X



【eスポーツ】ゲーム世界市場、知らぬ間に激変 日本劣勢、攻略の鍵は 史上最高の賞金30億円も

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/20(水) 21:07:11.86ID:CAP_USER9
コンピューターゲームが新興国にも普及し、世界市場が拡大している。「お家芸」としてきた日本のゲーム業界にとってはチャンスのはずだが、そう単純ではないようだ。流行が大きく変化している市場を、攻略できるのか。

 14日まで米ロサンゼルスで開かれていた、世界最大級のゲーム見本市「E3」。会場の一角に、とりわけ長い列ができていた。

 「90分待ちです!」

 列の先の大画面には、手元の銃が大きく映し出されている。

 「よし。うまいぞ」

 発射した弾が敵をとらえると、自分の順番を待つファンから歓声が上がった。

 戦争を題材にした人気のシューティング(射撃)ゲーム「コール・オブ・デューティ」。このシリーズは、eスポーツでもよく使われる。高性能のパソコンを使って画像処理された最新作の映像は、本物に近い迫力がある。まるでハリウッド映画のようだ。

■史上最高の賞金30億円も

 eスポーツは米国で、年々人気が高まっている。観戦するだけでなく、大会で勝ち高額の賞金を得るスター選手に憧れ、ゲームを始めるファンも少なくない。

 E3を主催する米ゲーム業界団体ESAの調査によると、米国で日常的にゲームを楽しむ人の平均年齢は34歳。20代がピークの日本より高いのが特徴だ。

 インターネットを通じて離れた…残り:2107文字/全文:2635文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180615003782_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180617002159_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180617002155_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180615003763_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180615003776_comm.jpg

2018年6月20日17時45分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6G4F1KL6GPLFA007.html
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 06:55:59.41ID:cUC2Rh110
>>807
将棋や囲碁は棋譜を一応脳つかって残すから
ゲームプログラム状での動きの軌跡は
果たしてAIの意味あんのか?
初音ミクみたく3Dまでいけばエンタメなんかいけそうだが

>>808
韓国はたしかにはやかったが
そのぶんネット廃人も学ぼう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 06:57:56.06ID:QnpuOemo0
何でこんなアホ記事を平然と書けるんだろ?

E3で成功してるソフトが何本ある?
大成功してるソフトなんて数えるほどだろ
だいたいCodなんてずっと昔から売れとるわ

しかも何でそれが全部、日本 VS になるんだよ?
くだらねえ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 06:58:37.01ID:Ax5TyLX70
>>898
指先は動かすかな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:26.72ID:cUC2Rh110
>>903
楽器演奏もバトルにしたらスポーツ?
さすがにアホだわ
プログラム状に細工されてないかだれが判断するのかは知りたいわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:39.24ID:RBmZex4J0
所詮コンピューターゲームだしそれを人間が操作して熱狂するってのもなんかね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:06:26.23ID:+eWzQOxe0
馬鹿らしい。ゲームに30分待ちだってよ。アホしかいねーのか。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:06:48.13ID:RihIBykI0
>>898
チェスはスポーツやで。
マインドスポーツというジャンル。
頭脳を使うスポーツと言う扱い。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:07:01.72ID:4kcTArht0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:10:02.74ID:O4xdaddS0
パチンコ合法化しないと無理
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:10:26.31ID:Pd6jQozm0
eスポーツのスレがたつといつも将棋至上主義者でルールがかわるのはなしとか
いいだすのバカがでてきて将棋あげてeスポーツ叩く統失老害がパトロール。

将棋業界への反感を生み出すだけだろう。
将棋バカは囲碁もチェスも叩いてくるしマウンティングとるのが好きだよね。
ボードゲーム同士仲良くすりゃいいのに。

スマホアプリにプロが負ける程度なのに偉そうに正座して和服着て扇子
動かしてるだけ。
話題になるのは業界片八百長連勝記録と昼飯何食ったかぐらいしか世間は興味ない
程度。相撲バカと将棋バカはそっくり。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:13:07.49ID:Rmpxt7qP0
シナチョンが不正するに決まってるからなぁ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:15:07.66ID:oM20+Fge0
>>907
なら早速五輪種目として採用しないと
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:19:55.50ID:jdHknFSG0
日本人はソシャゲのガチャに課金は出来ても、PC本体には課金出来ないからな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:20:57.19ID:SuAT6Ig40
ゲーム市場とeスポーツの市場は単純に一緒に考えちゃいけないだろ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:23:10.17ID:VPM9zkMo0
対人ゲームはチートがあるからなぁ

モンハンぐらいがちょうどいいわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:23:19.45ID:QFim847W0
チートしたチームが勝ち
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:03.26ID:OcAznjiJ0
すごいよな
枯れ果てて久しい和ゲーにいまだお家芸みたいな幻想もってるんだな
そんな記者にとっては斜陽のCoDもさぞ新鮮に見えたろうな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:31.82ID:RihIBykI0
>>912
どうだろうね。
採用されるかどうかはまた別やし。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:29:14.66ID:dpwrBPf/0
アジア大会で採用されたりで流れは確実にeスポーツに来てるよ
日本は中韓にいじめられすぎて国民が逃げるだけだろうな
囲碁もそんな感じだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:02.19ID:PPEWvf9Z0
>>914
eスポーツ推しのうさん臭い連中は、ゲーム市場とeスポーツ人口を意図的に
混同させて自分らを大きくみせようとしてるからなw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:39.06ID:4kcTArht0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:35:01.46ID:9BThwHL80
日本はライセンスとかやって参加者から搾り取る事しか考えてないからな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:38:11.66ID:diKcR7uk0
ソシャゲが流行ってる日本のゲーム業界はすでに死んでるよ
何やっても手をくれ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:47:55.84ID:zUdDW11C0
そもそも2年後に存在してるかもわからないようなゲームで頑張る意味ないわ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:50:23.52ID:kkeHfvxm0
>>920
まあ中韓がプログラムで不正まったくしないとは思えない
なまじ同じにするとすきついてハッキングするくらいあるだろう
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:04.54ID:Pd6jQozm0
これは中国韓国が日本に比べて圧倒的に強いからな。
ネトウヨは自尊心が耐えらないのでeスポーツそのものを全否定し現実逃避する
作戦にでてるのだろう。相撲ですら弱いくせに利用してるくせにあれだけモンゴル人
叩いてるけど日本出身の横綱の弱さはかわらないのに。

しょぼい賞金の斜陽格闘ゲームとかぷよぷよみたいなのでお茶をにごしてばい
いんじゃないの。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:56:53.19ID:vNQ95ye70
メーカーがゲームバー潰しまくってるから土壌すらないのが日本
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:48.93ID:vNQ95ye70
>>915
モンハンは予選勝ち抜けるようなやつらはPSがチート
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:17.21ID:0g3+Crmd0
日本のゲーム業界は短期的視野で目先のローコストと集金効率ばかり追求してるのを改めないともう先がないな
紙芝居レベルのガラパゴスソシャゲばかり作ってたら洋ゲーとの技術格差は開いていくばかり
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:00:48.66ID:SuAT6Ig40
日本が世界から遅れてるのなんてeスポーツに限ったことじゃないからな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:33.50ID:0g3+Crmd0
ガラパゴス鎖国してるうちに技術で置いてかれて危機を招くという幕末と同じパターン
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:13.30ID:MzIwgIAK0
ゲーム業界だけじゃないけどな。ITと言われる分野では二次受け三次受けの現状じゃ技術的に後進国になるのは当たり前なんだよね。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:27.20ID:2rd3cVSD0
ゲームがうまくても日本じゃ自慢にもならないからね
勉強して今後の仕事に活かした方が良い
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:20:53.41ID:tWScFX/l0
いまだにパズドラとかCMやってるぐらいだからな
パチンコもそうだけど、アホ相手の商売は楽に儲けれるからな
一度でも課金した事ある奴はもれなくアホ
やった事ない人とは脳的に何かが明らかに違うんだろうな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:44.47ID:/Oha0eei0
日本のゲームが劣勢なのは事実だがeスポもどうかと思うが初心者お断りゲーになるからな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:56.11ID:PPEWvf9Z0
去年のアワードやら今年のE3も和ゲーが復権してる感じなのに置いていかれてるらしいw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:37:48.81ID:jBuwYuPy0
>>937
世界大会に優勝したらスポンサーが付くぞ
引退しても人脈があるからどうにかなるし
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:20.32ID:PZUzalAc0
日本だと将棋の収益モデルを現代ゲームにも適用しようとしてるのがE-sportsといったらわかりやすいやね
コンシューマー様様の日本じゃ成り上がりもんががんばってもSONYか任天堂が儲かるだけ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:58.83ID:KF0gwgUj0
ゲームの世界じゃもう韓国に勝てないからね
なんでもかんでも否定して生きていこうぜ!
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:58:44.11ID:xUePBZ3s0
パチンコを忖度して日本が衰退していくわ。得するのは在日コリアンだけか。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:29.87ID:Wg0yOntN0
eスポーツに興味がないんだからしょうがないんじゃね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:16:42.19ID:RihIBykI0
>>937
名人だろw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:58:41.14ID:WU4CKusn0
結局ゲームもアニメや音楽と一緒で、萌えやオタクの低レベルの感性に魂売って「インスタント焼き畑商売」して見事に自滅したって感じだな
昔世界で流行ったアニメもゲームも萌えとは関係ないといつ気づくのか
この前のE3で唐突にテイルズのアニメ絵が出てきた時は実況は阿鼻叫喚と会場の冷め具合がすごかったな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:59:28.07ID:JIruH5eQ0
賞金30億円って凄いな・・・
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 10:01:27.69ID:BsOT791O0
ゲーマーのレベルと市場は関係あるのか
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 10:17:19.90ID:GMqXeAQq0
日本にもプロゲーマー専門学校あるらしいけどプロで生計立てられなかったらYouTuberにでもなるんかね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 10:24:02.17ID:N/ekkFFN0
>>954
つかユーチューバーがプロ名乗ってるよ
YouTubeでそこそこ人気者になったら日本のゲーム専門動画サイトのオープンレックから声がかかって固定給で契約してオープンレックで動画配信してる
給料貰ってるからプロ、ゲームやってるからゲーマー、あわせてプロゲーマー
という自称プロゲーマー
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 10:58:47.71ID:V89Yr8XQ0
対戦ゲームが上手いプロよりゲームクリアが上手いハイスコアラーの方が個人的には好きだな
ゲーメストで全国トップとった人とかビデオで見ても凄かった
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:04:03.06ID:GMqXeAQq0
>>955
給料貰うからプロなら職種関係無くサラリーマンなら全員プロだなw
子供相手には通用するだろうけど自称プロって恥ずかしいな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:15:08.74ID:thyauVm/0
子供にはやらせたくねーな。いないけど。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:18:07.83ID:vHdd7ZVi0
>>954
それやるにはトーク力とか魅せプレイとかの技術の方が大事な気がする。
あと発想力。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:29:29.75ID:MGkPLL8I0
日本でゲームやってると時間の無駄遣い扱いだけど、海外じゃ稼げるようになっちゃったからなぁ。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:22.75ID:v+2Uu/in0
日本人はゲームばっかしてるからスポーツ出来ないしモテないんだよとかアメリカ人に馬鹿にされてた思い出
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:51:11.96ID:s7ieC66m0
スポーツのゲームは日本では売れ筋から外れた印象があるけど、海外ではそんなに人気があるのか
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 11:53:51.54ID:odXIv+DT0
格闘ゲーはどんな頭の悪いバカでも、才能ゼロの凡人でも時間と根気さえあれば
全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止して暗記パターンとレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませたレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの猿ゲーだw

テレビ全国放送スマップ中居の番組で
くまちょむ服部(STGパズルシューティング全1、ぷよぷよ全1)vsときど(格闘ゲー専用全1作業員)
の初代ストU、ぷよぷよの対戦の結果、ときど(格闘ゲー専用全1作業員)が
1勝どころか1ラウンドも勝てず敗北www
初代ストUでは、くまちょむ服部リュウに、ときどダルシムを被せて1ラウンドも勝てず敗北(笑)
初代ストUのダイヤはダルシム9分、リュウ1分である(笑)
ぷよぷよも服部に舐めプして貰ったのに猿同然のチンパンプレイで1ラウンドも勝てず終わったww

格闘ゲー専用単純作業員の中で最強の頭脳性能と言われる ときど が、ぷよぷよやりこんでも
階段積み理論も理解できなくて猿同然のチンパンプレイを全国放送で公開処刑されたw
格闘ゲーはエロゲーより下の最底辺の猿ゲーってバレたなw
http://dic.n icovideo.jp/a/くまちょむ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:01:40.63ID:+pgRiuBd0
>>904
競技団体が独自の不正監視ツール作って対策してるんだが
ESL Wireとか知らんの?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:12:30.62ID:5saL1cGRO
高い技能を持った競技者がドローンのオペレーターに転職
元パイロットがオペレーターを勤める事は多いが、暗殺ミッション等で、
子供が巻き添えになる事もある
それを画像で見たり、後日知って精神的に疲労して、オペレーターを離職する例がある
ゲーマー上がりのオペレーターはどうかな?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:15:41.33ID:uCsiEC2H0
開発者、開発会社の都合でルールや仕組みがガラッと変わるから、不正とかそういうの以前にどうすんだっぺよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:22:23.18ID:A9N3nj0X0
>>968
ルール変更に対応すると言えば聞こえはいいけど
将棋でルールなんか変わったらこれまでの定石や大局感なんか無意味になる
同じルールで続けるからこそプロの技術が確立されるわけ
結局「プロの技術」というより「慣れ」レベルの世界だなテレビゲームは
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:25:12.02ID:+pgRiuBd0
>>969
メタ解析したりするのも「プロの技術」ですが
盤外戦とか一切認めないタイプの人?
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:34:25.28ID:A9N3nj0X0
大体テレビゲームなんて人が操作しやすい形状のコントローラー、キーコンフィグで作られてる
ニートがダラダラやってたら自然にうまくなるように出来ている
厳しい練習や修行を重ねてプロになるスポーツや将棋や音楽の世界と一緒にするのはアホだ
ダラダラ楽しいことだけを楽して続けて動画をネットに上げて再生数が伸びて稼いでるからっていきなり「プロですが(キリッ」みたいな顔されてもな
人間がクソなんだよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:39.15ID:A9N3nj0X0
テレビゲームは堕落の娯楽だ
家でダラダラやってお手軽に強くなったと思える遊びだ
「プロ」「スペシャリスト」とは対極に位置するものだ
月とうんこだ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:49:30.40ID:r8ftLWfJ0
>>971
eスポーツの中核を成すMOBAとかコミュ障のニートには無理
というか、ニートごときが買って貰える程度の低スペPCや超低スペゲーム機PS4でプレイできるゲームのが希少
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 12:49:31.42ID:A9N3nj0X0
サッカーならまず体を鍛えなければならない
テクニックもゲームより遥かに難しい
ところがサッカーゲームは指先(しかも親指と人差し指だけ)で簡単にすごいフェイントなどのテクニックが繰り出せる
体を鍛える必要もない
楽して簡単にある程度の満足感が得られる
そんなものをプロ呼ばわりスポーツ呼ばわり
クソだ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:00:29.37ID:r8ftLWfJ0
スポーツ=運動と思い込んでいるようだが
ボードゲームやカードゲームを含めた「賞金付き競技」の一つという認識
運動じゃないと必死に否定してるのは日本の中のバカくらい
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:04:16.57ID:uCsiEC2H0
自分の子供がスポーツやるって言い出して、カードゲームやテレビゲームやりまくってたらどう思うよ?
スポーツだから無制限に遊ばせるのか?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:06:24.44ID:A9N3nj0X0
>>976
音楽でも同じだ
小指や薬指を自由自在に動かせるようになるまで鍛練が必要だ
ゲームと違って音楽は演奏しやすいように作られてるわけではないからな
楽器も曲も
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:08:41.77ID:kwOmCJln0
いつもの将棋キチガイのやつeゲーム叩きは本当クソだな。
いつまで壁にむかってくどいクソ演説してるの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:11:05.49ID:Xq1rvaEw0
何て言えばいいかわからないけど
スポーツと名の付くもの全般的に
エンタメインメントになると
試合の内容やルールはどうでもよくて
自分がひいきにしてる選手が勝つか負けるかだけにしか焦点が当たらなくなるからつまらない

技術的なことが同じレベルになると
いかに相手の裏をかくか意表を突くかしか見どころが無くて
ゲームが変わっても毎回同じような顔ぶれで勝った負けたの一喜一憂してるだけになる

またスポーツの世界と違いゲームはできることが限られているので
いかに自分を鍛えたところで圧倒的力の差を見せることはできない

俺の場合スト5が見たいわけじゃなくてウメハラの試合が見たいだけ
スト5じゃなくてもスト3でもセイヴァーでも何でもいいんだ
ウメハラが出ないなら見ない
つまりそういうこと
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:14:02.40ID:/+ajEP+K0
そりゃ日本人の好きなゲームといったら金でガチャやクジを引いて
レアが出たーwと喜ぶゲームだからな
なぜか文句言いながらもそれに金落とすんだから普通のゲームなんて作るのも馬鹿馬鹿しい
しょうもないわw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:42:24.66ID:r19+uhya0
>>981
まあガチャは悪質なものも多いけど、
何万円もするPCを買って
何万円もするグラボを買って
合計したら万も超える周辺機器を買って、ようやく始めるのがeスポーツなのにw

集金システムが別の形になっただけだよ

「世界では〜」「流行ってる〜」なんて分母を増やそうと必死な一方で、
分母が増えればそれだけ得る機会が減る賞金を
もしかしたら稼げるかも、なんて思っちゃう馬鹿を釣るための賞金出してたら
ガチャを全く笑えない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:45:48.56ID:s0KmF7N+0
15億とか30億とかよく言うけど、どのゲームタイトルか、きちんと明記しろ。
どんなゲームでも億稼げるとか、勘違いするやついるから、ちゃんと書け。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:47:55.55ID:s0KmF7N+0
スポーツと呼ぶかどうかなんかって、ダサイ議論すんのいい加減にやめろよw
自分のチョイスでいいんだよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 13:58:46.39ID:s0KmF7N+0
そう。そうやって書いてくれ。わかりやすい。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:06:59.53ID:PPEWvf9Z0
>>981
毎年世界で一番売れてるパッケージゲームのFIFAも、今はとっくにそういうゲームになってるんですけどw
日本だけだと思い込んでる自意識過剰ちゃんはいつまでも消えないよな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:29:30.13ID:kJGeV0re0
>>983
賞金30億ってのは恐らくDota2のことだな
アメリカのValve Corporationって会社が運営してるPCゲーム
steamっていうPCゲームのオンライン販売プラットフォームを運営している所でも有名
Counter-Strike: Global OffensiveっていうFPSゲームを運営している所でも有名
世界3大e-sportsゲームの内の2つをValve Corporationが運営してんだよな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:37:59.78ID:s0KmF7N+0
じゃあ30億稼ぐには、Dota2やらないとな。
サッカーゲームやってる場合じゃないってことか
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:39:55.01ID:kJGeV0re0
>>991
本来はそういう話なんだけど
結局は日本のゲーム会社がe-sportsって土俵でカネ儲けしたいだけの話だからな
日本でDota2とかCounter-Strike: Global Offensiveを流行らせても
日本企業の儲けには1円もならないから
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:41:58.10ID:s0KmF7N+0
なんだよ、それ。
日本の会社云々じゃなく、プロのゲーマーが稼げるのが一番いいじゃん。
カネはいくらあっても邪魔にならんしな。まず貧乏なゲーマーとか、夢がない。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:48:51.88ID:kJGeV0re0
>>993
だってニコニコ主催の闘会議2018ってイベントで
プロゲーマーライセンス交付大会が行われたけど
交付対象のゲームはウイイレ2018・ストリートファイターV・鉄拳7・パズドラ・モンストと
日本産のゲームばっかりだったからな
日本のゲーム業界におけるe-sportsに対するスタンスがもうはっきりと表に出てる
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:55:10.59ID:kJGeV0re0
>>852
いや予測だけだとエイムなんて合わないよ
高速でエイムして狙ったところにピタッと止めるのは
高速での反応ができないと無理だから
反応が遅い奴だと高速でエイムした時にどうしてもエイムがズレるから
反応が遅い奴だと高速でエイムしたら既に見えてて動きが止まってる小さな的にすら
エイムは合わないんだから
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 14:58:50.34ID:K15WtmRo0
馬鹿みたいな課金ゲームの氾濫で開発もユーザーも馬鹿ばっかりニッポン。
0997麻雀依存系男子@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 15:00:35.95ID:eNhyLump0
セガのMJなら自信あります。
俺もゲームで億万長者になりたい!!
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 15:00:52.70ID:s0KmF7N+0
とりあえずニコニコはdota2やれよ。30億だぞ。理屈じゃないな。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 15:02:07.32ID:C/U4oVxX0
日本は萌えに汚染されてるうちに世界から取り残されていたか
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 15:02:13.05ID:belZk2X/0
不登校とニートにしか興味持たれないeスポーツ(スポーツとは言っていない)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況