X



【芸能】俳優・新井浩文が明かす「日本に映画俳優がいない理由」に視聴者絶句 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:11.43ID:CAP_USER9
http://www.standby-media.jp/case-file/173488
2018.06.13

映画『アウトレイジビヨンド』などへの出演で知られる俳優・新井浩文が、6月10日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演。お笑い芸人の千原ジュニアや俳優の三浦誠己とともに、映画俳優のギャラ事情について語っていた。

2002年の『青い春』に準主役として出演した新井。高崎映画祭最優秀新人男優賞を受賞するなど、高い評価を得て出世作となる。その際に、「凄いお金いっぱいもらえると思った」が、実際のギャラは、主役の松田龍平を除く全員が10万円だったという。事務所の取り分が3割、源泉徴収で1割が引かれ、手元に残ったのは6万円だったとか。

この事実を知った視聴者たちがTwitterで
“準主役のギャラが手取りで6万円…(´Д`)”
“映画出演のギャラがびっくりするほど安い”
“そんなものなのか……小劇場と大差ない”

と驚きの声を上げている。

新井は「俳優って、特に映画ではあまり(ギャラを)もらってないってみんな知らない」「今、日本には映画俳優って一人もいない。みんなCMかドラマか何かで補っている」と、日本に”映画俳優”が存在しない理由を明かしていた。

“ほんとそーだよね。映画俳優いなくなったよね…”
“映画スターという職業が死滅しているの今朝気づかされた”
“長い日時や俳優としての努力に対しての対価がこれでは…海外と日本の差が違いすぎますね。知人の制作スタッフや監督からお話を聞くと、同じように割りに合わない事が多いと思います”(原文ママ)

と海外と比較して、日本の映画産業の違いを嘆く声もあった。

ちなみに、新井がギャラについて言及したのは初めてではなく、
“仕事を選ぶ決定権ない、自分のギャラ知らない、ありえないから事務所に言おう。事務所の人間は聞こう。。。これ、大事。”
“うちはデビュー前から仕事選んでるし、ギャラも全部知ってるよ。”
“映画関係者の方、今月いっぱいに台本持ってきた組は、ギャラ30%OFFにしますよ。つまんない台本持ってきたら、50%上乗せします”

と独自のキャンペーンを張って、注目を浴びたこともある。現役で活躍する俳優が金銭面について赤裸々に語ることはレア。裏側をぶっちゃけ続けることで、労働環境が見直されていけばいいのだが……。(飛鳥 進)

★1が立った日時:2018/06/13(水) 10:45:40.82
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528854340/
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:59:37.49ID:D+USCdgz0
>>67
脚本だけじゃないな
普通にマンガとか売れてる原作もってきてたり役者で売れちゃうのがあれだなw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:59:41.29ID:6yXf7Cwq0
>>81
しょべえ理由だな
夢見る夢子ちゃんじゃねえか
河原乞食で儲けようとか甘過ぎ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:59:43.53ID:ajicN09A0
>>110
出資したところが儲かる
資本主義ってやつよw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:08.77ID:/5LYfQch0
>>80 東山は露系だよ
家が貧乏で在日の多い地区で暮らし
在日と親しくしてたので誤解されてる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:49.20ID:6yXf7Cwq0
>>104
新井は在日だよw
在日だからって何も変わらんw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:58.77ID:D+USCdgz0
>>114
で俳優の組合つくれいってるんでしょ?
で脚本協会は利権だなんだでつぶしたんでしょ?

単にバカなだけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:10.62ID:dEt54M3c0
>>97
ハリウッド行くのにも日本でそこそこの実績無いとアーティスト用の労働ビザすらでないからね
実績が認められてアーティストビザが出ないとだめ

今時はとりあえずアメリカ行ってバイトで皿洗いやりながら役者目指すとか出来ない
やると違法で一生アメリカに入国できなくなる

アメリカの演技が学べる大学に留学するって手もあるけど
在学中にモノにならなかったら終了
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:44.77ID:rCJ40sOH0
昔のドラマで落ちぶれた名門劇団が舞台なんだけど劇団公演だけじゃ
劇団の維持や劇団員の生活が成り立たないから仕方なくアイドル歌手が
主演のドラマや昼ドラ、ヒーロー物やバラエティ番組とかにプライドを捨てて
出演せざるを得ないみたいな
テレビ局の人たちからも「おたくは劇団って言うよりもまるで芸能事務所だなw」と
皮肉を言われたり
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:03:04.37ID:vdWCxnhp0
ここの人詳しそうだから聞くが
最近見た邦画でおすすめがあれば教えてくれ
自分はすごい遡らないと思い出せないw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:03:12.89ID:/ZAtGCmS0
>>21
食えない俳優がたくさんいるというだけで、大金稼げる俳優はハリウッドだって皆おなじみの顔じゃん
そんなの日本だけじゃないよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:04:00.63ID:6yXf7Cwq0
夢とか語ってる奴のほとんどが
楽して金儲けしたい
これだけだからな
社会の為にどんな役に立てるか
そんな事を考えてる奴は皆無
で、こんなに働いてるのに金がないおかしいおかしいって言ってる
おかしくねえよ
嫌なら辞めて派遣で働いてみろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:04:31.00ID:mm3a6oFn0
ドラマもそうだけど映画はさらに拘束がきつくて数をこなすのが難しい
だから専業にすることが出来ない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:26.84ID:SEThkcjz0
日本映画は日本でしか金にならんからなぁ
ハリウッドスターと職種が違いますわ
テレビタレントと変わらん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:45.23ID:/5LYfQch0
NHKでやらかしてから最近はTVに出ないけど
典型的で傲慢な在日監督が日本監督協会会長だったよね
日本映画界を物語ってるわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:06:02.14ID:8SrgraYu0
>>6
ジャニババアはマジで臭いわ
どこにでも涌いて出てくるゴキブリ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:06:19.20ID:6yXf7Cwq0
売れっ子俳優に成りたければジャニーズ事務所入ってケツ売れ
売れっ子女優になりたけりゃプロドゥーサーや監督に体売れ
それが正攻法だし一番儲かる道
それ以外で儲かる訳ないだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:06:40.17ID:U0Fia7u60
なるほどなぁ
ごくたまに時代劇とかみるけど、みんなむちゃくちゃ下手だもんなぁ
水戸黄門とか大岡越前のころとはえらいちがい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:29.16ID:dEt54M3c0
>>110
うろおぼえだけど岩井俊二の話だと総制作費5億の映画だと
まず配給会社が二億持って行く、主演が人気あると数千万持って行く
その代わりその事務所の若い連中をバーターで格安でよこしてくれる
とかやって制作現場には8000万くらい残ってそれをスタッフで分けるらしい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:34.91ID:TbMaas1B0
朝鮮臭い邦画はスルーされるだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:53.93ID:vdWCxnhp0
>>124
いや、外人もそこは婉曲的な言い方で言ってるが
要するに演技もまずいジャニとかの大根がなぜか
毎回主役で出てきて話もつまらんということだろう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:08:37.18ID:TbMaas1B0
>>110
ウジテレビと広告代理店は公共の電波を私物化して稼いでるからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:10:32.81ID:Wkj727Qa0
>>19
むしろ悪役できる役者が重宝される
ジャニや事務所押しのイケメンはやりたがらないし、そもそも演じられなくて無理だから
藤原竜也のクズ役と、新井浩文の死んだ目は、なかなかできないもんよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:10:39.36ID:6yXf7Cwq0
アングラ劇団みたいに舞台でウンコして伝説作れや
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:11:03.84ID:vdWCxnhp0
>>133
乗馬や殺陣を勉強して演技も頑張ってる弱小事務所の俳優がいても
殺陣がへったくそで素行も悪い大手事務所の俳優が
剣豪のおいしい主役をもらっていくのが現実
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:11:40.53ID:/5LYfQch0
芸能界すべてそうだが在日が入り込むとなあなあになる
日本人も無いことは無いが、程度が違う
TVでなんでこんな奴がとググれば在日と判明
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:53.74ID:/zQB99VR0
儲からなければ払えないのは当たり前w

金回りの悪い斜陽産業はどこもツライよwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:14:32.29ID:OQdQ5rhe0
同じように純粋な映画監督ってのも少ないからなあ
映画のギャラだけで飯食ってる監督って日本に20人くらいしかいないんじゃないか
大抵ドラマやCMの演出、専門学校の講師なんかを兼任して飯食ってるし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:16:34.67ID:vdWCxnhp0
映画はすでに産業として死んだのをやっと延命させてるだけだからなぁ
テレビドラマもそろそろやばいが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:17:06.95ID:oMtW7zB+O
>>48
「仕事で韓国に行くかも」とかテキトーな理由で日本籍じゃなくて韓国籍選んだのに徴兵も行かずに通名で暮らす寄生虫

それはまだ普通だけど、この人の何が嫌かって「ブサメン」の癖に変に下ネタ言って常にイケメンばっかり気取ってる格好つけてるのに嫌悪感。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:07.85ID:ajicN09A0
映画界なんてもう70年代で死んでいる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:47.44ID:D+USCdgz0
>>144
トム・クルーズなら許されるんだけどね
ジャニーズだからね日本w
キムタクはまだしも
もちろんトム・クルーズはキャリア重ねてそういわれたから努力してたけどさw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:21:10.73ID:ilCgnsBu0
ネットドラマよりギャラ安そう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:22:19.97ID:rjLN9SS90
映画の出演回数自慢してるような
吉永小百合は?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:23:12.96ID:n+PdK2ib0
おまいらジャニーズ馬鹿にしてるが
ジャニヲタの動員力や購買力は馬鹿にできるもんじゃないよ
役者なんて知名度や好感度があろうがそういうのないからな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:23:27.13ID:/5LYfQch0
韓国の外務省の職員は米留学経験者が殆どらしいが
英語が話せないとか 試験も科挙と同じで裏口や忖度がひどい
日本の映画界も芸能界も在日に支配されてから同じことに
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:24:03.49ID:7gZl3Tyw0
>>125
お前も似たようなもんだろw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:24:14.18ID:vdWCxnhp0
>>154
うん、まあこの例は、ドラマの話で最近解雇された役者のことだけどね
殺陣が本当にへったくそで興ざめだった。遊んでる時間に練習しろよと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:24:22.35ID:j8eEm93o0
日本映画は趣味の時代
ビジネスとして成り立たない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:25:28.43ID:n+PdK2ib0
>>113
AKB商法の方が悪質なんだが
なにも残らないし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:26:20.27ID:/aHqB3ww0
>裏側をぶっちゃけ続け、労働環境が見直されれば…

多分、干されるだけやろな。
どの世界も長い物には巻かれろです。

問題提起してもその時だけ。
そして人の噂も七十五日。
直ぐに忘れ去られて行きますよw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:27:27.31ID:vdWCxnhp0
>>163
秋元の嫁さん、お取り寄せの本出してるらしいなw
秋元家は毎日うまいもん食ってウハウハですわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:28:51.62ID:yxPTPFSs0
食えなくても
まだ美味しい役得あるからだろう
穴兄弟
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:29:24.17ID:CLv8Ss1W0
収入上がってないところで労働環境なんて言ったところで、会社潰す組合と変わらん。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:31:42.45ID:KAIIbR3z0
10億稼ぐ綾瀬はるかが一言↓
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:32:12.24ID:aRBtaon00
「ジョゼと虎と魚たち」の特典映像での舞台挨拶。
もう、付き合ってたのかな?
この人が話してるとき、彼を見つめる池脇千鶴の眼差しがキラキラしててもう。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:32:17.87ID:b3bSkvb+0
タケシたちコリアン監督が同胞ばっかり使うから日本人役者は食っていけない

白竜、ジョニー大倉、豊川エツシ、椎名桔平、松重豊、新井浩文、カネコケン、金田時男
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:32:46.96ID:kDCP4uOe0
日大商法やもん。日本中が。
金持ちがタカるだけタカるシステムやから。どこだって。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:35:02.97ID:rq4K3hLR0
日本映画自体が儲からないけど何かのしがらみで作ってるんだから
俳優にカネが行かないのは当たり前
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:35:20.36ID:kDCP4uOe0
契約書や労働組合すらない世界だからなあ。大体…
アメリカみたいにエイジェンシーとか代理人がきっちりした社会ならまだしも。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:35:22.13ID:b3bSkvb+0
昔は三船敏郎とか加山雄三みたいに日本人が主役

今は在日コリアンの爬虫類みたいな顔の役者がゴリ押しで主役ばっかり
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:35:43.42ID:rCJ40sOH0
>>170
テレビをつけると朝から晩までずっと綾瀬はるかのCMばかりが流れてるしね
まだ若いのに億万長者だな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:36:00.00ID:6W8gd2x20
日本の芸能自体が趣味の延長みたいなもんでしょ
事務所が仕事持ってきてくれ只こなすだけで
自分でプロデューサーとして名前出したり、監督脚本までこなすほど映画に力入れてる人なんてほとんどいないし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:37:20.41ID:/zQB99VR0
ハリウッド並みに組合作って契約ガチガチでやったら、多分邦画にトドメを刺すことになるだろうなw

製作される映画も激減するし、それこそ役者は仕事がなくなる。なんとも難しいところだなw

(^_^)ノ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:38:31.76ID:D+USCdgz0
>>177
ホリプロのエース社員だからね
一時期は妻夫木とフカキョンで今はあやせとコジルリくらいかね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:39:16.67ID:IAU9yhre0
>>71
金出すのスポンサーやん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:41:46.72ID:AO3a5WFP0
>>141
山田孝之、ムロツヨシ、佐藤二朗、大森南朋、加瀬亮、松山ケンイチもそのクチだな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:42:31.25ID:vtoIE9n20
>>179
職員のポケットに入る前に視聴者に還元して貰いたいよね

【声優】小西寛子、おじゃる丸役を「強制降板」と告発 NHKは全面否定、事務所は大反論 「プロデューサーの音声は、テープに録ってある」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528725186/l50
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:42:55.21ID:z7jZo0pX0
まぁその顔はアレだなぁ
年取るとらしさが強くなるからなぁ
うん頑張ってね!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:44:07.05ID:MCv2fTHc0
映画に金かけるより広告に金かけた方が利益出る
だから大々的な宣伝で中身しょぼい映画ばかりになる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:44:22.37ID:TkwlMh2p0
在日が役者気取りかよ
映画俳優になりたいなら
祖国で活躍出来るよう
韓国映画界に働きかければいいじゃん

テレビが創生されたから映画は廃れただけ
数千円でも払って観る価値のある映画なら
客は入るだろうし
今の時代の映画俳優って
佐藤浩市
役所広司
中井貴一かね?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:45:57.66ID:woxdLHkx0
自身のプロダクション持って社員食わせないといけないから映画出演も制限せざるを得なかった三船とか今思うともったいない。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:48:01.43ID:kmlU/6mk0
拘束時間が短いし、舞台やテレビ兼ねてたらもらいはいいだろ。スズメの涙は監督の方じゃね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:49:21.81ID:19J/ov4m0
映画は本人のちからがなきゃ売れんし人は呼べんが
TVは出てりゃ良いからなー
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:50:52.55ID:b3bSkvb+0
在日コリアンが日本映画監督協会の理事長なんだから
日本人役者が食っていけるわけない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:52:07.54ID:flnDrG5m0
芸能事務所が力を持つのをやめればいいんじゃないかな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:52:21.19ID:gO/xYfcQ0
海外もそうだろ
ごく一部以外はネットフリックスが主流
映画に執着している時点で権威主義
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:27.39ID:oVwo4nYC0
在日に多い「姓名」は「新井」
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:01.25ID:oMtW7zB+O
>>178
逆にハリウッド俳優なら今はプロデュース・監督・脚本もやるのも普通じゃね?今は若手でも製作やれるハリウッド俳優はゴロゴロいる。女優もセクハラの時には新聞広告出してデモやって基金立ち上げてって積極的に動いてた

独自で動物愛護や環境愛護活動やったりしてるのもいる。日本の俳優はほとんどやらないけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:09.51ID:YLP0UXRQ0
日本の芸能界に実力いらないからだろ
日本はまず人気があるかどうか
人気があればお金を落とすファンが付く
さらに言えばその人気も芸能事務所と周りが人気者に仕立て上げるかだから

歌や演奏が上手いのはスタジオミュージシャンにいくらでもいる
演技の上手い人は弱小劇団にいくらでもいる

人気者をどうやって仕立て上げるか?だからね日本の芸能界は
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:17.73ID:b3bSkvb+0
松田優作の息子とか
星野ゲンとか
綾野ゴウとか
菅田将暉とか

在日コリアンばっかり
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:39.80ID:0CUzaRTy0
NHKに就職するのが金持ちへの1番の近道だよ。キムチ片手に面接受ければ受かるっしょw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:09.30ID:ywVf2/T80
売れないならしょうがない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:18.61ID:8mqxiAOc0
>>1
企業のイメージアップにならないひな壇番組には金を出すが、アジア各国で日本のイメージをよくする音楽や映画・ドラマには金を出さない日本企業

今、かつての日本の文化の座を監督と中国が着々と奪っている途中
日本製品はだんだん売れなくなるだろう
特に化粧などのイメージが大事な商品
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:02:52.02ID:56CiyA990
隣人13号でのチンピラ土方がすごく良かった。
中村獅童はもっと良かったけど。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:17.09ID:pnwCmFnE0
女優はガンガン脱がすべき
ゲームオブスローンズなんか見てるとみんな脱いでるだろあれw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:30.07ID:aFX4AjUE0
日当6万てことじゃないの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:38.66ID:ajicN09A0
>>203
問題はべつに映画にださなくても化粧品けっこううれてるからな
ガッキーなんて中国とか映画関係ねえのに、
アジア一帯のイメキャまでやってるし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:15.05ID:ZpuI9JZ80
男女も含めた映画俳優って今では吉永小百合ぐらいなものか?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:41.68ID:9L1rkRUS0
中国とか韓国の映画ならもっとくれるんじゃないの
こいつがでられるかどうか知らんが
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:48.10ID:/jDIyJ8t0
(´・ω・`)なんかねー
脚本がそもそも幼稚な展開しかしない
カメラワークとかがものすごく古くて昭和の時代とまったくかわらない
けっきょくのところ
アメリカのと同レベルなのはMVのごく一部の人たちだけ

ただし
こういう映像は日本だとどれだけお金かけてもつくれない
カメラワーク、演出、色使い、なにもかもが段違いの映像
https://youtu.be/Zlot0i3Zykw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 16:08:31.61ID:/jDIyJ8t0
(´・ω・`)らんらんの意見としては
独創性とかはもう日本人にはムリだと思う
それならと開き直って
バットマンのダークナイトなどの映像をまるぱくりしてつくればいい
ああいう映像美、影、雰囲気をぜんぶパクってつくる
そうしてるうちにほんの少しは技術もあがるとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況