X



【サッカー】ケイスケホンダ「ワーストケースが南アフリカのやり方。あのやり方は全部ダメになってもできる」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pathos ★
垢版 |
2018/06/07(木) 14:37:56.11ID:CAP_USER9
トップ下復帰の本田「南ア大会とは全然違う」。捨てきれないプライドと理想とは異なる現実

●「そのワーストケースが南アフリカのやり方」

 しかしながら、背番号4がスイス戦で特に重視しているのは「攻撃」より「守備」だという。

「守備がよければしっかりと攻撃の特徴が出ると。このスイス戦に限って言えば、守備ではめれたパターン、はめれない場面でのプレス、大きく言えばその2つをしっかり確認しながらやりたいです」と彼は語る。

 今回は昌子源とセンターバックを組んで最終ラインを統率することになる吉田麻也も「奪いにいく時と引く時のタイミングがあると思いますけど、やってみないと分からない。はめにいってみてからかな」とまずは高い位置からのプレッシングにチャレンジする意向を示した。

 スイスは今回、グラニト・ジャカが負傷欠場するため、パスの展開力は若干劣る。そこは本田ら前線の選手たちにとっても1つの狙い目だ。ヴァロン・ベーラミやデニス・ザガリアの両ボランチのところにプレスがはまって、高い位置でのボール奪取ができれば、スピーディーな攻めを繰り出すチャンスが広がるだろう。

 しかしながら、「スイスはチームとしてすごくオーガナイズされている。むやみにロングボールを蹴ったり、変な失い方をするよりは、ビジョンを持ってつなぐサッカーをしてくる」と吉田も分析するように、彼らが簡単に中盤でボールを失うケースはそれほど多くないはず。

 となると、日本は本田の言う「はめれない場面でのプレス」にシフトしなければならなくなる。どこまで全体のラインを下げるかは分からないが、低い位置でブロックを作らざるを得ない状況に追い込まれるのは確かだ。

「そのワーストケースが南アフリカのやり方。全部ダメになってもあのやり方はできると思ってます」と本田は立ち返る場所があることを改めて強調していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00010002-footballc-socc


闘莉王、中澤、阿部、岡田監督は居ないが・・・

 8年前の同時期は、田中マルクス闘莉王(京都サンガF.C.)が「俺たちは弱い」と口火を切った選手ミーティングによって、超守備的戦術へのシフトに踏み切ろうしていた頃だった。
直前3連戦の2試合目に当たるイングランド戦(グラーツ)で、岡田武史監督(現FC今治代表)は中澤佑二(横浜F・マリノス)から長谷部誠(フランクフルト)にキャプテンを変え、楢崎正剛(名古屋グランパス)や中村俊輔(ジュビロ磐田)といった絶対的主力を次々と外した。そのインパクトは今回を超えるレベルのものだった。
 けれども、当時を知る長友佑都(ガラタサライ)は今のチーム状態をそこまで深刻には捉えていないようだ。
全文:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00771559-soccerk-socc
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:25:45.85ID:h22DPfh00
>>953
単純にバセドウ病だよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:29:03.82ID:gUNAyP3N0
結局、南アフリカの時の戦術に、攻撃力つけるサッカーが良かったんだろうな。

ハリルの方が近い感じがするが
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:30:30.93ID:krSWlNXK0
こいつの生活スタイル、普段の言動、本性、全てが日本にとって悪い事でしかない
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:31:38.36ID:8DcLrrtw0
K助△
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:34:53.34ID:8vNcqkEV0
自分たちのサッカーも出来るけど成果に繋がらないだけだものねw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:37:59.27ID:gUNAyP3N0
その国のサッカースタイルて、要は勝ったサッカーなんだよな

パス回しが好きだの楽しくても、負けてるなら、その国のサッカースタイルにはならない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:38:17.92ID:kCGg5X980
いつも思うんだけど、代表の選手以外ってクラブの試合しかないから
サッカー選手って結構ヒマなの?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:39:58.03ID:LOAeUsXR0
>>949
右の頃の本田にはワクワクしたよな。それこそ今言われてる中島久保の比じゃなかった。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:44:28.52ID:11/oVhgd0
>>11
まだ、日本のサッカーは世界で戦うにはこれしかないんだよな
パスサッカー、ポゼッションサッカーでは通用しないことは
素人でも分かりきってることなのに
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:46:57.41ID:nGeh102n0
まさにサイコパス
余りにも現状認知が出来ていない
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:48:37.62ID:tguYNXtJ0
>>960
そのあたり、中澤が(代表だけど)かつて言及してたそうだけど暇だよ

> 「サッカー選手は1日に、練習とその前後の2時間しか拘束されない」
> 「1日の残り22時間の過ごし方は、それぞれに任される。誰も指針を示してはくれない。だからこそ、サッカー選手として生きるのは難しい」

転載元は槙野の記事だけどな


なぜ、ここまで予定を詰め込むのか。槙野智章の濃密過ぎる24時間
http://news.line.me/issue/premium-makino/7842c7ae81ba
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:48:46.26ID:JORO7dqa0
どうせ全敗でもサポーターは暖かく迎えてくれる。何も失う物はないって考えてたらそりゃ勝敗なんかどうでも良くなるわな
降格がかかってるJリーグクラブの選手達の方がもっと勝負について真剣に考えるわ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:50:03.39ID:kCGg5X980
>>965
そうなのか
俺なら臆病者だから引退してからの人生を考えて、
資格の勉強でもするかな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:50:42.24ID:wabbOW6c0
五大リーグ所属選手 四大リーグ
セネガル  14人   8人
ポーランド 13人   12人
コロンビア 12人   11人
日本    11人   9人
韓国    2人   2人
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:56:22.95ID:QuIkDihW0
デンマーク戦みたいに守備的でも繋ぐときはしっかり繋ぐみたいなサッカーができりゃねえ
そりゃザックのときの欧州遠征オランダ戦みたいなサッカーできるのが一番良いんだろうけど
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:04:28.33ID:HEV+tgLR0
>>972
親善試合のアレで勘違いしちゃったんだな
その後の日本代表は何度のアノ形をトライし続けたけど
似たような形でゴールが決まったのはアジアカップの柴崎がゴールした1回のみだ

敵陣でのファウルの貰い方とセットプレーを練習したほうがいい
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:05:33.91ID:krSWlNXK0
未来の日本の為に現代表は本田に従って、負けろ
本田一派は永久に日本に帰ってくんな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:08.22ID:8vNcqkEV0
自分を大きく見せたり自己暗示の為のビックマウスは良いビックマウスだが
敵を作るビックマウスはだたの阿呆の遣る事
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:31.63ID:HJp9EiAH0
眼球突出はバセドウ病そのものの症状だぞ
薬で起こるものではない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:10:40.25ID:er/2Dw1P0
>>987
バセドウ病自体が薬の副作用でなることはあるよ
そもそもホルモン障害なので
でもってロシアのやってた五輪でももんだいになった
組織ドーピングはホルモン注射なので
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:25:36.61ID:nksurVWS0
普通なら4年前に諦めるだろ
このアホはブラジルからどんな上積みがあると言うんだ?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:26:28.85ID:y3olWNfL0
>>974
得点手段は複数あった方がよいのに
パワープレイを練習しないのが
日本代表だからな。

ザックも練習でやったことが無いのでできねえよってプロサッカー選手な言われたら、
空いた口も塞がらないよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:27:17.42ID:GpxhcCEk0
なりふり構わず勝ちいくくらいならば「俺達のサッカー」を貫いて負けたほうがいいということか?
まぁやってる本人がそれで満足するならばそれでいいのかな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:28:29.58ID:nvfTxief0
南アでは大久保、松井の死ぬほど走る部活サッカーがすごかった
あとはアベと遠藤も良かった
まぁ、キャスティングした岡田がスゴイ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:29:34.33ID:boMYGhFR0
一方、香川は完全に空気
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:35:47.45ID:X1vAMHmlO
>>991
あの時は本田が鬼キープできたからこその戦術だったよね
今は見る影もないし、運動量も少ないんじゃないか?
大久保、松井はトラップとかもうまかったしね
サイドやシャドーは走ってなんぼよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:40:27.71ID:JRW9ro6l0
>>941
違う違う、フンミン以外ホント大したのが「全く」いない状況
ファンヒチャンも泣かず飛ばずだし、イスンウも1点でクラブ降格させてるし
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:46:11.41ID:boMYGhFR0
>>996
そのフンミンとやらもまとめて
イラン相手に手も足も出なかったのがおとなり韓国
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:46:14.56ID:HyjAQ8YZ0
ケースケホンダしてるねー
プロフェッショアナル
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:47:10.24ID:h22DPfh00
>>973
薬剤の副作用でバセドウ病になるの?
なったとして同じようにTSH-R抗体を介したものなの?
ほんとに?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:47:27.59ID:boMYGhFR0
楽しませてくれるよな
ハリル切って正解だったわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 9分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況