X



【映画】<パルムドール/是枝裕和監督スピーチ全文>「さすがに足が震えた」「勇気と希望頂いた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/20(日) 06:27:51.13ID:CAP_USER9
フランス南部で開催されていた第71回カンヌ国際映画祭の授賞式が19日夜(日本時間20日未明)に行われ、
コンペティション部門に日本から出品された是枝裕和監督(55)の長編14作目となる最新作「万引き家族」(6月8日公開)が最高賞「パルムドール」を受賞した。

日本作品としては、1954年の衣笠貞之助監督「地獄門」、80年の黒澤明監督「影武者」、
今村昌平監督の83年「楢山節考」、97年「うなぎ」に続く21年ぶり5作品目の快挙となった。

栄冠が決まった瞬間、座っていた是枝監督は少しうつむき加減。信じられないというような表情を浮かべた後、一呼吸置いて立ち上がり、軽く会釈しながらステージに上がった。
審査委員長の女優ケイト・ブランシェット(49)からトロフィーを受け取ると「うわぁ」と声を漏らし「ちょっと、さすがに足が震えています」と第一声。
カンヌは参加7回目の常連、世界の数々の映画祭に参加してきた是枝監督をして武者震い。

「この場にいられることが本当に幸せです」と素直に喜びを表し「そして、この映画祭に参加すると、いつも思いますが、勇気をもらいます。
映画を作り続ける勇気をもらいます。そして、何だか対立している人と人、隔てられている世界と世界を、映画がつなぐ力を持つのではないかという希望を感じます」
とカンヌ映画祭がもたらすパワーを語った。

「今回、皆さんに頂いたその勇気と希望を、まず一足先に日本に戻ったスタッフとキャストと分かち合いたいですし、作品が選ばれたにもかかわらず、
ここに参加できなかった2人の監督たちとも分かち合いたいですし。これから映画を作り、ここを目指す若い映画の作り手たちと分かち合いたいと思います。ありがとうございます」と感謝した。

スポニチアネックス / 2018年5月20日 5時21分
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180520_0016/

写真
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/sponichin/sponichin_20180520_0016_0-enlarge.jpg
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:54:06.49ID:whs8Yv8k0
アニメ以外の邦画は辛気くさいかスイーツしかないな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:01:57.55ID:KNS8NvpH0
ようやくここにきて映画賞と映画祭の違いがわかる人出てきたかw
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:03:02.93ID:soLM0oqE0
是枝監督はガチでネトウヨを憎んでるから好感持てる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:06:40.93ID:akUvW8Kp0
>>446 出品したいと言っても、誰のどの作品でも受け付けてくれるわけではない。
いわゆる前審査的な段階を経ての参加。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:26:23.24ID:JfSWjVWZ0
カンヌ・ベネチアなどのいわゆる前審査的な段階で
山田洋次作品は毎度北野作品に完敗している
たけし
「山田洋次は今もおいらと絶対目を合わせない 哀れだね」
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:26:57.66ID:ddlKOHSm0
地獄門は監督の衣笠貞之助自身が「なんで受賞したのかわからん」と低評価だったような
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:39.50ID:akUvW8Kp0
>>470 アカデミー外国語作品の候補の方には、無理やりネジ込んだこともあったみたいだね。山田作品を。
結果はやはり伴わなかったようだが。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 16:54:44.36ID:8CdUyUJV0
誇らしく思うにはタイトルがちとアレだな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 17:08:08.36ID:JfSWjVWZ0
「そして父になる」
富裕層の福山が下層のリリーに
「いっそのことお宅の子も養子にくれないか」
と言うとリリーが
「ア!アホ抜かせ!!」と福山のツラをペチッと叩く

上映後スピルバーグが是枝に
「アソコ良かったヨ!ペチッと叩くトコ!!」

スピは経験者なのかも知れん
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 17:13:37.31ID:24lAtyuf0
>>473
国を代表する映画の招待なわけで
泥棒日本で評価されてもね。。
リアルな貧困と犯罪がテーマ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 17:38:35.51ID:2CqOpm4y0
君の名はのアホヲタに完全勝利おめでとうw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 17:46:25.48ID:KNS8NvpH0
>>475
別に国を代表なんかしてないぞw
映画祭を誤解しすぎw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 18:08:33.58ID:yqPhHeXR0
>>463
アカデミー賞も中国に金で面叩かれてからは
ちょっとあれだろ
チベット仏教徒のリチャードギアとか完全に干された状況になるんだぞ?
中国批判はタブーみたいな賞に権威なんてあるのかよ?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 18:24:52.86ID:Yke8Mc2s0
単にリチャード・ギアは真ん中で使う需要が切れたからじゃないのw

ケヴィン・コスナーは
潔く脇に回ったから良作で色々見るようになったし
ドリームとかモリーズゲームとか
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 18:28:13.44ID:yqPhHeXR0
いやいや決まりかけてた映画の企画が中国の意向でポシャるらしいよ
本人が言ってるんだから間違いない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 19:04:30.66
是枝監督は左翼だった

多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。
日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本もドイツのように謝らなければならない。
だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている

http://japanese.joins.com/article/462/241462.html
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 19:05:01.37ID:XrSeId3U0
プーチン大統領:「世界のテロ攻撃の95%が、米CIAによって指揮されている」

犯罪行為・・・・・・・・・実行犯・・・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・オウム真理教・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・暴力団・・・・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・精神病院・・・・・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・警察、消防、創価・・・・・米CIA

米CIAの所有物である日本のマスコミの報道を100%信じてはいけない。見ればみるほどバカになる。

日本警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。

スノーデンが暴露 「9.11テロ首謀者とされるビンラディンは米軍に殺害されたと言われていたが実はClAの
保護の元、生きていた」つまり9.11はアメリカの自作自演だった。この事件をふまえるとアメリカの属国であ
る日本でおきた地下鉄サリン事件もオウムによる単独犯行なのか甚だ疑問である。オウムはこの事件以前から
松本サリン事件や坂本堤弁護士一家殺害事件に絡んでいるのではと世間を騒がせていたのであるから当然、
公安警察の監視下にあったはずである。しかし、事件は起きてしまった。なぜ、公安警察は自らの監視下にあ
ったにもかかわらず事件を防げなかったのか? 警察の組織力からしたらありえない話である。というか、
むしろ事前に察知していたにもかかわらず放置していたのではないだろうか?

やっぱり、オウム事件の背後はCIAだった!by 池田整治
https://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/e/3c584d8144c99cbc78c6fa0de0615f1b

北朝鮮ミサイル発射はアメリカがやらせている

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。
消防署員は集団ストーカーに加担し、家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団。
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。よって下部組織に汚れ役をやらせている。
家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスすると警察が主犯であることが
ばれてしまう。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を負っている
ものと推測する。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として有名なことは被害者なら
誰でも知っていること。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)地元地域に精通してい
る。且つ消防は暇で暇でしょうがない。警察の手下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 04:02:40.00ID:Xzts1isP0
「この2作品は、観ていますよ。大きな賞を取ったという事で周囲でも話題になっていましたからね。
両作とも受賞の理由は、とても理解できます。とくに『万引き家族』は、
受賞する要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、
とは思いましたけど。この映画に限らず、犯罪者と家族という
題材からはそろそろ離れないといけないのではないか、と思います」
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 04:46:31.03ID:2FZdJ8KH0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://kpzgk.mtrstore.com/20180522_1.jpg
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 05:02:40.62ID:ccFE844y0
バロンドール=金玉賞ww

>>481
左翼は右翼と違って、多様性を理解できるのは素晴らしいね。この、クソ映画は見ないけど。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 05:08:16.20ID:ccFE844y0
>>476
興収では君の名は。の1/20ぐらいいけば上等だろ。

>>483
そうだといいねえww
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 05:15:20.60ID:1EUhC0DJ0
「誰も知らない」もそうだが
欧米人はこの手のテイスト大好きだよな
海街ダイアリーは退屈だと評価されてたから犯罪は必須項目なんだろう
これ受賞したら映画学校や日芸あたりからオファー殺到で一生安泰だな
何よりスポンサーだらけだろう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:30:01.10ID:OcDSg63j0
歩いても、歩いてもが好きだからこの映画も好きになりそう。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:49:12.26ID:8p0K51Xe0
こういうので受賞するからダメなんだよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:59:10.87ID:C1n3KTcZ0
現代の家族の崩壊というテーマは割りと微妙なテーマ
芸能人とか反応困りそうだ。特に最近結婚出産したようなやつはw「是枝監督の新作は現代日本の家族像を問う名作です!空疎で虚しい家族が
描かれています!僕も考えさせられました!あ、僕は最近結婚して幸せです。家族さいこー」とか言えないw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 11:15:59.62ID:lwqYGPPr0
まぁ邦画なんてつまんないから殆ど見ないけど、
日本dis映画と思われても仕方ないよねw
アカヒか変態新聞が出資とかで噛んでそう。
世界的に日本を貶められてさぞ満足だろクソがwww
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 11:53:21.27ID:35yiTdgLO
ナマポと万引きで生活してる家族の話なら「ナマポ家族」でもよかったろうに
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 11:55:02.63ID:C1n3KTcZ0
映画見てないから確定的なことは言えんが、少なくとも保守的で牧歌的な家族像に否定的な映画であることは分かる
たまごクラブとかの育児雑誌にあるような家族像を持っている人がキーッとなるようなw
今は「左翼で反与党の是枝監督がカンヌ受賞。右翼憤死www」的な盛り上がりだが、そんなに単純な流れで終わらないんじゃないかな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 12:29:52.34ID:IxN7jZzC0
おい。やっぱコレって日本sage映画じゃねーかwww
是枝ってキチガイレベルの反日極左っぽい
中央日報(韓国の新聞)にこんな寄稿してやがる

>多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって
>残ったのは国粋主義だけだった。 日本が歴史を認めない根っこがここにある。
>アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本もドイツのように謝らなければならない。
>だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている

http://japanese.joins.com/article/462/241462.html


「日本人=万引きする民族」っていう悪いイメージを海外に向けて
発信するためだけに作られたクソ映画。つかマジでコイツ韓国人なんじゃ?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:29:04.81ID:vFa/3pTC0
うーん
この人の映画はファンタジー過ぎてね
全く現実に即してない
まだアニメの方がリアリティーある
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 14:36:05.62ID:JkLl6HmI0
ファシズムに対抗したネオレアリズモ的映画という事で捉えられたのかな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 16:24:18.85ID:EJ4YtC4a0
カンヌは格の質の落ちてコネと金で買う噂が堪えない映画祭に堕ちたとは
映画評論家が信頼信用する映画関係者の話
その年でロクな出品作がない日本特有なネタや傾向を持っていけばとれる
審査員長が好む作風ははっきりわかる

河瀬直美が審査員もしている、コネが大きいカンヌは河瀬 黒澤清 是枝 三池は招待コネ
芸術性が重視のカンヌ作品は日本人監督は退屈なだけで日本で酷評爆死しかない
カンヌの日本作品で世界に残る作品は皆無
河瀬や世界的巨匠作品は素人主演で賞受賞が多い、日本人は星野真理が主演女優賞
とったとどれだけ知ってるか?

運こんなとこで使ったら是枝も終わりか? 海街は年間のワースト4位 三度目はワースト1位
と日本で酷評宣伝かけ稼げない監督というイメージ
愛と誠 藁の楯 無限 散歩する侵略者 海街 三度目とカンヌにコネ利用も酷評爆死した悲惨な作品群
ふしぎな岬が金で賞買ったと言われたが言われないように酷評大コケされなければいいが
オスカーといいカンヌ出のキャストは堕ちて消えロクない仕事がないズタボロです
運使うとダメですよねこんなところで
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 18:52:32.78ID:N9YFsVXD0
>>499
意識高い系の欧州人たちの見たがる「奇矯な日本、病的な日本社会」を
ドキュメンタリー風に本物らしく作り上げる手腕は一級品。

西洋人のオリエンタリズム、優越感をくすぐる、日本の客ではなく彼らに媚びた作風って点では
是枝監督ってある意味、悪い意味での象徴的な日本人ではあるw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 19:12:13.33ID:Am/AzX9e0
カンヌ国際映画祭 歴代日本人各賞受賞者
回   年   賞               受賞者 「作品名」
*5 1952年 撮影賞             杉山公平   「源氏物語」
*7 1954年 パルム・ドール        衣笠貞之助 「地獄門」
10 1957年 記録映画賞          今村貞雄   「白い山脈」
12 1959年 特別表彰           衣笠貞之助 「白鷺」
13 1960年 審査員特別賞        市川昆    「鍵」
14 1961年 仏映画高等技術委員会賞 市川昆    「おとうと」
16 1963年 審査員特別賞        小林正樹   「切腹」
17 1964年 審査員特別賞        勅使河原宏 「砂の女」
18 1965年 審査員特別賞        小林正樹   「怪談」
18 1965年 国際批評家賞        市川昆    「東京オリンピック」
18 1965年 青少年向映画賞       市川昆     「東京オリンピック」
31 1978年 監督賞             大島渚    「愛の亡霊」
33 1980年 パルム・ドール        黒澤明    「影武者」
36 1983年 パルム・ドール        今村昌平   「楢山節考」
38 1985年 芸術貢献賞          石岡瑛子(美術) 「Mishima: A Life in Four Chapters」
40 1987年 審査員賞           三國連太郎 「親鸞・白い道」
43 1990年 審査員特別グランプリ    小栗康平   「死の棘」
43 1990年 国際批評家賞        小栗康平   「死の棘」
50 1997年 パルム・ドール        今村昌平  「うなぎ」
50 1997年 カメラ・ドール(新人監督賞) 河瀬直美  「萌の朱雀」
52 1999年 国際批評家賞        諏訪敦彦  「M/OTHER」
53 2000年 国際批評家賞        青山真治  「ユリイカ」
54 2001年 国際批評家賞        黒沢清    「回路」
57 2004年 男優賞             柳楽優弥  「誰も知らない」
60 2007年 審査員特別グランプリ    河瀬直美  「殯<もがり>の森」
61 2008年 ある視点部門・審査員賞  黒沢清    「トウキョウソナタ?」
66 2013年 審査員賞           是枝裕和  「そして父になる」
68 2015年 ある視点部門・監督賞    黒沢清    「岸辺の旅?」
69 2016年 ある視点部門・審査員賞  深田晃司  「淵に立つ」
69 2016年 ある視点部門・特別賞    マイケル・デュドク・ドゥ・ビット 「レッドタートル ある島の物語」(スタジオジブリ制作)
71 2018年 パルム・ドール        是枝裕和  「万引き家族」
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 19:15:39.55ID:HNHpQS7C0
でも最近の日本すごいでしょ番組の乱立とかはすげー気色悪いからなー

ニッサンも三菱も偽装まみれ
国税庁まで書類改竄
政治家はお友達しか優遇しない嘘つき与党と批判しか出来ない無能野党でカオス
警察官も教師も犯罪者だらけで生活保護者だけがどんどん増えていくこんな国のどこが凄くて美しいと言えるのよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 19:59:23.66ID:7yk2fQG/0
>>507
露骨に言わせてもらうと、宗教を信じるような人間は極めて観念的だからな
現実は醜悪極まりなくとも、観念的思考しかできないような人間にとって
そこには凄くて美しい世界がそこに広がっているわけなのよw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 20:02:20.71ID:XKSgjEnB0
今日一日で、一生分の「万引き」って言葉を聞かされた
あんまり気にしたことなかったけど、かなり嫌な言葉
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 20:26:34.13ID:D7l/bDcx0
>>500
韓国の新聞だろ?
本当にその通り書いたり言ったりしたのか信憑性に欠けるんだけど
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 01:05:20.64ID:E0uGts120
なんで日本の映画ってこういう尽く見る気力の沸かない
辛気臭い歪んだ映画ばっかりなんだろう
たけしの映画とかも海外の連中からすると物珍しいのか知らんが
賞与えるのやめてほしい
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 07:18:37.80ID:GBlcglh30
高畑さんのかぐや姫この間久しぶりに見たらやっぱ感動したわー
人間の世界の醜悪さを描きつつそれでも穢れじゃない!って叫ばせて観客が納得できるからね
翁の愚かさのせいで姫がボロボロになっていくのにそれでも翁を愛する
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 20:28:29.10ID:7g7jaiS20
>>418
こいつら言葉だけでなんも行動しないよな
行動してくれていたら少なくとも震災前に原発もなんとかなったはず
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 21:47:41.81ID:4jz4DSTk0
左翼って金持ってないから仕方ない
金あれば東電の株抑えて原発停止も出来るんだろうがな
経済活動するには食い物にできる無能バカが多い世の中の方が都合が良いから金持ちは大抵バカ増やしに勤しむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況