X



【サッカー】<日本代表はW杯制覇のために何をするべきか? >英誌、日本の決勝T進出は決して「運」だけによるものではないと評価

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/11(水) 06:00:35.51ID:CAP_USER9
●ドイツやベルギーでの育成の成功例も手本にすべき

ロシア・ワールドカップでのベスト8への道は閉ざされたが、日本の善戦は世界でも高く評価されているようだ。

 「アジア諸国はワールドカップ制覇のために何をするべきか?」というタイトルの記事が、英サッカー専門誌『FourFourTwo』オンラインに掲載された。

 同誌は、日本の決勝トーナメント進出は決して「運」だけによるものではないと評価している。特に、決勝トーナメントで対峙したベルギー戦で、大柄なベルギー選手とも渡り合えた理由として、オフサイドトラップなどの戦術が通用した点が挙げられている。

 一方で、勝ち切れなかった現実も見つめるべきだとし、若いころからの育成が重要であると指摘している。

 その手本となる例として挙げられているのが、ドイツで実戦された幼少期からの育成方法だ。

「ドイツはサッカーの育成カリキュラムを開発するために、2000万ユーロ以上の資金を投じている。ジュニアレベルの地域トーナメントを開催する組織が構成され、トレーニングセンターが建設されている。

 10〜14歳の何万人もの若者が集まり、同じシステムで訓練される。クラブ側も参加して育成に力を入れ始めた2006年以降、ユリアン・ドラクスラー、レオン・ゴレツカなどの才能ある選手たちが、ここから輩出された。

 興味深いことに、このシステム導入はドイツのサッカースタイルを改革した。ドイツがかつてのプレースタイルではなく、戦術と技術に基づいたサッカーへと変化するきっかけにもなった」

 現在開催中のワールドカップでベスト4に進出したベルギーも、同様の方法で強化に成功している。

 続けて同誌は、日本人選手のトップレベルでの活動が必須であるとし、ロシア・ワールドカップで活躍した日本人は、ほとんどがヨーロッパでプレーしている選手だと指摘している。

「オフェンス、ディフェンスの技術のほか、瞬間の決断力、ボールに触れるテクニックまで、ヨーロッパでプレーすることに価値がある。

 “ワールドカップで最も輝いた日本人”と称された乾貴士をはじめ、プレミアリーグに所属する岡崎慎司、吉田麻也、ブンデスリーガで活躍する香川真司や大迫勇也が素晴らしい働きを見せた。彼らの活躍なくして、日本の決勝トーナメント進出はなかっただろう。

 堅実な育成による土台作りと、ヨーロッパでの経験。こうした条件をクリアすることで自国の実力が上がるだろう」

 さらに同誌は、これらの挑戦は日本だけではなく、アジア全体で取り組むべきだと提言。アジアでの切磋琢磨が生まれることで、より早くワールドカップでの地位向上が望めるだろうと締め括っている。

サッカーダイジェスト7/11(水) 0:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180711-00043706-sdigestw-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180711-00043706-sdigestw-000-6-view.jpg

要所で存在感を示した乾。写真はベルギー戦。対峙するドリース・メルテンスも、トップレベル(セリエAのナポリ)で研鑽を積んできた。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:26:11.94ID:yI45OB750
日本はとっくにドイツの仕組み参考にして
トレセン作ってるだろうが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:27:10.54ID:gwD/l5IS0
GKをまともなの探す
2点ひっくり返されるって、よほどの馬鹿
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:27:17.02ID:YgQW8Fbo0
>>53
見境の無い下品で恥知らずな反則サッカーだけど、老獪ではないよ。

世界中から徹底的に軽蔑され続けてるのがいい証拠だよ。

海外行って外人と話してみなよ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:04.92ID:Ll2pAMaD0
基本は層の厚さだと思うよ
代えのキーパー、高さのあるディフェンス、香川や柴崎や乾のような代えの中盤、大迫のようなトップ
例えば単純に川島レベルのキーパーでいいからもう一人いたら調子で使い分けれるし、もう一人ずつ香川柴崎乾大迫がいたら休ませれるし、吉田があと二人いたら高さのある相手にも対応できる
層が揃えばベスト8ベスト4はかなりの確率でいけるだろうね
そっから先は絶対的エースだろうね
フリーキックが蹴れてドリブルもパスもできて世界的な選手ってのがいないとね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:21.59ID:c7E9RYUa0
スポーツやるより全力で勉強しろ
Jリーガーの平均生涯年収や末路を考えると

スポーツなんかに人生賭けるより
本気で勉強した方がより良い人生を送れるのは明白
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:40.12ID:esxEST/E0
日本サッカー協会を一度解体した方がいい。
日本バスケ協会は川渕に完全に解体されたおかげで日本バスケが改善した
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:54.84ID:Qg+U0Whr0
>>2
ベルギー冷蔵庫もニガー
そのベルギーを粉砕した決勝弾もニガー
スタメンもニガー
6 ポグバ
10 ムバッペ
13 カンテ
14 マチュイディ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:29:47.79ID:esxEST/E0
基本は選手選考だと思うよ
実は川島よりマシなキーパーや
山口や宇佐美より良い選手がたくさんいた
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:30:15.31ID:x6wdBS/s0
協会のアカデミーは失敗してるけど、今さら後戻りできないんだろうな
プロとして結果を残せた選手を排出できてない時点でやばい

だいたい、年100万超の金を取ってる時点で商売と批判されてもしょうがない
ドイツやベルギーは育成にかかる費用の全額を協会が負担してるのに
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:30:21.82ID:98g+6k5i0
3戦目で全員控えで戦わないと
日本がベスト8狙うにはギャンブルしないとダメ
ポーランド戦に柴崎、吉田、長友、酒井宏樹を休ませて体力が万全だったらベルギーに勝ってた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:30:32.69ID:k+3iKTA70
ドイツはグループリーグ全敗
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:30:33.65ID:9uHkSZAg0
>>83
チームメンバーはそうだな
あとは日本サッカー協会も一度解体するレベルでテコ入れしないとダメだわ
監督決めたら4年間口出しせずに最後まで任せろと
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:30:49.68ID:Sa2oFq4p0
なぜブラジルは下手糞になったのか?
なぜ前回覇者のドイツは無様に負けたのか?
日本は、賢く弱者の戦い方をしないといけない国だ
ベルギーみたいなスター軍団ではない
他のスポーツに比べ、サッカー界は世界的にプライドだけは高いが
選手や監督の意識は低すぎだよw
だから、日本にもチャンスがある 
アホサッカーというのは試合もあるけど、練習段階からアホなことしてるからな
アホなことというか、今まで(先輩たちが)やってきたことを、惰性でやってるだけ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:31:09.04ID:geaR+mxI0
育成というか移民だけどな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:31:14.89ID:STUQfNKp0
前回はGL敗退
2010はベスト16だが 試合の内訳は2勝1敗1分(延長PK)
今回は1勝2敗1分
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:31:27.58ID:Xzoi0j0b0
岡崎が素晴らしい仕事ね…
90分できないのに誤魔化して参加しポーランド戦ではハーフタイムに交代申し出るならともかく
後半すぐに倒れ込みポーランド戦で休ませるはずの大迫がアップする時間もなく入れられ
途中出場で逆に一気に負荷あげてさらに疲労度を上げる
どんな重症かと思えばベルギー戦ではまた出て来てメディアは異常に持ち上げ本人は調子に乗ってハリル批判
選ぶ西野も悪いが今大会の岡崎は周りに迷惑かけるベテランという印象しかない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:31:40.43ID:esxEST/E0
日本サッカー協会をたとえるなら

内田監督を温存して選手に全責任を押し付けてトカゲのしっぽ切りをしてるだけ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:31:59.51ID:4KjzJguh0
黒いフランス
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:32:53.29ID:k+3iKTA70
全敗ドイツ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:11.99ID:kMGAUKld0
控えの層だろ
控えも全員プレミア、リーガ、ブンデスでスタメンのレベルになればベスト4を狙える
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:27.07ID:4KjzJguh0
昨日フランスのアシストと決勝弾の二人とも黒人・・・・

黒人
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:36.58ID:0nVXAVPW0
>「ドイツはサッカーの育成カリキュラムを開発するために、2000万ユーロ以上の資金を投じている」

やっぱり何をするにもカネは必要なんで電通やスポンサーに忖度するのは仕方ないってことか
昭和の野球のようにスターシステムを確立してエンタメコンテンツとしての価値を向上させて
現段階でニワカと呼ばれる潜在的ファンがリーグ戦のチケット買って観戦してくれるくらいにならんと

カネが無きゃ「全国に芝生のピッチ」も専用スタジアムも夢のまた夢だあな
綺麗事だけでは強くなれないんだね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:43.37ID:GlCBdRu70
ヨーロッパサッカーは代理戦争だから国民挙げて強化に賛成な人多いけど
日本ではただの娯楽
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:26.57ID:YgQW8Fbo0
>>84
リーマン目指せってか?食えないでしょ。目指せ年収1000万的な?何食って生きるの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:30.79ID:STUQfNKp0
>>90
見てないなら喋んな無能
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:31.12ID:eQQ7/nwZ0
>>16
>サッカーは点をとられなきゃ負けないスポーツだからね

点を取られないで負けるスポーツって何だよ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:40.11ID:4KjzJguh0
帰化選手は国との闘いに出場させるべきじゃないわな

フランスまじで気持ち悪い

韓国のアイスホッケーチームなみにキモイ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:49.21ID:esxEST/E0
田嶋会長=内田監督

全責任を取らされて懲戒解雇された西野監督=内田の部下のコーチ

やはり田嶋たちを全員追放した方がはやい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:20.83ID:STUQfNKp0
>>107
柔道
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:22.79ID:gwD/l5IS0
そうそう、控えもろくなのしかいなかった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:36:03.00ID:XVR7uM5N0
>>83
ベスト8ごときで、層の厚さとかw、ラグビーWカップじゃあるまいに
シード国になって余裕のGL通過なら控えがクズでもOKってわからんかなあ?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:16.73ID:6OCOPp030
つくづくヨーロッパの真似をしろとしか言ってない記事だな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:25.25ID:YsVNFjDk0
>>1
負け試合狙いの、姑息で卑怯な試合運びのお陰です。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:38:51.96ID:Sa2oFq4p0
他のスポーツに比べて、選手の意識が低いのは仕方のない面がある
コーチがいてもコーチはチーム全体を見るわけじゃないからね
たとえばだが、一つの試合が終わったらVTRを見直して
自分のプレーの反省点改善点びっしりノートに書き込んで、意識して練習してる人がどれだけいるだろうか?
日本代表で、普段は一緒になれない選手との交流もでいるが
長友のスタミナの秘訣を、意識的に情報収集して、これからの自分に生かそうとしてる選手はどれだけいるか?
やってないって意識が低いんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:24.67ID:Y+rhIcwl0
アトレティコレベルのフランス
ユーベレベルのクロアチア
パリサンジェルマンレベルのブラジルw
マンU、チェルシー、リバプールレベルのベルギー、イングランド
だから、
攻撃はブンデス優勝、プレミア優勝、CL常連の香川、大迫中心のドルトムント
守備はクラブW杯で各大陸王者を抑えこんだ昌子、植田中心の鹿島るwww
をちゃんとやってれば、優勝とまではいかないが、
ベスト8、ベスト4は別に狙えたんだよw実力でなwww
Cロナのために、どこと殴り合ってもw勝てる最強の矛と、
守備のバランスを実現した、ジダンのCL3連覇のサッカーはW杯にはないw
世界選抜だからレアルはw
W杯はELレベルで、どの国も弱者のサッカーなんですよw
ベルギーはスター軍団でもなんでもありませんwww
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:58.93ID:FYrkGTQc0
>>92
ブラジルはW杯で地味に二線級になりつつある気がするな
欧州のフィジカルや高さに太刀打ちできない。足元重視でいった日本の駄目な将来像。
フランスとやっても負けてただろうな
W杯でそれほどでもない国を個人技でびびらせるだけの国になるかも
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:28.57ID:kMGAUKld0
層が厚くならないとどうにもならん
日本のサッカーはスピードと運動量が命だから
W杯のきつい日程ではターンオーバーしていかないと勝ち抜くのは難しい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:37.41ID:Ll2pAMaD0
>>112
ごときにもなれてないし
ベスト8のチームはメンバーの代えがいるぞ
数あわせじゃないからな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:51.14ID:STUQfNKp0
>>118
前線のタレント不足なだけ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:53.13ID:KadzCgus0
運100%ってわけじゃないってだけw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:42:24.50ID:9uHkSZAg0
控えに宇佐美とか入ってるし枠余ってるなら電柱入れた方がマシだったわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:42:46.53ID:AE3jTFLx0
・Jリーグをプレミアリーグに成長させる
・プレミアリーグに日本人を多数移籍させる

強くなるにはこの二つしかない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:43:18.48ID:tokWd/s40
>>19
川島カウントしてねーじゃんw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:44:11.27ID:Sa2oFq4p0
サッカー界はすぐ監督替えようとするよな
その監督は、試合中なんか叫んでいるw
選手を鼓舞するのもあるんだろうが、あのなかで指示するんじゃなくて、前もってつめとけよ
しかも、ああいうなかで指示されるって、指示待ち人間をつくるだけ
コーチングの勉強とかしてんだろうかって思うよ
まあ昭和の時代の監督ばかりだからしかたないけど ハリルとかw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:25.07ID:FxjtmMRh0
見た目重視、実際の実力よりも自己顕示欲が勝る人物を
ごり押しして、そいつ中心にチームをまわしていくシステムかえんと無理
このままだと「残念だったけど、よくがんばりました」以上の結果は出ない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:50.21ID:LaJTnoDV0
>>19 はぁ?ナニ言ってんだ?GL敗退の反則王がw
ハぁ?おまエラ、死に体の独逸をブッ頃しただけだだろーが?
                                          i`ー、
                                              ./ ∠_ノヽlヽ__/ヽ、
                                           //! l´ ̄| 「´| l
                                                     .__」 L/ヽl | | l
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨ ー 、.         ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !
                   /            `丶、      / ノヾヽ.| |_.」 |
                    /                \    ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'
                 /                   ヽ.
                ,′   /  /   ノ           ',     , 、  _,ィ‐、
                .{/  厶∠..,_///    ノ }        ,    l、_二-ァ  ,r'
                /  // / `  /   / |八         |      / /
               /   /       / / `メ、│     │    / _,-ニ_`ー、
               l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |      /   r'´,/_   `} ゙l
               l│ iハ ::::::        .._    |/   l /   `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/      `ーニ--‐'´
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从          r-‐、、
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //           / r '
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´          (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{            ̄フ ./ ヽ i  〉 ヽ
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人            /. /   / j <、_ノ
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ         r' / 、ー'′/
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}         ヽノ   i、_ノ  ヴァ〜カ!
:                                        馬鹿 チョソ! www
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:49:19.01ID:EjOe8x0x0
まず協会の改革からでしょ。
海外経験組で引退した人を育成に
どんどん採用してジュニアユース年代の子たちの
指導をしないと。

宇佐美みたいな守備しない選手の
育成を見直すことから始めよう。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:53:57.96ID:hVeTSqks0
優秀な外国人のコーチをJクラブか協会が取って下部組織やナショナルトレセンとかに入れることかな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:54:15.67ID:62I6jC/Z0
J2平均年収約400万
J1平均年収約1900万
平均引退年齢25歳

40代で生活保護にお世話になるなよ
サッカー選手達
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:55:26.34ID:9BRnFuNs0
中盤を支配するにはスピードが必要だ
アザール、ルカクともう一人速い選手が
キープしてるアザールの周辺を疾走して繋がると大チャンスになると思った

それをしてるのがフランス移民
囲んでも取れない

日本もスピードとスタミナは伸びしろありまくりだからね
まともな発掘育成をすればフランスに勝つる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 06:57:35.18ID:We64xe1x0
ポジショニング悪いセカンドボール拾えない亀足DF決定力ない攻撃陣中盤ゴミ運ですwwwwww
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:01:53.80ID:XVR7uM5N0
>>120
8より上目指すなら要るだろうな
ウルグアイの戦い見て無いの?
カバーニいなけりゃ8相当、いれば優勝だった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:03:38.31ID:cEncf5kr0
>>28
それは、戦力が伴ってるからできるのであって、
日本みたいに乏しい戦力をやりくりしてる訳じゃないじゃん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:14:05.26ID:OHldoFkZ0
育成が大事?
そこまではそこそこいいのに
そっから先で伸び悩むのが課題じゃなかったのか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:14:17.19ID:moMROaS70
日本、今回は良かったが、あそこで負けて良かったと思う。
ベスト4のチームみると、世界のサッカーファンが知ってる名前がレギュラーを占めてる。なかではクロアチアが一番少ないかな。
日本も、レギュラーは世界のサッカーファンはほとんど知ってる、トップリーグでプレイしている、というレベルにいってほしい。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:17:39.53ID:UduVlJCr0
手のひら返してうんこ記事書くなよw
育成システムなんざとうの昔に真似して導入されてるし岡崎なんざ役にたってなかったしテキトーなこと書いてんなよ
移民に触れないイギリス誌w
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:20:19.28ID:EG9yFQf90
>>45
4141じゃなくて中盤フラットでボランチ3枚の451じゃないか?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:22:43.31ID:rQyJ58hL0
帰化GK帰化CB帰化CF
これで勝てる!

日本人は背が高くなると反応が鈍くなる人種だろう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:25:03.05ID:MnlSVRjp0
日本人身体能力が優れてる訳じゃないから
ただ若くして送り出せばいいというわけでも無い
基礎しっかり固めてからじゃないと出番得るのすら難しい
今海外組がやってる様な海外で戦うための体作りは
日本にいながらできることだからもっとやるべき
そうやってデーター集めてタイプ別の鍛え方を分析してより良い選手を作っていければ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:32:29.78ID:VZBcuUiJ0
ドイツに10年も前からU代表ごと留学させてる中国の体たらく見ろよ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:32:55.14ID:UjCfv8H/0
なんやかんや
日本の地力は付いてきてる
監督やら選手やらのちょっとしたさじ加減で結果が良かったり悪かったりするも
地力は付いてきている
もう少し時間が経ってさらに上へ行ける地力がつく
選手はバンバン海外で経験積んでこい
そしてそれら外国チームに対処する日本チームとしての方法を
然るべく編み出していけば将来優勝も狙える位置に来るよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:33:55.18ID:+I7diUJa0
4試合して1勝しかしてないのに運以外何があるっての
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:34:08.01ID:n6KqYE5W0
>>1
有能な海外ノウハウをもった外国人、勉強してきたお友達以外の日本人指導者に
大きな顔されると困るんだよ!
お友達人事ができないだろ!
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:39:01.98ID:9JgHQKF30
当のイングランドは運だけでここまで来た。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:39:25.46ID:UjCfv8H/0
やるべきことは日本人自身が考える時期に来ているよ
日本人的な体格体力的特性
社会文化からくる特性を最もよく発揮できる方法を
日本人自身で考えてつくっていく
外国のことを参考にしながらも
日本独自の道を歩んで行くべき時期にある。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:40:33.50ID:rs2j6aEZ0
はっきり言って、育成というより、アフリカ人の帰化だよな。。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:27.25ID:gLQfR3RP0
普通に野球を見習えば早いと思うんだが…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:53.91ID:V3h6TjI90
ホント上からだよなマグレのくせに
イギリスよお前からは言われたくない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:43:52.16ID:V3h6TjI90
こいつらPKで上がってきただけだからな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:44:55.82ID:Nf0Bc2M90
今もそうかどうかわからんけど一番最初に向かい合ってパスの練習から始まるじゃん
あれが意味不明なふんわり足下横パスの元凶な気がする
シュート練習もそんな場面ねえだろっていうような球出しからのがら空きのゴールへのシュート練習ばっかりだった
だからそうならないとシュートしないようになっちゃうんじゃ?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:48:09.36ID:pIOyhne40
>>9
チョンの自己紹介やめーや
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:49:00.24ID:Nf0Bc2M90
>>95
後半すぐ交代したのは予定の行動じゃないの?
後半開始で交代すると交代時間ゼロになる
ああやると岡崎が倒れている間は主審は時計を止めるだろう
コロンビア-セネガルのほうが前半アディショナルタイムが長かったため後半開始が遅くなり
日本-ポーランドの方が少し早く進行することになったので後半のアディショナルタイムを長くしたかったと言われている
なので大迫は当然最初からアップしていたはず
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:31.41ID:PG7WMj2w0
とにかくキーパーですよ
あとちゃんとビルドアップできるDFと、ドラゴンタイプのFW
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:53.62ID:7KLZHwCt0
ジャップは黙ってパス回しとごみ拾いだけしとけよ
スポーツを語る資格なんてない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:54:09.10ID:ZoT2DR6l0
>>163
ドラゴンタイプって何よ
久保?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:56:11.29ID:Iwo8jS880
>>9
■ポルトガル国民は2002W杯韓国戦の「不当」な結果は忘れていない
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496406011/2

■伊コリエレ・デロ・スポルト紙「2002W杯韓国戦で審判買収が行われた可能性は高い」
https://www.j-cast.com/2015/06/01236664.html

■Rマドリー・イスコ「韓国の審判買収は今でも許せない」
http://www.recordchina.co.jp/b111454-s0-c50.html

■西マルカ紙「2002W杯の韓国の試合では次々と世紀の誤審が起こった」
https://www.football-zone.net/archives/115919
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:56:11.80ID:Iwo8jS880
>>9
■ポルトガル国民は2002W杯韓国戦の「不当」な結果は忘れていない
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496406011/2

■伊コリエレ・デロ・スポルト紙「2002W杯韓国戦で審判買収が行われた可能性は高い」
https://www.j-cast.com/2015/06/01236664.html

■Rマドリー・イスコ「韓国の審判買収は今でも許せない」
http://www.recordchina.co.jp/b111454-s0-c50.html

■西マルカ紙「2002W杯の韓国の試合では次々と世紀の誤審が起こった」
https://www.football-zone.net/archives/115919
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 07:59:20.60ID:DcTlaMgq0
タイは子供の頃から育成してちゃんと強化すればメキシコみたいになれそう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:02:01.63ID:Caak2RJt0
>>134
野球も稼ぐ一握りの選手以外は窃盗しないと生活できないらしいよ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:06:00.13ID:EvZeT9J+0
>>30
GL3試合目は勝ちに行くべきだったよな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:08:07.08ID:cj/udZHrO
弱小国から成り上がっただけだから、世界ランキングで言えば60位から30位ぐらいか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:14:07.49ID:JZnd3zcz0
キーパーだけが悪かったってほんと現実逃避
防御はDFとGKの共同作業
失点をGK一人だけのせいにするのは間違ってんだよ
そもそも敵にシュートまで
持っていかれてるという時点でその場面のDFの無能を表している
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:14:42.97ID:t3dHTk560
猫パンチ川島とアシスト乞食本田がいなけりゃ決勝も夢じゃなかった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:15:41.17ID:prMjeYQn0
>>54
クロアチアベルギーが準決勝に残っている段階で本質はそこじゃない。もちろん競技人口は大切だがクリティカルではない。
ベルギーは育成を他国に頼ったが、クロアチアは自前育成も多いし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:20.13ID:sjKNWXdO0
日本のユースや部活の大規模さを知らんのやろな
ま、そんな大規模でもこのていたらくなんだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況