【音楽】渡辺美里 名盤アルバム『ribbon』再現ライブ開催、1988年発表の代表曲を多数パフォーマンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★2018/05/28(月) 23:16:28.32ID:CAP_USER9
渡辺美里 名盤アルバム『ribbon』再現ライブ開催、1988年発表の代表曲を多数パフォーマンス
5/28(月) 23:00配信 エキサイトミュージック
https://www.excite.co.jp/News/music/20180528/E1527475555993.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000013-exmusic-musi

https://s.eximg.jp/exnews/feed/emusic/music/2018/E1527475555993_d4cc_1.jpg

渡辺美里が5月26日(土)、マイナビBLITZ赤坂でライブイベント『ribbon power neo』を開催した。本公演はリリース30周年を記念して5月23日に発売された『ribbon -30th Anniversary Edition-』の収録曲を聴くことができる4公演限りのプレミアムライブで、開催発表と同時に問い合わせが殺到。東京会場で急遽追加公演が決定したライブとなる。

貴重なチケットを入手することができたオーディエンスの期待とともにライブはスタート。サウンドディレクターに本間昭光を迎えた特別編成のバンドによる演奏に加え、スペシャルゲスト土屋礼央(RAG FAIR/TTRE)とのトークで構成された演出で、集まった超満員の観客を魅了した。

ちょうど30年前の1988年5月28日にリリースされた渡辺美里の4thアルバム『ribbon』は、「センチメンタル カンガルー」や「恋したっていいじゃない」「10years」など代表曲を多数収録。オリコンチャートで1位を獲得し、100万枚を超える大ヒットを記録した。その名盤アルバム収録曲の再現に加え、リリース当時の想い出や楽曲のエピソードに関するトークでファンを楽しませ、文字通りプレミアムなライブコンサートとなった。

東京・大阪・名古屋で開催される『ribbon power neo』は、6月1日(金)Zepp Nagoyaでの名古屋公演には山口智充が、6月8日(金)Zepp Nambaでの大阪公演にはクリス松村がスペシャルゲストとして出演することが発表されている。

0571名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 08:31:02.30ID:PchNLx1C0
30年経っても歌唱力がとか歌詞がとか言うやつが絶えないぐらいの影響力はまだあるんだな

0572名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:15:34.24ID:zlj4NcQz0
自分も『Lucky』までだった。

小5で好きになって、中3の時にはもう聞いてなかったから
いま思うと短かったんだな。

この人とTMあたりが、音楽の入り口だったなぁ。
Believeのサビ前の歌詞とか好きだった。いま聴けばそりゃ青臭いけどさ。

>>513
 >初期の曲の歌詞が10代向きだったから、年とともにどう変えていくか難しかった面もあるかな。

これに加えて、歌唱法の変化が人気を保てなかった要因だと思う。
あの上手くないけど素直で直截的な歌い方が魅力だったけど、
90年代に入って変に技巧的になっちゃったよね。

0573名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:16:10.84ID:zlj4NcQz0
「My Revolution」だけ認知度が高いのが、よくわからん。
そんなに突出した曲かな?
他にもいい曲あると思うけど。

個人的に「Long Night」(作曲・岡村靖幸)がベストにすら入ってないことに驚いた。
代表曲のひとつかと思ってたけど、人気なかったのか?

0574名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:16:11.63ID:VgctYn6T0
渡辺美里、男なら吉川晃司この辺りが当時の音楽の流れを変えたと思うわ、

0575名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:16:13.08ID:oGw9Vq+30
渡辺美里と中村あゆみの区別が付かない

0576名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:40:12.66ID:b8MTRhcm0
中村あゆみは今もあんま声変わってないな
プロレスラーの鈴木みのるのテーマ曲「風になれ」のおかげで
「翼の折れたエンジェル」の一発屋から
二発屋にバージョンアップした

0577名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:42:01.70ID:ibrfCHMu0
>>568
あの人何かトラブルでも起こしたの?

0578名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:42:13.36ID:W2SkHADc0
渡辺美里はアイドル

0579名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:43:49.94ID:W2SkHADc0
渡辺はフリーク多いな

0580名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:48:49.16ID:1LPKoUMV0
>>575
中村あゆみはファンの大半はヤンキー
渡辺美里は非ヤンキー層が支持してるって事で間違ってないよ

0581名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:49:51.88ID:AihRWP+s0
>>579
ベビーブーマーの青春時代を直撃してるからね。

0582名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 09:50:02.20ID:ibrfCHMu0
>>565
広瀬香美は顔が可愛らしかったらもっと売れていたと思う。

美里が太ったのは人気がなくなったストレスによる過食。

0583名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:00:42.44ID:f9YI8tLK0
曲は好きだったけど、声や歌い方が昔の歌謡曲歌手みたいな
暑苦しい押しつけがましいのが苦手。
今陽子にそっくり。
それに大物気取りで自分の事可愛いと思ってそう。

0584名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:03:36.31ID:b8MTRhcm0
>>580
師匠格のTMとかもそうだけど文科系ロッカーって感じだな
ソニー系だしあんまはじけないお行儀のよいロッカー
だから癖に強い本格派(笑)ロッカー(笑)によく雑誌で叩かれてたなw
あんなのはロックじゃねぇ(笑)とかw
どんだけロック(笑)って偉いんだよって当時思ったw

0585名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:08:29.34ID:b8MTRhcm0
当時はフォークがだせぇって思われてたけど
今はロック(笑)のほうが糞ダサいジャンルになってて笑えるw

0586名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:14:31.76ID:RSC33KLM0
とにかくとにかくステージ衣装が酷過ぎる
センスなさ過ぎ
もしかして自分でスタイリングしてる?
いつもデブがよりデブに見える衣装好んで着てるよな
お笑いの女デブ芸人の衣装の方がよっぽどマシだよ

0587名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:14:55.79ID:1LPKoUMV0
ソニー系のミュージシャン中心の音楽雑誌
GB(ギターブック)でよく特集されてたし
プロモーション効果が大きかったな

0588名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:35:57.33ID:SBtX7/530
レイザーラモンHGは美里のファン

豆ね

0589名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:49:48.68ID:1LPKoUMV0
美里の物まねする友近は有名だが
いとうあさこも美里ファン
ゲスト出演したラジオで嵐ヶ丘をリクエストしてかけた

0590名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 10:55:21.78ID:yMkkw9Wg0
>>589
その二人はその当時の芸能界そのもののファンだろ
大体その世代の歌手のことは好きだと言ってる

0591名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:05:51.77ID:321Kt3lb0
>>525
岡村靖幸は今が絶頂期だね。
色んなクリエイターにリスペクトされまくってるし。
関取クラスだった体型も、出なくなった声も持ち直してる。

0592名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:07:50.84ID:321Kt3lb0
>>535
UCCのカンガルーのテレホンカード持ってた

0593名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:08:25.62ID:ZtVSBbX+0
ランクモアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

0594名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:12:16.17ID:gBVbBJQv0
こいつって曲いっしょの替え歌だろ

0595名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:22:01.31ID:321Kt3lb0
>>551
杉山清貴は昔のまま清涼感ある歌声で凄いな。
最近のは興味ないけどオメガトライブ時代やソロ初期は時代が何周かして、いい感じだ。
さらっと聞き流せる大人のラブソングがメインだったから聴いてて不快感がない。
渡辺美里はセックス未経験の中高生向けメッセージソングが多かったから、今は歌詞が耳に入るとちょっとイライラする。

0596名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:23:55.99ID:321Kt3lb0
>>586
山田邦子に通じるものがあるよな。

0597名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:28:13.52ID:b8MTRhcm0
当時10代〜20代だった人はだいたいアイドル系以外だと
渡辺美里、中村あゆみ、浜田麻里、プリンセスプリンセス、
レベッカ、ショーヤ、バービーボーイズの杏子のどれかは好きなはず

0598名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 11:35:05.65ID:321Kt3lb0
>>563
よほど悔しかったんだな。
よしよし。

0599名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:06:16.59ID:ZpNX7YH60
今の声は聞き苦しい
昔のでいいわ

0600名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:12:52.80ID:3O7W49lk0
デビューアルバム「eyes」が一番好き

0601名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:13:03.68ID:ZpNX7YH60
>>597
浜田麻里・プリプリ入れるなら
TMネットワーク・BOOWY・ブルーハーツもでしょ
中村あゆみいれるならALFEEもかな

0602名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:17:02.00ID:b8MTRhcm0
>>601
メンツ見ればわかると思うがガールズのみね

0603名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:18:32.45ID:cXfYLlCk0
>>598

よほど美里が生理的に嫌いなんだな
ヤンキー種族<ヽ`∀′>

0604名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:25:43.79ID:e5rj+ogR0
若い頃より太ってからのが可愛いと思う俺は少数派?

0605名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:26:41.63ID:Fy3JJovQ0
デビュー30周年で出したオリジナルアルバムも素敵な作品でしたので
最近美里さんから遠ざかっていた方は是非!

0606名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:32:19.44ID:oPKgg6iv0
最近のライブの内容が古くからのファンに不評なのは報告を受けているが

0607名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:32:35.24ID:7L6CJ+7e0
広島平和コンサートでステージに飛び入りした尾崎豊に抱き抱えられてグルグル回された映像をいい加減 解禁しろよ!
尾崎豊とのおもいで話でカネ取れるぜ。

0608名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 12:36:24.35ID:bJs5YreG0
うちの県のライブのCM見たら
声が全然変わってた
がらがらしてた

0609名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 15:41:32.91ID:jjSkhNMJ0
世阿弥の話じゃないけど、表現者は盛りを過ぎたら作品に対する献身を第一にしないと老醜晒すだけになるね…

自分が気持ち良くなりたいだけならカラオケでも行ってろよと思う

0610名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 16:00:26.38ID:bUm7Wkrh0
たった1曲だけでよくここまで生き延びてるなあ

0611名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 16:31:11.17ID:ZtVSBbX+0
最近良くランクモアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

0612名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 16:36:28.98ID:xoL+efpc0
ribbonは違うけど7月リリースのアルバムが多いんだな
美里と言えば清々しい初夏の歌のイメージが残っているのはそのせいか

0613けしまそこ ◆yBJMpF4poQ 2018/06/01(金) 16:36:31.08ID:H+J09eczO
なんだかんだでタイアップがいっぱいついてたし、輝いてたのは間違いないのよね。
関係ないけど、FlowerBedの出だしの「…みさとちゃ〜ん!!!」にコーラス参加したかったわ(笑)!!!

>>315
亀レススマソ

わかるわ〜!
あたしは佐橋岡村大江伊秩にときどき小室ってな組み合わせが好きだったわ(敬称略)。
eyesの寄せ鍋MIXの作家陣も悪くないわね♪

0614名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 17:24:06.43ID:HR4J/1PD0
>>573
だって、文句なしに最大のヒット曲だから。海援隊でいえば、贈る言葉みたいなもん。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single2512/misato.html

0615名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 17:28:20.33ID:kTrIsLva0
悲しいボーイフレンドの歌詞は当時衝撃だったな

0616名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 17:37:39.72ID:et2Y5aL00
『eyes』の最高順位は4位となってるけど、初登場で4位だったのか、年が明けて間もなく
ヒットしたマイレボに引っ張られる形で浮上したのか気になる

0617名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 17:41:39.74ID:ssDsyHX10
>>595
ただ自分が荒んでるだけじゃん

0618名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 18:41:37.80ID:25YyszX50
ランクモアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

0619名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 20:08:05.14ID:moP0Ht+n0
癖のある文字
譲れない生き方も
曲がったエリも
今の ままでいて

0620名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 20:25:44.95ID:YPBcLFuf0
リボンといえば、ベタだがやっぱり俺は永作派だったな

0621名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 21:42:31.03ID:VIq/94G40
今度ヒトカラでアルバムのまま丸ごと入れて歌いたいくらい懐かしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています