X



【サッカー】W杯カード争奪で日テレ強運 日本戦以外は全て深夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/09(水) 08:10:23.80ID:CAP_USER9
5/9(水) 7:56配信
<W杯とテレビ(2)>
 昨年の12月15日、都内の民放連の会議室では民放4局が「運」を争っていた。

 ロシア大会全64試合のうち、過去ワールドカップ放送で大きな実績を持つNHKが半分の32試合を持ち、民放への割り当ては32試合になる。日本の第2戦セネガル、第3戦ポーランド、準決勝、3位決定戦などの中継カードをめぐり、各局の代表者による抽選が行われていた。

 テレビ東京は「編成上の理由」として中継から撤退し、参加は日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日。中継カードを選ぶ順番を決める抽選では日本テレビが1番くじを獲得。2番はフジ、3番はテレ朝、4番はTBSだった。

 民放にとって大きな収入源となるゴールデンタイム(午後7時から同10時)、プライムタイム(午後7時から同11時)のレギュラー番組には、CMを出す大企業(提供スポンサー)がほぼついている。民放関係者は「午後9時、午後11時キックオフの試合を放送すると、通常のレギュラー番組の収入を捨てなくてはいけない。W杯の試合で新たにCMを付けるが、放送権料が高すぎてどんなに視聴率が獲得できても黒字になりそうにもない」と明かす。

 しかも午後9時、午後11時開始の試合は、試合前後の1時間、合計2時間のハイライト番組をつけるルールが設けられている。関係者は「サッカーの試合だけでは流すCM量に限りがある。前後にハイライトをつけることでよりたくさんのCMを流せる。それが理由では」と推察する。逆に深夜3時開始の放送では、提供スポンサーがほぼついておらず、W杯を放送しても収入減の痛手は少ない。また高い視聴率が見込まれないため、ハイライト番組もない。優先順位の1番、2番を引いても、収支から日本戦を獲得すべきか議論になった局もあったほどだ。

 1番くじの日テレは日本の第2戦セネガルを獲得。2番フジは日本の第3戦ポーランドを選んだ。テレ朝はブラジル対コスタリカ(6月22日午後9時)、TBSは準々決勝(7月6日深夜3時)を1巡目で選んだ。2巡目からは不規則だ。日本戦を獲得できなかった局への救済措置として3番テレ朝、4番TBSの2局が優先的に5カードを交互に選ぶ。そして32番目の残りカードは、1番の日テレが獲得する決まりだった。

 「視聴率3冠」と勢いのある日テレが1番を引いた瞬間、他局は「日曜午後9時の試合は最後まで残して、何としても日テレに取らせないと」と思い描いた。コスタリカ対セルビア(6月17日午後9時)である。日曜午後8時からは日テレの高視聴率番組「世界の果てまでイッテQ!」「行列のできる法律相談所」が続く。ここにW杯放送を取らせ、ハイライト番組を含めこの2つのレギュラー放送を飛ばしたい…。だがフジが早い段階でコスタリカ対セルビアを選んだことで、このもくろみは消えた。

 日テレは日本戦以外、すべて深夜3時の試合を選ぶことに成功。テレビ関係者は「一番経費を削減するには、テレ東の選択が一番。次に深夜の試合で日本で実況をつけるやり方。日本戦以外、深夜を選んだ日テレは収入的に正しい。好調なレギュラー番組の収入を捨てずに済んだわけですから、やはり(運を)持ってるとしか言いようがない」と脱帽した。【岩田千代巳】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00202995-nksports-socc
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:25:12.61ID:LXIhNUm60
サッカーキチガイが日テレを敵視しているのだけはわかったw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:28:02.06ID:j41Ahpk60
>>429
今まで熱心に応援してきた人ほど今回の日本代表のドタバタ劇には失望してるからな
田嶋はごく目先の利益だけ優先して、JFAが半世紀かけて積み上げてきたものを全部壊した
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:29:29.36ID:/qH9jUdA0
>>468
「このままじゃWC出れない!」で更迭された加茂の時と違って
内輪のゴタゴタでの解任じゃ観てる側は白けるわな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:32:48.17ID:3w6QORhw0
>>443
弟は試合出てただろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:33:38.57ID:cU0clEBv0
NHKはワールドカップ縮小すると言うと じゃメジャーに500億垂れ流ししてんのはどうなんだ!ていうジレンマが帰ってくる
だからNHKは今後も放送し続ける
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:34:09.65ID:AhojwClA0
今日ACLの決勝トーナメントなんて誰が知ってるんだか
サッカーファンでも見られない人多いし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:35:14.17ID:cU0clEBv0
テレビ東京は不人気卓球ワールドカップを凄い大会のように煽った詐欺局
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:41:04.36ID:j41Ahpk60
>>474
日テレ「計画通り」
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:41:37.30ID:suPXA0xV0
自局が放送しない限りはスポーツの国際大会でも報道抑えるもんね
サッカーW杯や五輪ですらその傾向がある なぜか野球だけは例外だけど
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:47:13.75ID:ZB57Fs88O
>>25
国際大会なら競技問わず三位決定戦や決勝戦までちゃんと全部放送するでしょ
競技問わず
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:49:23.76ID:v4mXQlZ00
>>15
テレビ東京だと
ネットワークの関係で
宮ア県とか
観れない地域があるから
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:49:37.48ID:QYJuURze0
よく勘違いされるがテレ東は関東だと広域免許だが
東海と近畿はあくまで愛知と大阪のみの免許で広域免許ではない
岡山と香川は免許区域の相互乗り入れしてるおかげで5系列を整備できている

正直東北とか九州も広域免許にして5系列+各県のローカル局に整備したほうがいいと思うけどね

ただテレ東自体が番販で地方局にコンテンツ売る商法を確立してしまっているので
そもそもネット拡大にやる気がない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:50:13.01ID:F/5dMKsB0
第1戦 コロンビア ←NHK
第2戦 セネガル  ←日テレ
第3戦 ポーランド ←フジ

日本は第1戦と第2戦で連敗して出場権逃すから
第3戦は消化試合になって視聴率全然取れないから
結局フジは損するよ
まあフジが選んだ時点でそういう運命だわな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:52:20.19ID:nxv+oilo0
>>479
テレ東系列なんてそもそも見れる地域の方が圧倒的に少数
ただし人口カバー率では7割から8割とされてる
8割はおそらくスピルオーバーや区域外再送信も含んだ数値
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:53:26.32ID:7TaaW73I0
日本代表がW杯に出る前まではBS1で試合時間が重複しない限りたしか全試合生放送してくれてたな
ch変更不要だし、実況が不快じゃないし、やたら試合開始まで引っ張る変な糞演出も無いし、CMもありませんし

日本代表がW杯に出たばかりに民放やらスポンサー関連が入り込んできて一気に糞要素だらけになった
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:57:41.62ID:OM3j6Iyu0
日テレは明石家さんまをスペシャルコメンテーターに迎え
ポジ北澤、ネガ城、ネタ都並の解説トリオ
実況アナは誰が担当でも伝家の宝刀、資料読みで時間を埋める

なんだかなあ (´・ω・`)
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:00:10.44ID:YhP8WOCm0
>>481
あああああああああああああ

日本はグループリーグ敗退となりましたが
同じアジアの××を応援しましょうとか言い出すぞおおおおおおwwwww
今回はアジア全滅だからないけど
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:03:33.66ID:e50/e8Ck0
フジテレビは、アーセン・ベンゲルが退任したんで、カビラあたりと組んで
やるつもりなんじゃないかね。昔はさんまがモネールとフジでやってたし
さんまも取り合いになるかもな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:06:39.80ID:/qH9jUdA0
>>483
うちにはメキシコWCからのダイジェスト映像残ってるんだけど
日本が出てなかった頃のダイジェストの方が大会全体を細かく追いかけてて出来がいい
マスコミ(特に民放)が群がり始めると質が落ちるのは間違いない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:08:03.14ID:96+XEkog0
★盛り上がりまくり! 最近のJリーグ新スタ建設や改修計画などなど

・ 京都府、亀岡駅前に2万1500人専スタ 18年1月着工 2020年春目標
https://i.imgur.com//oJa248v.jpg
https://i.imgur.com//n8baaag.jpg

・ V神戸、ノエビアスタのゴール裏増設など改修 2018年3月に実施
https://i.imgur.com//MDbHATl.jpg

・ C大阪、長居キンチョウスタ〜4万人改修計画 2020年以降目標
https://i.imgur.com//piVsZ94.jpg

・ VF長崎、ジャパネットが長崎駅前に専スタ計画 2023年頃目標
https://i.imgur.com//ppf9esk.jpg

・ 金沢市、城北公園サッカー場をJ2基準に改修へ 2022年度頃
https://i.imgur.com//f76o4CQ.jpg

・ 沖縄県、那覇に2万人の専用スタジアム 2023年完成目標
https://i.imgur.com//UnNY4j4.jpg

・ 山梨県、甲府の小瀬公園にJ1基準 専スタ 基本計画を策定中
https://i.imgur.com//dm7nl2h.jpg

・ 広島県と市、3万人専スタ構想 「球場跡地、中央公園、みなと公園」から選定中
https://i.imgur.com//XrzD1mp.jpg

・ 清水駅前スタジアム構想、静岡県知事が推進発言 民間団体も提言
https://i.imgur.com//stWw6OC.jpg
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:09:26.16ID:c0x432w30
>>467 2戦目以降は24時とかだからあまり関係ない気がする
日曜24時は裏がないなら寝る人も多いし3戦目は2連敗以外可能性あるからその時間の裏で
強いアメトークとかは総集編とか捨て企画やりそうだから可能性ない状態でも確変は無理だろう
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:09:57.18ID:96+XEkog0
★ Jリーグ・シンポ2018で提示された新スタジアム全国マップ
https://i.imgur.com//h6Se6ad.jpg

【安倍政権】 Jリーグ新スタやアリーナなど2025年までに約20個を整備へ
 → ショップ複合施設などに融資して地域活性の経済振興を期待。
https://i.imgur.com//WW60ypw.jpg
・ 東京渋谷の代々木公園スタ構想、政府の支援制度も見越す
http://i.imgur.com//GqwNtpd.jpg

・ FC今治オーナー岡ちゃん、「J1基準の新スタ」を国の支援も含め推進中
https://i.imgur.com//ymIR47l.jpg
 岡田氏、「新スタは複合化で地方創生に。保育所/医療施設/温泉/ジムやモールと連携」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514799246/

★ なお、新国立ザハ案(3000億円)を撤回し1500億円に節約したので、
 ザハ案の建設費負担で消えるtoto助成金が1000億円ほど浮いて各Jチームの新スタ補助へ回せる状況に
https://i.imgur.com//puMfSJp.jpg

・ モンテディオ山形や、BB秋田、福島いわきFCの新スタ候補地調査が
 国のスタジアム支援制度の助成を受けて推進中。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_48.html
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/11/blog-post_22.html
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171224-230587.php

・ 鹿児島スタジアム協議会、2018年に提言を行政側へ提出へ
https://i.imgur.com//IBHfJdY.jpg
・ 三重県サッカー協会が新スタジアム建設へ報告書を県に提出
https://i.imgur.com//7TGbWyv.jpg
・ 湘南の新スタ研究会、1万8千人で65億円の低コスト計画発表
http://www.kanaloco.jp/article/291485
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:10:53.48ID:ZgPQtR6Q0
日本が出るようになるまでは、民放でW杯なんて放送しなかったのにね

日本以外のゴールデン帯の試合はBSでやればいいじゃん
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:12:34.02ID:Y+ZE43k90
W杯の放送は皆様の受信料で全試合買い付けるNHKだけでいいと思うが
民放は利益出してなんぼなのだからサッカーみたいに儲からないものに金を使うのがそもそも間違い
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:12:37.21ID:jIUwNtgC0
特番流すのにはそういう裏があったのか
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:12:43.49ID:y3yrq2m60
まもなく
このあとすぐ
これをハイライト番組って言うのか
初めて知った
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:14:54.83ID:wdIo3ZTL0
日本がサッカー一色になって発狂しだす焼き豚の反応が待ち遠しい
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:18:24.16ID:ZgPQtR6Q0
>>15
放映権料高いから払えないだけ
うろ覚えだが、確かドーハの悲劇はテレ東が中継してたはず
それに海外サッカーを放送するダイヤモンドサッカーって番組もテレ東だったし
安ければサッカーも放送するよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:24:25.22ID:Oo4s61kn0
そもそも民放や有料は 良いとして

なんでNHKが受信料にものを言わせて放映権高騰に加担してんの?

年々あほみたいに高騰してるじゃん
そこまでしろとは誰も頼んでないんだけど。馬鹿なのかあいつら
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:27:07.47ID:DKvuZugg0
実況が資料頑張って集めてるぞ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:31:25.97ID:ZgPQtR6Q0
>>100
民放かどうかならまだだけど
地上波中継(NHK総合)なら予定あったよ
寒波で試合が中止になったんで、放送もほんの数分の現地中継だけで
試合中継は無くなったけどね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:36:02.49ID:GhLU+1aH0
このスレの誰一人として日本が勝ち上がることを前提としてなくて笑える
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:38:36.69ID:ce6DJh+x0
やき豚の日テレかよ
TBSよかいいか
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:41:05.92ID:O2Dl8Ihr0
>>502
まあ奇跡的に勝ち上がることさえできれば視聴率はうなぎのぼり、少年サッカー人口も激増だろうけどな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:42:40.83ID:nMWYnPwXO
今回は日本敗退でDJポリスは必要ないね

渋谷スクランブル交差点で痴漢目当ての野郎ざまああああああああああああああああああああああ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:45:00.36ID:O2Dl8Ihr0
スタジアムでゴミを拾う日本代表サポーターの民度!!
みたいな自画自賛話が毎回毎回出てくるけど、街の大モニターの周囲の道路は毎回毎回ゴミだらけになるんだぜ?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:54:31.21ID:PkaU/dx40
結局全試合NHKBSでやるんだからそれを見るだけ
ワールドカップで民放を最後に見たのって日韓の時のなんかだと思う
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 16:56:44.51ID:6ohBebY00
また試合中に選手のおじいちゃんとおばあちゃんの話を聞かないといけないのか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:00:41.15ID:vSpWZ9Ev0
●5/9(水) 石平×ケント・ギルバート【真相深入り!ニュース】
https://youtu.be/52jwc8VgheU&;t=113
【25.4万(前週比+0.4万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.3)/SakuraSoTV(24.1)/孝志立花(16.5)/文化人放送局(12.8)/Chくらら(8.8)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)

■まさかの筋肉痛レベルの大爆笑名コンビ誕生!
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:05:49.53ID:QnvRjMj40
>>48
そうだよ‼何のために金払ってっかわかんねーじゃん!
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:12:25.31ID:4tY7YOEx0
日テレはさんまちゃんやさんまちゃん
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:21:12.94ID:wxkLEK6y0
しかし6月14日から本番なのにマスコミが話題にしないよな
代表がメンバーが流動的だから選手にスポット当てづらいってのはあるだろうが
例年なら一般ニュースでも試合会場のレポートとか観戦ツアー予約状況やら現地観戦の見どころとかやってるはずなのに
スポンサーへの批判が高まるのを恐れてるのかね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:51.35ID:Q9I8zv7t0
日テレ→ジャニ+さんま
TBS→竹内だっけ?
フジ→国分?あと何故かオヅラ
テレ朝→松岡修造
みたいな人選するんだろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:26:39.46ID:JInbq+jm0
正直腹が立つのがそんなに興味のない人たちがバカ高い皆もそうだけど受信料を
相手のほぼ言い値で、簡単に買ってしまうことに憤りを覚えるよ。受信料で高額な
給料を職員がもらい、さらにそのくそ高い受信料をとり、それで見境なく金を使って
マンセーしようとする姿が嫌だね、民放は一応費用対効果を考えてやってるのに、某
放送局はそんなに関係ないと受信料みんなの金でやろうとする。納得これで
できるのかい?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:38:43.21ID:pt+SJP8+0
>>512
ハリルの直前の解任はあまりにもおかしな解任だったからな…
しかもちょっとネットを調べたら電通&スポンサーと本田&香川の黒い話が出て来る
ヘタしたら一気に不買の流れになる
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:56:31.60ID:c0x432w30
>>502 8年前の再現あるかもな
>>515 受信料払ってないならそういうこと言う資格ないし払ってたとしてもワールドカップ放映権の国民負担分は
4年間で800円、月17円くらいで4年間の負担分でさえ大学の授業1コマより安いくらい
この程度の金額をサッカー興味ないから返せというのは授業休講にして補講やらないなら授業料返せと言ってるようなレベル
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:47:01.31ID:hdQsx2+s0
>>309
何でこんなに低視聴率なんだ?
W杯出場がが当たり前になってきてるのかね?
それとも新しいスターがいないから?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:50:31.39ID:abuPFT+C0
>>518
NHKが巨額の金を払うから電通が調子こいて、サッカー協会とかに圧力強めるんだろう
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:51:53.21ID:hdQsx2+s0
>>260
>>8
>放映権料600億とかいくら数字取れると言っても割に合わないわ

600億かあ
ダゾーンで2000億だっけ?
サッカーは景気良いね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:53:23.94ID:b2hG4iy+0
>>514
TBSは加藤と村上で
日テレは手越、日本戦だけさんまだろうな
テーマ曲をジャニーズでみたいなことで
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:55:57.21ID:oPslJvpOO
日テレは一番クソだから、深夜の試合で視聴者的にも良かったかもしれんね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:59:13.45ID:/uCI18wG0
>>1
罰ゲームかよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:01:35.67ID:6j7DdmfI0
テレ朝でいいのに日テレとか死ねよ
日本戦で松木の居酒屋解説聞きたかったのに最悪だわ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:30:13.39ID:2RFD1JLB0
凄え嫌われているな、ワールドカップ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:41:39.31ID:4cC0KqOG0
全局譲り合いて・・
なんだこのババ抜きみたいな状況は

そんなに放送したくないんなら放送権買うなよw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:46:50.77ID:U4tI5wob0
>>30
WCの日本戦を民放が放送する場合、その系列局がない県でも違う局で放送してくれる
俺はテレ朝がない県に住んでるがテレ朝が放送するときは違う局で特例として放送してくれる
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:48:35.59ID:4cC0KqOG0
そんなに通常番組の方が商売になるんだったら
何でバカ高いW杯の放送権買ったんだよ

アホちゃうか?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:52:26.34ID:4cC0KqOG0
自分で高い放送権で買っておいて
どの局もできれば放送したくないって、どういうことだよw
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:54:27.35ID:UyV7wq0D0
俺のW杯は一次ラウンド2巡したところで心身ともに疲れ果てて終わる、飽きるとも言うが
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:55:29.73ID:4cC0KqOG0
スカパーに謝れよ
おまえらがやってること、完全におかしいぞ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:07:21.34ID:DkTVEEUN0
糞バラエティーより、
日本戦以外の試合の方が視聴率取れるんじゃねえの?
特に強豪国の試合
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:08:07.86ID:Nrno5ZKr0
>>525
真面目な話予選をきっちり放映してくれてるテレ朝を優先してやれないのはちょっと可哀想ではある
予選中継したのフジとテレ朝だけでしょ?
美味しいとこだけ持ってく日テレはちょっと印象悪い

24時間テレビで障がい者ネタにしてるくせにパラリンピック一切放送しなかったりなんかちょっとと思うわ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:13:52.36ID:4cC0KqOG0
高い金で放送権買ったけど
通常番組潰してまでW杯放送したくないから
クジで当たった局はなるべく深夜の試合から選んでいく

何かおかしくありませんか?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:20:50.91ID:4cC0KqOG0
>テレビ東京は「編成上の理由」として中継から撤退し

テレ東もジャパンコンソーシアムでW杯の放送権買ってるはず
金だけ出して放送しないて
どいうこっちゃ!
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:42.03ID:zGO6U5s10
テレ東は、ベスト8の放送権でも貰えないの?

ないかもしれないが、起きたら残り福じゃん
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:28:00.68ID:U4tI5wob0
>>541
やきゅうだとおいしいとこだけとっていくのはテレ朝だね
普段の試合は全然放送しないのにオールスターと日シリはとりにいく
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:37:17.44ID:4cC0KqOG0
なるほど
最初にジャパンコンソーシアムで放送権料は支払ってるけど
試合放送して通常番組潰してしまうとそのCM料が入らない
W杯のCM料では大幅な赤字になってしまう
だからどうせ放送権料で赤字なら
赤字の額を増やさないためにテレ東はW杯放送しない道を選んだ
賢いな〜
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:37:39.77ID:U4tI5wob0
コロンビア戦 6/20 0:00
セネガル戦 6/25 5:00
ポーランド戦 6/29 2:00

これで合ってる?時差がよくわからん…
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:43:00.71ID:WmYNgD770
放映権高騰でやっぱりどこもサッカーを放送したがらないんだなw
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:43:22.72ID:qeecCRPo0
日本戦深夜過ぎんたろ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:52:04.76ID:U4tI5wob0
>>551
サンクス
訂正
コロンビア戦 6/19 21:00(NHK)
セネガル戦 6/24 20:00(日テレ)
ポーランド戦 6/28 23:00 (フジ)
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:11:39.42ID:uAqOyTiH0
>>551
交換した相手だってメリットあるから仕方がない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:30:07.69ID:Zj3OYx8I0
一大会600億ってアホだろw
オリンピックは平昌+東京で660億だぞ

ならオリンピックにもっと金出してアメリカ第一主義を変えさせろ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:38:06.37ID:Qe5j+shL0
>>493
NHKだけだと適正価格が無くなる
CM民放価格から算定できないから
スカパーDAZONの有料ペイ局は販促費から出る
でもNHK義務料金だから関係ない
電通の言い値で青天井だ
そして視聴者につけまわる
そもそもNHKが中継するのが間違い
そんな金あるなら料金下げるべき
それにNHK単独なら映像使えないし民放煽り無しで国民の関心暴落する
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:39:59.55ID:Qe5j+shL0
民放が利益出ないのは7割負担のNHKが異様な高値出してるからで、
こんなに急激に暴騰させて、一体誰の金を浪費してんのかと
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:43:43.84ID:Qe5j+shL0
>>518
そういう無駄の積み重ねが全体料金になってる
そんな理屈が通るなら、
あの橋一本は国民一人当たり、
あの道路はと、
およそ公共事業も社会福祉も何もかも無視していい負担でしかなくなる
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:37.71ID:L41FAs0B0
大会始まったら世間の人が話題にして日本戦後に渋谷に若者が繰り出すのが最後になる感慨深い大会
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:55:41.25ID:mDJ0xI1j0
出っ歯のジジイとテゴチンが出てくるのか、、、
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 22:50:36.13ID:c0x432w30
>>559 どっちにしろ受信料払ってないなら文句言う資格ないしワールドカップの放映権一切やめても
4年間で800円40年続いても年金1ヶ月の支払いより安いくらいで受信料返せと言われても
俺には関係ないから有料放送でやれと言ってるのは俺車移動しかしないから鉄道に税金使うのやめろとか
図書館とか俺一切利用しないから税金で図書館建てるなと言ってるのと同じレベル
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 22:52:47.99ID:D82iZg670
日テレってウーパールーパー北澤が解説するの?
あいつハリルの通訳さん馬鹿にしたから大嫌いだわ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 23:16:49.96ID:JInbq+jm0
>>564しかしそれでも、法外といわれる
金額をNHKが簡単に出してしまうわけで、
一人当たり安いといっても法外であることに変わりがないから
適正にもっと考慮して交渉してほしいとおもうね。はっきりいって
600億?だっけそれだけの価値が正直厳しいようだけどワールドカップにはもう
ないと個人的には思ってるよ。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 23:26:07.07ID:r1HObgLA0
>>545
割と日曜昼西武戦やってるじゃんテレ朝は。
BS日テレやG+で巨人戦やってるように、CS朝日は西武のホームゲーム全試合中継しとるぞ。
フジやTBSと比べたらそれだけ中継したら充分すぎる。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 23:27:51.65ID:O8QErOJ50
ポエムの日テレ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 23:42:00.35ID:Je1PrYzt0
>>558
別にNHKが高値を出してるのと違うで
仲介役の電通がFIFAの言い値をそのまま飲んでいるからやで
むしろNHKは電通がジャパンコンソーシアムに提示した額の大部分を負担してるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況