X



【テレビ】クレーム殺到、視聴率2ケタ割れ…『西郷どん』、本編中止してなぜスペシャル乱発?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神々廻 ★
垢版 |
2018/07/09(月) 21:38:05.62ID:CAP_USER9
「『西郷どん』のメイキングみたいなのいる?スケジュール調整なのか?」
「何で総集編なの?何だよコレ?ヨイショ番組は要らないよ」
「ドラマを見たいだけであって、舞台裏とか今の段階でどうでもいいし」

 8日に放送された『西郷どん いざ革命へ!西郷と4人の男たち』(NHK)に対し、SNS上で批判が集まっている。

 「この枠はもともと、大河ドラマ『西郷どん』がオンエアされている時間帯です。ところが、この日はそんな本編をつぶし、西郷隆盛を取り巻く坂本龍馬、桂小五郎、勝海舟、岩倉具視という4人の革命家の知られざる魅力をひも解いていました」(芸能ライター)

 司会はフットボールアワー後藤輝基と、関ジャニ∞・横山裕。幕末が好きだという横山は『西郷どん』にもハマっており、役者の熱量が凄いと語っていたが、後藤は「歴史に詳しくないのになぜ呼ばれたのか」と、自身の起用に疑問を感じていたほど。ちなみに視聴率は先週の12.7%から0.9ポイント減の11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった。

 だが、そんな興ざめするような“特別編”はこの一度だけではない。4月1日にも『西郷どんスペシャル〜鈴木亮平×渡辺謙の120日〜』と題し、当時、島津斉彬として盛り上げていた渡辺謙のメイキングを中心に放送されている。しかし、この時も異例の番組編成にクレームが殺到。視聴率も9.7%とふるわなかった。

https://npn.co.jp/article/detail/10698158/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:14:22.22ID:P9iixeHB0
作画が間に合わなかったんだろ
BDでは新規作画に差し替えられてるよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:17:01.59ID:B4r/QhpQ0
原作が
西郷どん=林真理子・・この時点で終わった
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:18:03.07ID:RHPB9xuw0
そもそも奄美でも妄想話が長過ぎじゃね?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:19:08.17ID:IhcHtkqkO
働き方改革とかで3話くらい減らしたよね?
それで更に2話特番ってそんなに中身がない原作なのか?



>>156
真田丸つまんなかったんだけど?
自分でやりたいと言っといて組!と比べて何であそこまでつまらなくできたのか謎だわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:20:44.55ID:BsfZgClw0
先週の予告で言ってたの?
それともいきなり?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:21:20.21ID:64y5J/jh0
視聴者はドラマの続きが見たいのに
いきなりメイキングぶっ込むとか頭おかしいわ
脱落者増やしたいのか?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:22:18.96ID:XtlOhSum0
小原貴洋
今外泊中で自宅に帰っていますが
見せられている私は鏡の中の私の可能性が高いです。
私はロ〇系のサイトなど見ていません。
私は倍です。
昨日の夜も風呂に入りました。
昨日はほとんど兄がパソコンをしていて、
私はパソコンをほとんどしていません。
兄と母は天〇なので、夢の偽装も可能です。
Kさつを鏡の世界の私で騙そうとしています。
救出させないようにするために。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:22:41.83ID:qWmB8pp40
西郷どんの顔が西郷どんじゃないんだもん
仁の西郷さんみたいな太ったくどい丸顔じゃないと
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:22:55.17ID:pj7knsVo0
前回の特番でケン・ワタナベのクズっぷりが明らかになって、翌週から見てても、なんだかなぁという感じになったし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:23:10.93ID:8YRA2LWp0
視聴層が望んでるのは
昔の日テレの年末時代劇みたくクドイ位の内容でしょ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:23:20.13ID:AoYc579s0
後藤のMCクソだなと思ったが本人が歴史に詳しくないのになぜキャスティングされたのかって言ってんのな
完全にやらせたほうが悪いな
電通バラエティ班の見事なゴリ推しメンツで固めてんの
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:23:50.67ID:64y5J/jh0
>>898
佐野史郎があんだけ嫌味振りまいてたんだから
桜田門外の変はちゃんと見たかったのに一瞬で終わらせたからな

この先もどうでもいいとこダラダラ見せて
歴史上の肝心なとこすっ飛ばすんじゃないかと懸念されるわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:23:56.48ID:wafv5A6J0
奄美から見るのやめたわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:25:07.85ID:McMWEXPI0
篤姫と西郷どんのキャスティング的には、見た目は篤姫≒愛加那ということになる。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:25:54.38ID:oF5/KQvPO
>>900 最初から、1クールごとにスペシャルをはさむのが決定していた。それ以外の何物でもない。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:27:21.61ID:AoYc579s0
スペシャルはさむのはいいけどなんでこてこてのバラエティにするのか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:28:00.33ID:AfnzRa5t0
テロリストの話を美化しようとしても無駄
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:28:54.85ID:lkjHo+2Z0
ホモ向けに偏向しすぎw
普通に幕末のドンパチやれば視聴率は戻る
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:31:37.61ID:nBE/mezF0
>>911
以前後藤は先祖代々名前に「基」が付いてると言ってたから後藤又兵衛に連なる家系だろうと思うんだけど
本人は歴史に詳しくないんだな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:36:02.53ID:phnUeBOC0
>>3
渡辺謙の時のやつは、いつも欠かさず見てるうちの母親も流石に変えてたわ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:41:19.56ID:k5fe1Vtg0
>>3
NHKは別だバーカ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:44:07.75ID:7EspY7Pf0
大河ドラマが日常系になってどないすんねん
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:44:09.79ID:kC1vTNoZ0
いま「薩長史観」に疑問を投げかける本が売れてるだろ。

薩長史観に基づくドラマなんか魅力ないんだよ。

時代は反薩摩。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:47:16.55ID:dYZqh7jL0
見てないから進行具合知らんけど田原坂ないの?
だとしたらとんでもないゴミだな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:48:25.18ID:KstK08I30
台本が遅い、撮影が遅れる
手軽な番宣番組で埋める
新規を途中からも取り込める、と正当化。

どう解釈してもNHKの劣化に行き着くな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:50:09.70ID:dpBxzwNV0
この回は録画外したわw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:50:23.47ID:P+N0rZRk0
鶴瓶を岩倉っぽいシルエットにした絵が嫌だった
先日のオウム特番の麻原の声真似ナレーションと言いNHK迷走しすぎだろ
いい加減にしてくれ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:50:34.96ID:Da5fV28V0
まあ、大河は来年の東京五輪物語で終わるだろ
これまでかろうじてついてきた残り少ない大河ファンに引導を渡すんだし
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:51:11.77ID:pq/+9UAo0
豪雨被害も落ち着いてないのに再放送もきっちりやってたしまじで異常だよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:52:02.44ID:oF5/KQvPO
>>903 「働き方改革」で減らした3話分をスペシャルとして1クールごとにはさめる事が、最初から決まっていた。収録スピードとかは、全く関係無い。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:53:23.00ID:hXI9zVC40
薩英戦争な場面があるのかと思ったら、なかった。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:53:43.95ID:DQluNDay0
西郷どんの恋愛沙汰とかイラネーわ

島流し編から脱落した
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:55:20.85ID:DQluNDay0
>>929
あの麻原の声真似、気味悪かった
あんなの必要ないだろうと思ってすぐチャンネル変えた
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:55:57.35ID:KoHcIIbC0
三好長慶あたりでお願いします
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 09:58:51.24ID:61h7sdAI0
>>1
>司会はフットボールアワー後藤輝基と、関ジャニ∞・横山裕
まずこの時点で視聴意欲なくなるから番宣の意味すら無いな
NHKも大手芸能事務所とズブズブか・・・
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:03:29.82ID:AwOV8yRI0
>>859
21世紀入ってからの大河って
ヒット作だろうがコケようがいざ主演するとその後の役者人生が迷走してる人多いな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:05:01.22ID:DQluNDay0
鈴木亮平は悪くないと思う
むしろよく頑張ってる

脚本が糞
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:13:46.15ID:pVgplUrB0
>>8
全く同じ人がいるんだな。
あいつのどこが評価できるのか昔から意味がわからん
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:14:55.47ID:mrwqEfia0
くそつまらんから別にいいやん

幕末という世界が蠢く様子がまるで伝わらん。ずっと個人的な話

龍馬伝や翔ぶが如く良かったなあ。八重の桜も幕末編はめちゃくちゃ良かった
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:16:05.86ID:mrwqEfia0
>>943
そうか?福山綾瀬岡田とか絶好調
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:21:42.42ID:KDLHHlxB0
イレギュラー大河の坂の上の雲が良かっただけに
レギュラー大河の陳腐さがますます増したな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:22:04.82ID:luiikf9Z0
イケメンキャストが仕事を受けてくれないんじゃ
おハナシにならないからかもね〜
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:23:14.16ID:MzTmr0UE0
>>933
真田幸村よりは…
大阪冬の陣の一発屋よりは
明治維新
晩年は政府と闘う
西南戦争など
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:24:05.28ID:luiikf9Z0
というか意外と
緊急の災害情報流すのにL字型の枠使いたいけど
本編でそれやったらやったで録画組から
クレームはいる可能性あるから

だったりしてな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:24:15.74ID:mrwqEfia0
というかむしろ八重の桜の幕末編は
着々と籠城戦に向かう様子描かれて
籠城戦も迫力すごいし普通に明治編許せる名作な気がする

欲を言えば唯一負けなかった破軍七星の酒井了恒の庄内藩と
ガトリングガンでお馴染みの河井継之助の長岡藩もちょろっとではなく描いて欲しかった
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:24:45.66ID:KDLHHlxB0
もう、しばらくは大河の主演は
モッくんと阿部ちゃんと榎木さんの
三人で持ち回りで良いんじゃないの
たまに香川照之でサプライズで
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:14.03ID:5BDBU6e10
つかこれ西南戦争までちゃんと行くのか
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:36.10ID:EIFO4GnN0
NHK、すごく儲かってるという話なのにどこにカネを遣ってるんだ?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:51.79ID:8OAs2CsZ0
>>933
>>951
やはり西郷のドラマなのだから「西南戦争」は12話ぐらいかけてじっくり見たい
薩長同盟、大政奉還、龍馬暗殺、明治維新はこれまでさんざんやってきたし
スピーディにすすめていい
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:27:26.80ID:cR8QO+cw0
>>1
でもさ直虎もスペシャルはやってたけどね
なんかいろいろおかしいきもするw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:28:15.56ID:us+C0YWH0
そもそもあの主演の勘違い芸人役者はどうなのよ?

大根じゃない?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:28:20.48ID:nXq4g2BY0
スペシャルでドラマで掘り下げてない部分を触るんじゃなくて
俳優さんヨイショなのが笑える
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:28:48.54ID:QqZjxJth0
西郷どんがペットボトルで水飲んでるの見てなんか萎えた
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:31:00.44ID:1uvlGj2q0
視聴率悪いからテコ入れしたいんだろうけど
こんなの逆効果だろとw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:34:46.48ID:mrwqEfia0
>>925
それな
戊辰戦争を脚本田中芳樹でやろう
酒井了恒はヤンっぽく描ける気がする

それか半沢スタッフで
小栗らを中心に外国勢力を論破し退けつつも
誘発された権力争いに翻弄される幕府エリート物語とか
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:35:46.61ID:QAvrzrPv0
惰性で見てるけど西郷がでると朝ドラ状態になってほんとつまらない。
大河ファンが期待するような歴史の流れというかどんなことが起きてるか
っていうシーンは、冒頭に大久保がらみでちょっとやるだけ。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:37:31.48ID:mrwqEfia0
>>965
それに尽きる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:41:05.65ID:HR1HVFjq0
>>957 実質放送税だからのー
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:41:14.61ID:b6sfCHbT0
>>947
このドラマは群像劇じゃなくて西郷を描く話なんだから仕方ない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:44:52.43ID:043XiL5U0
>>886
清盛の薄暗い雰囲気は既に龍馬伝からその兆候があったんだよなぁ
>>898
アレは二階堂ふみへの忖度じゃないかと思うわw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:47:03.89ID:fcJ39nKE0
>>957
サッカー
500億払ったらしいぞ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:52:16.57ID:mrwqEfia0
>>968
龍馬伝もそうだけどちゃんと幕末の社会が熱を帯びていく様子臨場感たっぷりに描いたやん
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:52:50.05ID:oiN3ILZS0
アニメみたいなことやってんなw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:53:34.06ID:URt5/E0Z0
視聴者を馬鹿にしてるんだよな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:56:48.17ID:a5C8UtbC
篤姫の方が100倍よくできてる
林真理子がクソなんだろ、クソを中園が加工してもクソのまま
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:58:07.11ID:2jQ9wLpM0
林真理子の制止をふりきってさらにクソにしてるときいたぞ
原作知らないのでなんともいえんが
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 10:59:06.53ID:3waHDq4R0
泣いたりわめいたり大声出せば視聴者は感動すると思ってるクソドラマ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:00:36.42ID:re5bfGVZ0
通常の枠での番宣特番2回目だよね
ちょっと記憶がない
なんでやってんだ?
本編やれや
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:02:24.32ID:RoCROI4r0
需要ない。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:04:28.91ID:X1ltDcO00
1回目放送15分であまりのつまらなさにリタイヤ
予約削除、いまどうなってるの?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:08:21.44ID:Y9h1Zim20
背後ドンってバイセクシャルなの?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:08:46.24ID:5WWQYtH+0
>>1
特番は録画ありがたいんだが
この時間帯にやらんでいい

ただでさえ展開がおそくて
時間が足りないのに
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:13:05.04ID:oF5/KQvPO
>>982 「NHKの働き方改革」で3話分をカットして、それをスペシャルとして1クールごとにはさむのが、最初から決まっていた
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:13:41.32ID:tMxCtrwp0
>>982
本編ぶった切り特番はまだやるよ。
いつもより製作本数が少ない。

11月終了で、以前のような日露戦争ドラマみたいに、また別のドラマやると思ってたもん。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:15:05.65ID:tMxCtrwp0
>>986
展開遅いは関係無いでしょ。
そもそも原作が幕府から見た歴史ドラマじゃないし。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:17:48.03ID:tMxCtrwp0
>>988
来年以降も3話減るって事だよね?
途中に休みが入るアメリカドラマのシーズン制みたいになるのかな。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:22:46.67ID:nSjBSvee0
最初から決まってたことなのに批判してるやつは馬鹿なのかね
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:37:47.69ID:awpKRfqn0
>>992
毎週決まった時間につけてるだけって人だと知らんだろ
家族がそうでえっまた?となってたよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:48:33.98ID:Fw6dbWwO0
これほんといらんよな
ドラマの世界に浸らせてくれ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 11:53:32.44ID:8M+fvX0G0
就労時間の問題でこういう特番を挟むようになったって
前回の特番のときに言われてたような。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況