望な若手がいない」ってつもりなんだろうけど、
単純に解説者失格だわなw

697 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 11:49:15.06
選手を知らないって道行く素人が言うなら分かるけど
サッカー評論家のはしくれが言っちゃったら
単なる職務怠慢にしかならんのだが

698 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 11:50:47.62
あいつはMVP獲ったブラジル人選手レアンドロも知らんと言ってたから
Jリーグは一切見てない
代表の中心選手しか知らないミーハーレベルだ

699 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 11:52:18.99
日本代表をたまに見るだけの
セルジオ使うマスゴミ
ありがたがる焼き豚
いらねえ

706 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 12:02:27.13
ワールドカップの解説でも勉強不足なのは明らか

737 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 12:47:24.80
越後はU-20W杯当時日本代表にA代表即戦力がいないとかいう記事で
レナトサンチェスを例に出して海外は10代でも主力がいるといってたが
彼その後代表でもクラブでもさっぱりだという

712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/10(火) 12:21:59.47
セルジオはもうサッカーが興味ないか嫌いな人用のサッカー解説者というわけのわからん存在だからな
辛口だからとかじゃなく全く勉強してなくて何も知らないからサッカー好きには相手にされない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:45.30ID:nhjguFSR0
経歴詐称と誇大広告、さすが半島系の血の自称ブラジル人・セルジオ
こういう言われ方も仕方ない


【W杯】セルジオ越後「負けは負け」 国内の感動ムードに苦言「10人の相手に1勝しただけ」★11

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530716260/

60 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 00:33:53.20
W杯本戦はおろか予選すら出た事のない
ド三流選手。せるじおH後w
食い詰めてぶらじるからやってきた
出稼ぎ朝鮮系ブタ汁ぢん『 エラ・しこ 』
自称・フラメンゴのスター選手だったと騙っているが
本国には在籍した形跡すら全くのこっていない
実質、ピョン吉(辺真一/朝鮮総連スポークスマン)と
なんら変わらない。

220 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 02:05:47.66
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ

・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点
・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点
・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない
・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!

49 名無しさん@恐縮で 2014/10/21(火) 13:21:15.65
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。


62 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 00:34:06.17
ポーランド戦でのターンオーバーを見据えたスタメン変更に一言も触れず、優勝候補のベルギーとあれだけの接戦を繰り広げた日本代表のディティールにも言及しない
そんなセルジオの天邪鬼的な雑感が金になる日本のメディアはまだまだサッカー後進国だと認識させられる

184 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 01:38:49.50
こういうクソ野郎だから、ジョホールバルの歓喜のときにはキーチャンに「お前の言う通りにはならなかっただろ!ざまあみろ!」と罵倒されてしまった

64 名無しさん@恐縮です 2018/07/05(木) 00:35:31.31
もうコイツの賞味期限は終わったので、捨てるべき
これからは代表で戦ったことのある奴らの話が重要
経歴詐称のブラジル人はいらない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:09.43ID:nhjguFSR0
●ニセモノと ○本物の差は、残酷なほどだなあ


●【W杯】セルジオ越後氏 国内の感動ムードに苦言「10人の相手に1勝しただけ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530609311/

○【サッカー】<オシムが語るコロンビア戦>「日本は相手の退場で勝ったのではない」
「相手を見下せば、必ず手痛いしっぺ返しにあうのだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529554242/


●【サッカー】セルジオ越後氏 日本がベルギーに「勝つ確率は0パーセント」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530392024/

○【サッカー】<オシムはベルギー戦をどう見るか>「可能性は日本の方が少し高い」
「日本人の方が機動性が高く小柄だが頑強でもあるから」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530340134/


●【サッカー】W杯前の予想を検証!セルジオ越後は1次GL突破確率を「1〜2%」と断言..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530048509/

●【サッカー】<セルジオ越後>日本代表決勝トーナメント進出も謝罪せず!★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530532609/

○【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530698723/

○【オシムが語る】「模倣すれば模倣以上のものは生まれない。日本化が必要」「日本は進歩、もしくは見本の象徴的な存在になり得る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530760231/
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:18.92ID:S6t+YUJa0
ブラジル敗戦コメントはよ いつまで逃げ回ってんだよ 
ネイマール団長の演技に採点してやれよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:19.93ID:ytIHjV290
そんなのはサッカー関係者の問題でしょ
ファンは感動をありがとーでいいだろアホか
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:27:26.83ID:nhjguFSR0
それにしても半島系の自称ブラジル人セルジオを必死に擁護するだけのスレが
毎日のようにこれでもかこれでもかと立つなあ

やっぱり在日工作員のお仕事?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:29:14.24ID:n6MOWyO+0
分析もできない
戦術も語れない
選手すら知らない

そりゃ逆張りして叩くしかないよな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:07.99ID:J6iTjGPP0
走り込みが足らんとか言い出しそう。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:29.48ID:dTNMiiWf0
「感動をありがとう」とセルジオの批判
どっちも中身のなくて意味はないよな
逆転されて試合終了時の日本選手の悔しさでいっぱいの姿が全て物語ってる
見てた人も感動したから良いって感想よりも
勝てる可能性があった試合に勝てなくて残念って感想の方が多いと思うけどね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:20.59ID:RQwBGQZB0
最近は張本よりタチが悪い
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:49.23ID:SsT03FsI0
まあそうなんだろうけど日本人の大多数はサッカーに興味ないから
ワールドカップの時に騒ぐだけ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:00.13ID:1fCtc6lX0
>>740
これ
別に負けても残念だったねで終わって他の国みたいにブチギレたりしないし
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:14.96ID:e7ZwE0dM0
よくよったで終わっちゃダメだか
よくやったすら言ってないよねその人
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:43.27ID:bOqZEC620
>>743
大半の人はそこにカチンとくるよ
感情と理論を分離しないからなセルジオは
お疲れ様でしたと敗因の分析を別にする能力が無い
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:30.39ID:z+Ds7Yku0
>>1
日本がW杯に出るようになって、たかだか20年くらいだろ?
それっぽっちでベスト8になれるようなヌルい競技なのか?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:38:26.33ID:VPovE/EJ0
誰かID:nhjguFSR0の相手してあげてよ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:30.05ID:kzrovZqI0
>>745
それな
日本じゃ4年に一度のお祭り程度にしか思われてないのに
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:57.43ID:ATdhdIZH0
感動をありがとうと言うのは当たり前だろ、それで終わってるって誰の事だよ
誰も今のままでいいなんて言ってないぞ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:47.45ID:Zuzeu8PX0
このジジイのは辛口じゃなくて炎上商法
GL突破1%の謝罪しろよ

つか、世界ランク60位の自国が3位に惜敗して
叩く国が一体どこにあるの?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:11.43ID:P63abND50
セルジオ越後:ブラジルで10年プレーし、リーグ&カップ戦計58Gを記録、年間ベストイレブン2回

くらいの勢いで上から語るよなコイツw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:24.62ID:kiRi4M7J0
ベスト8で全滅したオワコン南米についてさっさとコメントしろや老害
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:07.34ID:BcWIhedu0
セルジオは誰に向けてこんなこと言ってんの?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:42.90ID:vWus59E7O
・冷静な分析
戦犯捜しスケープゴート捜しは、日本の必ず来た高度成長を待たずに敗戦に導いた戦前の指導者と変わらない、そんなの絶対ろくな結果をもたらさない
アメリカメキシコアフリカの停滞に比べたらドーハでアジアのフィジカルに燃え尽きてた日本を考えれば日本の進化は奇跡
・ちょっと前の日本、フィジカルにびびった、一対一を避けてこねた→ドイツのオーストラリア・ブラジルのドログバ

・恐れず回して、縦への一対一の勝負から逃げず、こねずに球離れが速くする、すると世界の何億もらう給料高いスーパースター達の守備や連携はショボかった
・日本の勤勉さや走力、連繋で大迫は巨漢CBを背負い、柴崎の縦パスは冴え乾や原口はスーパーゴールを決め、攻守の献身で相手の長所を殺した
・ドイツやブラジルもこの意識があれば勝ててた、自滅した→今回も宇佐美や武藤がエゴ出してコンマ一秒こねたら全く勝負にならなかった、意識がイデオロギーが全てを分けた
・日本のフィジカルは通用したが日本のフィジカルは通用しない
・テクニックかなぐり捨てフィジカルごり押し、放り込みで来られたら45分間耐えられない
・世界二十〜三十番目のフィジカルでベスト8を狙うと破綻する、戦前の軍部と同じ→ディフェンダーが三年早く海外出て身長五センチ体重五キロ増え日本が十〜二十位のフィジカルを持てば連繋や勤勉さがベスト4をもたらす
・今回の結果も環境が整備され日本人が評価され海外で門戸が開けた結果、日本人の素材はカズや井原の頃と変わらない、結果の違いは環境と経験
早くからディフェンダーが海外で経験を普通に積む世代を待つしかない、それ以外は最悪な結果しかもたらさない
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:54:37.14ID:Ix9OM8uK0
感動をありがとうと言い続けてドーハの悲劇から25年
今やW杯出場は当たり前で昔は韓国が最大のライバルだったのに
南米やヨーロッパのチームにも勝ち点を挙げてベスト16に進出。
これって明らかに進歩してしてると思うけど違うんかね?
本当に批判は日本代表を強くするのか?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:55:28.77ID:QgjbytBQ0
ケチばっかつけてるセルジオなんかより
よっぽどサッカーを楽しめてるぜ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:56:08.07ID:BcWIhedu0
セルジオ以上に冷静な分析するライターや評論家は増えてるだろ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:56:55.59ID:BcWIhedu0
>>67
そこな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:58:08.05ID:dg0rKrW/0
張本の真似してるおじさん
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:59:38.62ID:/JK+OTFR0
ポット4だぞ。決勝トーナメント進んだだけでも十分だろ。
欧州と南米のぞくと、進出できたのは日本とメキシコしかいなかった
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:05:54.68ID:M6XK16020
別に感動をありがとうで終わらないけど?
嫌味言わないとそうならないとでも?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:08.69ID:rO1QwhNl0
セルジオって偉そうに言ってるけど、どんな経歴持ってるんだ?
と思ってウィキ見たらブラジルでプロでやってたんだね。

もしかしてキャプテン翼のロベルト本郷のモデル?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:40.86ID:YsWQHCEA0
子供でも書ける感想文だな
もうこういう似非解説を有り難がるの止めようよ
元プロがもっと専門的な解説をいくらでもしてくれる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:54.17ID:Ujy4fMfW0
例えばブラジルならこの成績じゃ叩かれまくる
叩けと言ってる訳じゃない
サッカー強い国は成績やプレーの質の要求が高いわけでそれは結局指導者や選手の意識の高さにつながる
指導者と選手が良くなるにはそれしか近道ないから
100年後にサッカー後進国じゃなくなってそれでも優勝は夢のまた夢でいいなら仕方ないけど
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:14:45.58ID:LGPsYZwyO
>>767
そこに至るまでもない幼稚な試合内容だったってことだろ
それを気持ち悪く称賛したり、感動で無理やり括られて、チームもまんまとそれに甘えてる状況に釘刺しただけ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:21:24.13ID:d/GoWm7Y0
これ、実はマジだからな。
コロンビアだけ運と考えられてるが
ポーランド戦のレバンドフスキがとぼとぼ歩きで
あの決定機外してくれたお陰なんだよな
つか、コロンビア戦も1人少なくても劣勢が続いて
監督が謎の交代を失敗続きでやった結果。
普通にGPリーグ1分って感じ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:23:40.00ID:T3g5KK4s0
>>691

猛攻などない
一本縦パスが通ってそれを大迫が活かしたワンチャンが当たっただけ
それを実力だと思っていたら伸びないというのは正論
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:24:13.30ID:taoAM1DR0
>>1
うるせーな馬鹿
そんなのは1ヶ月後でいいんだよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:26:46.91ID:P63abND50
>>768
視野狭窄やな
アホすぎてわからんのだろな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:30:48.91ID:akary9KJ0
>どうして西野監督は槙野や植田など高さに強いDFを入れるなどの対策を
槙野とかこんな事を言っているからクソジジの烙印を押されるんだよ。正気の沙汰じゃないぞ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:31:19.35ID:ys1LjAcb0
>>772
それが実力じゃないなら何が実力なんだ?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:15.54ID:bOqZEC620
>>775
西野なんですぐフリーズするん?とか
なんでケイスケホンダは敵GKにパスするん?とかいろいろあるけど
それと選手に対する労いは切り離そうってだけでしょ
サッカーに関わってる人間と一般のファンに温度差があるのは当たり前だからな
厳しくすれば良いわけじゃないのは射殺コロンビアや卵合戦韓国見れば分るだろ?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:34.88ID:HFmisfAw0
セルジオ越後獅子のコメントは、わさびをつけすぎたマグロの握りみたいだ。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 13:45:04.93ID:P63abND50
>>778
一応誉め言葉は言うけどもなんやかんやと言葉こねくりまわして
結局セルジオお前喜んでねえだろって記事になると思う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:42.99ID:v4Hbhb8/0
>>1
なに言ってんのアンタ
あれだけ攻めたのは初めてじゃないかゴールは全部美しいし
まずは褒めるのが先じゃね惨敗しなくてお気の毒
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:03:40.00ID:jbIq25TM0
>監督はいろいろなプランを持って試合に臨まなければいけない。

おまえ監督やったことあんの???
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:04:20.63ID:jbIq25TM0
経験と実績に裏打ちされた説得力のある評論をしてください

無理かw
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:06:54.04ID:hULrV5ws0
日本人「え、ワールドカップまだ終わってなかったの?」←これが現実
未来がどうとかそんな議論をしてるのは余程のサッカーオタクだけ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:10:43.50ID:JGxjxX3f0
日本の進化はまずは老害ライターの追放からだな
これじゃいつまで経ってもニワカがニワカのままだ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:14:48.74ID:IehawIp40
批判だけでも進歩はないと思うが
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:15:34.70ID:3gm0cyP70
感動をありがとう、は選手達にだからさ
だって彼等、次にはほとんどいないのだから
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:17:03.01ID:oNinyXWC0
進化したきゃ電通ジャパンを辞めないとw
世界一馬鹿高い放映権しかりサッカー日本代表を食い物にしている寄生虫を駆除しないと無理
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 14:18:17.03ID:jUgfMYuY0
昌子なんて逆に燃え尽きてて心配なくらいだし
ファンが浮かれようが選手は大丈夫だろ
相変わらずうっすい批評やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況