【音楽】ブライアン・イーノが影響を受けた楽曲を収録 『これでイーノだ!-天才ブライアンのありえないジュークボックス』発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/05/12(土) 20:57:19.52ID:CAP_USER9
2018/05/11 07:24
ブライアン・イーノが影響を受けた楽曲を収録 『これでイーノだ!-天才ブライアンのありえないジュークボックス』発売

ブライアン・イーノ(Brian Eno)が影響を受けた様々なジャンルの曲を集めたコンピレーション・アルバムが『これでイーノだ!-天才ブライアンのありえないジュークボックス』の邦題で日本発売決定。
原題は『BRIAN’S IMAGINARY JUKEBOX: DISCREET RUMINATIONS & OBLIQUE 45S』。
グラム・ロックからアンビエント、ハウスと変貌を続けるイーノの音楽を紐解く鍵となる作品。
日本盤は6月22日発売。リリース元はミュージック・シーン(MSI)。海外盤も同日発売。リリース元はCHERRY RED。

以下インフォメーションより

ポップスから電子音楽の古典的名曲までブライアン・イーノが影響を受けた様々なジャンルの曲を集めた二枚組コンピレーションで、グラム・ロックからアンビエント、ハウスと変貌を続ける彼の音楽を紐解く鍵となる興味深い作品。ディスク1には彼がカヴァーした「ライオンは寝ている」(トーケンズ)、「フィーヴァー」(リトル・ウィリー・ジョン)のオリジナルを初め「ジップ・ア・ディー・ドゥー・ダー」(ボブ・B・ソックス)、「ブリング・イット・オン・ホーム・トゥ・ミー」(サム・クック)、「ダイヤと真珠」(パラドンズ)といった王道のポップスから「恋のスーパー伯爵」(ジーン・チャンドラー)といったイロモノ的楽曲までポップ・ミュージックの中で彼に影響を与えた24曲を収録。ディスク2は彼のアンビエント・サウンドに影響を与えた「ロンリー・ウーマン」(オーネット・コールマン)、「ソー・ホワット」(マイルス・デイヴィス)や電子音楽の祖であるエルセ・マリー・パーゼ、オットー・ルーニング、ダフネ・オラム、ウラジミール・ウサチェフスキーらの作品、ジョン・ケージ、リゲティ・ジェルジュなどの現代音楽家の作品など17曲を収録。解説: 赤岩和美。

>>2以降につづく)


http://www.musicscene.co.jp/contents/coming/zuhan/1806/msig1219.jpg
http://amass.jp/104859/
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 21:38:16.48ID:Gx/lv7iq0
男色イーノ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 21:42:45.21ID:75Pi0xyT0
間寛平が
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 21:43:36.05ID:zxOcMLgu0
>>23
Laugh Gas が好き
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 21:52:43.69ID:Yb+s95Ph0
ジャマにならない音楽
あっても気にならない音楽
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:02:59.91ID:P4Sah13E0
イーノとフリップのイブニングスターが好き
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:22.06ID:ccrm27AG0
うちの母親がイーノのとなりにTUBEを並べててカオス過ぎる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:23.69ID:2oc78u7E0
このスレは伸びない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:53.43ID:ViHF9zCv0
いーのいーのブライアンイーノ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:32.23ID:YNfBTwHq0
現代音楽は
わけわかめ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:38.21ID:kqoGKw6G0
ブライアンフェリーにブライアンイーノにイギーポップ 怪しい雰囲気でした
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:58.69ID:aSFMiOd00
あとブライアン・イーノといえば
YMO散開コンサートのリミックス盤「コンプリート・サーヴィス」を手がけていたな

原音に忠実なものを好む人には不満かもしれないが
ミキシングの結果コンサートの雰囲気が引き立って、楽しむ分にはなかなかいい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:31.44ID:cz0COvyD0
イーノの曲聞くといつも途中で寝るんだよな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:38.39ID:3leql5Pg0
飯野武雷庵
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:32:14.74ID:OBkrqCdV0
ボーイが生きてりゃ「イーノよお、この邦題はねーよ」
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:35:21.41ID:2oc78u7E0
イーノ自身はフジオアカツカの存在自体知らないんだろ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:35:59.74ID:BWzv1AIg0
Zザクに乗ったときが1番スポットあたっていたよな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:43:59.85ID:aSFMiOd00
>>51
まあアルファレコードだしな
単なる名義貸しってこともありうるがw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:45:31.25ID:TMqG9uVl0
>>54
何気にってどう言うこと?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 22:47:30.11ID:Wl+63gRO0
「息子の部屋」の曲はガンギマリにもってこいでしたわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:00:54.84ID:rI9wVWuX0
ミニジュークBOXみたいのが発売されると思ったらCDなのか
チェリーレッドからってのはちょっと意外
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:08:25.85ID:dlejcEtA0
アナザーグリーンワールドはよかった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:10:41.38ID:/70+ZuSa0
邦題は嫌がらせかよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:13:57.83ID:dQ+TyHuV0
>>62
95なんて使ったことない
Mac使ってて2000からXPに移行
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:17:01.46ID:AJejtO7/0
人生とは、何だあああっ!
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:20:06.85ID:ZsHU00zg0
その中でどれがイーノ?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:21:02.74ID:eS0AiZ7+0
西から昇ったおひさまが
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:28:32.09ID:cdVeR/250
Dの食卓は飯野賢治だったな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:29:02.48ID:iFYRAsBB0
邦題が原子心母並みの破壊力
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:30:19.03ID:eS0AiZ7+0
赤岩和美が場違いな気がするんだが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/12(土) 23:47:53.33ID:ey3YSTu30
環境音楽、アンビエントの創始者として語られがちだけど
自分で歌ってるアルバムも良い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 00:06:42.98ID:U1u0Bb+U0
>>62
これの報酬いくらだったんだろうな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 00:07:58.20ID:Tv+zRLTQ0
答えは聞くな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 00:26:41.55ID:CispRv9I0
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 00:44:29.16ID:kVaWOt290
この人とかロキシーってプログレ分野で語ってイーノ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 01:04:48.93ID:Pkzy+Aso0
近鉄のブライアントけ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 01:13:49.33ID:kAWo40uc0
もう GGI のイーノが影響受けたて言われてもジャズとかならともかく
古過ぎてわかんねえだろう
シンセならスイッチオンバッハとかか?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 01:13:57.82ID:HbemFGXR0
Disc1とか音楽としての良さは、イーノ世代のジジイのマニアしか聞いても分からんでしょ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 02:24:03.26ID:D/aKWaDV0
エルヴィスが好きだったのは歌や楽曲そのものよりエコーの響きだった、っていかにもなエピソード好きだったのに無しか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 02:45:02.35ID:VT68JENc0
Music for airportsのピアノはロバートワイアット
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 02:51:16.68ID:ByVHmR7N0
>>85
ロキシーってイーノがいた初期の頃しか聴く価値ないとか
言ってた評論家にだまされてCD買ったけどだまされたわ
イーノが抜けてからのほうが聴きやすいだろ
イーノってトーキングヘッズのPの作品が一番だな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 02:56:13.11ID:qvIMfOBG0
パンテラの「鎌首」よりかっこいい邦題はない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 02:56:51.13ID:ADKHgQcz0
>天才ブライアンのありえないジュークボックス

だせぇタイトルだなぁ、探究者ではあっても、天才という言い方は違和感しかない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 02:59:32.26ID:VT68JENc0
>>97
Naked cityの拷問天国もなかなか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 04:34:24.87ID:KlSU+RMc0
>>98
バカボンにかけてるって気づいてる?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 04:37:24.86ID:+41opeH30
brain one!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 04:45:46.45ID:J5hjzfZV0
いい声してる
初めて聴いた時はボビー・ギレスビーだと思った
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 06:10:59.36ID:bpTx3CRL0
ロキシーの最高傑作はライブアルバムの「Viva!」
異論は認める
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 06:28:43.16ID:Qmwai2kY0
寝れる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 07:28:05.11ID:6qID2KN50
>>100
わかった上で書いてるんじゃないの?
どう考えてもダサいだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 08:06:06.69ID:g28l/yF90
>>22
>こんなのSpotifyかApple Musicでやれよ
>CDで出す必要あるのか?

まったく同じこと思った。
普通に無料プレイリストで十分だわ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 08:22:09.25ID:/uO1F19t0
>>111
CD出せば日本のオッサンが買ってくれるんだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 09:52:10.34ID:m/nrgFht0
KISSが『hell』というアルバムを発表したら、邦題は「地獄の地獄」
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 10:55:13.95ID:tHO/XyZM0
イーノのハートブレイクホテルいいよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 11:00:15.03ID:vNusRg+D0
ブライアンウイルソン
ブライアンアダムス
ブライアンフェリー
ブライアンジョーンズ
あとは・・・
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 11:32:06.61ID:lfJGucmm0
>>117
ブライアン・メイ
ブライアン・セッツァー
ブライアン・エプスタイン(ビートルズのマネージャー)
ロックポップス系統だとこんなもんじゃね

その他の著名ブライアン
〜デ・パルマ(映画監督)
〜オールディス(SF作家)
〜オーサー(フィギュアスケート羽生のコーチ)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 11:32:34.45ID:tHO/XyZM0
楽器を弾けない人のためのミュージシャン論というのがある
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:30.35ID:tHO/XyZM0
ブライアン・オーガー
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 11:37:13.87ID:FGwYa7JN0
一時期気がつけば聞いてる曲がたいがい全部イーノプロデュースだったときあったわ
ディーヴォとかトーキング・ヘッズとか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 11:49:05.64ID:FGwYa7JN0
>>123
ボノのキャラの濃さに引いて敬遠したけど何も知らない状態で聞いてたらフツーに好きになってただろな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 12:45:22.83ID:5BXRpCau0
いーのいーのブライアン・イーノの
薫の秘話のネタパクリやがって・・・
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 12:48:32.85ID:xAYHAc7V0
イーノ イーノ イーノ 涙さえイーノ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/13(日) 12:48:49.53ID:e3lBfQ6O0
OMDの邦題
「OUR SYSTEM」→「ワテらシステム」
「STAY WITH ME」→「いっしょにいてくれや」
「KISSING THE MACHINE」→「機械にチュウ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況