X



【音楽】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 16:48:01.76ID:CAP_USER9
2018/06/09 07:14
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。


Why we stop discovering new music around age 30 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/why-we-stop-discovering-new-music-around-age-30-2018-6

http://amass.jp/106231/


前スレ(★1=2018/06/09 08:55:30.93)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528510193/
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:25.36ID:QvJIHFS70
そうかもしれん
デフレパード
レベル42
スイングアウトシスター
で止まってるワ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:03:57.88ID:Z44k2gCv0
>>686
さすがに40歳50歳が米津玄師やRAD、バクナンにハマるケースはレアかと
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:17.78ID:QOnQeAHT0
>>691
だって今の方が音が洗練されてるじゃん
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:22.79ID:+6eaoeUj0
>>423
エレクトリックピアノの奏でるコードが味噌じゃね?
まあ70年代80年代初期の音楽に用いられてたもんだな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:05:08.23ID:sicASKAG0
>>278
いや最初のレスから察するに分かってなかっただろお前…。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:05:23.41ID:9Kg3JZKY0
とりあえずアストロピアソラ
ウェインショーターのSpeak No Evil的な作品で何かお薦めがあったら教えてくれ
安易なヒット狙いの芸能音楽はいらん
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:06:02.37ID:Ug3lM/OB0
わかるわかる
俺もそうだった
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:06:15.65ID:TahqfULR0
>>691
新しい、というもの自体に価値を感じない?
新しいというだけでは価値はないけどね

音楽と笑いは似てるかもね
やっぱり新しい笑いや新しい音楽に脳味噌を刺激されたいよ
まぁ自分自身にとって新しければ良いんだけどね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:06:17.24ID:TUr0qhws0
>最新のメインストリーム芸能音楽はくだらないから馬鹿にしつつも一応チェックしてるww


とてもとても厨二臭い態度です
まともな大人ですか?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:06:57.67ID:j73Uvuah0
商業音楽ガーとかいうのは80年代くらいから言われててね
別に商業音楽を毛嫌いしてるわけじゃないけど
いまなんて明らかにターゲットがあってそこに売れるように曲を作ってるわけだからさ
そのターゲットに入らない中年がメインストリームの曲に興味を持たなくても不思議じゃないだろ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:07:21.70ID:TahqfULR0
>>693
それらって全く魅力感じないけどそれは年齢のせいだと思う?
正直ダサくて聴けないよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:13.39ID:j73Uvuah0
>>699
それで新しいものから掘り出そうとせず新しくない未知のものから掘り出そうとすると
感性が枯渇とか認定されちゃうの?
それ根拠ある?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:21.78ID:G0tyXetR0
これ当たってるわ
今年31だけどもう新しいアーティスト発掘するの面倒になった
元々好きなミュージシャンの好きな曲ばっか聴いてる、新曲は気が向いたらって感じ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:25.02ID:4HrZ7tM60
>>687
まあ若者も自分の趣味を中年にけなされたら反論したくもなるだろう
ただし、この手のスレで中年煽ってるのは若者振ってる中年がほとんどだと思うw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:42.72ID:Z44k2gCv0
>>702
年齢のせいだよ
そういうアーティストのライブ会場行けばわかる
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:43.14ID:QGSlrfxb0
>>1 「時間がない」といいながら、映画は新ジャンルを開拓するんだよね。日本の有線やCMがもっと幅広い音楽をかければいいのかも。普通に耳にするのが懐メロだったりお馴染みのヒット曲ばかりというのが残念
映画だと世界の授賞式も報道されるし、新作のプロモも魅力的なんだが
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:57.83ID:g9q1AUvv0
世の中にある音楽は

1 売れる商業音楽
2 売れない商業音楽
3 売れても売れなくてもどっちでもいい商用音楽(スーパーのBGMとか」
4 伝統的、宗教的音楽
5 趣味

これぐらいに分類される
ロックやポップスのインディが面白いのは、5の「趣味」が結果的にビジネスになっている、というケースだな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:10:13.95ID:j73Uvuah0
>>703
別に何でもいいんじゃね?
人にダメとか言われる筋合いないでしょ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:10:14.68ID:XBaXfuWl0
ずっとロックが好きで聴いてるけどロックというジャンルは80年代で終わったと思ってるから
今でも80年代までのアルバムや曲を繰り返し、または掘り起こして聴いてるわ
今は定額ストリーミングがあるから昔だと買う・借りる程でも無いと思ったアルバムでさえ聴き放題
ホントに有り難い
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:17.36ID:qmJE5r6b0
いわゆるアニソンを聴いていると
っても当然80年代ギリ90年代までだが

趣向を凝らしてるなという面白さはあるから
洋楽とかクラシックとかを探すのも
本来はおれに向いてるかなとは思うがねえ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:24.42ID:QOnQeAHT0
>>699
そうだね
自分にとって新しければいいんだろうね。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:27.39ID:TahqfULR0
>>705
そんな事誰も言ってなくないか?
自分にとって未知ならなんの問題も無いよ
知らないうちに懐古趣味になって無ければ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:34.44ID:g9q1AUvv0
>>704
良い「ロックの名曲」を教えてよ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:34.48ID:Qkw5SO2O0
どこかで聞いたような歌詞と曲で飽き飽きするからな
30歳にもなればどの音楽を聴いても目新しさも感じないだろうしw
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:35.73ID:Z44k2gCv0
音楽が趣味って疲れるんだよ
いちいち情報仕入れてなくちゃならないから
映画とか本とかなら好き勝手でいいけど
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:57.04ID:4HrZ7tM60
>>709
映画は映画館に見に行くという習慣があるからじゃね?
そして映画館ではほぼ新作ばかりだろう
単館系の映画館で古典の名作をわざわざ見に行くのはよほどの映画マニア
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:12:22.06ID:9Mt91GDG0
結局流行りをローテーションで回してるだけだもの
新しい音楽ってあるようで無い
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:12:44.09ID:zSbMKAxb0
ワールドミュージックへ行くというのもありでしょう
NHKFMの北中正和さんみたいな方向へ行くってことですけど
https://www.youtube.com/watch?v=TOuYEPYmjCU
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:25.98ID:qfq0KXQf0
もう新しい音楽に出会うこともないしな。全てのメロディは出尽くしたって言われてるし
ある程度聞けばそうなるのも当然っちゃ当然
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:40.18ID:J4t7cQj50
>>699
お笑いは、ダウンタウンが残したいくつかのコントが完成度高すぎて
(もちろんくだらないものもあるが)
後世のお笑いがあれに並ぶのは無理なんじゃないかと思う
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:56.53ID:4HrZ7tM60
>>717
20代半ばで遅すぎる中二病に罹患した俺はスミスとジョイ・ディヴィジョンが大好きだったw
30とっくに超えた今となってはあまり聴かないけどさ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:14:07.08ID:j73Uvuah0
>>716
いや言ってるよ
>>587>>639
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:14:39.77ID:Z44k2gCv0
>>726
ドリフ、ひょうきん族、とんねるず、ダウンタウンのコントなか今見ると小学生が失笑するレベル
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:15:54.76ID:1fd8Yafz0
10代の頃はHR
RATT.GNR
20代はR&B
TLC.SWV
30代は仕事が忙しくて特にはまってたのはなくて
Keri Hilson,Rihanna,Avrilとか聴いてた
40代でHIPHOP
Nicki Minaj,Cardi B,Tinashe
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:09.86ID:IY32mVll0
いや30半ばにしてメタルにハマったから
この説はあまり当てはまらないな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:12.54ID:g9q1AUvv0
ロックやフォークの本当に良い新曲を聞きたいんだよね
でも「自称」音楽に詳しいオッサンは、ブルースやジャズに逃げちゃってて、マニュアル通りの名盤紹介しかしない

でも、それが「新しい音楽を探さなくなる」って事なんだろうな
ブルースやジャズなら、聴く聴かないを別にして、みんな昔から知ってるジャンルだもん
年取ってからジャズに浸るのは「発見」じゃなく、それ自体が、懐古モードなんだよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:20.76ID:j73Uvuah0
俺は服とかはもうあんま興味ない
不潔でなく非常識でない服だったら何でもいい
ま、感性ガーとか言われちゃうんだろうけどなw
音楽は掘り下げてるけどな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:24.67ID:4HrZ7tM60
>>725
門外漢だから的外れかもしれんが、出尽くしたというのは西洋の五線譜や平均律に基づく音楽だけじゃねえの?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:22.52ID:XBaXfuWl0
>>727
当時ロキノンがやたらとそんなイギリス系アーティストをゴリ推ししてたよな
歌詞の精神性とか深読みしまくってさ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:57.40ID:L6cxyZZI0
ギタ男のワイ
10代→Jポップ
20代→70年代フォークロック、ボサノヴァ
30代→カントリーブルース、ニューエイジ、ジャズ
40代→地下アイドルw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:03.79ID:Z44k2gCv0
>>732
メタルなんかそれこそ疲れる
毎月新譜や来日状況をチェックしなきゃならないから
学生みたく暇ないときつい
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:05.67ID:dR90zgKV0
俺も社会人になったら新しい音楽聞かなくなった

俺だけじゃなかったんだなと安心した
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:10.13ID:qmJE5r6b0
>>726
たぶんおれはダウンタウンのコントをほぼ見てない人間だが
それはきっと舞台に立つコントでなく
フジTVの番組の中のコントでしょ?

それはどうなのかなあ〜
もちろんおれは見てないからおれの中のイメージだが
どうせ松本ひとしが歯をイーッて閉じたまま
ヒッヒッヒッて笑うようなコントじゃないの〜?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:20.20ID:bCSi8jxb0
10代は邦楽20代は洋楽30代は洋楽とアニソンばかり
懐古厨の言い訳に聞こえるかもしれないけど邦楽は1990年代が最高だった
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:34.94ID:j73Uvuah0
>>733
こんなの完璧に決め付けじゃん
何で歳いってから未知のジャスに足を踏み入れたら回顧扱いよ?
で、結局回顧とか言い出すのは古い音楽に行くのは感性ガーって決め付けじゃん
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:41.22ID:4HrZ7tM60
>>737
ごめん、それはちょっとわからんわ
俺がその辺聴いてたのはリアルタイムじゃなかったから
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:50.08ID:+6eaoeUj0
ロックってのは70年代の音楽だよ
80年代にロックなんてのはあまり無い
そりゃ70年代ロックのフォロワーレベルなら居るがフォロワーなんてもんは
自らクリエイトしてるものは少ないわけだから 内容的に

80年代はポップスの時代だから
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:19:09.82ID:j73Uvuah0
>>736
そうだと思う
そもそも音楽はメロディありきとは限らない
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:20:09.69ID:Sbihef2u0
>>726
ダウンタウンのコントに相当酷いのもかなり多い
特に松本ピンのやつに、オナニー過ぎてな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:20:27.02ID:FqpRb4Lx0
幼稚園
およげたい焼きくん
小学生 低学年
沢田研二
小学生高学年
ザ・ベストテン
中学〜高校
一世風靡セピア、アメリカヒットチャート
10代後半〜20代前半
ハードロック、ブルース
20代後半
グランジ、ポストロック、知人のコア系バンド
90年代末はコア系のイベントも主催
30代
ピンク・フロイド、ジャズ
40代
ジミヘン、ピンク・フロイド、ポリス、ザ・カルト
48歳現在
乃木坂46、Herat(2000以降のライブ)、Mond Grosso(齊藤飛鳥の曲のみ)

古いもの中から探すパターンが多いな
乃木坂は新しい発見w
3期曲のトキトキメキメキええよw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:21:20.46ID:g9q1AUvv0
>>743
ジャズを30歳になるまで聴いたことがなかった、なんて奴は少ないだろ
単に「好みじゃない」からヘビロテしなかっただけで
「好みが変わった」だけの事は、新しい発見とは言わない

たとえば、30歳超えてキムチを好きになった時に「新しい食文化を開拓した!」なんて言うか?
言わないだろw
「キムチの美味しさに気付きました」ってだけの話じゃんw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:21:45.82ID:QGSlrfxb0
>>720 デジタルリマスタリングされた名作だとつい見たくなっちゃうけどね。やっぱ予告がうまいんだよ。ミニシアター系の新作も感動した人の口コミの迫力に圧倒されてつい見ちゃう
ツタヤだと「シェルブールの雨傘」、「バグダッド・カフェ」、タルコフスキーとか回転速いと思う。みんな疲れてるから・・・
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:27.97ID:45QODXZV0
自分語りが酷いスレだな
きもちわりぃ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:28.86ID:qmJE5r6b0
「後世に」

こんなの自分の審美眼に相当な確信がないと
使っちゃいけない禁句だよなあ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:29.02ID:TahqfULR0
>>708
YouTubeで教えてくれない?

おれは>>674で貼ったから見てみてよ
米津玄師よりダサいか?

>>726
同意するよ
正直ドリフの方が爆笑したが、ダウンタウンの方が面白いというか感心した
まあ、音感にしろ笑いにしろ出会う年齢はあるだろうね
まぁダウンタウンのコントが今のところ最高だろうな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:43.79ID:b84ECME30
>>22
60代は60年
70代は50年
80代は40年
90代は30年
100歳以降は20年
20年代にどんな曲あったんだw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:48.38ID:QOnQeAHT0
確かにU2とか好きだった人は今聞くものないだろうな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:21.38ID:U3MyMDDv0
やっぱり保守的になるのは脳の老化のせいなのだろうか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:37.22ID:j73Uvuah0
>>751
まあね
疲れるよね
そういうテンションじゃねえし
個人的には最近は面と向かって聞き入る音楽じゃなくてBGMにハマってるよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:05.00ID:TahqfULR0
>>741
そんなコント逆に見てみたい
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:05.46ID:QGSlrfxb0
ヒーリング系だとアンドレギャニオンが有名だけど、その後の世代は誰がいるんだろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:13.44ID:j73Uvuah0
>>753
で、それの何がいけない?
何故感性が枯渇したことになる?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:14.96ID:+6eaoeUj0
近年のメタルバンドだがジャーニーっぽいサビメロで懐かしい感じになったりはある
https://youtu.be/xZe-Pmgq9DY
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:18.09ID:g9q1AUvv0
>>758
アンタが貼ってる音楽って、たまたま古い録音物だから「雰囲気が良い」だけだな
バーやカフェのBGMにはいいかもしれないけど、音楽の中身自体は空疎だと思う
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:04.69ID:TahqfULR0
>>733
それは当たってるかもな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:29.03ID:VCUgLzJt0
長年聞いててお気に入りができちゃうからそれを超えるのは難しいわね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:49.42ID:4HrZ7tM60
>>753
と言っても「こんな音楽は今まで聴いたことがなかった!!」というほど
独創性に溢れた音楽なんて滅多に出てこないと思うし、
新作を追っていてもやっぱりほとんどの場合は
「どこかで聞いたことあるような」音楽に安心してるのだと思うぞ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:52.24ID:gTJRM65m0
>>744
ロキノン推してた頃もリアルタイムじゃないよ
80年代の音楽にロキノンは90年代
New Orderは活動してたけど
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:58.98ID:x+idJOiO0
好きなアーティストやアイドルでも
解散や引退で聴かなくなることもあるしね。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:07.79ID:1w5jBaCQ0
五線譜なんてどうでもいいんだよ
楽器さえ新しい物できれば音楽なんて簡単にざん新なものが出てくるんだよ
五線譜に直せばたいして新奇なものじゃなくてもな 作曲家の才能なんて二の次
なんだよ
だからいまはボーカロイドっていうものがあるだろ?でもおまいらには
あんなもん新奇すぎて音楽じゃないからなwでもそれは半世紀前の大人に
とってのエレキギターだってそうだったわけだからな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:11.80ID:j73Uvuah0
新しいジャンルじゃないと感性ガー枯渇?
アホか
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:41.43ID:+6eaoeUj0
>>758
ザ・ピーナッツ風とか流行らないよ どう転がってもねw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:45.94ID:JYdhiUtD0
スフィアン・スティーヴンスのイリノイというアルバムが凄い。
それだって10年以上も前だが。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:54.71ID:g9q1AUvv0
録音の古いムードに騙されて昔の売れないファンクとか過大評価する「レアグルーブ」というブームもあった
それも、もう30年ぐらい前の流行だけど
クソみたいな売れないソウルのレコードに高値が付いたりして
アメリカのゴミ捨て場で拾って来たビンテージデニムに10万出すみたいなノリでw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:26:56.30ID:L/5NOIof0
ラテンブームのおかげかエドシーランのアレのせいか、
ぽんぽんぽん云ってるイントロの曲多すぎ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:00.27ID:xX/c71FZ0
>>600
>>609
最初はそうだと思う
最新の時代から外れてくることを嫌うからね
自分たちの共有世代の曲を一番と思いたいから
10年とか20年とかの差でも50歳を過ぎるとそれ程の差ではないんだよね
ユーチューブとかは劇的にそれをひっくり返しちゃったと思う
30年前の20歳代の曲と20年前の20歳代の曲と現在の若者の曲を並行して
聞けるし観れるんだよ
そうなると世代の差よりも作品そのもの好みのほうが優先する
以前、世代的、心理的な抵抗で聞けなかった曲やアーティストが新鮮に受け入れられるんだよ
年下だから聞けなかったという世代的な感覚を超越できるようになったと思うネ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:02.50ID:MNZ/aY6x0
>>66
メタルやハードロックに音量って関係あんの?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:16.56ID:qmJE5r6b0
>>765
見てみたいって
本当に見てみたいなら容易に見れると思うけどねえ
「ダウンタウン コント」で検索すれば
歯をイーと閉じたままヒッヒッヒと笑うコントがたくさん

コントでなくてもいいなら
「松本ひとし」で検索すれば
1分か2分でたどり着けると思うが
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:23.68ID:Z44k2gCv0
音楽趣味な奴はやたら他人に聴かせたがる傾向がある
そしてほとんどの場合それは嫌がられてることに気づいてないw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:50.02ID:zSbMKAxb0
BGMにテクノ系に行くのはどう?
もう歌はいいやと
Ricardo Villalobosっていうもう重鎮ですけど
間違いないです

https://www.youtube.com/watch?v=1WgYgQU07aQ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:57.06ID:IAynYEQg0
40代のオッサンだけど新しい歌なんて全然わかんない。
バックナンバー?だっけ、ハッピーエンドって曲は好きだった。
「青いまま枯れていく」っていう歌詞が気に入っただけなんだろうけど。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:21.23ID:D8Fcn5gc0
ドリフがガンズでダウンタウンがニルバーナみたいな感じあるな
ニルバーナがガンズを駆逐したのと同様ダウンタウンがドリフを駆逐したし
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:54.19ID:cs6SJGXN0
アラフィフだけどYouTubeで新しい音楽ディグってるよ
ヒップホップのトラック系のやつとか最近のは凄く良いのがいっぱいある
飽きるのも速いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況