X



【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/13(水) 19:51:55.90ID:CAP_USER9
ア・リーグでは東地区と中地区に大きな変化

 MLBでは観客動員数の減少が話題になっている。特定の球団では激減し、MLB関係者は危機感を募らせている。

 野球はアメリカのナショナルパスタイム(国民的娯楽)として長い歴史を有するが、近年は「北米4大スポーツ」の他の競技の進出によってシェアを奪われつつある。そんな中で、MLBは2017年には約7316万人(1試合あたり3万0132人)を動員。競争が厳しい中、何とか横ばいの数字を維持してきた。

 しかし、今年は同時期の比較で▲6.5%と、明確に観客動員を減らしている。これは全球団が一様に下がったのではなく、一部の球団の観客動員が激減したためだ。

 全30球団の6月10日終了時点の平均観客動員を、前年の同じ試合数消化時点と比較すると次のようになる。

【アメリカン・リーグ】
○東地区
ヤンキース 31試合 3万8838人→4万1315人(6.4%)
レッドソックス 34試合 3万5669人→3万4524人(▲3.2%)
ブルージェイズ 35試合 3万8687人→2万7269人(▲29.5%)
オリオールズ  28試合 2万8000人→1万9880人(▲29.0%)
レイズ 28試合 1万4907人→1万3681人(▲8.2%)

○中地区
タイガース 37試合 2万8460人→2万1067人(▲26.0%)
ツインズ 34試合 2万2179人→2万2188人(0.0%)
ロイヤルズ 31試合 2万6036人→2万0057人(▲23.0%)
インディアンス 31試合 2万1988人→1万9079人(▲13.2%)
ホワイトソックス 29試合 2万1051人→1万6906人(▲19.7%)

○西地区
エンゼルス 35試合 3万6202人→3万7074人(2.4%)
アストロズ 33試合 2万9055人→3万5333人(21.6%)
レンジャーズ 36試合 3万2349人→2万7863人(▲13.9%)
マリナーズ 32試合 2万4669人→2万4377人(▲1.2%)
アスレチックス 34試合 1万7980人→1万5510人(▲13.7%)

アメリカン・リーグ 488試合 2万8012人→2万5328人(▲9.6%)

 東地区、中地区の落ち込みが激しい。オリオールズは東地区最下位で勝率2割台に喘いでおり、成績不振が響いたと思われる。中地区最下位のロイヤルズも同様だが、東地区3位のブルージェイズ、中地区2位のタイガースの観客動員も激減している。

 ブルージェイズはカナダのトロントが本拠地。モントリオール・エクスポズが業績不振でワシントンDCに移転してナショナルズになったため、今やカナダ唯一のMLB球団だが、観客動員が減少すれば、経営危機に陥る可能性もあろう。

 ア・リーグではっきり数字が上向いているのは、昨年のワールド・チャンピオンのアストロズだけ。“小さな巨人”アルトゥーベを擁し、データ野球を駆使して世界一に上り詰め、人気が沸騰している。

 大谷翔平が入団したエンゼルスは微増。「オオタニ効果」がなければ減少に転じていた可能性が高い。大谷のDL入りで、観客動員はどう動くだろうか。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:08:22.98ID:/txOmyI/0
そもそもロスアンゼルスでエンゼルス自体がマイナーなのに
そこで一週間に四試合程度しか出てこない東洋人DHなんて
日本で言えばオリックスの三番手外国人みたいなもの
マニア以外のだれが知るというんだwww

今じゃアメリカのスポーツニュースですら野球はろくに
扱われていないというのに


【野球/MLB】LA在住・飯島真理「大谷さんのニュースでLAや米国中がお祭りの様に
湧かないのはエ軍はド軍よりも存在が地味だからだと思う」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524161809/


同じロスアンゼルスのスポーツでも

Los Angeles Lakers
2149万人のフォロワー
https://www.facebook.com/losangeleslakers/

L.A. Clippers
385万人のフォロワー
https://www.facebook.com/LAClippers/

Los Angeles Dodgers
322万人のフォロワー
https://www.facebook.com/Dodgers/

Los Angeles Chargers
157万人のフォロワー
https://www.facebook.com/chargers/


Los Angeles Angels
126万人のフォロワー
https://www.facebook.com/Angels/
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:09:05.77ID:/txOmyI/0
「全米」で大谷を知ってる人間の割合なんて、東京の女子高生がオリックス
三人目の外国人選手を知っている程度の認知度だろう

地元ロスで認知度ほぼゼロなのに、東海岸の若者なんてまず誰も知らないwww


438 名無しさん@恐縮です 2018/04/30(月) 23:53:16.72

あさチャン!2018年4月30日
https://www.youtube.com/watch?v=jb4xLqs5PhE&;feature=youtu.be&t=1h59m58s
ちょうど2時間ごろから
ロスで大谷選手の認知度調査

それでは認知度調査をしてみることに
スタジアムから車で40分のところにあるロサンゼルス
大谷選手の写真を見せてみると
「わからないよ」
「知らないわ」
意外や意外、ロサンゼルスの街の人はほとんどの人が知らないという結果に


458 名無しさん@恐縮です 2018/05/01(火) 01:05:26.24

アホのT豚S大失敗だな(笑)
そもそもやきうんこりあ(笑)自体不人気でマニアしか見てないのに
当たり前だろ(笑)
日本人でも日本のやきうんこりあ(笑)団にいる外国人選手なんか
誰も知らんよ(笑)
つーか日本人選手ですら知らないやつばかりなのに(笑)
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:09:43.31ID:/txOmyI/0
> NYタイムスも羽生が金獲った日の画像のデカさは凄かったぞw
> 五輪通じてチェックしてたけど海外選手じゃ羽生が一番扱いよかったな

さすが実績の羽生


一方、地元ロスですら知られていない大谷とかって、アメリカの中心である
東海岸のメディアで大きく扱われたことがあるのかね?

このあいだのボストン・ニューヨーク遠征はさんざんで、地元メディアにも
まったく印象残せなかったみたいだけど


【野球/MLB】AKI猪瀬「日本では、あたかも全米が大谷に熱狂しているような報道だが、実はまだ東海岸では、この大谷旋風が届いていない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526516945/

【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

【野球】<イチローを悪く書かない番記者たちの「自主報道協定」>「ひどいプレーが報道されないように“自主報道協定”を敷いている..」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524907209/
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:13:51.65ID:TaZsfYEj0
>>171
韓国のスポーツ新聞の一面は野球記事ばかり サッカーはほとんど触れてない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:39:35.14ID:oZ7McvfU0
MLB以上に終わってるのがアメリカ競馬
ロスに建設中のNFL新スタジアムは競馬場の跡地
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:45:13.33ID:hoxPw08V0
>>5

あの応援が異様だから球場に行かなくなった
個人、個人で声援を送ればいいと思うが
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 13:53:37.38ID:FXPFkWXo0
電通が必死すぎて笑えるwww
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:05:16.26ID:JSjo82MS0
サッカーに選手会ってある?
サッカーなんて世界一普及してるスポーツなのに結構ルール変えて
よりよくしようとしてるよね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:05:44.99ID:mOdMOvZS0
>>679
北広島ボールパーク()をディスるなよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:07:54.78ID:/LznK3EL0
焼豚「でんつうがー」

http://www.dentsu.co.jp/recruit/2016/sp/staff/staff-09_1.html

2006年の第1回大会から担当しております。
特に2013年の第3回大会は総合プロデューサー補佐として主催の読売新聞さんと共同で、日本国内側の権利仕入れの座組みから仕立て、WBCIからマーケティング権、放送権を獲得、
そして新たな権利概念の侍ジャパン(野球日本代表)もNPBから獲得し、総合的な権利仕入、協賛権・放送権販売、イベント制作を一手に取りまとめました。

>そこで、電通はMLB機構に「メジャーリーガーが参加する"真の国別ベースボール対抗戦"」をコンセプトとする新しい大会の企画を提案し続け、
>ワールド・ベースボール・クラシック(以下、WBC)開催への道筋を創りました。
>2006年の初開催が決定すると、電通はこれまで築き上げて来た実績を活かして放送権とマーケティング権を落札。

>2009年のWBC第2回大会では、電通が、「サムライジャパン(後に「侍ジャパン」と改称)」を作り上げ、本大会中5度目の対戦となった韓国を決勝戦で打ち破り、2大会連続優勝を飾りました。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:15:48.44ID:JSjo82MS0
大谷君やホームラン王のジャッジの年俸が6000万って時点で
メジャーなんてアホの集まりだってわかるよな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:16:00.51ID:xmZsN8Ol0
>>683
電通がWBC作ってくれなかったら10年前に野球滅んでたな
まあ結局延命処置でしかなかったわけだが
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:16:18.10ID:zt55PjSZ0
焼き豚って深夜にMLB中継見たことなおんか?
あれほど眠気を誘う糞つまらないスポーツはねえぞ?

CL決勝は終始興奮しながら見てたわ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:15.21ID:/txOmyI/0
> 野球関係者のこういうネガティブ思考は困ったもんだな
> 巷では大谷の話題一色なのに
> イエニスタとやらで盛り上げようとしてるが、さっぱり話題になってないしw


「巷ではジャイアンツ8冠の話題一色」
「巷では長島・松井の国民栄誉賞の話題一色」
「巷ではハンカチ王子プロデビューの話題一色」
「巷では田中マーの無敗記録の話題一色」
「巷ではカープ女子の話題一色」
「巷ではトリプルスリーの話題一色」
「巷では神ってる鈴木の話題一色」

「巷では大谷・清宮の話題一色」 ←いまココ★


マスゴミ笛吹けど、焼き豚以外のまともな日本人は踊らず
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:03.52ID:z9iM8i7C0
スポーツに飽きたんだよ(´・ω・`)
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:18:19.48ID:T6epTKMW0
>>683
W豚Cって電通が作り上げたしょぼい不人気奇形レジャー大会なのに

電通ガー(笑)連呼して恥をさらすアホのやきうんコリアン豚老人(笑)


電通に商標登録してもらって大はしゃぎの

マスゴミ事業会社サムイザパン(笑)の憧れはサッカー日本代表(笑)


【野球】日本のWBC3連覇は幻に終わるのか―参加を巡る日米対立の“お家事情”(鷲田康)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316453099/
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/159696

> これまでも日本ラウンドを主催してきた読売新聞社と、日本企業など大会スポンサー集めを行ない、すでに日本代表の
> “サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。


【野球/WBC】侍ジャパンチャートも席巻…WBC公式DVD大人気、スポーツDVDランキングで首位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245139927/

>発売されたのは、「09WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表V2への軌跡」(発売元・電通、3990円)。

>発売元・電通
>発売元・電通
>発売元・電通



【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


【野球】サッカー日本代表ブランド目指す「侍ジャパン」事業会社、同じ相手ばかりで飽きられないか
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419328001/
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:21:58.63ID:JSjo82MS0
WBCも日本は盛り上がるけどアメリカだとガラガラ
NPBは開幕戦満員なのにメジャーは平日昼間にやってガラガラ

もう日本人にやらせたら?コンビニみたいに日本の方が上なんだから
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:26:21.75ID:JHVocuad0
【賞金総額】

・サッカーW杯    870億円 (7億9100万ドル)

・野球WBC      *17億円 (***1500万ドル)
・野球プレミア12  **4億円 (****380万ドル)

https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:27.87ID:1ylw5Wb/0
野球が地球上から消え去る日もそう遠くないが、バットは武器として残るね。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:10.08ID:Bh2h/UyE0
さーもんめたるばっとのことですね わかりますん
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:26.34ID:zt55PjSZ0
焼き豚にとって何気にいてーのが
2026年サッカーW杯のアメリカ開催決定だろうなぁ、と

ずっとアメリカ開催のWBCより確実に盛り上がりますやんw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:28.59ID:JSjo82MS0
有名なダーウィンは言いました。
「強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化するものが生き残るのだ」

20秒ルール拒否で実現しないメジャーは辛いね
メジャーは選手会が力を持ちすぎてるな。
これがダメ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:17.99ID:T6epTKMW0
>>690
W豚Cの盛り上がりってヨボヨボの老人だけだから

4年に一度の視聴率が毎年やってる関東ローカルの

学生駅伝以下の視聴率(笑)
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:28.66ID:wXX4HzOa0
哀れな焼き豚たち・・・
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:49.89ID:2ensg/dM0
>>690
日本もアメリカほどじゃないがガラガラだぞ
水増しで誤魔化してるだけで
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:54.92ID:T6epTKMW0
アメリカで開催されるワールドカップ

アメリカ人でも誰も知らないアメリカでやってるはずのW豚C(笑)


【サッカー】2026年ワールドカップはアメリカ、メキシコ、カナダの3か国共催に決定! 出場国は史上最多の48か国
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528887273/


【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506150172/


【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524824299/


【サッカー】<26年W杯>「手に入れた」トランプ大統領が称賛
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528899537/


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/


【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/


【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 14:54:18.98ID:T6epTKMW0
やきうんこりあ(笑)日米でお得意の水増し(笑)


本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm
http://read2ch.net/news/1308995990/



226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 01:15:44 ID:frUVTbma
今、読みたいのが メジャーリーグとても信じられない話  

普段いかないところの本屋で見つけて 少し立ち読みした本なのだが。
メジャーリーグを見てる層が高齢者とか 観客水増しのからくりとか赤裸々につづられてたんだよ。

http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/

401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね

セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:04:56.68ID:0XQ+Zoup0
アメリカ
「放映権バブルだ!金!金!金! 足元の競技人口? んなもん知ったこっちゃねーよ!」
結果このザマ

日本
「これからは地方だ!ローカル局とセットでゴリ押しだ! 首都圏? んなもん知ったこっちゃねーよ!」
結果 競技人口減に歯止めかからず&直近の巨人対西武戦7.9%程度の視聴率(笑)

間違いだらけのレジャー競技だけど両者ともゴミコンテンツへ化への道だけは間違えなかったね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:15:19.70ID:NbmR94gk0
気にすることは無いだろ。メジャーの観客動員はすげー水増しなのは誰でも知ってる。テレビの見た目ならこれまでと変わらんだろ。
それより吊り上げに吊り上げた放映権料のバブルのほうが怖いだろ。
DAZNはJリーグだけでで百万超えたが、MLBの有料視聴者は百万居ないような気がするぞ。抱き合わせるには放映権が高すぎるだろう。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:18:42.95ID:HoXPT/zC0
観客数が減ったのは天候がーなど言い訳できるが
視聴率が激減してる

10 Weeks, 10 Declines, For Sunday Night Baseball

2018 Sunday Night Baseball Ratings, Viewership

Through June 3

Date Game Rtg. +/- Vwrs. +/- 2017 Game
4/1 SF-LAD 1.2 -43% 1.97M -46% CHC-STL*
4/8 NYM-WSH 1.0 -9% 1.58M -9% MIA-NYM
4/15 TEX-HOU 0.9 -18% 1.37M -22% STL-NYY
4/22 WSH-LAD 0.8 -11% 1.28M -7% WSH-NYM
4/29 NYY-LAA 1.4 -13% 2.19M -11% CHC-BOS
5/6 CHC-STL** 0.9 -40% 1.42M -41% NYY-CHC
5/13 WSH-ARIZ 0.8 -35% 1.20M -38% HOU-NYY
5/20 CLE-HOU 0.7 -13% 1.14M -6% TEX-DET
5/27 SF-CHC^ 0.6 -24% 1.02M -17% NYM-PIT
6/3 BOS-HOU 0.9 -18% 1.44M -19% STL-CHC



http://www.sportsmediawatch.com/2018/06/sunday-night-baseball-ratings-down-every-week/
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:18:48.26ID:T6epTKMW0
もうすぐケーブルテレビバブルが弾けて

アメリカやきうんこりあ(笑)も壊滅する(笑)


【メディア】「日本の5年先を行く」アメリカのスポーツ局ESPNが大量解雇 広告収入激減で
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493718141/



エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.11%、平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/


LAの人口400万人

オオダニの試合見てる視聴者数わずか6万人

視聴率1%(笑)

そりゃT豚SのあさチャンでLA市民にオオダニの写真見せても

誰も知らなくて当たり前だわ(笑)


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:48.13ID:W4wiVFv+0
>>698
何をもってガラガラというかだな 今、マツダスタジアム、横浜、甲子園はかなり入るのは有名だけど、いったい何をもって
ガラガラと言っているのかな?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:50.17ID:T6epTKMW0
実際の経営状態は死んでるからな(笑)

自治体からの税金で持ちこたえてるだけだろ(笑)


【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:25:26.25ID:JSjo82MS0
NPBは確実に客は増えてるよ
メジャーは平日昼間に開幕戦やってるバカなんだから減って当たり前
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:03.60ID:2ensg/dM0
>>708
それ以外は?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:28:22.60ID:2ensg/dM0
>>710
本当に増えてるんなら堂々と実数で発表するだろ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:29:05.56ID:HoXPT/zC0
>>666
それってガラガラ理由になりますかね
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:33:43.31ID:W4wiVFv+0
>>711
「それ以外は」って つまり、あなたは適当に言ったということか
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:35:52.92ID:T6epTKMW0
>>710
確実に視聴率は低下してるから安心だな(笑)

数千万人数百万人のやきうんこりあ(笑)視聴者が壊滅し

全国たった6ヶ所の奇形球場に集まるだけの絶滅危惧種の人類の奇形老人たち(笑)


セカイランク2位でも死んでるやきうんこりあ(笑)

6.0%(笑)

地球上で日本くらいしかテレビに映らないのに絶望的な不人気低視聴率(笑)


【プロ野球/日テレ】2018年6度目の巨人戦ナイター(vs日ハム、19:00〜)の視聴率は6.0%で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528263506/


【プロ野球/NHK】2018年7度目の巨人戦ナイター(vs西武)の視聴率は第1部5.3%、第2部7.9%で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528876648/
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:35:58.60ID:JSjo82MS0
日本で開幕戦を平日昼間にやってガラガラなら
「来年から土日かナイターにしません?」ってなる
メジャーはそれをしない。
なぜか!?
アメリカ人は馬鹿だからww
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:18.73ID:AUgpph5w0
なお、MLSの観客動員は前年同期比15%の減少の模様・・・w
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:39:34.80ID:1mmYiJ+f0
ヒスパニックのスポーツになっちゃったからな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:40:23.80ID:T6epTKMW0
>>717
模様(笑)

アホだから脳内願望ソースしか無いんだな(笑)
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:40:39.08ID:mOdMOvZS0
つまらないもんなぁ野球って
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:41:55.21ID:JSjo82MS0
サッカーフランス代表も黒人ばっか
ジダンもフランス人じゃなくて移民

アメリカもそう。ガチでスポーツやったら白人は負ける
サッカーに逃げ込んでるだけ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:43:57.49ID:HoXPT/zC0
>>717
ソース出して
まさか願望じゃないよね
アタランタFCが加盟して平均4万以上の観客を叩き出してるんだが
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:44:08.55ID:Lnk/yfyn0
>>722
メッシもロナウドも白人だけど
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:47:36.10ID:T6epTKMW0
靭帯切れてポンコツ化した木偶の坊オオダニに用はないしな

それに実際にオオダニ(笑)見に行って奇形球場のガラガラさに

ガッカリしたんだろうな(笑)

全米どころか地元のLAですら全く熱狂していないって(笑)


【芸能】<川口春奈>日本代表を全力応援「仕事なかったらロシア行ってる!」「W杯始まる、、ドキドキ!」「パラグアイ戦みてアゲアゲ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528931265/
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:47:49.17ID:HoXPT/zC0
>>722
野球からアフリカ系が逃げ出してるらしいじゃないか
野球避けてアメフト、バスケに逃げてるってなw

アフリカ系が避ける競技なんざオワコンも当然
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:47:51.13ID:JSjo82MS0
子供が一番尊敬するスポーツ選手はジョーダン
音楽もトップ10はヒップホップ、ラップ、R&Bばかり
ボクサーはアリの時代からマイクタイソン、メイウエザー
アメリカの白人が黒人に負けたんだよ
ニューヨーク、カリフォルニアの都市部では白人の人口が50パーセントをきって
マイノリティーへ
差別してきた白人が差別される側になるのも近い
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:08.58ID:HoXPT/zC0
アフリカ系アメリカ人が嫌うスポーツに明日はない


アメリカ人の好きなスポーツ選手(2017年、ESPN発表)

*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)

トップ50入りした現役野球選手ゼロ
https://www.si.com/extra-mustard/2017/04/05/mlbs-popularity-problem-mike-francesa-flips-out-pepsi-controversy-traina-thoughts
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:51:28.79ID:RDWj8L5A0
>>698
日本は外野から埋まるからテレビでは入っているように見える
広島阪神巨人が異常なだけロッテオリックスはガラガラ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:52:53.65ID:HoXPT/zC0
焼き豚の願望虚しく
サッカーのスーパースターはほぼ白人と言う事実
アフリカ大陸の人々が必死になって戦ってるにもかかわらず
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:56:45.66ID:OnvYZY/v0
野球観戦はネットカフェ代わりに使うのならいいんじゃない
つまらなくて退屈だけどガラガラだからゆったりできてくつろげる
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 15:58:25.04ID:DkLDmnDc0
全米で大谷フィーバーって言ってたじゃないか
また掌返すのかよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:00:44.50ID:iyIahkYg0
しかしサカ豚はなぜ野球板に入り浸ってパラグアイ戦に行かねえの?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:09.56ID:70TxAkqc0
>>734
焼き豚は隣国での試合すら行かないだろw
すっからかんのアジアシリーズだっけ?w
むしろサッカーファンは外国にもよく行っているよw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:04:55.80ID:JSjo82MS0
サカ馬鹿は40代以降ののJリーグで夢見た世代で
就職氷河期とネトウヨとモロかぶるからな笑
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:05:10.18ID:iyIahkYg0
>>735
それって相手が弱すぎるから行かないだけだよ。
現に大谷を見に研ナオコさんを始めとして女優さんたちが続々とアメリカに行ってるじゃん
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:05:41.29ID:OnvYZY/v0
アジアシリーズって超絶ガラガラで消滅したあれか
焼き豚が潰したも同然だな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:07:58.65ID:70TxAkqc0
>>737
ファンなら相手の強さにかかわらず行けやw
欧州のサッカーを観に行っている芸能人ならサッカーもおるやろw
それがどう関係しているのか知らんがw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:04.81ID:T6epTKMW0
>>737
靭帯切れてポンコツ化した木偶の坊オオダニに用はないしな

それに実際にオオダニ(笑)見に行って奇形球場のガラガラさに

ガッカリしたんだろうな(笑)

全米どころか地元のLAですら全く熱狂していないって(笑)


【芸能】<川口春奈>日本代表を全力応援「仕事なかったらロシア行ってる!」「W杯始まる、、ドキドキ!」「パラグアイ戦みてアゲアゲ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528931265/
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:12.02ID:JSjo82MS0
>>739
優勝して強いからじゃないの?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:24.67ID:Lnk/yfyn0
>>734
オーストリアでの試合に行けとか
焼き豚なんて日本での試合にも行かんくせに
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:10:03.98ID:mOdMOvZS0
野球離れにサッカー関係ないで焼き豚
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:10:16.58ID:HZWzT4VB0
完全にオワコン
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:22.65ID:hGPEJcLA0
アメリカはそのうちWBCから完全に手を引くんじゃないのかね?代表選手に選ばれても辞退する選手が続出する世界大会なんて野球ぐらいだぜ 大爆笑
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:45.56ID:70TxAkqc0
日本で開催されたWBC日本ラウンドもガラガラやったなw数百人だったろw
誰もやきうそのものには関心ないんだよなw
同じ日本開催のW杯の時は日本以外のカードでも満員御礼だったけどw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:12:57.73ID:sZ/Q54eE0
>>657
高齢者丸出しの意見すぎて恥ずかしいな
なにムキになってんだかw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:14:39.55ID:sZ/Q54eE0
>>743
日本開催のWBCの日本戦ですら完売しなかったもんなあ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:16:43.23ID:OnvYZY/v0
日米野球の視聴率も6%なんだからMLBなんて世界の誰も興味ないんだよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:16:49.13ID:JSjo82MS0
大谷君6000万ホームラ王のジャッジが6000万
アメ公はアホ
アメリカ人のダサさは異常
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:19:06.71ID:iyIahkYg0
>>740
いや、じゃあおまえはJリーガーが小学生とする親善試合するのを外国まで行って見に行くのか
スイス戦とか観に行けよカス
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:19:59.37ID:+efzpPa50
アメリカ人ってよくわかんねえよな
黒人差別する割にレブロンとかに熱狂しててNBAの人気は今上がってるし
白人だらけの野球の人気が下がるとはなw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:22:53.91ID:4qFGMbKx0
アメリカのドラマとか見てると
ダメ親父キャラは焼豚って設定
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:23:45.76ID:JSjo82MS0
アメリカの白人は一番人気があるアメフトで花形であるQBが白人である事で
なんとかプライドを保ってきた
しかしハッタリはいつかはバレル
もはやアメフトもQBも走れる黒人が大活躍
アメリカのサッカー人気は白人の逃避行にしか過ぎない
いずれサッカーもアメリカに黒人に独占される
フランス代表が黒人ばかりのようにね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:14.30ID:HZWzT4VB0
>>754
競技として面白いかどうかだろ
アホか
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:27:00.91ID:WaNnLhPD0
サッカーワールドカップだろうと、オリンピック期間中だろうと
必ず野球のニュースに時間をとり
試合がないと、くだらないキャンプ情報
うんざり
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:29:20.39ID:D+3Lp+cT0
>>754
野球が白人だらけだってか??
中南米カリブ海諸国出身の選手ばっかりじゃねえか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:29:32.85ID:usoVljBQ0
焼き豚はバカだから知らんのだろうが純黒人のバロンドーラーなんてジョージ・ウェアくらいしかおらんぞ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:30:31.33ID:T6epTKMW0
>>762
8割方アメフトバスケの落ちこぼれのデブ白人だよ(笑)
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:30:34.49ID:70TxAkqc0
>>753
馬鹿かお前はw韓国や台湾は小学生レベルか?w
まともにやきうをやってる数少ない国だろw
ドマイナー過ぎて、ろくに国際大会もないだからww
家に引きこもってばかりじゃなくて、日本の豚の棒振りでも良いから見に行けや焼き豚爺w
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:30:38.14ID:j08av47P0
留学中に野球の話題なんて全くしなかったよ
野球なんてアメリカ人は誰も興味ないよ

殆ど動きがなくて老人がするスポーツで退屈だって感想
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:31:34.07ID:sqYL8NGZ0
MLBの斜陽化が進んでるのは知ってたけど急減してんだな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 16:32:02.27ID:fRxgfA+S0
爺「50年前は野球は人気スポーツだったんじゃよ」
孫「やきうって何?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況