X



【音楽】渡辺美里 名盤アルバム『ribbon』再現ライブ開催、1988年発表の代表曲を多数パフォーマンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/28(月) 23:16:28.32ID:CAP_USER9
渡辺美里 名盤アルバム『ribbon』再現ライブ開催、1988年発表の代表曲を多数パフォーマンス
5/28(月) 23:00配信 エキサイトミュージック
https://www.excite.co.jp/News/music/20180528/E1527475555993.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000013-exmusic-musi

https://s.eximg.jp/exnews/feed/emusic/music/2018/E1527475555993_d4cc_1.jpg

渡辺美里が5月26日(土)、マイナビBLITZ赤坂でライブイベント『ribbon power neo』を開催した。本公演はリリース30周年を記念して5月23日に発売された『ribbon -30th Anniversary Edition-』の収録曲を聴くことができる4公演限りのプレミアムライブで、開催発表と同時に問い合わせが殺到。東京会場で急遽追加公演が決定したライブとなる。

貴重なチケットを入手することができたオーディエンスの期待とともにライブはスタート。サウンドディレクターに本間昭光を迎えた特別編成のバンドによる演奏に加え、スペシャルゲスト土屋礼央(RAG FAIR/TTRE)とのトークで構成された演出で、集まった超満員の観客を魅了した。

ちょうど30年前の1988年5月28日にリリースされた渡辺美里の4thアルバム『ribbon』は、「センチメンタル カンガルー」や「恋したっていいじゃない」「10years」など代表曲を多数収録。オリコンチャートで1位を獲得し、100万枚を超える大ヒットを記録した。その名盤アルバム収録曲の再現に加え、リリース当時の想い出や楽曲のエピソードに関するトークでファンを楽しませ、文字通りプレミアムなライブコンサートとなった。

東京・大阪・名古屋で開催される『ribbon power neo』は、6月1日(金)Zepp Nagoyaでの名古屋公演には山口智充が、6月8日(金)Zepp Nambaでの大阪公演にはクリス松村がスペシャルゲストとして出演することが発表されている。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:19:41.57ID:8sVMjjo90
>>94
おれ中1ではじめてレンタルレコード借りてきてカセットにダビングしたのがribbon
その年末にはじめてCDでTMのCAROLを買った
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:20:13.31ID:rhwdEK9V0
>>99
「死んでるみたいに生きたくない」はファーストアルバムのeyesに収録(この曲はサードシングル)
ribbonには収録されてない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:28:40.95ID:fOSHRwj50
>>81
サマータイムブルースは作曲も美里ですよ〜
♪見えない永遠よりも すぐそばの君と今日信じていた〜
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:32:26.65ID:mOXavLIa0
だれ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:50:02.50ID:EdGVhJZH0
中学生の時にこのアルバムのBelieveという曲と出会ってからファンになった。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:56:56.84ID:CZf/3V290
あれ あの曲すごい好きなんだよ 僕でなくっちゃ ってやつ
タイトル忘れた…
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 01:59:46.62ID:6/ntD5QP0
>>113
まんまだろw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 02:11:43.64ID:7lLjtOba0
歌唱法と詩の内容が結構エモーショナルなのでそこそこ印象には残るんだけど
メインターゲットが思春期層近辺で意外にレンジが狭いんだよねこの人
そういう意味では松任谷由実・中島みゆき・椎名林檎ほど突き抜けなかったな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 02:38:36.42ID:2KNYCA9f0
ヤンタン出てた時に出した曲はオリコン100位にも入らなかった、たしか。
なんか刑事ドラマの曲。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 02:53:45.03ID:hy/kQmiK0
俺も初CDは美里だったな
いつの間にか過去の人になったな
紅白出たことあったかな?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 03:29:31.90ID:iTFhZpIY0
恋したっていいじゃない、今聴くとスネアとタンバリンの音が妙に耳に痛い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 03:49:22.75ID:H/LqPgAa0
>>33
WHITE DAYSの「凍てつくような心の中に今祈りの鐘が響くよ」という歌詞が今でも好き
これが恋というものかしら?IS THIS LOVE THIS IS LOVE
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 04:42:28.13ID:IqQjzHj80
初期の美里とTMnetworkは
一緒にニューヨークいって
作ったんだよな
コーラスTMの三人んとか豪華
まああの頃のepicは凄かった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 04:51:42.31ID:hIrKrvkJ0
90年代だが、ビッグウェーブやってきた
は好きだった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 04:59:14.95ID:jT6658u60
すき と虹を見たかいが好きだなあ
次の汽車で君が帰ってくるよとか今の君と僕は友達じゃいられないとかそんな恋愛に憧れたわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 04:59:29.22ID:80661vd/O
>>122
ないはず
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:01:51.99ID:80661vd/O
「さくらの花の咲く頃」が埋もれてしまう神アルバム
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:01:52.77ID:6qgclC4G0
少し溜めた感じで歌って昔と違うってなりそう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:08:24.79ID:MXOVoXdH0
宇宙海賊ゴー☆ジャス「分かり始めた〜♪マ〜イ♪レボリューションっ!!」
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:09:09.21ID:j+onIpV60
歳を取った歌手のご多分に漏れず高音が全然出なくなってしまっているな。
ちょっと前に聴いたマイレボリューションは悲しくなった。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:12:24.49ID:zKeiKqnA0
「彼女の彼」の『8月の太陽がまぶしすぎて泣きたくなる。
明日から大切なあなたはもう彼女の彼』の歌詞の後の1番と2番のつなぎのメロディ中に
「バシッ!バシッ!」って大きなノイズ音が入ってるんだけどアレ何?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:31:12.51ID:N9Qsf+QY0
歌詞で凄く情景が浮かぶ
夕日や夏のアスファルトや夏の暑さや冬の寒い感じとか
なかなかそんな歌ないと思うけど思い出補正なのかな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 05:56:24.95ID:QAfVnhXJ0
懐かしいなあ 明治生命で働いてた友達から西武ライブのTシャツもらってたなあ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:00:10.72ID:KYRZGCG20
80年代後半だけの人のわりには20世紀まで結構長くもったよな
夏の西武球場とか代名詞みたいな感じだったし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:04:22.95ID:QAfVnhXJ0
ビーイング勢にやられたって感じかな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:08:43.45ID:2ucRzuOj0
ribbonはほんと名盤
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:10:06.51ID:Hxn3gZXg0
い〜ちばん速いランナー勝〜つとは限らないよ〜♪
ここ好きw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:11:00.60ID:qp5k32pG0
一番速いランナー勝つとは限らない
そうかな?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:13:24.99ID:Hxn3gZXg0
>>123
それ、友人のふりじゃね。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:14:45.33ID:ysfyGBEp0
今では俺の黒歴史だがファンクラブに入ってしまったことがある
横浜アリーナで前から2番目くらいの時あった
手を振ったら手を振ってくれた
でもこの人の名前見ると学校のイヤなこと思い出して
スレ立てされるの迷惑
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:15:30.43ID:JL5j82UL0
リボンシトロンを暑い太陽の下で飲みたい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:17:40.75ID:ra9AUXw+0
>>48
それ以前にドリカムだよ
ドリカムの登場でユーミンも終わった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:17:52.06ID:tyo7eCUf0
このアルバム、確か持ってた。白いハードのボックスだった。
名曲だらけのアルバムだったよね。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:22:59.41ID:sSQ1T6v0O
>>151
何でそうなった?w
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:28:13.01ID:aWiUz0kj0
センチメンタルカンガルーのキャッチーさは異常
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:32:23.33ID:uyALpm3/0
>>1
天童?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:34:52.87ID:i3n7hOlR0
あれから10年も・・
それから20年も・・
とうとう30年も・・・
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:40:28.17ID:RvF8irVe0
行きたいなとか思ってたがゲストとか呼んでんのか、じゃあいいや
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:41:01.47ID:LOnjinIr0
これは行くしかないでしょ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:42:06.92ID:rQq78vbO0
東京公演のチケット取れなかったから
来週末有給とって大阪公演に行ってくるぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:52:01.55ID:h57Q2tOd0
いつかきっと
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:00:21.59ID:U8wpMKZN0
tbsドラマの主題歌歌ってたからベストテンにも出てたな
ちゃんとベストテンに出てくれる歌手は好感度高かったわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:33:14.96ID:lJafXfZw0
>>1
女版・地獄のミサワ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:02:03.73ID:Fm9J3uRW0
ソロの氷室京介が田舎の男子中学生のバイブルみたいな書かれ方してたのは違和感があったけど、こちらはまさにそれ
精神的に完全卒業したら戻ることができない感性の詰め合わせだし、渡辺美里が分かっていてイメージを生き続けていることが、ほんとにヒーローだと思う
中年になって他者と一緒に聞くのは嫌だけど、一人で仕事中のときは間違って流したら中学生の自分になってたりする
渡辺美里、強い責任感が選んでいく人生を感じます
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:08:27.41ID:Tx6NqlHm0
>>82
キー下げてんのは仕方なくてもムード歌謡バリのタメはやめて欲しいなぁw

卒業 出来ない (タメ) 恋もあるー みたなのw

マジやめて欲しい…
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:11:02.63ID:jJ3PSy5O0
雨のバカヤロー!
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:15:47.34ID:0uDxibn30
flowerbedだっけ?
あのアルバムからパイナップルロマンスとニューヨークが歌詞に入ってる曲も欲しいなー
あと大江千里の曲何だっけな…
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:15:55.58ID:L3KzosXvO
校舎の窓の外は日大アメフトグランドの松原高校。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:17:03.03ID:7CZrdGCjO
これも好きだったけどボーイズクライドが1曲目に入ってるやつの方が好き
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:33:28.61ID:rhwdEK9V0
>>178
大江で思い出すのは
10 years(ribbonに収録)、すき(Flower bedに収録)、夏が来た!(Luckyに収録)
どれも名曲だ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:34:55.58ID:r4e2z4l60
ドリカムの登場でマイレボリューションだけの人になっちゃったな。
対象が80年代末の中高生の童貞処女向け。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:37:59.70ID:ugns1fHp0
歌は上手いし曲もいいのに、自作詩のせいで駄曲ばかり
ウォーウォーウォーウォーばかり歌ってる気がする
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:41:07.23ID:80661vd/O
>>166
泉谷しげるが「研ぎ澄まされてくね」なんて褒めちゃったからなぁ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:43:51.02ID:Yz8MVDFi0
マイベスト

渋すぎるか
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:10.51ID:qjUb7XsX0
同世代の人たちの再版アルバムは2000円を切った価格で売ってるのに
この人だけ新譜価格だもんなぁ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:04:24.24ID:gD+YcFP10
こんなにプレミアチケになるなら
デカイ箱でドーンとやってくれよ
今でも西武球場埋まるだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:07:50.39ID:QAfVnhXJ0
>>190
恋するパンクスとかね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:14:43.63ID:QAfVnhXJ0
>>193
来年の作戦考えようぜ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:15:53.58ID:WkgzBXvQ0
80年代のアルバム、シングルのジャケットやpvの美里はほんと中性的なルックスでかわかっこよかったぜ!
今のルックス、声、曲は往年ファンからすれば絶望感漂うほど悲しいね!
自分革命してほしい!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:16:11.14ID:Tx6NqlHm0
>>193
ラグフェアとかいらないから、
こっちがゲストで出てくれないかな?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:17:05.40ID:THw1L4h+0
ribbonは名盤だけども今の声で聴きたいわけじゃないな

あの時のまんまでいい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:20:21.96ID:OAGVEksYO
>>195
もうすぐ2020年だぞ
当時産まれた子供でさえ中年のババアになってるぞ
無茶言うなよ浜崎とかもあのザマだぞ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:20:22.53ID:vhntXG/r0
渡辺美里の不遇は、やはりあの頃に炸裂した空前のバンドブーム。プリプリ、レベッカ、LINDBERG、米米、ユニコーン、ブルーハーツなどに客が流れてしまい存在感がなくなった。ユーミンなんかも被害者の一人だな。

決定的なのは、その後のビーイングブーム、そして皮肉なことに盟友の小室哲哉ブームで完全と言ってもよいほど音楽界の片隅に追いやられてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況