X



【サッカー】ローマ訪問の中田英寿氏を古巣が歓迎「誰かと思ったら…イタリア王者ナカタだ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:15.55ID:CAP_USER9
ローマ訪問の中田英寿氏を古巣が歓迎「誰かと思ったら…イタリア王者ナカタだ!」
6/5(火) 19:28配信 GOAL
http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E4%B8%AD%E7%94%B0%E8%8B%B1%E5%AF%BF%E6%B0%8F%E3%82%92%E5%8F%A4%E5%B7%A3%E3%81%8C%E6%AD%93%E8%BF%8E%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%8E%8B%E8%80%85%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%81%A0/4aiwffmu8jyi15g0oky61b9y7
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000027-goal-socc

ローマでプレーしていた中田英寿氏(C)Getty Images
https://images.performgroup.com/di/library/goal_uk/28/79/nakata-roma_1heinng3imwre1qbo8ygzulky8.jpg

元日本代表の中田英寿氏が4日、古巣のローマを訪問した。イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が報じている。

中田氏は現役時代、日本人選手の海外組先駆者としてセリエAに渡り、ペルージャやパルマなどで活躍。2000年冬に加入したローマでは、トッティとポジション争いを演じたほか、翌シーズンにはユヴェントス戦でスクデットを呼び込むゴールを決め、日本人初となるセリエA制覇を成し遂げた。中田氏は、スクデットをもたらした英雄として今でもローマで人気が高い。

セリエAに移籍した1998年から今年で20年。節目の年を迎えた中田氏は自身の軌跡をたどり、ペルージャに続いてローマのトリゴリアを訪れた。中でも元ローマのレジェンド、ブルーノ・コンティ氏と長らく話していたとみられる。

ローマもまた公式ツイッターを更新し、2001年の優勝メンバーの訪問を伝えている。中田氏の写真を添え、「今日、トリゴリアへ誰がやって来たか思ったら…元ジャッロロッソ(黄・赤:ローマのこと)のイタリア王者のヒデトシ・ナカタだ!」と歓迎した。ローマはさらに、公式ウェブサイトでも中田氏を紹介している。

「今日はトリゴリアを特別ゲストが訪れた。元ジャッロロッソのヒデトシ・ナカタだ。フルヴィオ・ベルナルディーニ・スポーツセンターを訪問してくれた。日本人MFは、2000年1月から2001年6月までローマのユニフォームでプレーした。ファビオ・カペッロ指揮下でチームは史上3度目のスクデットを獲得した。通算40試合に出場、6ゴールを決めた」
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:02:36.88ID:BkqBsl7Q0
>>86
ほら、鏡を見てごらん
それがキチガイの顔だよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:02:47.28ID:4Pih1w6D0
>>3
おいおい、中田英寿とケイなんちゃらとかいうやつと一緒にすんなよ
格が明らかに違うがな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:02:55.43ID:IFT5It540
スポンサー力でミランの10番つけた下手糞とは違うよね
人間は嫌いだけどサッカー選手としては嫌いじゃなかった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:03:09.80ID:5put2e6x0
ナカータといえば1テンポ早く出ないと追い付けないキラーパスだよね
1テンポ遅く出ないと合わないケイスケホンダと真逆ね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:03:31.80ID:gKH5TgUW0
ペルージャの昇格試合があったんだっけ???
中田も見に行くとかいってたけど
どーなったんだ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:03:58.58ID:BlvLTAc30
韓国代表FWの市場価値は98億円超! FIFA傘下が調査。世界56位にランクイン

 国際サッカー連盟(FIFA)傘下の国際スポーツ研究センター(CIES)が「欧州5大リーグで活躍する選手の市場価値」を発表し、トッテナムに所属する25歳の韓国代表FWソン・フンミンが全選手の中で56位にランクインした。

 同紙によると、2017年1月時点のソン・フンミンの市場価値は4480万ユーロ(約60億円)だったという。しかし、大活躍したことで市場価値が高騰し、現在は7260万ユーロ(約98億3000万円)と評価されたとのこと。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00250480-footballc-socc
https://dotup.org/uploda/dotup.org1435248.jpg
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:03.96ID:9gq2tKCY0
>>69
小野に中田のような尖った性格があれば…
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:15.21ID:JZKvuBUq0
でかい外人に当たりに来られても倒れないで前進するのがかっこいい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:20.94ID:7LWDa8vA0
【ローマ】
アントニオリ
サムエル アウダイール ザゴ
カフー カンデラ エメルソン トンマージ
トッティ
バティストゥータ デルベッキオ

豪華やな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:23.35ID:qCXI4KNK0
>>34
そもそもビビってミラノに行けない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:36.86ID:nGuMhwVl0
>>88
じゅんいちがミラン行ったらモントリーヴォに「ケイスケ久しぶり。」って言われてたぞ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:45.95ID:iAQkwM+G0
>翌シーズンにはユヴェントス戦でスクデットを呼び込むゴールを決め、日本人初となるセリエA制覇を成し遂げた。
>中田氏は、スクデットをもたらした英雄として今でもローマで人気が高い。

中田が試合を決めた2001シーズンのユヴェントスvsローマ戦イタリア実況
登場人物濃すぎ

6 Maggio 2001 - Juve Roma 2-2 immagini da Tele+ nero
https://www.youtube.com/watch?v=SgAG9bnQG2o
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:56.95ID:BlvLTAc30
>>1
ジャップのトラウマ

野茂英雄 → 朴賛浩
中田英寿 → 朴智星
松井秀喜 → チュ・シンス
浅田真央 → キム・ヨナ
香川真司 → ソン・フンミン
清水宏保 → モ・テボム
岡崎朋美 → イ・サンファ
錦織圭 → チョン・ヒョン
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:05:14.40ID:p/Q83rva0
体をしっかり作っていた事は十二分に認めなきゃならん。基礎技術も十分持っていた。
ただな、メンタルが強い人間は敗北のピッチで大の字号泣せんわ。主力であれば
味方がだらしない時自分で決めきるって面も薄かった。和サッカーは育成がな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:05:21.43ID:G5ZpoFLs0
この年ローマ行ったらタクシーの運転腫が興奮してナカタナカタ言ってた
何言ってるのか全くわからなかったけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:05:40.29ID:QH9Q3k9x0
>>1
昨日はアスプリージャのスレが立ってたが、今日はナカータか。
なつかしい名前が続くな。


>>12
逆にファンデルサールにとって日本人が鬼門だったんだよw

中田に取られ、茸にはここぞ、という場面で二点FKでとられ、
ガンバにすら三点取られた人w
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:05:44.94ID:A/Y9UFd30
>>79
中田は足首だと思うわ
イタリアの最初のシーズン後半からたびたび足首押さえてたぞ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:05:51.13ID:xQDxVQHo0
スクデッド決めたゴールとか幸運の女神がついてるような輝きしてたね
あのときはナカタ>ジダンだった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:16.24ID:JsJZUL9i0
00-01ローマ
   デルベッキオ  バティストゥータ
   (モンテッラ)   (バルボ)
         トッティ
         (中田)
 カンデラ             カフー
(ディ・フランチェスコ)      (ギグー)
    エメルソン  トンマージ
   (アスンソン) (ザネッティ)
  ザーゴ   サムエル   ゼビナ
       (アウダイール)
       アントニオーリ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:37.94ID:gKH5TgUW0
>>126
いや股関節だよ
自分で言ってた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:48.28ID:JY5AKXXm0
>>105
さすが体幹の神様ナカタだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:07:01.81ID:JZLeWVII0
ユベントスが何連覇しようが
ローマのスクデットの前では色褪せる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:07:11.81ID:BlvLTAc30
>>1
アジア人選手の高額移籍金ランキング

10位:パク・チソン(元韓国代表)
PSV→マンチェスター・ユナイテッド(2005年7月)
移籍金:450万ユーロ(約6億750万円)

9位:香川真司(日本代表)
マンチェスター・ユナイテッド→ドルトムント(2014年8月)
移籍金:800万ユーロ(約10億8000万円)

8位:キ・ソンヨン(韓国代表)
セルティック→スウォンジー(2012年8月)
移籍金:820万ユーロ(約11億700万円)

7位:本田圭佑(日本代表)
VVVフェンロ→CSKAモスクワ(2010年1月)
移籍金:900万ユーロ(約12億1500万円)

6位:岡崎慎司(日本代表)
マインツ→レスター・シティ(2015年7月)
移籍金:950万ユーロ(約12億8250万円)

5位:ソン・フンミン(韓国代表)
ハンブルガーSV→レバークーゼン(2013年7月)
移籍金:1000万ユーロ(約13億5000万円)

4位:香川真司(日本代表)
ドルトムント→マンチェスター・ユナイテッド(2012年7月)
移籍金:1600万ユーロ(約21億6000万円)

3位:中田英寿(元日本代表)
ペルージャ→ローマ(2000年1月)
移籍金:2200万ユーロ(約29億7000万円)

2位:中田英寿(元日本代表)
ローマ→パルマ(2001年7月)
移籍金:2600万ユーロ(約35億1000万円)

1位:ソン・フンミン(韓国代表)
レバークーゼン→トッテナム(2015年8月)
移籍金:3000万ユーロ(約40億5000万円)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:07:12.60ID:4vbj8UpT0
>>11
中田のせいだよ、今のイタリアのフィジカル信仰が抜けないの
中田はかわさずとも全く倒れない超人だよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:08:05.08ID:JBuYnasb0
>>11
ダービッツとかデシャン弾き飛ばしてた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:08:55.86ID:gKH5TgUW0
>>137
負けたかー
中田みたいな奇跡の選手安く取れないと
プロビンチャは厳しいわな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:03.32ID:/n+zw7tz0
>>36
ゼビナザーゴアスンソンデルベッキオトンマージカンデラアントニオーリ...レアル並みのメンツか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:10.03ID:bwjTW0F10
ウワァナカタだァッチャンピオンじゃねーかッ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:29.96ID:BlvLTAc30
https://youtu.be/vPiDMTv3HfI
アジアのサッカー史上No.1選手ソン・フンミン(韓国代表:トッテナム所属)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:40.44ID:BYeoZyrO0
中田もダビッツの当たりは身体の芯に響くような凄まじさだって言ってたな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:41.19ID:QYBoKeKr0
>>54
>>58
あの時代俊介やらいてバランスも良かったからハリルハマったかもな
外人相手に競り合って吹っ飛ばせる中田いれば大分楽だろう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:44.62ID:mj+UXFQr0
ニワカの俺の中田のイメージはブルドーザー
テクニックとかよくわからんけど敵をバコバコなぎ倒して直進する人って感じ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:09:45.17ID:peVC3erI0
>>119
朴賛浩て野茂の勝ち星抜くためだけに中継ぎやってイチローや城島にボロカスに打たれてたよなwww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:07.47ID:DfkxHiiX0
中田はゲームの中での止める、蹴るは手堅いからね。
今の日本の育成でもそういう基本重視で育てているようだけど
中田はまだJリーグも始まったばっかりのような時代に先取りしすぎ
だろ、と思うわ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:09.22ID:6VzXVClz0
ローマあれからスクデット取れてないんだよな
そりゃ英雄になるわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:33.02ID:JcWeVBTk0
ユーロ2000とかフランスやイタリアのジダンデルピエロが全盛期で
その世界一のリーグでイタリア代表に囲まれながらスクデットもたらしたもんなぁ
得点ランキングみても世界選抜リーグだったよなあ
すげえわ中田
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:35.32ID:sT7QOeI50
平塚浪馬
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:35.38ID:3ZZFjKYg0
ナカタ… 
彼がいたあの時代…
日本サッカーの大きな可能性を感じされてくれたそんな時代
あの頃日本中が食い入るようにテレビを見ていたね
代表戦があるときは塾をさぼって試合をみるために
家電量販店に駆け込んだこともあったっけ

いつからだろうか…
ただ日本サッカーを罵倒するようになったのは

でもそんな日々ももうすぐ終わる
あと3週間もすれば日本サッカーに興味もなくなるだろう
俺はもう疲れたんだ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:41.65ID:X/djFS/M0
>>135
香川はプレミアなんか行かなければCL準優勝メンバーに名を連ねてたかもしれないのに勿体ないな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:05.72ID:cfyVsWqK0
>>52
負けてくれと思うぐらいなら日本サッカー関わらない
それが一番だよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:16.65ID:0LmiQx1L0
ケイスケホンダやな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:39.36ID:rar+2QqM0
本田より上
今の谷間世代Japanより中田の黄金世代Japanのが強かった(FWを除く)
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:53.46ID:gKH5TgUW0
あのユーべ戦はテレビで見てたけど、
1点目で目玉飛び出て、
2点目で心臓吐いたわ
あんな興奮するゲーム、そうない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:03.87ID:JBuYnasb0
ユーロ2000みにいったわ
フィーゴのミドル凄まじかった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:18.61ID:e1MWIeFZ0
インテリスタだった私。
「日本のサッカーはツマラナイ。セリエAの方が面白い。」
「日本人で好きな選手いないの?」
「セリエAで通用するのはベルマにいる新人の中田だけ」
「誰それ?聞いたことない」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:23.82ID:jMeYklzW0
中田みたいな足元じゃなくて居るべき所に出せる人が代表に欲しい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:27.84ID:6/ZNsQwt0
fifaの扱いはこいつらと同格
https://pbs.twimg.com/media/C1zuPYyUsAA1kAw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1zuP2vUoAAuF7U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1zuQuFUAAAQSDQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1zuQUxUAAA2Jab.jpg

中田がいるとみんな集まってくる
http://www.tvlife.jp/wps/wp-content/uploads/2014/06/20140613_nakata01.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bp5FcsSCMAAF3TS.jpg
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0623/1874100971/nakata3_thum630.jpg
http://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2012/10/anothersky_nakata1-500x333.jp
https://pbs.twimg.com/media/Bpi4RXTCMAExhsi.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/i/o/siokan5000/130614nakata7.jpg
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/06/150624_nakata-500x333.jpg
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2016/05/GettyImages-530560206.jpg
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2016/05/GettyImages-530560736.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/700x460/img_68a2a37631ea8d652306f7dd597c3029226347.jpg
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:33.79ID:pV5FO+Xk0
ペルージャではそこそこ活躍、ローマで控え、その後パルマやフィオーレではさっぱり、その後はドロップアウト。まぁ、イタリアでも社交辞令的には評価はされてる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:36.14ID:Z1pSxjUF0
FIFA18でアジア人唯一のアイコン選手に選ばれるだけあるな
まさにレジェンドだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:44.59ID:a3HOewGa0
>>140
二部上がりのベローナを優勝に導いたエルケーアラルセンとブリーゲルってのは高かったんかな?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:12:47.11ID:cfyVsWqK0
>>58 >>145
ないない
ハリルを美化しすぎだわ
使いこなせるわけない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:25.98ID:KVfrjpjT0
>>105
見る前から分かってるのに絶対に笑ってしまうw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:42.19ID:gKAxSoz70
>>105
こんな強い日本人がいたのが驚き
本田はこれでいい
アホなとこが好き
練習のプロフェッショナルだしな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:43.23ID:+Q+R/KFq0
>>153
選択誤ったんだろうね結果論だが
ガム爺が香川入って1年で辞めちゃったのも痛かったろう
後任がモイーズってw事前に知ってたら移籍辞めてたろうに
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:51.71ID:P+c8SAcb0
>>163
長友がチェゼーナから移籍して来たときにインテルファンを辞めてそうだな

ミネキみたいな理由で
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:52.89ID:rgrw3ua/0
パルマの面白三羽烏、敵にも味方にもキラーパス、
なぜかこんなフレーズを思い出した。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:08.66ID:SIw4T4xC0
W杯直前のドイツ戦でのスルーはすごかった。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:09.53ID:leVaSoo40
中田は痛いフリとか絶対しないやつだよな。あの時代そういうことやってる日本の選手少なかったけど
痛くてもムクっと起き上がって常に次のプレー考えてる
中田が倒れる時はほんとうに削られて耐えれなかったときだけ
これこそ大和魂だと見てて感動するけどね。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:21.60ID:QH9Q3k9x0
>>146
セリエAでそれくらいできた人はビエリだけ。
中田は胴長短足でかつ体幹も強いから、寄せられつつ、倒れないという感じ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:27.26ID:BYeoZyrO0
中村俊輔はスコットランド移籍するときに現地のファンが「今度やって来るシュンスケナカムラは
選手やりながら俳優もやってるほどのイケメンらしいぞ」て騒ぎになってたな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:14:50.53ID:gKH5TgUW0
お前ら本田の事叩きまくるけど
怪我する前は、結構凄かったぞ本田も
スピードあればレアルも、あながち冗談って笑ってられないかも?って思ったわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:15:01.15ID:J3hqGauU0
中田はマジでレジェンドだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:15:26.20ID:SIw4T4xC0
代わりに中田英寿日本大学理事長になってくれ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:15:44.62ID:xUqb8uaN0
フィジカルも強いんだろうけど体の入れ方と腕の使い方が上手いんだよな
視野が広いから敵が来るのをちゃんと見ててボールより先にまず敵に体をぶつけてる感じ
>>121
0185
垢版 |
2018/06/05(火) 21:15:47.34ID:Mq40opLY0
チャリティーマッチでジダンフレンズ対ロナウドフレンズで出れるのは中田。
本田はイタリアではフレンズが0だからなwww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:00.63ID:74RrXrWt0
セリエA日本人挑戦ランキング

1位中田(ローマ)
2位長友(インテル)
3位森本(カターニア)
4位中村(レッジーナ)
5位名波(ヴェネツィア)
6位柳沢(サンプドリア)
7位三浦カズ(ジェノア)
8位小笠原(メッシーナ)
9位本田(ミラン)
10位大黒(トリノ)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:14.55ID:rvXHQBbX0
>>122
今どきの選手と一番大きい違いはやっぱり言語力だよ
香川とかあんまりドイツ語勉強してなかったらしいけど、成功したのが信じられないもんな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:39.16ID:QH9Q3k9x0
>>177
あぁ、思い出すわ。

外野がマリーシアがどうとか騒いでたときに、中田はほんと、痛がらずに立ち上がる
稀有な選手だった。ああいうとこは好きだな。

ほかにはいろいろ嫌なとこがある選手で、必ずしも好きな選手とは言えないんだけど、
痛がるふりを一切しない、というのは、中田の最大の美点だったかもしれない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:41.04ID:RHGWUMql0
20歳から圧倒的存在だった。
ペルージャ、ローマ時代は、チームでも代表でも、普通にブラジル相手だろうが、ユーベだろうが個人で通用どころか、トップレベルだった。

香川の方が個人実績は上だが、能力は中田は飛びぬけてた。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:42.11ID:aXp9oLM80
ちょいちょい現役時代を知らんのに知ったかコメントがあってて面白いなこのスレ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:47.84ID:P+c8SAcb0
ミランにいたときの本田って現地では今の中田以下って言われてたからな。

「本田より腹の出た中田のほうがミランをましにしただろう」
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:57.05ID:PmZxjUxB0
中田だけは今でも日本人の中で完全に別格の選手だったな
このレベルの選手はもう出ないのかね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:04.30ID:sT7QOeI50
ペルージャ→ローマまではまずまずだったけど
パルマでプランデッリとうまくいかずそこから崩れていったな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:26.42ID:iAQkwM+G0
サッカーに擦り寄るのはおやめなさい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:32.78ID:aboToZTL0
テクニック抜きの肉体性能限定なら中田か長友のどちらかが日本代表史上最高かな?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:45.98ID:JY5AKXXm0
>>165
日本のサッカー史上最高の選手だな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:50.24ID:3wkY20i80
全盛期はマジでトッティより上なのでは?と思わせるくらい凄かったよ中田は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況