X



【サッカー】西野JAPAN「キャプテン翼」再現 世界が称賛「史上最高のオフサイドトラップ」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/06/26(火) 06:10:44.20ID:CAP_USER9
6/26(火) 6:07配信
西野JAPAN「キャプテン翼」再現 世界が称賛「史上最高のオフサイドトラップ」

◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 日本2―2セネガル(24日、エカテリンブルク)

 セネガル戦で日本代表が見せたオフサイドトラップは瞬間最高視聴率をマークしたが、世界中からも「漫画『キャプテン翼』の世界が現実になったようだ」などと絶賛の声が上がっている。セネガルがFKを蹴る瞬間、日本守備陣はディフェンスラインを上げて見事にセネガルをトラップにはめた。

 失点のリスクも伴う戦術だが、米紙ニューヨーク・タイムズは「日本はセネガル攻撃陣5人を残して美しいオフサイドトラップを決めた」(実際は6人)、英メディア「Dream Team」は「W杯で見た最も楽しいことの一つ」、同「Joe」は「史上最高のオフサイドトラップ」と絶賛した。

 またツイッターでは「オフサイドトラップ」が急上昇ワードに浮上。該当シーンの映像は海外でも「美しすぎる」「絵に描いたようだ」などのコメントを添えて数万回リツイートされた。中でも多いのは、欧州や南米などでアニメが放送され、約20か国で単行本が出版されている『キャプテン翼』を引き合いに出す書き込みだ。

 作中には、フィールドの貴公子の異名を持つ、武蔵FCの三杉淳が、主人公の大空翼擁する南葛SCと対戦した時に、オフサイドトラップを成功させるシーンが登場する。

 実戦の中でオフサイドトラップを最初に用いたのはイングランド代表とされているが、作者の高橋陽一さん(57)には、これまで日本の読者から「漫画の中のこのシーンを見てオフサイドトラップが理解できました」という声が多数届けられている。これが海外のファンの間にも浸透し「オフサイドトラップ=日本サッカーの戦術」というイメージが世界的に定着しているようだ。

 ◆キャプテン翼 1981年から88年まで週刊少年ジャンプに連載された高橋陽一氏のサッカー漫画。「ボールは友達」が信条の主人公・大空翼の活躍と成長を描く。83年にアニメ化され、サッカー競技人口拡大に貢献したと言われる。93年のJリーグ発足に伴い、94年から連載再開。主要登場人物たちがスペイン、イタリア、ドイツ、日本などの各国リーグのプロとして活躍する姿が描かれている。2017年6月でシリーズ通算100巻を達成した。

 ■オフサイドとは オフサイドは敵陣でパスを出した時に、受けた選手と相手GKの間に相手の選手が1人以上いなければ反則となるルール。オフサイドトラップはこれを利用し、守備陣が連携して最終ラインを押し上げて、オフサイドポジションに攻撃側の選手が取り残される状況を意図的に作り出すこと。オフサイドかどうかはパスを出した時点のポジションで決まるが、オフサイドポジションにいても、ボールに触れないなど、積極的にプレーに関わっていない場合は、反則にならない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000022-sph-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180626-00000022-sph-000-6-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 14:58:19.62ID:3/1Bpf9W0
>>848
壁が三歩下がってしゃがむやつかw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:08:55.36ID:etkwg8lT0
今ミヤネ屋で加地さんがオフサイドトラップのサインは列に乾が入ったときとバラす
それスタジオ全員言っちゃっていいの?の微妙な空気にw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:12:31.37ID:rMm4fGhH0
ポーランド戦で先制点が取れたら是非とも『とりかご』をお願いしたい。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:16:52.73ID:/plbE96/0
>>151
「わしタイ」
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:18:20.02ID:/dq8YICE0
>>854
コロンビア戦でやってたじゃん?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:21:35.88ID:gBavQYgr0
>>633
昼間のワイドショーを見るおっちゃん・おばちゃんにオフサイドトラップ言ってもねぇ…
そもそも、司会者がオフサイドのルールすら知らないし
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:33:56.34ID:A8XRArxk0
高橋陽一はレアル関係者から怒られたな
なんで翼を漫画の中でレアルに入れないんだと
それだけ影響力あり
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:34:08.54ID:92v+XerD0
>>805
サッカーに詳しい奴が作者だからじゃないの
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:35:56.33ID:PitxE6rP0
ワールドカップ予選も終盤へ

登録〜予想ゲームまで全て無料のスポーツベットで、リアルマネー10万円の賞金争奪戦にあなたも参戦しませんか?
2位、3位にも賞金あり!!
エントリーの締め切り日もうすぐ!

ワールドカップを楽しもう
http://www.sportips.jp/
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:40:54.05ID:f3gOSLY+0
>>229
一人相手のゴール付近に置いといて
ロングボール合戦になるから面白くなくなるんだよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:50:11.16ID:jvmCI8iq0
審判遅すぎて都並と城がぶちギレてた
テレ朝の松木はそこまでだったけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:56:14.26ID:7Md4U8e+0
100試合に1回くらいは見る珍しいプレーではあるけど
ワールドカップでやった国あったっけ?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:57:21.01ID:x6q2fOIM0
>>208
はい、オフサイド
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 15:57:28.70ID:jvmCI8iq0
>>228
翼と比較されてるからであって
エースは9巻チビは6巻だから全然一瞬で突き抜けてない
ジャンプで突き抜けるつーのはまさしく10週でロケットすること

まあエースとチビ以外は突き抜けたが
(ハングリーハートは他誌なんで対象外)
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:02:01.76ID:/Kcp34NL0
>>313
キャプテン翼展で「なにい!」シーンを集めたフェイル売ってたなw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:03:18.56ID:SeBWd6CF0
@
深夜いよいよW杯。大迫半端ない!が盛り上がってますが、今から4ヶ月前にすでに「半端ない!」は上田晋也さんが羽生結弦さんに使っていましたのでご覧下さい。
#羽生結弦半端ない!
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:07:03.79ID:dSnrKWOo0
この漫画知らないわあ
アタシけっこう年だけど最近名前聞いたことある程度
ジャンプと言えばなるとワンピース世代よ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:31:05.58ID:eWgy5MV60
>>848
何年か前にどこかの高校がやってたキックオフ直後のパワープレーやってくれないかな
10人がハーフラインに並んでキックオフ→キーパーに戻す→10人が全力疾走でエリア付近に殺到→キーパーからゴール前へロング ボール

でも川島はミスキックしそうだからダメだな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:41:53.39ID:TgMtlzWu0
>>873
大迫半端ないは大迫が高校生時代からですが
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:44:08.72ID:TzuSb6x70
>>860
怒られた っていうのはちょっと語弊があるなw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:44:55.24ID:TzuSb6x70
>>866
外国の人のコメントでは
それがまさに完璧なタイミング とのこと
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:50:54.34ID:mYwMgj9I0
>>1
オフサイドの説明間違ってる。
ゴールと選手の間に相手チームが2人以上いなければ反則になる、が正しい。
キーパーが飛び出していて、攻め手にボールが行った時にゴールとの間に相手選手がいたとしても、1人ならオフサイド。

この点は1/11という漫画の方が勉強になります。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:54:25.59ID:Z2jsk6at0
>>866
自分は昌子がラインの確認役だったんだと思った
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:00:02.94ID:Iz3p9bek0
何年か前にプロ選手がキャプ翼の必殺シュートとかを再現する企画があったような
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:06:50.25ID:4nG0RjDI0
>>886
そんなことねえよ
最初の失点もマネがオフサイド位置にいるをちゃんと確認して昌子が戻らなければ失点じゃないし
0891
垢版 |
2018/06/26(火) 17:12:25.99ID:qgZJS7Fe0
川島の適正ポジションは実はFW
どうしたらGKがミスをするのか知り尽くしている
ワカシマヅ=カワシマ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:14:43.73ID:fhNUUhn30
カワシマズ、空手家なのでボールに正拳突き→セネガルをナイスアシスト!

こうですか><
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:15.36ID:cUpeI9Gq0
ゲーセンのサッカーゲームでハーフラインぐらいから決まるシュート勝手にドライブシュートって呼んでたな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:28:55.60ID:AfqGFTXA0
>>414

コインブラ君のマッハシュート = 超強烈な無回転シュート

ドイツW杯でペルナンブカーノが日本戦でブチ抜いたシュート
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:29:42.59ID:80Q7+RUX0
ゴールシーンやFWがどうしても花形になるからこういうのにスポットが当たるのは喜ばしい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:33:32.08ID:5wlqbDaj0
長友と香川?のケアを見る限り日頃から練習してたんだろうな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:42:51.97ID:+UDuwmMa0
>>732
ボールの目標になってる時点でプレーに絡んでるって判断になんでならないんだろうな
キーパーからは来るんじゃないかとケアするからデコイとしてプレーしてると思うんだけど
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:51:40.42ID:DrOUiW9m0
>>886
だよね。
更にこのトラップで格好良いのが、
ディフェンスライン側の選手がラインを上げるのと、
トラップ失敗した時のために長友と香川が
フォローでゴールへ向けて走るの
+センターバックの2人がライン上げきってから
反転してゴール方向へ戻る動きが連動していること。

綺麗に「組織的なオフサイドトラップ」が完成していて鳥肌立つわ。
http://livedoor.blogimg.jp/mirumiru0334/imgs/b/0/b0217af0.gif
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:54:11.13ID:rj4t8DI20
川島は日向に顔面シュート撃たれた森崎状態
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 17:59:33.56ID:2Y80O/tQ0
すっかり忘れてたころに引っ掛かるてやつだな
セネガルの選手から「あ!」て声が聞こえてきそう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:04:21.68ID:9bpaM16z0
この場面ゴールを決められたあと川島が不適な笑み、
セネガル選手が「なにィ!」と線審の旗を見る
だったら完璧
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:05:49.11ID:XiN9tR2O0
映像判定あるとオフサイドトラップしかける戦法多くなりそう
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:07:09.19ID:6PI48bm60
>>95
最初の失点見て皆やるしかないと決意したんだろうな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:10:13.40ID:mgkq3OBS0
>>545
ポドルスキっていま神戸にいるな
イニエスタと同じチームになれて嬉しいってコメントしてた
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:15:07.15ID:MKY88TK/0
>>720
弱気になるとFWを何人も投入して
攻めダルマになる
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:17:11.05ID:jGlVcQrh0
ああ、あれ綺麗だったもんな
カメラもちょうどラインわかる感じだったし
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:24:55.26ID:dOvODMRT0
サッカーは俺の夢だ!っていうシーンあったよね。
なんか無性に泣けたんだよなあそこ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:31:31.77ID:RMfRDuRm0
イランスペイン戦で赤のユニフォームのイランが
6-4-0で自陣で一直線に並んだのは圧巻で芸術的だった
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:34:58.39ID:T0i5Iic90
小学校の時、対戦校の結構上手い子らが試合中にロングホーントレインやって叱られてた
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:39:22.68ID:q2H+DpQx0
で、森崎と川島どっちが下手?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:42:49.98ID:GE9CTJDN0
>>545
レアル会長「なんで翼はうちじゃなくてバルセロナなんだ(*`Д´*)」もあるよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:44:06.96ID:8Yv4OXFQ0
というかなんでどこもやらないんだろうと思ってたけど
やっぱりリスクがデカすぎるんだろうなと自分で納得してた
褒めるぐらいなら自分でやればいいのにね
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 18:46:02.33ID:QfxcmvqU0
>>873
これは物知らず恥ずかしいな
0927
垢版 |
2018/06/26(火) 19:00:26.68ID:yw/DJLRq0
>>27
トルシエがこれ好きでよくやってたら、裏かかれて失点。
本番で観ることはなかった
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 19:02:48.65ID:Wl0+rA/Z0
オフサイドの説明が違う(╹◡╹)
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 19:30:43.36ID:w/gvH3D80
世界は、オフサイドトラップを知らないの?
中学校でもやってるよね

なんで今更驚いてるんだ そっちにびっくりだよ 子供たちは
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 19:34:32.63ID:UHJJRHRX0
>>930
あれ、「サッカー漫画描いて日本の小学生のサッカー人口を二倍以上にしたこと」などが漫画家の条件なんだよなw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 19:42:32.36ID:HJAC+24O0
セネガルみたいに攻撃的かつクィックネスがあるチームには有効。
身体能力の高さが裏目にでる。
要は攻撃力が高すぎるのが弱点
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 19:52:59.34ID:Jl9rmr7x0
イエローカードの存在を知ったのはフランス戦だったなー
あと日向君が削られてもファール取ってもらえないとか妙にリアルな試合
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 20:01:12.71ID:DC0W7RiU0
あれがそんな珍しいシーンかね?
まあビデオ判定があるから誤審恐れず大胆にできるのは有利だな。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 20:06:31.15ID:f9o13pjY0
職場のサッカー好きの若い子がこれ見て喜んでたわ
おっさんからすると別段珍しいものではない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 20:11:18.35ID:f9o13pjY0
トルシエはあれを流れの中でやってたんだよなあ
日韓W杯ベルギー戦の2失点をyoutubeで見たらいいと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 20:32:18.38ID:o0Wag2st0
90年代とか2000年代前半くらいまではああいうの結構あったよね。
最近は全く見なくなった。セオリーなんだろうけど、失敗した時の保険メンバーがいるなんて知らなかったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況