X



【将棋】<藤井聡太七段>将棋史に残る名手を語る!「ソフトより人間の方が深く読める局面がある」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 16:09:24.39ID:CAP_USER9
将棋の藤井聡太七段(15)が10日、名古屋市で同日夜に開催される「昇級・昇段を祝う会」に先立ち、会見に臨んだ。

 名人を目指す棋戦・順位戦でC級1組昇級を果たし、さらに史上最速での七段昇段を果たした藤井七段は今後について「棋士としてタイトルを目指していきたいと強く思っています。棋士になった頃は遠い遠い目標でしたけど、距離を縮められた部分がある。力を付けて目指していきたいです。純粋な探求心を忘れず精進していきたい」と語った。

 また、5日の第31期竜王戦ランキング戦5組決勝で石田直裕五段(29)に勝利した際の終盤で指した絶妙手「△7七同飛成」に将棋ファンが衝撃を受け、喝采を贈っていることについて「一言で説明するのは難しいですけど、人間であれば、ああした場面で条件に整理して、にそった手を考えていく。その中で導き出した手であった。現状、最近のソフトは大変強いことは言うまでもないことですけれども、部分的には人間の方が深く読める局面もあると個人的には考えていたので、それが現れたのかなと思います」と力のある言葉で振り返った。

 師匠の杉本昌隆七段(49)も同席。弟子として「温厚な師匠で、忌憚なく意見を交わすことが出来ます」と感謝していた。

スポーツ報知 6/10(日) 16:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000130-sph-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180610-00000130-sph-000-1-view.jpg
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:00.42ID:+qrfcqr+0
そりゃ無いわwww

googleがアルファ碁レベルで将棋もやってくれたら人間がどう足掻いても勝てないソフトが作れるだろうよ、そしてどの一手を切り取ってもAIの方が上回っている
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:03:20.76ID:PiEI7uSq0
>>14
いや、5段を祝う会の予定だったが、16日後に6段になったので
急遽6段のおみやげグッズを用意していたが、直前で7段になった(´・ω・`)
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:06:01.91ID:PiEI7uSq0
>>15
ソフト的には飛車と銀を先手に渡すと後手必死になるので
その時点で読みを切ってた
さらに読みを深めて半日くらいずっと読ませていたら発見したかもしれない手
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:06:41.36ID:VIIp2DIb0
>>11
県立の進学校あたりには普通にいるでしょ
その代わりニキビだらけで外見ダサダサとかね
天才棋士でこの物言いって組み合わせが面白いのはわかるけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:07:10.54ID:up+pbezc0
人間相手なんだから相手の得手不得手から考えなきゃいけない
必ずしもソフトの最善手が最善ではない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:19.78ID:YOvKX8Xx0
でもソフトより弱い藤井7段w

いきがるなら勝負してみろって全敗するくせによゴミが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:29.13ID:R1foY6dq0
>>151
負けても感想戦にしっかり臨んでる時点で人間はできてると思うけどな
ほんとにムカついたらひふみんみたいに感想戦バックレる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:10:36.44ID:lfJSFFFk0
今からチェス始めて世界チャンピオン目指してほしい。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:11:13.19ID:JCcLIYYM0
>>248
人間はソフトに勝てない!だから人間はゴミ!

これ人間が言ってるんだから面白いよな
ソフト開発者が言うならまだわかるけどw
何目線?
日本人のくせにジャップ死ねとか言ってるパヨクみたい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:11:52.42ID:iyd2KZJQ0
将棋史に残る妙手はいっぱいあるけど検証すると他の手でも勝てたような一見派手なだけの手が殆ど
63金〜77同飛車成は唯一の勝ち筋で数十手先の詰みの変化まですべて読みきらないと指せない
はっきり言って人智を越えてる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:48.31ID:KZ6dHD1P0
>>121
前世が伊藤看寿で詰将棋は極めたから、今生では指将棋を極めようとしてると聞いた
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:20:20.97ID:hayPJWPX0
>>78
こんな素晴らしい広告塔を、名大付属が離すはずがないな。
特別推薦で、名大合格もありなんじゃないの。

将棋やってなければ、東大京大余裕のはず。
プロ棋士だから、名大ぐらいでちょうどいい。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:23:17.45ID:qlPGyy0m0
>>232
むしろ唯一の弱点は性欲だから、それすら満たされてしまったらさらに将棋強くなるやろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:23:53.32ID:/QM7O6dH0
千田は7二銀のところで、
「8六飛と出る手があるから、ソフトは7二銀はダメだと言ってる。」と解説してた。
少なくとも7二銀のところでは、ソフトも読めてたよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:13.00ID:YhUH7zKXO
>>251
開発者も他人が開発した技術に乗っかってるわけだからね
オリジナルの技術でコンピュータを一から作って
ソフトのプログラムも公開済みの他のソフトに一切頼らず
全てを独自に開発したら少しは言ってもいいかなくらい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:30:30.76ID:xrno52cc0
コイツは、どうせ学校行かねーんだからどんどんパンダとして利用すべき
学校は辞めりゃいいさ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:35:55.98ID:K61O70Yh0
この手を見たときの感想を全棋士にアンケートとってもらいたいなぁ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:42:28.53ID:+qrfcqr+0
>>251
だけど勝てないのは事実じゃんwww
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:44:04.86ID:Ahb4ZQKZ0
要するに63金を入力してしまえば72銀の罠も86飛車も読むけど
ソフトは63金の手から先の計算を後回しにしたからあの場面は「AIに勝った」となったわけだ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:44:28.27ID:8XDB2+F90
>>11
2周目らしいよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:45:38.99ID:78FOkdP+0
>>263
端から見て馬鹿みたいだよな、おまえ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:39.13ID:EogoE2iE0
ソフトに勝ってから言わないとただの馬鹿にしか見えない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:50:20.84ID:F9g6pfr70
羽生さんと藤井くんは異次元の存在
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:08:54.17ID:+qrfcqr+0
>>268
ホンマこれ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:08:56.64ID:JCcLIYYM0
807 名無し名人 (ワッチョイ 09c3-5Ttc) sage 2018/06/10(日) 18:46:26.34 ID:LoC4rwyQ0
なんか藤井くんガッカリだわ
ファンサービスのつもりなのかもしれないけど、こんなイキったこと言ってほしくなかった
Rが1000以上違う相手に部分的だろうと何だろうと上回るなんてありえないって、彼ほど賢い人間ならわかってると思ってたんだけどな


813 名無し名人 (ワッチョイ 09c3-5Ttc) sage 2018/06/10(日) 19:01:17.04 ID:LoC4rwyQ0
周りの取り巻きがアホみたいなストーリー作ってソフト超えたみたいな話にしちゃってるけど
藤井君がそれに流されちゃうなんてね、意外だけどまだ高校生だし仕方ないのか

77飛成にしろその前の63金や47歩にしろ
QQRで良いマシン使って藤井の実際の考慮時間と同じくらい読めばちゃんと出てくるわけで
事実としてソフトを超えてるわけじゃないって誰かがちゃんと教えてあげないと


有識者様の意見貼っておくぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:10:50.80ID:i25mYj/K0
例えば先手がソフト最善の手を指したとして、
直後後手が最善でもなんでもない手を指したら、
結果的に直前の先手番の一手は最善ではなかったってこともありえるの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:13:43.92ID:ogzBX+h90
藤井くんは稀世の天才だが
誤解のないように
名大附属中学は別に頭の良い学校ではない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:22:42.59ID:VTh85mSv0
藤井聡太って姓名判断してみると、藤井って名字は飛び抜けた天才が出やすい家系らしい。なんか当たってるな。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:27:32.50ID:OrN8Xllz0
77飛成ってどれくらいにすごいの?
俺に分かりやすく例えで教えて
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:28:04.26ID:sR8E6+hb0
>>197
久保「いやあ。強すぎる」
勝又「つえ。人間が指せる手か?」
大平「対局中にできる人がどれくらいいるか」
千田「素晴らしい手順」
片上「本当に同じルールの将棋なんだろうか」
藤森「マジか…どこからその予定だったの」
上田「強すぎて育児疲れが飛ぶ」
糸谷「77飛成からここまで鮮やかに寄せきる、次の一手作品ではなく実戦でこれを実現するとは」

翌日も棋士や関係者の間で話題に
https://i.imgur.com/OT9p0aT.jpg
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:29:48.13ID:iEQLsmpK0
>>234
容姿だけなら勘弁
羽生の娘と結婚するなら尊敬する
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:37:19.39ID:09cpiqXm0
>>273
最善をどう定義するかの話だけど、基本的にソフト(でも人間でも)の最善手ってのは勝率の高い手として話してるから、
後手が指すまでの話としては「ソフトとしての最善手」ではある
ただそれは完全手ではないから、結果的に後手側の最善手から悪手まで含めて後手の着手次第で敗着手に変わる事は有る
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:42:05.98ID:Eo8tYZox0
当たり前だけど、飛車金取りを誘ったうえに飛車と歩の交換なんて、絶対的な勝勢でないとできない。
ただそのときは誰の目にもそんな場面とは思ってなかった。解説の千田なんて石田の優勢にしてたぐらい
読みの深さと正確さが他の棋士とは次元が違うレベルになってる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:42:39.38ID:snb0xGYB0
>>243
五段だぞ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:45:17.18ID:sR8E6+hb0
>>282
皮肉で言ってるようにしか見えないが
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:47:19.08ID:sR8E6+hb0
>>288
丸山九段
「藤井さんがあの若さで礼儀がしっかりしていることから、将棋を学ぶと自分を律することが学べると思われる方もいらっしゃいますが、
将棋というよりも多分に彼の性格でしょうね。棋士にも豪快な人間もいれば、いろいろなタイプがいますから」

http://president.jp/articles/-/22583?page=3
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 20:51:19.73ID:VK+RscjT0
>>283
藤井君、スタイル良くて見栄えいいな。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:00:15.78ID:F94RgPh80
マスコミのゴリ押しでない本物の天才が最近あちこちの分野に出てきて凄いね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:01:48.38ID:FJRoyAsf0
>>153
学校をさぼっても瀬戸市・愛知県・内閣総理大臣・名古屋市長・名古屋大学が認める藤井聡太
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:02:39.69ID:sR8E6+hb0
藤井語録

・望外
・僥倖
・茫洋
・平均への回帰
・流動性知能
・節目(せつもく)
・白眉
・隘路
・忌憚
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:54.97ID:FK/7dWyl0
藤井君は小学生高学年〜中学二年までの間に、
奨励会で挫折もしたし、醜い社会の縮図を見てきた

だから人生経験的には30代くらいの精神年齢なってるでしょ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:16.14ID:264Xc9VZ0
>>277
上田さん育児お疲れ様
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:54.29ID:FCHcNTM80
一方嫌儲は食べ物の話しかできなかった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:55.09ID:FJRoyAsf0
>>33
成績が悪いけど出席日数があるからという理由で学校を追い出されるバカよりまし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:25.43ID:CFsetjie0
なんか、別方向で頭脳使ったらすっごく良い世の中になりそう。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:21:14.59ID:wYhFObEV0
7七飛とか素人には理解できんかった
詰将棋の局面まで誘導するイメージw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:24:18.97ID:06Ws/kbb0
俺15歳の頃田んぼで捕まえたかえるをアスファルトにフルスイングで叩きつけて喜んでたどうしてこう違うの(´・ω・`)
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:38:33.33ID:1uEeHYHj0
>>209
FGOにそのうち天野宗歩がでてきそうよなw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:30.34ID:KFj6meoh0
この妹弟子見てたら辻希美思い出すわ
自分が主役じゃないのにノースリのドレスとか空気読めてなさすぎ 腕隠せよ
親はバカなのか
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:43.83ID:4X7XyCWR0
>>303
それならとっくにすっごく良い世の中になってるはずだろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:17.84ID:EGs58E1X0
>>271
君は500億ノードをソフトに読ませるのがどんなに困難なことなのか分かってる?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:02:26.54ID:264Xc9VZ0
>>291
将棋板覗いてきたけどこの女の子に対するBBAどもの嫉妬に戦慄した…
BBAは自分が藤井君とお付き合いしたいのか?いやいやノーチャンスだろw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:05:43.91ID:Ukg6KksD0
>人間であれば、ああした場面で条件を整理して、
>それにそった手を考えていく。その中で導き出した手でした。

ダメだ高度に抽象的過ぎて俺には理解不能
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:11:37.04ID:2m57JBsG0
>>302
藤井聡太を追っかけて同じ中学受験するくらいだからな
でも始めたのが遅すぎて棋力は残念なレベル
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:12:06.77ID:Ukg6KksD0
>>316
主に歴史小説だな
最近の作家であれば宮城谷昌光の小説でも読めば
そこに挙がっている二文字の熟語は全て覚えられるだろうさ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:19:24.10ID:Qv5GEGmK0
藤井くんテレビ見ないらしいわ
やっぱテレビを見ると馬鹿になるってホントだと思う
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:19:53.11ID:8vlCCoZM0
忌憚なくという言葉は知っていても
忌憚ない関係の人は居ないなあ
15歳の時も今も
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:20:24.68ID:kHlb65v50
>>319
最初の記事から書き直されてるね
>人間であれば、ああした場面で条件に整理して、にそった手を考えていく。
>人間であれば、ああした場面で条件を整理して、それにそった手を考えていく。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:24:30.39ID:evXKf0Zl0
ニコ生で見てたけど
6三歩を藤井七段が同金と取ってみんなビックリ
すぐ後に6手後の7七同飛成をソフトがみつけて
7二銀は成り立ちません
7二銀は毒まんじゅう
からの7二銀打って あーあという雰囲気
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:25:00.38ID:VIIp2DIb0
>>322
『 竜馬がゆく』は読破したとどこかで読んだ
語録的に、藤井七段はジャンル問わず量を読んでるんだろうなと個人的には思う
思うと言うより願望かな、SFや翻訳もの文学とかもひと通り読んでて欲しいみたいな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:31:43.62ID:sR8E6+hb0
>>320
小4でこれだけ漢字書いてるんだから書けるかもよ

最近関心があること
・尖閣諸島の問題
・南海トラフ地震
・原発について

最近読んで面白かった本
・海賊を呼ばれた男
・深夜特急
・アドバード

https://pbs.twimg.com/media/DARI5MhU0AAsPxg.jpg
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:36:37.38ID:YAhZk3s+0
>>98
お前は読書しろ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:39:14.04ID:CJeaWphg0
>>33
お前いつも一人でキチガイじみてんな

どう考えても病んでるから
そろそろ病院行ってこい
もう行ってたらごめんね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:47:58.78ID:1sN7Btur0
>>328
そこなんだよね
7七飛成の一手が凄いんじゃなくて、7七飛成で勝てると読み切って6三同金の毒まんじゅうを配膳したのがハンパじゃない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:53.55ID:ZreiVcWf0
>>135
でも藤井よりソフトが強くなる速度の方が遥かに早いよ
天彦名人が手も足も出なく完敗したポナンザは旧バージョン、新バージョンのポナンザは旧バージョン対して7割の勝率
で、今はこれより強いソフトが出て来て…
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 23:09:30.08ID:DzBUMTRX0
今年度始まってまだそんなに経ってないけど升田幸三賞はこれで決まりか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況