【オシムが語る】「模倣すれば模倣以上のものは生まれない。日本化が必要」「日本は進歩、もしくは見本の象徴的な存在になり得るかも」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:31.36ID:CAP_USER9
4日放送、毎日放送「戦え!スポーツ内閣」に、サッカー日本代表の元監督であるイビチャ・オシム氏がビデオ出演。
ワールドカップ(W杯)開幕前のインタビューで、日本サッカーの未来がどうあるべきかについて言及した。

病魔に襲われるまで日本を率いたオシム氏は、

まず「日本サッカーの日本化が必要」「自分の家に帰って、自分のこと、つまり日本のことをもっと考えるべき」と強調。
「模倣すれば、模倣以上のものは生まれない」と、海外への憧れは良くないと指摘する。

もちろん、体格的な制限があることは否めないが、
オシム氏は「サッカーなら日本人にも不利なく戦える。日本らしいサッカーを追求してみなさい」とコメント。

「もしかしたら日本は『進歩の象徴的な存在』、もしくは『見本のような存在』になり得るかもしれない」と、さらなる成長を求めた。

選手たちだけではない。オシム氏はテレビやメディアに
「一般の人たちやサポーターに、サッカーの目的や美しさをもっと説明して欲しい」と注文。
「組織的なプレーを取り上げるべき」と、特定の選手を取り上げようとすることにも苦言を呈している。

「現代のサッカーは組織的な部分がなければ誰にも勝つことができない」というオシム氏は、
「日本はより小さな単位でその組織を形成する必要がある」
「互いに理解し、互いの代わりになれる、そんな中心的な選手が必要」と続けた。

最後に、オシム氏は「私たちはサッカーを生きている。だからこそ、できるだけ多くの人にサッカーの試合を観て欲しい。
W杯が終わったらサッカーのことを忘れるのではなく、ずっとサッカーを観て欲しい」とコメント。
「プレーするよりは簡単」と、それがメディアの役目だと述べた。

http://news.livedoor.com/article/detail/14965578/

関連スレ
【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530698723/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:17.63ID:jmuRPCtz0
日本人らしいサッカーとかいらないよ
はじめから代表がやるサッカーの形を決めるとか愚の骨頂
必要な人材を生み出す為の日本人にあった育成法の確立は必要だが
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:24.89ID:VN0rLSw40
>>193
馬鹿はおまえだよ
原始時代からパクリの連続なんだよ
初めて火を起こした奴、初めて木を加工してものを使った奴
他はそれをパクって火を扱えるようになり、そこからまた新たな火を使った技術が出て、それをみんながパクリ…これの連続
誰もパクらなきゃ火を起こせるのは最初の奴だけだろうがアホが
歴史から学べボンクラ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:29.51ID:IeU/58DA0
>>92
ミスパス連発が基本技術を疎かにしている何よりの証拠
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:46.23ID:p/g3kSJn0
>>37
成長するにもお手本ってものが必要だから模造でも真似るでもそれはいいと思うんだけど、日本ってそこで思考停止して海外絶対主義みたいになるからな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:47.92ID:KEvfJSG/0
ブラジルの模倣を完璧に出来るならそれはもうブラジルな訳で
出来ないから試行錯誤するしかない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:14.09ID:eoyZlog30
真似ることは学ぶことっていうじゃないか
オリジナルとかいうのもたいてい実は過去のなにかから真似ているんだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:14.51ID:xCfz4HzR0
『模倣すれば模倣以上の物は生まれない』

何という名言w

確かに単純に世界に追い付きたいってのが目標なら模倣が手っ取り早いし良いんだけど、もうその次の段階なんだよな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:23.59ID:DS4P3BYO0
内容がないよう。いつだってキーワードやフレーズでお終わってしまって具体性がない。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:47.52ID:cBZr8Ci40
ドルのサッカーを模倣じゃなくてベースにしたらよいかな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:52.96ID:2lNLWAAq0
>>41
だね
育成に問題がある


>一方、スペインで監督資格を持つ堀江哲弘氏は、ツイッターで同日
>「ボールホルダー(編注:デブライネ)に味方プレスがかからない状態ならばDFラインの選手(山口)は
>相手シュートレンジ(最低ペナ外10メートルの高さ)まで後退。そこでも味方プレスがないなら自分(山口)がプレスにいくのが原則」
>と一般則を書いた上で、

>「実際はゾーン2(編注:ピッチをゴールラインと平行に3等分した中央エリア)からプレスにいって突破された。初歩的な戦術ミス」

>と、山口のプレスのかけ方の落ち度を指摘した。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:19.42ID:BvxoQoHH0
マスコミ聞いてるか?
ちゃんと戦術かたれよ
ベルギーは赤い悪魔でしたかとかばかなインタビューするなってことだぞ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:20.66ID:n3bezUL90
>>17
>>17
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:28.85ID:wHB6uPws0
日本がパクリだけでやって来たのなら、日本企業が保有する特許なんて存在しない
馬鹿はパクリと進化の違いが理解できていない、ほんとに馬鹿ww

偽ブランド商品だけを作る企業は特許なんて持たない、それと同じ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:46.80ID:h+8QrPxj0
反日ケンモメン憤死ww
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:56.77ID:OrO7mXIw0
日本人はフラフラとポジション放棄してしまうし
パスワークだと動かねーし組織力を磨くのは必要だわな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:01.48ID:3+wZ1Bll0
オシムの言葉は解毒作用があるわ
聞いててリラックスできる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:10.24ID:wHB6uPws0
>>202
日本がパクリだけでやって来たのなら、日本企業が保有する特許なんて存在しない
馬鹿はパクリと進化の違いが理解できていない、ほんとに馬鹿ww
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:18.44ID:fm7lyrF10
>>138
体格も戦術も
日本はメキシコに近いよな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:44.72ID:yC6MCnAg0
杉本とハーフナーがいたら高さでの対応もできたはず
セルジオ越後もいっていたがこれからは帰化もメンバー視野に入れなきゃダメだ
11人で二人ぐらいならいいんじゃないか 
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:00.43ID:4W7YLzNE0
ID:E0sBfPXV0
ID:WgcqWbQL0

「秘密主義で自分を正当化、権威付けしようとする奴は三流以下」

アホに付き合わないように皆も覚えといた方が良いよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:06.99ID:IHCv00Hf0
下町の狭い道を通り抜けるような細かいパスワークのサッカーを目指そう。名付けて裏路地パス
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:35.77ID:p/g3kSJn0
>>202
突き詰めたらそこだよな
火を起こす、木を加工する、今では当たり前のように皆が出来る事
模造したってそれはもうみんなが出来る事なわけで
日本自身がそのこれから「皆が当たり前に出来る事」を考えないの?という話だな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:36.89ID:VN0rLSw40
>>220
誰もパクリだけはとかいってねーよウスラ馬鹿が
人類の進歩の歴史の大半はパクリだといってんだよ
オリジナルがなきゃパクリも発生しねえだろうがアホが
程度の問題だ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:46.75ID:24Eb+MSR0
オシムの話は面白いな
知性しか感じない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:05.86ID:Cu9prphK0
ラーメンと一緒で支那そばを極めて日本化する
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:07.54ID:BvxoQoHH0
>>202
アンカーもと辿ったが明らかに間違えてるわな
模倣と改良こそが新しいものを生み出すという作業のことだからな
ここを勘違いすると新しいものなんか生まれないわな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:11.85ID:OCIf6k+A0
日本のレベルって強豪の世界各国でリーグ戦をすると

まず下位順位が妥当だと思う。
恐らく6勝10分18敗ぐらいの成績になる。

この実力でトーナメントを勝ち上がるのは普通に考えて難しい。
ただ短期決戦だと上手い具合に勝てることもある。

今回のコロンビア戦のように運が良ければ勝つことが出来る。
そういう運要素が必要になってくる。

ただラッキーも予選突破で使い切ってしまう感じ。
ベスト16の壁ってのはなかなか厳しい。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:41.30ID:vE+BDBP/0
>>41
それな
JPOPと一緒な
糞みたいなショッボイ蚊のような貧弱ボーカルでオアシスの真似してオリジナリティーとかな
クッソ下手糞なドラムでジャミロの真似して大爆死のサッチモスとかな
日本独自路線()
話にならんわなw
それを恥ずかしいとか情けないという考えに至らないのが日本人の衰退さを物語ってる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:50.89ID:il06A+OE0
オシムはグッドルーザーが好き。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:09:31.39ID:wHB6uPws0
>>228
パクリはパクリであって進化するわけがない

オマエってどこまで馬鹿なんだ??www 〜〜ウケるwww
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:09:39.96ID:g+I5VXb60
学校教育のようにジュニアの頃から統一された基本練習戦術を教えればいい
資格を取れたコーチのみ教えればいいじゃないかな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:03.18ID:VN0rLSw40
>>227
そしてより洗練され、違うやり方が派生的に広がって行く
この素材使った方が火が付きやすいんじゃね、このやり方ならもっと簡単だよってな
まずパクってやってみるは人類の進歩そのものなのだよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:07.36ID:aXb800HP0
世界の宮崎駿

模倣は非難できない。通俗文化の領域では、真似から始まり、しだいに自分のものを出してくる者が多い。
かといって、達者に見えて真似から一歩も出られない者も多い。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:12.79ID:U+PMAUVx0
>>41
基本技術も基本戦術も互いに同じレベルにあるとして
日本人の背の低さ足の短さメンタリティ的なバックボーンの克服はどうしたらいいの?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:49.48ID:k9jDW/wH0
オシムジャパン見れなかったのはほんま悲しかった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:58.87ID:ryDwmABZ0
>>1
野球という日本の国民的スポーツがある限り無理
フィジカル強い優秀な人間はみんな野球に行っちゃうから
残ったフィジカル弱いもやし人間がサッカーに行く
アメリカもフィジカル強い人間はアメフトやバスケに流れるからサッカーは弱い
日本とアメリカ以外の他の国は野球なんかないからフィジカル強い人間はサッカーに行くから有利
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:19.01ID:cBZr8Ci40
劣化コピーとアレンジしていくのはまあ違うよね
とはいえオシムはそんな話をしたいわけではなかろう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:29.64ID:9HxzI/Qm0
真似しようとして 反対にレベルの差を思い知り こりゃ真似できない と妥協し自分独自の道を探す あるあるやろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:31.04ID:Cu9prphK0
>>229
日本にとってマスターヨーダ的なw
本当長生きしてもらいたい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:38.02ID:EQGGA8rb0
日本サッカーの日本化
・組織でポゼッション+サイドチェンジ+縦に速い攻撃
・デュエルでガツガツ行く組織守備

今回でできたのでサッカー協会はこれを8割ベースにして日本人監督でこれからは行くべき。
日本人監督はあとの2割だけは自分の色を加えてもよい。


外国人監督はこんな注文を聞いてくれずに自分のやり方でやるから日本サッカー化ができないしな。
またリセットで全て1からやり直しで長期的なチーム作りができない。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:38.18ID:eoyZlog30
>>235
進化してるだろ
あらゆる工業製品がそうなっているし、最初のものが一番出来がいいとかないでしょ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:47.91ID:gp4JDRUO0
>>225
sageないで上げてる書き込み

ID抽出

煽りレス

アフィリエイトのまとめブロガー
糞アルバイト野郎
役満ですなあ

ありがとうございました
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:07.47ID:k9jDW/wH0
武道でいうところの守破離ってやつだな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:11.32ID:DCaI88rR0
>>221
メキシコも日本とステージがひとつ違うだけで似たようなジレンマなんだろうな
「またベスト16止まりじゃねえか。色々戦術こねくり回したけど後何したらベスト4入るくらい強くなれんだよ。ベルギーになりたいよおお」って
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:49.83ID:WDLpgzlW0
再度オシムを監督でいいんじゃないか
冥土の土産に丁度いいだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:51.37ID:gp4JDRUO0
>>225
お前ら

何人の書き込みチームで

このスレ回してるんだ?

乞食www

お前そんなにお金欲しいのか?www

乞食www
0253キャプテン旅人@正
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:05.44ID:reZRAlBl0
こいつ、サッカーの監督とか言うより
思想家、哲学者だよね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:15.74ID:zwgu1kKO0
>「現代のサッカーは組織的な部分がなければ誰にも勝つことができない」

売名セルジオと違って、オシムさんは良いこと言うが
おれは個の能力が大前提でそこを最優先で育成しなきゃならないと思う
だってインドやフィリピン代表がいくら組織力を押し出してもw杯の予選すら勝ち上がれないし
UAE代表も主力が同じチームで何人もプレーしてるが予選は通過できなかった事実
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:16.87ID:XZh5aXO30
スペインやドイツと違って、ペップ無しでペップ並みのパスサッカーを目指せ
これは日本にしか目指せない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:35.82ID:cColiptd0
まぁ結局今の海外で活躍した世代が指導者として活躍し
指導を受けた選手がでるまで変わらないのかね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:52.93ID:VN0rLSw40
>>235
歴史から学べといったろうがボンクラが
パクリの中から改良や改善が生まれて来るんだよ
まずパクって試して見ないと改良も改善が生まれないだろうが、こんなこともわからないのかアホが
順序考えろ、その少ない脳みそでな
0260sage
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:06.27ID:9HxzI/Qm0
まぁ 真似しても最後はオリジナルになってゆくけどね。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:28.12ID:XZh5aXO30
日本人監督継続希望
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:38.96ID:p/g3kSJn0
>>237
>この素材使った方が火が付きやすいんじゃね、このやり方ならもっと簡単だよってな

それを考えるには日本はサッカーを始めるのが遅過ぎた気がするわ
強豪国は100年以上のサッカーの歴史があるわけで
火の起こし方はある程度考え尽くされ消火器を手にしてるようなものなわけで
それに対抗するにはガスバーナーとか火炎放射器ぐらいのものを考えなきゃいけない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:26.98ID:Sqiu81wZ0
オシムはジェダイマスター的な雰囲気ある
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:32.92ID:wHB6uPws0
>「模倣すれば、模倣以上のものは生まれない」

すごく当たり前の話だけど、すごく重要な話。
でも馬鹿って理解できなくて笑うww
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:40.72ID:CdGTRmXG0
今回のサッカー継続でいいだろ
あとはGKのレベル上げるとか個の部分をがんばるしかない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:17:19.54ID:7cWGg/PW0
でもできる限り走らないでごっちゃんですゴールしたいんです
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:17:34.18ID:2lxpdSgc0
香川は組織の連携に徹していたように思う
ポーランド戦で先発した控えの選手にはそれが足りなかったように見えた
犠牲心に徹すればもっといいプレーができたはず
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:10.62ID:TDQCQZfI0
エムバペはカメルーン
ルカクはコンゴ
アザールはアルジェリア

日本はアフリカ系移民を受け入れる必要がある
0271大川☆万券 ◆No1.....hQ
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:29.03ID:2PwX2mwG0
はじめて日本の方向性や目指す道や方向が、明確に見えたように思う。
それと共に強豪国の仲間入りというか。
ベスト16や8位の力はあると今大会ハッキリと示せたのは良かったかと思う。
明らかにゲーム運びも今までのW杯より良かったし掌握していた所もある。
岡田ジャパンとザックジャパンが融合した感じかな。
日本の方向性を示したという意味では良い大会だったように思うわ。
後はこれを継続して続けて行く事が大事かと思う。
そうすればベスト8や下手すれば4位は行けるかも知れない。
ブラジル辺りとはまだ差はあるがだいぶ世界との差も埋まって来たのかなと。
とりわけ今回の日本の最終ラインは素晴らしかったと思う。
あれが中盤前線と揃えば優勝も出来るが、そこまではまだ時間が必要だろうね。
結果は残念だが中々試合は良かったし面白かった。
本田が今後どうするか分からないが、明らかにトップレベルでもまだ全然やれてたから個人的にはもう一花咲かせて欲しい。
プレミアやスペインとかで見たいかな。
まだまだやれそうだけどな。
攻撃面じゃ乾の次位の力はまだ示していたかと思うわ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:07.10ID:eoyZlog30
日本の自動車とか電化製品とか元々は海外の模倣多いけど、今じゃあ模倣品の日本製品の方が品質いいけどな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:20.13ID:wHB6uPws0
>>247
>進化してるだろ

だから、進化してるって事は新しい発見や工夫をしてそれで進化したんだろ?
それはパクリじゃないじゃんww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:26.69ID:kpFCTP5V0
>>1
ありがとうオシム
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:45.50ID:1hkoVJ2t0
まぁ実際前線のクオリティはかなり高い
ボール回してるだけで得点できないスペインよりよっぽど
有効なパスサッカーしてる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:55.26ID:O7TxiM130
オシムを日本サッカー協会会長にしろよ!
まずそれが先だ!
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:08.78ID:cBZr8Ci40
>>272
日本にはカイゼンの精神があるからね
劣化コピーとは違う
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:34.21ID:xFdChoDm0
オシムさんは昔こんなん言ってる
コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。

・香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。
メッシやクリロナの真似事をしてるタコスケを馬鹿にして、香川は頭がいい選手なんだからタコスケの悪い影響受けるなと
ロシアW杯にオシムが求めていた香川がそこにあり賞賛し、タコスケガン無視なのが全てを物語ってる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:42.03ID:17D3II2F0
こんな誰でも言えるレベルの話をありがたがって聞いてるバカがいるから
日本はサッカーが弱いんじゃね?w
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:53.65ID:durO85eY0
岡田ジャパンとザックジャパンの融合のようなサッカーだったが、
それってアギーレジャパンだな。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:08.49ID:T0LXaeWp0
これ、誤訳じゃね?
模倣だけでは模倣以上のものは生まれない、日本の独自性を探せ
じゃないとおかしい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:17.51ID:cBZr8Ci40
このやり方をUでも一貫して欲しいよね
その辺の方針がバラバラだといかん
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:20.26ID:lpsExF1W0
>>31
日本人はなんやかんやでちゃんとするから逆に結果出ると思うぞ
あんだけ決めきれるヤツいればちゃんとサポートするし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:22.23ID:eoyZlog30
>>273
いやだから新しい発見や工夫の前にはいいものを真似るっていう作業があるじゃん
突然新しいものが出て来るってことは殆どないぞ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:36.15ID:8KAd5G+o0
地区予選と大陸選手権が欧州や南米レベルになれば・・・
メキシコもその辺りに原因があるのでは
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:22:20.85ID:cBZr8Ci40
>>280
アギーレは割と良かったよ
柴崎重用、本田を右に追い出す
アンカー下げて3バックにして両サイドをあげると
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:18.92ID:cBZr8Ci40
>>285
日本は対アジアで別のサッカーをやらないといけないのがねえ
予選とWC用で切り替えないといけない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:21.04ID:wOIJ4+vW0
ガキばっかリだなココ
やってる事は、フラット3ではない
トルシエのショートカウンターと変わらないけどな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:37.24ID:TDQCQZfI0
なんだかんだで個の力が足りない
もっとフィジカルと高さがあればパワープレーでゴリ押されて2点差逆転されるなんて事はない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:42.44ID:kpFCTP5V0
>>275
柴崎香川乾の力だね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:52.74ID:4AapmFUp0
理想を語るのも大事だけど、短期的に劇的に変わる事はない
次の大会出場できたとしても、やはりグループ突破が最大の目標になる
ポーランド戦でみせたずる賢さを各選手に強く浸透してほしい、接戦で必ず役に立つ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:53.50ID:RfvgHDjG0
>>283
ていうかシステムとして1人にボールが経由しすぎるやり方があかんわ
アルヘンは
あんなん守りやすいもん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:54.83ID:wHB6uPws0
馬鹿に10教えても1くらいしか覚えない
しかし、本当に優れた奴は1を教えるだけで10理解する。
とプロゴルファーが言っていた。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:24:17.30ID:zwgu1kKO0
>>285
代表の活動には時間的な制限があるし
それぞれの個人が高いレベルのリーグでプレーするのが合理的
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:24:23.21ID:NRpsxbsP0
オシムは理想が高過ぎる
言葉では納得するんだが、現実は難しい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:24:27.86ID:7C6dpuoZ0
日本代表の生命線は両サイドハーフのチェイシングっぽいような気がしてきた
松井大久保と原口乾(乾はそんなにチェイスしてなかったかもしれんけど)
ブラジル大会ん時は両サイドハーフ誰だったっけ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:25:05.06ID:U+PMAUVx0
>>269
ベルギー戦ルカクは自分が無得点でもチーム連携でボールをうまくスルーしてチャンスに尽力し勝利に貢献した
勝つ道を選んだ
本田はチームと連携するよりFKCKのチャンスともに自分が注目されることと代表最後の思い出づくりに走ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況