X



【サッカー】<ワッキーさん>日本人監督を希望する理由は?「感情移入できる 代表はその国の人が監督になることが一番自然」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/29(火) 21:13:40.71ID:CAP_USER9
6月14日に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表は6大会連続6回目の舞台に挑む。
W杯出場を決めた後、昨年10月以降の9試合は3勝2分け4敗。本大会に向けた準備期間で結果が振るわない中、突然の監督交代という衝撃に日本は揺れた。

「日本代表は大丈夫か」「W杯はどうなるのか」−−。

祭典であるW杯を前に、サッカー愛にあふれた芸能人たちはどう感じているのか。
昨季のJ1全試合を観戦し、今季もJ1を見続けているお笑いコンビ・ペナルティのワッキーさんに、日本代表やW杯への熱い思いを語ってもらった。【寺田翼】

−−ハリルホジッチ氏が解任され、西野朗氏が監督に就任しました。この交代劇をどう捉えていますか。

僕は、前向きに捉えている。西野さんはガンバ大阪を優勝に導いているし、マイアミの奇跡も成し遂げた。J1歴代最多の270勝を挙げた実績だってある。ハリルホジッチさんは日本をW杯に連れて行ってくれたし、
別に戦績が悪かったわけじゃない。いい監督だと思う。ただ、どちらが良いとかは置いておいて、僕は日本人が代表監督をやるべきだと思っている。

−−日本人監督を希望する理由は?

感情移入できるし、それが普通だと思う。代表はその国の人が監督になることが一番自然。
日韓大会でブラジルが優勝したときに、ロナウドら中心選手が当時のスコラリ監督(ブラジル出身)を優勝させたかったとコメントしている。「おやじと息子」の関係になっているんだろうなと。

選手はW杯に出場するにあたって、チームや家族、自分、国とかいろいろな「ために」があると思う。その中に「監督のため」が加わったたとき、チームとしてまた一つ強くなると僕は思っていた。
それがスムーズにいくのは日本人の監督なんだろうなと。ハリルホジッチさんはすごくいい監督だったけど、簡単な言葉で言ったら「(西野さんの方が)応援しやすくない? 国民の皆さん」って思う。格好いいし、西野さん(笑い)。

−−西野監督のサッカーについて、どういう印象を持っていますか?

古いイメージだが、2005年にガ大阪が優勝したとき、中盤に遠藤保仁、橋本英郎、二川孝広がいて「自由にやらせていた」イメージがある。選手個々のオリジナリティーを生かすような戦術を用意するのでは。
すごく画期的なことをやるとは思わないし、今までハリルホジッチさんがやってきたものをベースに考えていると思う。今からやれることは限られている。僕は、西野監督に選手をよく観察してもらいたい。そのとき一番調子のいい人を出してほしいなと思う。

 ◇今の代表には“出てきた感”が…

−−現状の日本代表をどう見ていますか?

歴代の(W杯時の)代表は、強烈な個性のある選手が台頭してきた。フランス大会の中田英寿や南アフリカ大会のときの本田圭佑みたいな。
ブラジルのときもそうだったが、そういう“出てきた感”が今の代表にはないかなと。若くなくてもかまわない。パワー持ってるなこいつ!みたいな人が少ないかなと思う。

ただ、W杯は一発勝負。長いリーグ戦ではないので、運が大事になってくる。総合力や個々の能力では他国に劣るかもしれないが、日本代表の選手も百戦錬磨のプロ。
勝負事だから何が起こるか分からないとは思っている。Jリーグよりも何かスペシャルなことが起こるのがW杯かなと。

運を引き寄せるには、個々の情熱もそうだが、チームの空気感が大事だと思う。一致団結して一枚岩になれるかどうか。ゴールしたら監督に最初に抱きつきに行くみたいな空気、
チームとしての一体感が運を引き寄せるんじゃないかなと思っている。今の磐田なんてまさにそう。名波監督のところにみんな抱きつきに行っている。監督と選手で「おやじと息子」の関係を築いている。

日本が決勝トーナメントに進出するためには、一か八かのことを思い切りやるような局面がなければならない。ディフェンシブになることが予想されるが、
勝負せず横にパスを回して相手のミスを誘うようなことをずっとしていたら絶対に勝てない。どこかで意外なことをやらないと。攻めの部分で「チャレンジ」しないとだめだと思う。

つづく
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:44:54.34ID:fWM7eE8v0
まぁサッカー日本代表はバラエティにカテゴライズされるからさ
勝ち負けじゃないんだよな
知ってる選手がワーワーやってれば良い訳
監督はイケメンかキャラが立ってる奴が望ましい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:45:21.49ID:pZ5nZvUC0
そういや代表監督を目指す日本人監督ってあまり聞かないよなw
実績を上げたら協会入りって流れ
とくに早稲田なら文句なく首脳になれるw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:48:41.14ID:U5JOhJ1+0
少しサッカーやってたからって偉そうに、不倫野郎の癖に。日本人監督?布とか勘弁な。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:49:22.05ID:/WHCkeTq0
有名監督に払う報酬
本当にそれだけの価値があるのか

他に使ったほうがよくないか
コスパを検証しないの
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:51:11.58ID:vc9azWlWO
黒人ハーフも感情移入できないから代表にはいらない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:52:35.54ID:nVomtxFc0
『変態オジサン』一筋で家が建つ(^^♪
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 03:57:40.21ID:NlgAf60G0
グローバリストの目的は国家や民族を無くすことだ。
日本人やロシア人を目の敵にして攻撃してくるのは日本人がナショナリズムが残っているから。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:00:55.99ID:ke+hcLUI0
こんな奴が日本サッカーをダメダメにしていく訳よ…
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:03:39.33ID:Hlgl7jOE0
明石家さんま
小柳ルミ子
ワッキー


この三人の中じゃワッキーが一番サッカー愛感じると思うんだけどな
知識もあるし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:07:46.47ID:65vdUwme0
>>173
イニエスタ「監督じゃないからいいよねw」
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:18:21.05ID:it3YkLIj0
プロスポーツに於いて、世界共通で唯一の評価基準は金額。つまり、能力=金額。
そして、クラブも代表も、チーム強化に最も有効な方法は、予算内で可能な最高のスタッフを揃えること。
代表の場合、選手の金額は関係ないから、人件費は監督とコーチのギャラ。
日本代表だと、ザックやハリルの例から見て、監督の年俸予算は3億弱。
つまり、国籍を問わず、3億弱という価格帯の中から日本サッカーを理解し、方針に合った監督を選任することこそが強化するための絶対原則。
なのに、今は西野という半額以下の監督にしてるわけだ。「日本人」って理由だけで。
しかも、今後も半額以下の能力、経歴、評価しかない人間にする?「日本人」ってだけの理由で?
だとしたら、愚かにも程がある。
日本人監督の誕生は、協会予算の価格帯に入る日本人監督が誕生するまで待つべきだ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:22:52.72ID:5IR364Aw0
NPBみたいに歴史があれば日本人監督もアリだろうけどね
サッカーはいかんせん人材いなさすぎでしょ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:25:35.42ID:m6tAtps60
>>182
サッカーファンは血の気の多いのがたくさんいて、
采配ミスでマスコミから責められようものなら
家族にも危害が及ぶ可能性があるからでしょ

外国人監督なら家族は母国に置いてれば危害が及ぶこともない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:31:08.29ID:dz1Uc8UZ0
>>181
なるほど
支払える金額に対して
それを報酬として受け取れるかどうか、いいかえると、それだけの能力があるかどうか
そういう日本人監督がいるかどうか
それが明確な基準になるわけか
合理的だな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:45:05.65ID:P3WHxKo90
>>53
ぶっちゃけ日本代表が強くなる必要あるの?
強い方が人気は出やすいだろうけどハルウララとか昔の阪神みたく
弱くても人気さえあって金になりさえすればどうでもいいんじゃね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:49:04.88ID:NBwR3f5P0
ジャップの監督なんて経験も無いし忖度するから駄目に決まってるだろ
スポンサーと協会のいいなりになるからいらない
外国人の方がいい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:08:04.86ID:8Nr9iB8j0
>>34
地名しりとり懐かしいな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:34:55.30ID:22BwM0oV0
指導者育てないと選手の底上げもないからね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:37:11.02ID:WQaIcqt50
サッカー後進国でやってたジャップの指導者とか雑魚過ぎて発展の障害にしかならねえだろ
代表監督はジャップ指導者の箔付けの為の席じゃねえんだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:38:46.25ID:hHpjH92H0
Jリーグ見てても日本人監督は頼りないのばっかりなのに
代表監督なんて絶対無理
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:39:42.09ID:FWs/0NOI0
まあハリルホジッチみたいな無能で日本人のことも全く理解できていない外人連れてくるのは日本人の方が遥かにマシだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:45:28.01ID:9JFOGSUh0
>>186
オフト監督の初召集のとき、協会の人からリストを渡されて、
読売から○人、日産から●人、松下から×人……こんな感じで選んで下さい」と言われて、
ブチ切れたという話を思い出したw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:55:36.84ID:jksBXYWN0
>>117
俺もそこだけちょっと気になった。
おそらく忖度だと思う。
ワッキーが気付いてないわけないだろうから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:57:05.33ID:FODIhFCG0
最初からならな
今回はもう本田香川を選びそうになくてスポンサー様がお怒りだから黙って二人を選ぶよう指示できる人間を選んだだけでしょ
でも、本田香川選ぼうが選ぶまいが試合の結果は変わらんだろうなw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 06:58:39.89ID:pxHHoY120
じゃあ日本人監督って実際誰よ?
西野?ウズベク0−4負けの森保?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:02:33.29ID:WQaIcqt50
ジャップが監督やると出身クラブの選手選んだら叩かれたり呼ばないと出身クラブから叩かれたり面倒なしがらみが増えるだけだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:39:43.17ID:2w5oeow50
まあ、確かに、いつまでたっても外人頼りじゃあ
どうしようもないわな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:58.08ID:tY0NnpFI0
ヒジで突き合うのが日本だろ?をお前やれよ」「やだよ、お前こそやれよ」
結局、風当たりが怖いから外人にするのが落とし所
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:02:13.29ID:/cyvLnyn0
>>189
はよ半島移住しろヒキコモリ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:42:24.06ID:p69DoWQ40
レベルアップなんてクラブチームに任せて
選手からスタッフまで国代表にしてくれ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:12:47.27ID:NLcGEw9r0
ワッキー賛成や!!だいたい毛等監督がWCで優勝したことなんかないで・・・
WCで優勝してるのは自国監督や!
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:13:11.00ID:RSgNkKdG0
私はー、おーじさんとかいうクッソつまらんギャグ好き
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:15:59.79ID:ZRnznacC0
千眼美子(清水富美加)

レプロ時代の「性接待」

「枕営業」、発覚!?

https://togetter.com/li/1230345
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:25:47.19ID:CK3Ggzbu0
最高成績は日本人監督も外国人監督も変わらずベスト16

外国人監督はトルシエで日本でホームでの環境でのベスト16
日本人監督は岡田さんで南アフリカで
外国での成績

過去の成績から見て、勝つ気で行くなら日本人監督で行くのがベスト
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:44:26.14ID:emV2BT8G0
市立船橋って強豪だけどプロ入ってかなり活躍したorしてる選手ってあんまいないよな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 10:54:40.76ID:cKZZEES+0
>>215
底辺職のねらーからそんな心配されるとか意味がわからんな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:03:23.96ID:wdh5uHHZ0
>>1
サッカー代表監督の事より
軍団山本のリーダーがテレビや表に出てたり
>ロンブー淳 「みんな勘違いしてるけど極楽・山本さんは不起訴。憶測だけどあの件は美人局風な・・・」やら
軍団山本は被害者にセカンドレイプしないようにしろ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 17:45:46.44ID:1xoLsjfO0
モウリーニョとかなら分かるけど、
雑魚なら日本人がいい。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 17:48:07.98ID:dlYPtIKl0
女子でアジア初の世界一になって世界最優秀監督になった佐々木則夫監督に男子Aもお願いしたい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 18:02:29.62ID:goA1EWKY0
監督なんてだれがやっても同じ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:30:34.80ID:it3YkLIj0
>>221
森保が名将扱いされてるのが理解できないし、これこそが日本人監督のレベルの低さを物語ってると思う。
世界的に名将と言われる監督は複数のクラブで好成績を記録してるか、特定のクラブを長期間率いてGM的な仕事もこなし、結果を出し続けた監督。
対して、森保の監督キャリアは広島での5年だけ。3度?の優勝は大したものだけど、ACLでは全く勝てなかった。
つまり、キャリアはあまりに乏しい。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:37:29.57ID:o+hClL2J0
>>68
通訳の人件費なんか、お前に何にも関係ないだろ。アホ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:39:38.64ID:o+hClL2J0
>>94
日本人監督なら負けても納得できるって、なんで?
意味がよくわからんから詳しく説明して。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:48:52.96ID:cDFYC7LF0
世界に通用する監督なら海外リーグで監督やってるだろ。お呼びがかからないのはその程度のレベルってことだよ。
ブラジルと同レベルで語るなよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:10:28.65ID:PoD6yvc1O
まぁアジア最終予選ぐらいは自国の監督で勝ち上がるくらいの甲斐性は欲しいだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:31.19ID:zKsGa7PG0
>>226
広島で3回リーグ優勝したのはたいしたものだぞ?
日本人監督でリーグ優勝した監督って10人居ないのに
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:35:48.32ID:zKsGa7PG0
>>226
ベンゲルは20余年やってタイトル4つで名将扱いだぞ?w
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:41:14.05ID:Yr1lGd2F0
お前が感情移入できることよりも勝てることの方が当然重要なんだが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:42:39.57ID:BPU03wiB0
国産監督のレベルが上がってから100年後に言えって話だな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:43:40.61ID:1e+xO1Xu0
不倫して消えた気持ち悪い芸人じゃん
サッカーに寄生してもう一回返り咲く気か?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:42.28ID:ALe/8xoF0
欧州は自国の人間に優秀な指導者がいるんだから、自国の代表を指揮しても自然
でも日本の監督はJリーグしか経験してない、なぜ欧州にレベル高い監督がいるのに
レベルの低い日本人監督を抜擢しなければならないんだ?
日本人指導者はまず海外で結果出そうか、選手だって海外組は優遇される、同じことだ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:06.79ID:Lzv6+w0y0
>>234
あれはそもそもフランスにおった頃に一番最初にやった
徹底的なスカウティングとスタッツの数値化が評価されたってだけで
イギリス時代はおまけみたいなもん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:48:48.36ID:uymCFHNV0
それは一人前のサッカー強国の言うことだ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:51:37.15ID:mccOHRxG0
ワッキーってゴリ並に見かけなくなったな
何ぞやったんか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:52:05.04ID:HhcZfs2l0
マリ1-1日本
ウクライナ2-1日本


これで結果が出なくて監督クビになるんだから
日本0-2ガーナでもクビにするべきだよな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:53:03.38ID:kExannfu0
>>16
そいつのせいでサッカー嫌いになってしまって
以後みてない
今でも三浦選手は好きだ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:53:12.28ID:GDjarkQR0
>>9
いや手倉森がいるだろ
西野とかガンバでしか結果出してなくて
ここ何年も監督やってなかった人間だぞw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:57:54.51ID:3tTWkuvn0
それでいいと思う
負けても日本人監督の方が納得する
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 22:04:12.04ID:YoLWVi5PO
各競技そうだけど、
確かにその国の監督が見てて応援しやすい
日本チームで、外国人監督が外国人の選手に指導やアドバイスしてる映像見たらもうわけわからん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 22:06:18.38ID:1xoLsjfO0
女性とか子供にして欲しい。
差別のない世界を希望します。
0249多重人格者
垢版 |
2018/05/30(水) 22:14:02.28ID:FctXouTd0
最終的な理想をいえばそうなるんだろうけど、日本にはまだ早いと思うわ
せめて海外で活躍してる今の選手たちが、50、60になってからだな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 11:14:21.35ID:4d546AK90
>>233
だから、大したものだって言ってるじゃんw
ただし、「たった」1チーム、「たった」5年しか監督経験がないのも、ACLで全く結果を残せてないのも事実。
日本人監督でリーグ優勝した監督が10人いないってことは、それだけ日本人監督のレベルが低いってことでしょ?
なにしろ、「日本人を知っていて、Jしか知らない」のに優勝できず、外国人監督に優勝されちゃうんだからw
たしかに、ヴェンゲルのタイトルは十分ではないが、名古屋の前にモナコでも優勝してるし、CLで決勝まで行ってる。
アーセナルでもCLも含めて安定した成績を残してる。
世界的なビッグクラブでの22年ってキャリアは成績が伴わなければ築けないものだし、名将の名に値しないとは思えない。
そもそも、レベルが低いJリーグの地方クラブで「たった」5年しか監督経験がない森保と比較することが適切とは思えない。
なんにせよ、森保のキャリアは、まだまだ証明が必要な段階。なのに、去年のトゥーロンで惨敗した後に「経験」を語っていやがった。
それだけで、A代表の監督としての資質に十分とは思えない。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 11:24:00.71ID:282hMnf30
日本人が監督務めるには
海外チーム経験者がいいかも
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 19:03:02.34ID:KizJMGqO0
オフト、ジーコ、オシムは日本のクラブチームでプレーしたり率いたりで日本人のいいとこ悪いとこがわかってた。
トルシエは野心家で自分のためだがとしても必死に日本人を理解しようとした。サポを味方につけて協会との喧嘩に勝った。
ファルカンは協会と会話ができなかった。ザックは心が優しくて理解できないところは妥協した。ハリルは妥協ができなかった。

コミニュケーションは大事。その国の人間の文化や人間性に理解や愛がなければ代表監督は務まらない。

同国人がベストというのはわかる。しかし技量で劣るから、外国人を連れてくるわけで。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:10:39.66ID:Pqoy1NOu0
日本人の指導者のヨーロッパ輸出はたぶんこの先も難しい
ヨーロッパは「アジア」って一括して考える知的傲慢さがあるから(フランスリーグでも来シーズンからアジア枠ができる)そこをひっくり返すのが難しいんだよな

ただそれは日本国内で優秀な指導者を確保できるってことだしな。どれだけ優秀でも日本人監督ってだけでヨーロッパには引き抜かれないというのは最高ではある
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:19:58.50ID:56ODONHf0
コミュ力ゼロの協会がガイジン監督にこだわるからみんな不幸になる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:25:27.69ID:dqW69fwL0
日大かよ
0260(ΦωΦ) へ(のへの)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:25:43.48ID:cbshtXeA0
【幸福の科学とキメセク】貴方の勇気が、多くの信者たちの家庭を救うのです!!
https://togetter.com/li/1232496

教団関係者の中には、大川らの被害に遭われた方々が沢山居られることでしょう。

どうか、勇気を出して、この犯罪を告発して下さい。

騙され続ける信者たちは今尚、資産、時間を活動に奪われ、家族崩壊し、

無意味な「グルグル回転菩薩」をやっているのです。

無理なお願いをしているのも重々承知しています。

「逮捕」のリスクがあります。

しかし、そのリスクを冒して告発しなければ

この「生ける悪魔たち」を刑務所にブチ込めません。

貴方の勇気が、多くの信者たちの家庭を救うのです!!
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:25:55.56ID:cbshtXeA0
【幸福の科学とキメセク】貴方の勇気が、多くの信者たちの家庭を救うのです!!
https://togetter.com/li/1232496

教団関係者の中には、大川らの被害に遭われた方々が沢山居られることでしょう。

どうか、勇気を出して、この犯罪を告発して下さい。

騙され続ける信者たちは今尚、資産、時間を活動に奪われ、家族崩壊し、

無意味な「グルグル回転菩薩」をやっているのです。

無理なお願いをしているのも重々承知しています。

「逮捕」のリスクがあります。

しかし、そのリスクを冒して告発しなければ

この「生ける悪魔たち」を刑務所にブチ込めません。

貴方の勇気が、多くの信者たちの家庭を救うのです!!
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:28:13.52ID:avFMehb00
海外から日本のレベルを引き上げるために連れてきて
いざとなったらやっぱり日本人で
誠意JAPANの未来は明るいで
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:30:08.46ID:SmpWPK8z0
まず本業のお笑い頑張れよ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:37:24.17ID:PMxJl0NgO
>>264
お前よりは何倍も本業頑張ってるわw
人に言う前にお前が頑張れよ、怠けてないで
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:40:48.46ID:yU7TnD1N0
結論
ウヨは国の発展を阻む
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/31(木) 20:41:47.94ID:BIKID/ll0
もう閉塞感が酷いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況