X



【野球】<人気低下は深刻>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:51.94ID:CAP_USER9
野球をする子どもが減っている。中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少した。このペースで行くと、野球部の中学生は10年後には0人になる計算だ。

多くのプロ野球選手を輩出してきた中学硬式野球連盟「リトルシニア」で審判を務める粟村哲志氏は、「リトルシニアでも、名門チームの廃部や休部が相次いでいる。“プレーする野球”の人気低下は深刻で、いよいよ後がなくなってきた」と指摘する――。

「稲村亜美もみくちゃ事件」を起こした名門連盟

今年3月、神宮球場で「事件」が起こったのを記憶している方はいるだろうか。「神スイング」で人気となったタレントの稲村亜美さんが、中学生の野球の開会式に招かれてピッチングを披露した後、興奮して殺到した中学生たちに押しつぶされそうになった事件である。ネットでその様子を撮影した動画が話題になり、多くのメディアでも取り上げられたため、主催した連盟は大いに非難されることになった。

この事件で有名になってしまった連盟は、正式名称を「一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟」という。中学硬式野球界ではもっとも古い歴史を持つ連盟のひとつとして知られる団体だ。阿部慎之助(読売ジャイアンツ)、中田翔(北海道日本ハムファイターズ)、松坂大輔(中日ドラゴンズ)ほか、輩出したプロ選手は枚挙にいとまがない。この「リトルシニア」は、小学生の硬式野球であるリトルリーグの「お兄さん」として創設された。

中学硬式野球だけで7団体あった時期も

アメリカで戦後盛んになったリトルリーグが、日本で本格的に普及したのは1960年代だ。正式な協会発足は1964年。1967年には「西東京リーグ」がアメリカで開催されたワールドシリーズで優勝を果たし、話題となった。この出来事もあって日本に若年層の硬式野球ブームが訪れたが、リトルリーグは12歳までしか在籍できず、中学校の部活には硬式野球がほとんど存在しない。高校野球との間をつなぐために、1972年にリトルシニアが発足したという経緯がある。

その間に、1970年には別の団体「日本少年野球連盟」(通称「ボーイズリーグ」)が発足した。東京で始まったリトルとリトルシニアに対して、ボーイズリーグは大阪で始まった。こちらも、筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ)や藤浪晋太郎(阪神タイガース)など、出身プロ選手は多い。その後、アメリカの中学生硬式野球組織「ポニーリーグ」の日本版や、ボーイズリーグから別れた「ヤングリーグ」なども発足し、多いときは中学硬式野球団体だけで全国に7団体も乱立していたことがあった(現在は5団体)。

こうして小学生、中学生の期間に硬式野球を経験できる環境が整えられていった。その結果、ハイレベルな高校・大学・社会人、あるいはプロを目指すなら、中学生になったら学校の部活の軟式野球ではなく、硬式のクラブチームに入るのが当たり前という風潮ができあがったわけだ。そして2大勢力として、リトルシニアとボーイズリーグがしのぎを削ってきたと言える。

しかし、その状況に陰りが見えてきているというのが、多くの関係者の共通認識だ。冒頭で紹介した「稲村亜美事件」に揺れたリトルシニア関東連盟では、同じ開幕式でもうひとつの「異変」が起きていた。

「開幕式に参加したチームが199チームで、ついに200チームを割ってしまいました。しかも、入場行進には1チーム25人ずつ参加できるのに、その人数を満たせなくて、10人とか15人で参加しているチームも多かったです」(大会関係者)

1チーム25人で約200チームなら、単純計算で5000人の中学生が参加できたはずだ。しかし、「正確な数は分からないが、おそらく4000人くらいしか参加していなかっただろう」というのが関係者の共通した意見である。リトルシニア関東連盟では「神宮球場で入場行進ができるのは自分たちだけ」ということを自慢にしていて、古参の役員は「子どもたちは神宮球場に入れることを毎年楽しみにしているんだ」と口をそろえるのだが、そのわりに参加者が想定より2割も不足しているのはどういうことなのだろうか。

プレジデントオンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/14704112/

ARANCIO-NERO ★ 2018/05/13(日) 20:54:43.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526320455/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:18:40.91ID:aeXMLQfy0
>投げる打つ走るのキングオブスポーツと言われている野球

そんな事を言ってるのはガイジだけだろw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:18:48.05ID:yhINGm7w0
>>749
サッカーの悪口
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:18:58.12ID:3pg5xPTK0
575 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:11:21.48
いやコイツら焼き豚は野球なんかやったことないと思う
何らかのスポーツやったことがあれば絶対書かないようなことを平気で書く

577 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:15:20.26
やったことあればやきうが高度で知的なスポーツとか言うはずないからね

579 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:21:35.19
サッカーは足だけとか
フィジカルエリートとか
野球の二軍にサッカーやらせれば欧州くらい余裕とか
そもそも野球すら愚弄してるわ

580 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:21:47.57
そうそう、野球経験者とサッカーを一緒にプレイすると
いきなりシュートを打ったりドリブルで抜こうとばかりする
広い所を使おうとかパスをつないで攻撃の人数を増やそうとか
そういう知性はまるで無いw

581 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:23:55.07
サッカーを観戦していてもサッカーの見方を理解していないから
無駄走りにしか見えていないところも笑ってしまうわ

583 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:28:50.99
あいつらにサッカーやらせても前にボール運ぶことしか考えないから
カウンター食らって失点しまくるから笑える

589 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:38:36.73
野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事が
ほぼ視野の中に収まっている事でそういう育ち方を
してしまうんだと思う
DFをしてもSBやMFにつなぐという感覚なんか無くて
あいつらはとにかく大きく前に蹴りたがる

591 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:40:39.80
サッカーやバスケでは当たり前の不用意な攻めは
カウンターからの速攻食らう経験が野球からは得られないからな

613 自分:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 21:39:00.68
昔から言われていたねwww


焼き豚にサッカーをさせられるか

・焼き豚をFWで使うと…
 頭ではオフサイドを理解しているつもりでも、DFラインを見て
 ポジショニング出来ないから馬鹿みたいにオフサイドを取られる

・焼き豚を中盤で使うと…
 やたら攻撃時に前へ行ってしまい、相手ボールになっても戻って
 守備しないから相手に自由にスペースを与えて攻撃される

・焼き豚をDFで使うと…
 焼豚が1人入るとDFライン全体で動くことが出来なくなるから
 ラインが崩壊、守備が破綻して簡単にシュートを狙われる

結論として、馬鹿な焼き豚を1人放り込むだけでチームが崩壊する
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:19:07.80ID:w8j7+4iS0
鬼の首取ったように野球下げのカキコミ続けてるアホって
子供の頃に野球が下手で虐められてた奴ばかりって本当?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:19:30.03ID:3pg5xPTK0
焼き豚は野球以外のスポーツの厳しさを何も知らないから、野球がスポーツとして
いかにぬるいか、本気で理解できていない
「野球は知恵比べの頭を使うスポーツ」なんて迷信も信じていたりするw


四時間近い試合の中で、実際に選手が動いているのは、たったの30分から40分程度、
あとの時間はいくらでも休みながら監督コーチがデータをめくって考える時間があり、
試合を止めて妨害もなく伝達できる、ぬる〜いレジャー、それが野球

その「試合のさ中に飲み食いしながらのんびり考えてる暇がいくらでもある」というのを
野村や金田ら野球以外知らない老人、そして野球以外知らないスポーツ音痴の
焼き豚たちが「野球は考えるスポーツ」だと思い込んでいるだけ。


指示待ち人間がゆっくり行動する野球と違って、サッカーもバスケもハンドも水球も、
一瞬の隙をついて敵が攻め返してきたり、逆に一瞬でチャンスがくるというスポーツ。
その中で、11人なりが瞬時に何をするか判断し、ほとんど声をかける間もないのに
何人もが連携して動く。

まあ、指示待ち野球選手には無理だろう。

しかも日本の野球は、そんなルールの中で韓国にも勝てない。
指導作戦に根本的な欠陥があるとしか考えられないだろ。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:19:31.82ID:yhINGm7w0
>>753
今時野球なんてしないって話だぞ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:19:37.14ID:8YIHKJYA0
>>748
サッカーに比べれば身体の能力はより多く必要とされるだろうけど、
野球ほどのスピードはないから、キングオブスポーツと呼ぶにはどうなんだろうね
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:19:55.84ID:3pg5xPTK0
しかしラジオ体操以下のカロリー消費を笑われると、焼き豚は
「や、野球は他にはない高度な反射神経を競うスポーツ!」
などと言っていたものだけど、卓球やバドミントンを見慣れた
人間からしたら、時間も空間も限定された中で動きのない作業を
こなすだけ、しかも一球ごとに延々と休む間を空けるっていう
野球の「反射神経」なんか、パンダがときどき寝返りをうつ程度の
ぬるさでしかないよなあ。

バスケや卓球やバドをテレビで見ただけで、野球がスポーツとして
特別なものだなんていう世迷言がどれだけマスゴミによって作られた
ただのホラだったかなんて百万言費やすよりハッキリしてしまう。

昔と違ってテレビの技術が解像度もスロー再生技術も上がり、卓球の
ものすごい駆け引きと反射神経が詳細にお茶の間に伝わるようになって、
ジジババにもその凄さがはっきり伝わるようになったおかげだね。


プロレスが最強の格闘技だと信じ込んでいる日本人がもういないように、
野球がフィジカルエリートのスポーツとか知恵を使う読み合いの競技だとか、
高度な反射神経の必要なエリート競技だとかいう妄言はほぼついえた。

この傾向は2020年で決定的になり、完全に野球の終わりを告げる。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:07.77ID:yhINGm7w0
野球ほどのスピード

草wwwwww
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:20:46.91ID:AjQeJrAN0
>>753
みんな心配してくれてるんだぞ?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:22:22.72ID:3pg5xPTK0
発狂焼き豚「さ、サッカーはただ走ってるだけでつまらないニダ!」

野球はただ座ってるか突っ立ってるだけwwwwww


◆野球選手のランニングは老人の散歩以下wwwwww

アメリカの有名なランニング専門誌「ランナーズ・ワールド」が、MLBの
スター選手であるロサンゼルス・エンゼルス、マイク・トラウトの
2015年の統計から割り出した1ゲームあたりの走行距離

それが約198フィート、なんと60.35メートル(笑)
老人の散歩にも劣る運動量


◆1試合あたりの選手の平均走行距離

サッカー  7マイル (11.3km)
フィールドホッケー  5.6マイル(9.0km)
テニス   3マイル(4.8km)
バスケ   2.55マイル(4.1km)
アメフト(レシーバーとコーナーバック)  1.25マイル(2km)

野球    0.0375マイル(0.06km)
  ←3時間以上やって60メートルって(笑)

http://www.runnersworld.com/general-interest/the-distance-run-per-game-in-various-sports/slide/6
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:23:09.53ID:MoiSWHO+0
中体連より

 2017年  2016年  
212,239  227,735  −15,496  サッカー
174,343  185,314  −10,971  軟式野球
162,584  175,987  −13,403  バスケットボール
161,643  171,397  −*9,754  ソフトテニス
155,004  148,160  +*6,844  卓球
127,465  126,111  +*1,354  陸上競技
*56,692  *56,782  −**,*90  バレーボール
*52,634  *54,177  −*1,543  剣道
*49,469  *46,671  +*2,798  バドミントン
*32,210  *31,923  +**,287  水泳競技
*23,718  *24,532  −**,814  柔道
*17,483  *18,125  −**,642  ハンドボール
1,231,783 1,273,413 −41,630 男子合計
2,105,705 2,161,231 −55,526 男女合計
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:23:45.26ID:AypzIvey0
アスリート適応能力ベスト30でも
野球選手は1人も入ってない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:23:57.24ID:3pg5xPTK0
焼き豚って「恨」の民族・在日が多いせいか、野球の数字が悪いと笑われると、必ず

「学生の頃に野球部員にいじめられた恨み」
「アニメが野球で中止させられたり録画に失敗した恨み」
「トレンディドラマを潰された恨み」

などと大昔の恨みを引きずってるせいだ!と言い張るんだよね

バカじゃないのかwww

大人が野球を見ないのは単に「見ていられないほどつまらないから」、
子供が野球を見ないのは「見たことがないから」
ただそれだけのことだ

「恨」しか行動原理のない生き物と違って、普通の日本人は「楽しいもの」を
求めているだけなんだよ
そして戦後焼け跡の頃ならともかく、今は野球なんかより楽しい娯楽は、
スポーツにしろエンタメにしろ、数限りなくあるわけだし
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:23.50ID:MoiSWHO+0
>>620
最近は野球より減りが多いぞ>>763
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:25:40.09ID:3pg5xPTK0
◆野球選手はランニングが弱点 ライバルはお笑い芸人

関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球)  ★
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球)   ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス)  50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒

関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール)
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール)
4位:オリックス・バッファローズ(野球)  ★
5位:吉本興業(お笑い)
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:26:43.84ID:p4hTf7lD0
>>769
アメリカも水増しか
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:26:46.35ID:ny34LOAm0
>>15
プロ野球選手の平均在籍年数は8年、中央値は4年。Jリーグ選手は其々半分しか無いぞw
世界へ行ける可能性とか無理筋を通すつもりなら別だが、日本国内だと野球の方が稼げる。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:26:56.37ID:3pg5xPTK0
↓この中体連データを突き付けられ笑われた恨みで、焼き豚は永く
発狂していたものだった

ところが昨年はなぜか中体連がいつまでも数字を発表せず、
やっと発表してみたら誤植、間違い、矛盾だらけの奇怪な数字で
延々「訂正作業」が続く羽目になり、いずれ訂正版が発表されるのが誰の目にも明らかだった

しかし焼き豚はその誤植数字(の都合のいい部分)だけにしがみついて
「さ、サッカーも落ちてるニダ!」と叫ぶしかなかった



日テレ・読売など焼き豚マスゴミがバドミントンを目の敵にしている一因

◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年

 増加率ベスト3              減少率ワースト3

 1位 +19.9% バドミントン ☆    . 1位 −34.1% 野球 ★
 2位 +14.0% 水泳          . 2位 −33.8% ソフトボール
 3位 +*6.3% サッカー         3位 −23.8% 柔道


 増加数ベスト3              減少数ワースト3

 1位 +14,076人 サッカー       1位 −104,565人 野球 ★
 2位 +*7,280人 バドミントン ☆  . 2位 −*8,006人 柔道
 3位 +*6,366人 バスケ        3位 −*6,963人 剣道
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:26:59.99ID:aeXMLQfy0
安倍政権キチガイと反射神経キチガイが来たから
後は読売キチガイが来れば3大やきうキチガイの勢揃い
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:27:30.05ID:AypzIvey0
やっててつまんないってのが一番の理由で
・臭いそう
・坊主
・周りが道具を誰も持ってない
・攻撃の時に暇
って理由が多いな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:27:44.95ID:3pg5xPTK0
◆野球が体の小さい選手でも成功できる理由
http://l.moapi.net/http://www.rsbc.jp/faq/2558//

ボストンレッドソックスの正二塁手のジャスティン・ぺドロイア選手です。

2004年にドラフト2巡目で入団
2007年に新人王
2008年ア・リーグのMVP

身長170センチ
体重80キロ

アメリカではどこの球団にも身長の制限はありませんでした。
この話題をスミスとしていた時に
「野球は体の小さいアスリートに適したスポーツだ。日本の球団がなぜ、
身長の制限を作るのか全く理解できない。」と話していました。

アメリカには他にもアメリカンフットボールやバスケットなど体の大きさや
身体能力を必要とするスポーツがあるために、本当のアスリートはそれらの
競技を選ぶ傾向が強いと言われています。それらの競技に比べれば
野球は体が小さくても十分にできるということです。

また、特に守備面では低くなる動作が非常に多く、身長が低い選手の方が
有利なポジションもあります。また、近年ではラテンアメリカ系の体の小さい
捕手が成功していることからポジションによっては体の大きさを重要視しない
傾向が強くなっています。


>アメリカンフットボールやバスケットなど

>本当のアスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:28:12.30ID:3pg5xPTK0
◆MLBの水増しはもはやアメリカ風物詩

【野球】かなりの「空席」があるのに4万人発表…
MLB史上2番目の満員ホーム試合の連続記録が途絶えたいう眉唾加減
2017/07/18

ジャイアンツの公式アカウントが17日、以下のようなツイートを行った。
その内容は、ジャイアンツの満員ホーム試合の連続記録が530で途絶えたことの
報告と、ファンへの感謝を綴ったものだった。
この連続記録はレッドソックスが記録していたMLB最長記録の794に次ぐもの。
MLB公式サイトのデータによれば、今シーズンはずっと下位に低迷しながらも
ジャイアンツの平均観客動員数は4万1574人と両リーグ3位にランクする
健闘を続けていたが、17日のインディアンス戦で3万9538人に終わり、
遂に記録が途絶えることになった。

ただジャイアンツの公式ツイートに対するファンの反応はすべてが好意的な
ものではなく、かなり冷ややかな見方もあった。
中には「フェイク・ニュースだ」や「チケット売り上げ枚数と観客動員数は
意味が違う」と手厳しいものも含まれていた。

こうした反応が起こるのも、無理はないところだろう。
MLBがデータとしてまとめている「attendance(参加者)」というものが、どうやら純粋な入場者数ではなさそうだからだ。

実は今回の関連ツイートで以下のようなものを発見できた。
「連続記録は随分前に途絶えていた。
2015年以降多くの試合に空席が目立っていた。
彼らもようやくそれを理解したようだ」というもの。

これは筆者自身もAT&Tパークに取材にいって実際に体験していることだが、試合中
2階席にかなりの空席が散見されているにも関わらず、ジャイアンツの公式発表は
いつでも4万人を超えていた。
時には知り合いの記者たちと目を合わせながら苦笑いを浮かべたこともあったほどだ。


【悲報】マーリンズ、有料入場者数に犬を含める

マーリンズはイチローが入団しても成績が振わず、メジャー30球団中27位の観客動員数と低迷。
そんな中、週末のロッキーズ戦で珍しく2万6647人も動員。
ところがAP通信の記事を読むと、そのうち 389人は人間でなく犬だったとか。
有料入場者数に犬の数まで入れるとは呆れて物も言えない。
https://twitter.com/YoshFukushima/status/610035958646312960
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:28:58.99ID:Nj/wmI4S0
>>772
テレビで一番尺をとって 高校野球は全試合中継して 金も日本のスポーツで一番稼げて にも拘らず野球少年が減少している辺りが根が深いな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:30:34.01ID:3pg5xPTK0
◆【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430003265/

打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。

19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に太ももの
肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での巨人大田(24)も
同様のケースで戦線離脱した。

疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。久しぶりに
草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは情けない限りだ。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:30:34.25ID:w8j7+4iS0
>>766
こんなスレにカキコミを50回以上もしているお前が可哀想でならない
いや野球どうこう関係なくw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:31:27.63ID:MoiSWHO+0
>>770
合わせても野球より減りが多いぞ>>763
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:31:49.29ID:3pg5xPTK0
◆V逸の元凶・肉離れの防止法 巨人プロジェクトチームが「虎の巻」作成
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160206-00000521-san-base

結局、前半戦だけで12人、14件の肉離れが発生。内藤重人トレーニングコーチは
「去年優勝を逃した一番の原因は明らかにけが人を出したこと。そこに尽きると思う」
と悔しがる。
事態を重く受け止めた球団は内藤コーチらをメンバーとする故障予防プロジェクトチーム
(PT)を立ち上げ、対策を練ってきた。

「例えば外野手は(守備に就く)移動距離が長いから走ること自体がウオーミングアップに
なっているのではないか。(本拠地の)東京ドームでは一塁側がホームベンチ。
捕手と一塁手は移動距離が短いから、じゃあどうしようとか」

来年は捕手に復帰した阿部が守備交代の際、全速力でベンチを飛び出す姿が見られるのかもしれない。
とはいえ、この虎の巻、急に身につくものではない。
キャンプ初日に大竹が左太もも裏を痛めるなど、効果はこれからだ。


…これがプロの肉体・故障管理だって言うんだから、そりゃ高校生にも笑われるww

>「例えば外野手は(守備に就く)移動距離が長いから走ること自体が
>ウオーミングアップになっているのではないか。

プロスポーツチームのトレーニングコーチが言う話とは思えないw
管理職のメタボ対策とかの方が、まだマシだぞw


>キャンプ初日に大竹が左太もも裏を痛めるなど、効果はこれからだ。

オチが素晴らしいw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:13.33ID:CGOu2LaC0
野球に金と時間かけまくってきてこれって・・・
つまり野球はつまらないってことがばれたのかもしれない
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:23.77ID:3pg5xPTK0
肉体的接触プレーにとてもとても弱いモヤシの野球選手
外国人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」連発だろう


◆悪質タックルに小倉監督「死んじゃうよ」
2012年12月20日

「米国野球の素晴らしさは感じているけど、ラフプレーだけは絶対に納得がいかなかった。
あれが米国の野球と言ってもらいたくない。世界共通であんなプレーがあっちゃいけない」。

初めて高校日本代表を率いた小倉監督(日大三)にとって、「野球」と「ベースボール」の
違いを思い知らされた象徴的なシーンがあった。
勝てば決勝進出が決まる18U世界野球選手権2次ラウンド最終戦の米国戦。
問題の場面は5―4の7回無死二、三塁で起きた。米国の三塁走者マグワイヤが
一ゴロで1メートル83、82キロの巨体を揺らし、1メートル70、78キロと
小柄な捕手・森(大阪桐蔭)にタックルを見舞った。
その後も1メートル92、94キロのアブレイユに再び森がタックルを受け逆転を許す。
見かねた小倉監督は猛抗議したが、判定は覆らない。その後の走者三塁の場面では、
本塁に間に合うタイミングの内野ゴロでも一塁への送球を指示。森が3度目のタックルの
標的となることを避けるため、指揮官は苦渋の決断をした。

「ルールを作ってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」。国際野球連盟(IBAF)の
12、15歳の大会ではタックル禁止のルールは明記されているが、18歳の大会にはない。


◆日大三監督、猛タックルに激怒「下手したら死んでしまう」
2017年11月11日

明治神宮野球大会第1日・高校の部1回戦 日大三6−7日本航空石川
高校の部では、日大三(東京)の斉藤龍二捕手(2年)が、日本航空石川(北信越)戦の
9回守備で本塁に突入した走者から危険なタックルを受けて負傷退場。
試合も延長10回に6−7でサヨナラ負けを喫した。

温厚な小倉全由監督が鬼の形相でベンチを飛び出した。
「あんなプレーは絶対、許さんですよ。下手したら死んでしまう。徹底してもらわないと」

9回2死一、二塁から右前打で二塁走者・上田が本塁を狙った場面だ。
右翼からの好返球でタイミングはアウトだったが、1メートル85、97キロの
巨漢で左膝から相手の胸に激突。斉藤は落球し一時はセーフと判定されたが、
日大三側の抗議で審判団が協議し、危険なプレーでの守備妨害でアウトが宣告された。
試合後、斉藤は都内の病院へ救急車で搬送され、「右腕の外傷性打撲で全治2週間」と
診断された。試合はタイブレーク方式の延長10回無死満塁から上田の打席で、
交代した1年生捕手・佐藤英が捕逸してサヨナラ負け。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:50.60ID:w8j7+4iS0
>>785
子供の数が減ってるんだから相対的に数は減るよな
どうしても野球の人気が下がったことにしたいアホがいるけど
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:51.51ID:MoiSWHO+0
JFAよりサッカーの競技人口
中学生はマイナス6.4%
小学生はマイナス12.4%
シニアはプラス42.9%w
増えてるのは40歳以上ばかり

年度 **大社 **高校生 **中学生 **小学生 ***女子 *シニア ****合計
2013 156,730 167,369 267,049 318,548 30,243 23,401 963,340
2014 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328
2015 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459
2016 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893
2017 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306
*fluc *-8,480 **8,923 *-16,984 *-39,414 *-2,124 10,045 -48,034
*(%) **-5.4% **+5.3% **-6.4% *-12.4% *-7.0% +42.9% **-5.0%
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:34:00.15ID:3pg5xPTK0
バカ焼き豚「し、少子化ガー!」

【野球】<日本人の野球離れ!>稲葉監督「人口に対して約3倍のスピードで減っています」日本球界はどんな未来が待ってるのか?★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515239586/
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:34:19.52ID:MoiSWHO+0
>>789
むしろ90年代が人気過ぎた。今は平常なんだろうな。
最近はバスケやサッカーの方が減少大きい。
代わりに卓球やバドミントンが伸びている
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:34:33.32ID:MoiSWHO+0
やはり都道府県別で見ても減っているサッカー人口
増減率順

順位 県名 ***2016 ***2017 ****fluc **(%)
01位 東京 *92,244 *93,374 *+1,130 +1.2%
02位 長崎 *12,683 *12,604 ****-79 -0.6%
03位 福岡 *28,916 *28,572 ***-344 -1.2%
04位 神奈 *47,062 *46,464 ***-598 -1.3%
05位 高知 **6,119 **6,036 ****-83 -1.4%
06位 山口 *10,861 *10,712 ***-149 -1.4%
07位 沖縄 *14,190 *13,986 ***-204 -1.4%
08位 三重 *13,518 *13,308 ***-210 -1.6%
09位 山梨 **7,702 **7,578 ***-124 -1.6%
10位 石川 **9,707 **9,516 ***-191 -2.0%
11位 熊本 *17,661 *17,302 ***-359 -2.0%
12位 秋田 **5,648 **5,529 ***-119 -2.1%
13位 佐賀 **9,177 **8,983 ***-194 -2.1%
14位 愛知 *45,528 *44,548 ***-980 -2.2%
15位 長野 *16,351 *15,977 ***-374 -2.3%
16位 群馬 *15,766 *15,397 ***-369 -2.3%
17位 宮崎 **9,690 **9,460 ***-230 -2.4%
18位 岐阜 *15,291 *14,922 ***-369 -2.4%
19位 広島 *19,831 *19,350 ***-481 -2.4%
20位 茨城 *26,162 *25,517 ***-645 -2.5%
21位 徳島 **6,987 **6,805 ***-182 -2.6%
22位 埼玉 *59,126 *57,532 *-1,594 -2.7%
23位 香川 **8,882 **8,637 ***-245 -2.8%
24位 兵庫 *44,752 *43,514 *-1,238 -2.8%
25位 京都 *20,852 *20,251 ***-601 -2.9%
26位 富山 **8,711 **8,456 ***-255 -2.9%
27位 山形 **9,505 **9,222 ***-283 -3.0%
28位 静岡 *40,809 *39,562 *-1,247 -3.1%
29位 栃木 *17,269 *16,738 ***-531 -3.1%
30位 奈良 **9,703 **9,396 ***-307 -3.2%
31位 鹿児 *15,959 *15,451 ***-508 -3.2%
32位 福井 **6,959 **6,737 ***-222 -3.2%
33位 岡山 *14,911 *14,421 ***-490 -3.3%
34位 大分 *11,479 *11,093 ***-386 -3.4%
35位 愛媛 *11,312 *10,930 ***-382 -3.4%
36位 千葉 *45,883 *44,299 *-1,584 -3.5%
37位 大阪 *43,656 *42,148 *-1,508 -3.5%
38位 島根 **6,832 **6,585 ***-247 -3.6%
39位 新潟 *14,903 *14,362 ***-541 -3.6%
40位 和歌 **6,175 **5,948 ***-227 -3.7%
41位 鳥取 **5,883 **5,654 ***-229 -3.9%
42位 宮城 *17,261 *16,589 ***-672 -3.9%
43位 滋賀 *12,349 *11,855 ***-494 -4.0%
44位 岩手 **9,104 **8,679 ***-425 -4.7%
45位 福島 *11,895 *11,338 ***-557 -4.7%
46位 北海 *43,860 *41,683 *-2,177 -5.0%
47位 青森 **8,769 **8,286 ***-483 -5.5%
合計 合計 937,893 915,306 -22,587 -2.4%
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:35:04.57ID:yqAjB/iB0
だから最近のマスゴミによる野球の異常なまでのゴリ押し、サッカーは出来るだけ無視して悪い話題だけ取り上げるのが多いのか

世界のイチロー()  全米が大熱狂の大谷()
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:35:34.34ID:3pg5xPTK0
◆フォークボールのように落ちる野球人口


873 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/12(土) 23:41:20.53 
https://pbs.twimg.com/media/CsiXU4eVYAAnbtx.jpg
https://i.imgur.com/loWnRQ1.jpg

つべこべ言ってる連中はこの異常な減り方を見ても何も否定的な感想は出ないと思うよ


▼ 879 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/12(土) 23:47:43.57
(^◇^)いつ見てもフォークボールのようにきれいに落ちてるなw

▼ 880 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/12(土) 23:53:29.14
高速フォークだろう
YFF下降

▼ 874 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/12(土) 23:45:28.54
フルカウントの妄想記事でずっとお花畑だったお猿さんたちにこんな記事みせたらビックリするだけだろうな
このグラフ見ることなく死んでくような連中が大半だろうし


▼ 875 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/12(土) 23:46:16.40
大谷ガー!
清宮ガー!
観客動員数ガー!
年俸ガー!
アンケート結果ガー!

何を見てもコレしか叫ばなくなったのがここの野球ファン。

不都合な現実から目を背けるためには狂ってしまうのが一番手っ取り早いんだよ


▼ 901 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/13(日) 00:34:20.91
そもそも子供達はメジャーリーグの試合をリアルタイムで観れないんだよ
ダルビッシュや田中がメジャーデビューした年も同じように野球マスゴミは馬鹿騒ぎしてたからな
その結果若年層の野球競技人口は増えた??


▼ 876 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/12(土) 23:46:50.75
このまま何もしないでくれて、いきなり底抜けて吠え面かけばこちらとしては面白いから
あえて教えないでほっときゃいいよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:37:54.86ID:3pg5xPTK0
ラリってる焼き豚「ば、バスケや、さ、サッカーの方が減ってる!」


日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成28年

(男子)   加盟生徒数  野球   サッカー   テニス   バスケ   卓球   陸上競技  
平成21年 . 1,388,368  307,053  223,951  173,514  172,342  149,019  122,512  
平成28年 . 1,273,413  185,314  227,735  171,397  175,987  148,160  126,111  
増減数   −114,955 −121,739 .+3,784   −2,117  +3,645   −859  +3,599 
増減率    −8.3%  −39.6%  +1.7%  −1.2%  +2.1%  −0.6%  +2.9% 

(男子)     剣道   バレー  バドミントン   柔道    水泳  ハンドボール ソフトボール
平成21年  62,095  51,958  . 36,510   33,604   28,050   19,061    2,869
平成28年  54,177  56,782  . 46,671   24,532   31,923   18,125    1,450
増減数   −7,918  +4,824  +10,161 . −9,072  +3,873   −936  −1,419
増減率  −12.8%. +9.3%  +27.8% −27.0% +13.8% . −4.9% .−49.5%

増加率ベスト3              減少率ワースト3
1位 +27.8% バドミントン      . 1位 −49.5% ソフトボール
2位 +13.8% 水泳          . 2位 −39.6% 野球
3位 +*9.3% バレー          3位 −27.0% 柔道

増加数ベスト3              減少数ワースト3
1位 +10,161人 バドミントン     1位 −121,739人 野球
2位 +*4,824人 バレー        2位 −*9,072人 柔道
3位 +*3,873人 水泳         3位 −*7,918人 剣道
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:38:09.00ID:w8j7+4iS0
>>794
世界のケイスケホンダの記事も出てるじゃない
誰も関心持ってないみたいだけど
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:38:38.75ID:3pg5xPTK0
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実

プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
年の順に並べてみた

              サッカー  野球
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転

埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転

福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!   

兵庫県 野球.     *9,376  10,328


やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:08.54ID:MVRiv6Y50
野球が終わる前に高校ラグビーが終わるんだけどね
ベスト16ぐらいでも100点差みたいな一方的な試合があるし
一部の強豪に強い選手が集約してる
野球もやがてそうなりつつある
やがて大阪桐蔭と育英なんかの2強しか残らなくなるかも
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:26.40ID:3pg5xPTK0
日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の現状

わずか数年で地元の少年野球人口が4割減!

日本一になればなるほど一割近くの割合で競技人口が減って行く
もはやホラーの世界だ
 

○中体連競技人口の推移

       野球  サッカー  男子計 ホークス アビスパ  (※☆…日本シリーズ優勝)

平成21年 12,804  7,993   51,896   3位   J2・11位
平成22年 12,210  8,112   51,563   1位   J2・3位昇格
平成23年 11,292  8,920   51,188   1位☆  J1・17位
平成24年 10,266  9,501   51,225   3位   J2・18位
平成25年. 9,442  9,820   50,803   4位   J2・14位   ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年. 8,662  9,634   49,764   1位☆  J2・16位
平成27年. 7,846  9,205   49,376   1位☆  J2・3位昇格
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:55.62ID:3pg5xPTK0
焼き豚は昨年の柴崎のゴールを「ヤンキース戦でホームラン打った程度のこと、
アメリカでは大したことじゃない」と言っていたからなあ

柴崎ですらこの扱い
大谷のホームランがこんな風に報道されているソースが欲しいものだなwww

   ↓

「リーガ・エスパニョーラ4節、ヘタフェとバルセロナの一戦で、日本代表
MF柴崎岳が、世界中に衝撃を与えるゴラッソをねじ込んだ。
試合はホームのヘタフェが1−2の逆転負けを喫し、柴崎自身は54分に
足首を痛めて負傷交代となったが、その鮮烈なパフォーマンスに対し、
称賛の声が相次いでいる。
以下、欧米の有力メディアが伝えた賛辞を一挙紹介しよう」


●スペイン紙『La Vanguardia』

「シバサキがボルダラス監督の4試合連続スタメン起用に、報いて見せた。
つねに足を止めずにボールを追い続け、バルサにプレッシャーを感じさせた。
極めつけが先制弾。阻止不可能な左足ボレーで、カタルーニャの巨人を沈黙させ
たのだ。しかしながら彼の負傷交代(54分)を潮目に、流れはバルサに傾いた」
 
●米スポーツ専門チャンネル『ESPN』

「左足から放った甘美なボレーショットが、ヘタフェのサポーターに特大の
夢を与え、世界中のファンを熱狂させた。あれはテア・シュテーゲンでも
ノーチャンスだ。まるでロケットのようにゴールに突き刺さった」
 
●英テレビ『Sky Sports』

「信じられないボレーでバルサを撃ち抜いた。ベルガラが頭で返した浮き球を、
猛々しいショットでゴールにねじ込んだのだ。
バルサに与えたショックは大きく、彼らはリカバーするためにさらなるハード
ワークを強いられた。後半もスタートから勇猛に戦ったが、54分に負傷交代」
 
●オランダサイト『Voetbal International』

「良くないながらも前半のバルセロナ・ディフェンスは、致命的なピンチには
陥らなかった。だが、39分に突如として悪夢に見舞われる。ガク・シバサキが
パーフェクトな左足ボレーを放ち、テア・シュテーゲンの頭上を抜いたのだ。
ドイツ代表GKはこの試合を通して終始素晴らしい出来だったが、あの一撃だけは
さすがに止められなかった」
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:57.27ID:AypzIvey0
中体連男子

2009年   2017年   増減
307,053  174,343  -132,710  -56.7% 軟式野球
223,951  212,239   -11,712  -0.94% サッカー

うわぁぁぁあああwwww
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:40:12.73ID:3pg5xPTK0
むこう100年のあいだにプロ野球が世界でこんな風に語られる日が来るといいねwww

アメリカですら野球はニュースにしてもらえない扱いだし、日本のスポーツ紙の
1面なんて翌日のニュースで笑い物になるだけのゴミだし


【サッカー】<柴崎岳のゴラッソ>欧米メディアはどう伝えたのか?
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505643029/

【サッカー】<英BBC>柴崎岳の美弾を詳報!「こんな宝石のようなゴールは滅多にお目にかかれない」「バルサにとって日本人は悪夢」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505600642/

【サッカー】<柴崎岳の超絶スーパーゴール>中国でも絶賛!「すごいとしか言いようがない」「中国は日本から30年後れてる」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505833794/

【サッカー】「ガクは6番目の日本人選手となった」柴崎岳のリーガ初弾をスペイン全国紙が祝福!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505587118/

【サッカー】<柴崎岳(ヘタフェ)>黒星もメッシ上回る両軍最高タイ評価! 現地紙「ボールを芸術品に変えた」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505592076/
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:42:24.99ID:3pg5xPTK0
昨秋も、焼き豚が「Jリーグガー!サカ豚ガー!」と現実逃避している間にwww


【野球/衝撃発言!?】ダンカン「そう遠くない未来、野球はこの地球から無くなるのは間違いないけど、やれる限りの延命はしましょうよ!」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509356979/

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/

【野球】<TBSラジオ>野球中継撤退へ… 野球中継の聴取率低下で広告収入が激減… 採算が厳しい状況に…★5
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505858483/

【野球】TBSラジオ、聴取率低下による広告収入の激減などで今季限りでプロ野球中継から撤退も 江本氏「これも時代の流れ。撤退なら寂しい」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506211687/

【人気スポーツ調査/衝撃】なんとサッカーは23県で1位!野球は12道府県で1位 地方別でもサッカーは関西と四国以外の全ての地方で1位!★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509241462/

日テレ「グラチャンバレー2017男子」3〜5戦目の視聴率は9.5%、8.7%、6.9% 広島のセ優勝懸かる「プロ野球・広島×DeNA」(19:30〜NHK総合)は6.6%
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505995380/

【プロ野球/温度差】9/14(木)広島のセ優勝が懸かった「広島vsDeNA」(19:30〜NHK総合)の平均視聴率は関東地区で6.6%、広島地区で43.7%★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505703130/ 

【野球】日本シリーズ視聴率低調に嘆き節「広島が出場した方がよかった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509460207/

【野球】中日 ナゴヤDの観衆、開場以来ワーストの2万8619人…球団も「ショック」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506255748/

【野球】ドカベン・香川伸行さん、携帯電話握りしめての孤独死だった!「仕事ありませんか?」が最後の通話 ★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505552415/

【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505476085/

【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505343138/

【野球】U18野球W杯、日本の記者は60人 韓国の記者は1人
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505522955/

【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505382446/

【野球】深刻な中日のファン離れ ニーズくみ取り変革を★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505706385/

【テレビ】長嶋一茂「北朝鮮ミサイルより野球だろ」発言で番組混乱の背景 空気を読まない野球脳 野球の例え話は嫌われるオジサンの典型
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505528203/
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:42:33.58ID:AJXTyVF00
>>804
硬式は増えてるから!って力説してるのがいて
どれくらい?って思ってたら「2万人が3万人」と言っててクソ笑った
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:06.00ID:3pg5xPTK0
そして地上波では、一番勢いがある日テレが、真っ先に野球中継を切り捨てた

「世界の王」が「いい時は利用するだけ利用してさんざん世話になっていたのに
悪くなったらあっさり捨てるのか」と怒っていたけど、それが資本の論理だろう


◆視聴率3%… 巨人戦、テレビ局は「もう中継必要なし」? 日テレ、天王山すら中継なしの異常事態
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151001-00010008-bjournal-ent
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/mnewsplus/1443733981/


天王山でもテレビの地上波中継はなかった――。

プロ野球ペナントレースは佳境に入り、セ・リーグは東京ヤクルトスワローズと
読売ジャイアンツ(巨人)が史上稀に見るデッドヒートを繰り広げてきた。
残り10試合を切ったなかでの大混戦にもかかわらず、巨人のお膝元である
日本テレビは27日の試合を、デーゲームであるのに地上波中継しないという
異常事態が起こった。日本テレビ関係者が話す。

「一昨年、優勝の懸かった試合を土曜のゴールデン帯で急遽生中継し、
5.1%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)という大惨敗に終わった。
あれ以来、それまで以上に巨人戦の価値は下がってしまった」

確かに、日テレは今年、巨人戦ナイター中継を7月限りで打ち切りに。
通常番組が視聴率2ケタ当たり前の状況で、1ケタ確実の巨人戦を
放送すれば、大きな痛手を被ってしまうことを考えれば当然の策といえる。
また、8月25日にフジテレビがナイター中継したヤクルト対巨人戦は
3.7%というゴールデン帯では考えられない低視聴率に終わっている。
もはや、巨人戦ナイターでの高視聴率は見込めない状況なのだ。

ナイターならばまだしも、デーゲームですらも巨人戦中継は
地上波から見放されるようになってしまったのか。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:12.01ID:c/AI4nB60
>>687
やきうんこりあ(笑)は足使わないだろ

足で玉放るか?

足で玉捕るか?

足で棒振るか?

移動すらほとんど足使わないやきうんこりあ(笑)
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:31.47ID:3pg5xPTK0
◆日テレ幹部「視聴率三冠を取れるのはプロ野球中継を外したから」

「WBCのような国際大会(注6)はいいが、普段のペナントレースはゴールデン
タイムに値する視聴率は取れない(注7)。
ウチが視聴率三冠を毎年のように取れているのは、プロ野球中継をほぼ外したのも
大きな要因。いまや完全にBS・CS用
のコンテンツです」(日本テレビ幹部)

プロレスやプロ野球の中継を家族で楽しみ、翌日の学校や職場で話題にする。
確かにそれは、もはや昭和の幻かもしれない。

(注6) 国際大会…WBCは日本や韓国のスポンサーに依存しているため、アジアで
   大会人気が落ちれば消滅の危機となる。
(注7) ゴールデンタイム視聴率…あくまでも広告指標となる関東地区の時間帯や
   視聴率を対象としている。

http://dailynewsonline.jp/amp/1292411/?__twitter_impression=true
https://mobile.twitter.com/interowatteru/status/894716333182472194
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:54.32ID:3pg5xPTK0
これがテレビにおけるプロ野球の位置なんだと直視するしかないんだよ、焼き豚


◆民放と野球の現実

テレ朝
「甲子園いらんわ」 (=夏の高校野球決勝中継なし)
「巨人中継いらんわ」(=巨人戦地上波中継なし)

フジ
「プロ野球ニュースいらんわ」(=後継の「すぽると!」も打ち切り)
「ヤクルトも捨てるわ」(=ヤクルト地上波中継1試合)


◆昨年1年間のプロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
 
TBS … 1試合
フジ … 1試合
テレ東 …1試合
テレ朝 …0試合


◆2017年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 (TBS・フジ・テレ東 全試合)

04/05(水) *9.5% 19:00-20:54 114分 1083.0 TBS DeNA×巨人
04/28(金) *5.0% 19:00-20:54 114分 *570.0 CX__ ヤクルト×巨人
06/10(土) *3.9% 18:30-19:00 *30分 *117.0 TX__ 日本ハム×巨人
06/10(土) *5.3% 19:00-20:54 114分 *604.2 TX__ 日本ハム×巨人


日テレ・NHKを含めたナイター視聴率 … 歴代最低のワースト記録をまた更新

年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)


視聴率5%以下になり地上波からほぼ消えたプロ野球の市場は確実に縮小しており、醜態が長く続いたドラフトの価値も以前よりも遥かに低下★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510656454/

>かつては、「視聴率の打ち出の小槌」だったプロ野球中継は、視聴率
>5%以下のエンタメコンテンツとなり、地上波からほぼ姿を消した。

>プロ野球の市場は確実に縮小している。ドラフトは、今も国民の注目を集めるが、
>その価値は以前よりもはるかに小さくなっているのだ。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:01.87ID:Yf4WzaqJ0
>>804
たしか2009年ってWBCで優勝した年だったような・・・
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:34.47ID:3pg5xPTK0
◆ オワコンプロ野球を切って大正解wwwwww

「高齢化対策」 プロ野球全廃、若者向け番組転換のTBS/ナイター実況重視のニッポン放送
https://mainichi.jp/articles/20180512/dde/018/200/013000c

前身のラジオ東京時代の1952年に始まったTBSラジオのプロ野球中継だが、今後は一切放送しないという。

自身もスポーツ観戦が好きという同局の門田庄司編成部長は「終了は断腸の思いだった」としたうえで、

「多くのAMラジオ局が(巨人戦を中心に)同じ試合を中継する状態が続いていた。
リスナーのニーズに応えているのかという議論があった」と話す。

「アフター6……」には、今後広く流行する兆しのあるカルチャーを詳しく紹介するコーナーも。
「かつてはラジオを機にヒットした曲も多かった。もう一度、ラジオが文化発信の源流になることを目指したい」。

同番組は先月、ラジオ番組のネット配信プラットフォーム「radiko」(ラジコ)で
「昨年のナイター中継の1・6〜1・8倍聞かれた」という。



>「昨年のナイター中継の1・6〜1・8倍聞かれた」という。

>「昨年のナイター中継の1・6〜1・8倍聞かれた」という。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:46:02.66ID:c/AI4nB60
>>807
やきうんこりあ(笑)って不人気すぎて日本で壊滅したら

地球上から壊滅したのと同じだからな(笑)
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:47:36.66ID:6WzP7/ly0
奇跡のレッスンでラグビー部の高校生がラグビーをはじめたきっかけが
野球をやってたけどおまえはチビだからって言われて辞めたって話だけど
自ら排除しておいて野球人口が減ってるとか言われてもね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:49:48.96ID:3pg5xPTK0
> 今時野球なんて誰が見てんの?

A. 75歳以上の老人


プロ野球 巨人×楽天 の視聴者構成割合  
07-12歳  *1.2% |  
13-19歳  *0.5% |  
20-49歳  *9.4% |||||||||  
50歳---  88.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:52:47.54ID:c/AI4nB60
>>818
やきうんこりあ(笑)アホすぎ(笑)

コロポックルでも3冠とれるのに(笑)


【MLB】165センチのアルトゥーベ、打率3割4分1厘で首位打者に! 打率に加えて、安打(225)、盗塁(56)の3部門でトップ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412121208/


【MLB】身長が165cmのアルトゥーベ(ベネズエラ) 年間200本安打を突破
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411134828/
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:56:07.44ID:guYVKyFf0
中体連の29年度の男子バスケの岡山、福岡の部員数の数字が明らかに間違ってるんだが、なんで、いつまでたっても修正されないんだ。
誰が見てもわかる間違いをわざと放してるのは、何か理由があるのか、わかってくれということか?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:56:58.91ID:eYSthmf30
(‘人’)

まあフンコ口ガシの威勢が良いのはダブル廃ロシアまで(笑)

早く始まってよ(笑)
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:58:04.36ID:isQbiZsh0
もう昭和の野球は戻ってこない
あのころ、良かった?やきぶた
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 15:59:51.60ID:isQbiZsh0
野球に世界の舞台があったら
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:00:08.41ID:CGOu2LaC0
>>804
まじかこれ
全滅しそう
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:02:57.31ID:isQbiZsh0
56%減?9年で
終わりやん

中体連男子

2009年   2017年   増減
307,053  174,343  -132,710           ◆ -56.7% 軟式野球
223,951  212,239   -11,712              -0.94% サッカー
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:03:52.68ID:isQbiZsh0
56%減?9年で
終わりやん

中体連男子

2009年   2017年   増減
307,053  174,343  -132,710           ◆ -56.7% 軟式野球
223,951  212,239   -11,712              -0.94% サッカー




衝撃受けました
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:05:04.66ID:isQbiZsh0
もしも
野球に世界の舞台があったら
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:05:45.35ID:isQbiZsh0
もしも
全米が大谷に熱狂したら
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:06:18.62ID:isQbiZsh0
もしも
全米にイチローの名が知れていたなら
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:06:24.28ID:j+IYtTiM0
滅びゆくやきうんこりあ(笑)



アテネ五輪やきう場跡地
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/d/6/d6ac75a0-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/a/4ab4060d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/3/93a93669-s.jpg

北京五輪やきう場跡地
http://p2.trrsf.com.br/image/fget/cf/762/500/img.terra.com.br/i/2012/04/09/2293590-4170-rec.JPG
http://www.dagospia.com/img/foto/09-2015/fulton-county-stadium-2-704667.jpg
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:07:40.22ID:isQbiZsh0
もしも
アメフト、バスケに群がる黒人がMLBに戻ってきたら
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:14:44.92ID:TPrmT2ZE0
結局、焼き豚が屁理屈を書き込みつつサッカーの中傷で現実逃避してるだけか
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:15:15.18ID:tSxWy85p0
>>739
野球は走らないだろ。
それにフィジカルエリートという割にはパワーは平凡、ちょっとしたコンタクトですぐ故障とひ弱過ぎる
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:16:27.57ID:j+IYtTiM0
平均走行距離

サッカー 11km
ラグビー 6km
テニス 2.5km〜4km
コンビニ 850m
やきう 700m ←www
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:19:15.58ID:eYSthmf30
>>844

(‘人’)

コンタクトって空手かな?(笑)

走らない競技なら野球選手はゴルフも上手いけど坂ブーって応用力足りなくね?(笑)
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:19:39.81ID:61oZ5w6c0
Jリーグみたいに
リトルが下部組織代わりになるんだろ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:22:01.40ID:5X7w9c910
>>798
問題は地方でしょ
サッカー部設置率50%未満なんて県が10県もあるんだから
地方をしっかり切り崩していかないとサッカーの地盤も安定しないよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 16:22:46.58ID:yyYLXrio0
やるスポーツと見るスポーツで別で考えないといけない
野球の場合、見る方はまだそんなに減ってないがやる方は明らかに減ってる
人口減少より速いペースでな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況