X



【テレビ】<パックン>TOKIOの“連帯責任”に「英語でなんて訳せばいいかわからない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:25.36ID:CAP_USER9
TOKIOのメンバーだった山口達也氏(46)が未成年者への強制わいせつ容疑で書類送検され(不起訴処分。被害者とは示談が成立)、所属していたジャニーズ事務所から契約解除となった問題について、お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーラン(47)が8日、日本テレビ系の生番組「情報ライブ ミヤネ屋」で、グループの連帯責任について米国人の立場から違和感を示した。

 この問題では、TOKIOの国分太一が4月26日、TBS系「ビビット」で、他のメンバーと「連帯責任だ」と話し合っていたことを明かしている。

 米国出身で、同国の名門ハーバード大学比較宗教学部卒業のパックンは「英語でなんて訳せばいいか、こんな僕にも分かりません」と、米国では「連帯責任」という概念が存在しないと説明。

 具体的には「企業の社員が問題を起こしても、社長が謝ることもない。自己責任大国なんで」という。

 今回のケースでは「この場合はおそらく、ユニットでメンバーが問題を起こした場合は、トカゲのしっぽ切りじゃないんですけど自己責任で辞めてもらって、あとの4人は活動するのがアメリカンスタイル。会見もしない」と、日本との文化の違いを説明していた。

5/8(火) 17:01配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000086-dal-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180508-00000086-dal-000-2-view.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:11:43.36ID:XiTfWLq40
こ・れすぽんしびりちー

で良いのでは?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:11:59.72ID:fu9f+i5L0
>>746
論点がズレてますね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:13:08.24ID:LN1SWTnI0
企業側が事件を知った後も知らんぷりして仕事させてた場合はどうでしょう?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:13:40.87ID:gdyQrExB0
アメリカは軍隊とかチームで活動してたら
連帯責任になるんじゃないの?
なんかそういうイメージだけど
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:13:57.16ID:4AbhssAz0
自分の顔を見てみろ笑
馬ヅラじゃねーかww
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:14:09.21ID:XiTfWLq40
>>754
なるよ
軍法会議にかけられる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:17:26.20ID:gdyQrExB0
グーグル翻訳で連帯責任ていれたら

Joint and multiple responsibility

て出たよ

http://frontpage.blog.jp/archives/1058196471.html
米海軍第7艦隊司令官のジョセフ・アーコイン中将と在日米海軍司令官のマシュー・カーター少将は6日、日本に駐留する全海軍軍人に対し、
自宅を含む基地内外での飲酒禁止を発令した。米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属の海軍2等兵曹による飲酒運転事故などを受けた措置。

これは飲酒事故なんてしてない軍人もすべて
飲酒禁止だという連帯責任措置ですよ
パックン
パックンも無知だねえ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:17:41.69ID:MObfKIOW0
>>754
連帯責任なら山口と同等の処罰を受ける
処罰を一切受けない連帯責任ってどう訳したらいいの?って話だよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:19:50.13ID:YS2kXbkF0
ZUTTOMODAYO-でいいんじゃない?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:20:53.27ID:gdyQrExB0
>>759
米国出身で、同国の名門ハーバード大学比較宗教学部卒業のパックンは「英語でなんて訳せばいいか、こんな僕にも分かりません」と、米国では「連帯責任」という概念が存在しないと説明。

 具体的には「企業の社員が問題を起こしても、社長が謝ることもない。自己責任大国なんで」という

そんなこと一言も言ってない
TOKIOは山口の犯罪に連帯で謝ったじゃん
パックンは企業の社員が問題起こしても社長が謝ることもない
自己責任大国っていってるんだよ
君ちょっと読解力なさすぎ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:23:42.38ID:MObfKIOW0
>>762
謝ったら責務が生じる国が多いからな
謝っても責務が生じない国の連帯責任なんて言葉は訳せないだろ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:25:01.81ID:cB5+d7+EO
マクドナルドのCEOカサノバも以前鶏肉の問題での謝罪会見の場で「私たちも被害者」と発言して叩かれていたな
その後は日本流お詫びを取り入れたが向こうの企業には無い習慣なんだろうね
そういった日本的でユニークな「連帯責任」という英語の表現が見つからなかったのかな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:25:22.30ID:Ww5wul9W0
>>19
そういう風に見せてる天才だよ、これだってわざと言ってるに決まってる
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:27:49.51ID:noMTdfdt0
アメリカだって普通にあるやん
軍隊の連帯責任とかさ
ロマンチスト左翼パックンあたまおかしい
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:29:18.55ID:rKsicxQ00
パックンは漫才のことをアメリカ人になんて説明してるんだ?
A kind of jokeとか?
まあ、アメリカのそれとちょっと違うなら違うで
そこを含めて説明できないなら何のための
コメンテーターなのか。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:29:57.72ID:K9v0pjs20
役に立たねえアメリカ人だな
なにしに日本に来てんだよ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:30:57.85ID:c8rbyXr70
>>769
軍隊の連帯責任は連帯責任受ける側も処罰を受ける
他のメンバーは何らかの処罰を受けていますか?
キリスト教圏の連帯責任と日本語の連帯責任の概念が全く違うって話だ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:31:19.61ID:RpSqHEkO0
アメリカだってイギリスだって同じ会社の下のアホが問題発言したら上が代表して詫びてるし批判されるし
息子がなんか問題起こしたら親が責任問われるじゃん
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:31:38.43ID:x9tdWCjt0
マジか、アメリカって意外と遅れてるんだな

この程度の概念をまだ備えてないのか
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:31:57.19ID:SyXOm1pr0
shared responsibilityで意味は通じるだろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:32:37.18ID:6edm8Nho0
>>758
responsibilityとaccountabilityとliabilityとpunishmentとrewarded
さて今回のTOKIOのメンバーの連帯責任はどれに当てはまるんだい?
どれも本来のニュアンスではうまく表現できないんだがね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:33:05.18ID:JfT3RPV10
ハーバード大学卒のエリートが、こんな島国で芸人やらんでもいいのに
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:33:22.33ID:7AROkAbV0
>>776
被害者への賠償を含めて責務を分かち合ってないじゃん
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:33:25.93ID:gdyQrExB0
>>764
しつけーな
だからパックンはそんなこといってねーだろ
山口ひとりの犯罪なのにメンバーがいっしょに日本は謝る
企業の従業員の失態でも経営者がいっしょに謝ることはない
っていってんだろ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:33:35.31ID:M5+0jT0t0
どんな文化に行っても親分が子分のミスに頭を下げるのは美徳だと思うけどね。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:34:23.56ID:gUe/TQBU0
>>360
パトリックが出てくるとチャンネル変える
おかげで日曜早朝のフジテレビ視聴習慣が完全になくなったわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:35:09.71ID:ZZwiMf+u0
>>781
その風習を訳すのが難しいって話だな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:35:12.61ID:gdyQrExB0
>>777
英語くわしくないから知らん
ただ軍人で飲酒運転おこしたやつがいるから
軍人全員を禁酒にさせる
連帯責任だって
これを約させれば答えでるだろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:35:34.07ID:y7BPS3bX0
契約解除したからいいと思うけど解雇ではなかったから問題なのかね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:35:47.47ID:RDQ1zGCZ0
そもそも米国じゃ同じ事務所・グループだからといって性犯罪者かばったりしないだろ・・・
そんなことすりゃ即干されるし。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:36:02.73ID:UZtNvjuN0
>>785
それは規律の問題じゃね?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:37:00.81ID:SyXOm1pr0
>>780
賠償や刑事処分は山口一人だけど、
他のメンバーも一定以上仕事や信用、イメージを失っただろ
トキオはジャニオタ以外の人や男からも好感度高かったんだからさ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:37:03.45ID:6edm8Nho0
>>785
在日駐留軍は赴任や出張と同じ扱い
本国の米軍にまで禁酒命令が出たのならあなたの主張も分かるけどね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:37:30.48ID:gdyQrExB0
>>784
軍人が飲酒運転でつかまったら
すべての軍人に禁酒といいわたしてる
これは連帯責任以外の何物でもない
パックンの言うアメリカ流個人主義なら飲酒運転でつかまった
やつ以外禁酒しなきゃいけない理由はないって
なるだけ
結局あるんだよ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:38:01.49ID:RpSqHEkO0
TOKIO四人の謝罪会見に関しては日本でもなんでお前らが謝るんだよとか会見した意味あったのかよとか言われてるけどなww
連帯責任どうたらより同情アピール目的でしかなそう
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:39:18.33ID:gdyQrExB0
>>790
なんで?
本国なんて関係ねージャン
日本に飲酒運転で迷惑かけちゃいけないって
わざわざ軍人全員を禁酒って
連帯責任だろ
俺は飲酒運転なんて起こしたことはない
酒はルールをまもってのんでいる
全員禁酒なんておかしいって軍人が
言い出すのがパックンのいうアメリカ流個人主義なはずじゃん
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:39:21.86ID:RtEZL19U0
>>792
だよな
こういう場面で連帯責任なんて言葉には日本人でも違和感があるわ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:39:55.79ID:nv7cloG50
軍隊から歴史が始まったような国で連帯責任がないわけないだろ
ましてやハーバードだっけ?そんなような映画見たことあるぞ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:40:28.18ID:RDQ1zGCZ0
さっさと解雇しときゃいいのに自分たちからしゃしゃって
辞表を預かってますの茶番がどこが連帯責任だよ・・・
連帯責任なら全員辞表出せとw
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:41:07.77ID:cB5+d7+EO
ネイティブでインテリのパックンですら分からないなら答えは無理だな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:41:35.05ID:PO2nHNvR0
>>793
規律が乱れたら軍の統制がとれなくなるから規律引き締めがあるのは当然
連帯責任とは意味が違う
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:41:46.02ID:3AKeDmCi0
>>775
古代ローマやギリシャ時代から連座制はあったよ。
カエサルなんか嫁やら友人やらの関係で三度は連座罰を食らいそうになりその度に外国に逃げてたし。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:44:01.18ID:RDQ1zGCZ0
性犯罪者の扱いなんて米国のがよほど厳しいのに
日本は厳しすぎるとか無理筋だわ、ぱっくんw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:44:16.12ID:avx2f/3t0
>>795
責務を伴わない連帯責任は翻訳するのは難しいだろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:44:59.28ID:gdyQrExB0
>>798
いやいやいやそれなら飲酒運転が起きる前に
日本で飲酒運転を起さないために
禁酒だって言う話だろ
飲酒運転が起きてから全員禁酒だって
アメリカ兵は連帯責任かよとしか思わんだろ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:45:28.82ID:obTFO1/J0
>>800
日本が厳しすぎるなんて言ったの?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:45:41.02ID:SyXOm1pr0
ジャニーズのアイドルはほとんど操り人形みたいなのばかりという中で
楽器や作曲できる、農業や漁業もできるってDIYのイメージが強く異彩を放っていてその中核が山口だったから俺たち関係ねーしは通らないよ
日本人じゃなくてもだよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:06.85ID:7lqtcsAb0
トランプのやらかした事は全てアメゴミの責任、と言えばいいだろ
コイツ馬鹿だな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:31.09ID:6edm8Nho0
>>793
社会にでたこと無いのかよ
赴任先や出張先の場合
例え業務外の時間でも一定の職務の範囲に該当するから
その状況下のメンバーに問題が起これば
規律維持のため職務的な制約が発生するのは当たり前
それは連帯責任ではなくてあくまでも職務の制約
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:32.14ID:7hDMbJX50
奴隷制ってそもそもそれだろ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:32.36ID:l9r5296T0
あれが連帯責任にみえるか?どうみても自己保身だろ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:41.26ID:llV0LA0/0
たしかになー
悪いことしてない人に責任追及しすぎじゃないかなー
監督責任、任命責任とかいろいろあるな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:46.39ID:UoMpbQpU0
>>800
山口の扱いが厳し過ぎる、
ではなくて国分以下が連帯責任問われるのが疑問だ言ってるだけ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:46:47.45ID:pROaORS00
>>4
ほんとそれだよなぁwww
いつからこんなおかしな文化が出てきたんだ?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:47:01.68ID:WZrs/Bw00
>>1
アメリカ映画にあるじゃん
一人がドーナツ食ったら、他の全員が腕立て伏せするだろ
それが連帯責任だ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:47:06.62ID:8A7/O2iS0
 
インフォシーク翻訳
GANGBANGPARTY "BLACK PAIN" WITH NINO

これで合ってると思う。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:47:13.70ID:uUQPXjoa0
訳さなくていい
日本のことに口出しもやめてくれ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:47:25.42ID:gdyQrExB0
>>801
そんな話はしてないのになぜその話になる
これは確かに責務を負ってないが
パックンはわざわざアメリカでは従業員の失態を経営者は謝らない
日本の経営者は謝るっていってるのに
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:49:07.62ID:mSStGTCh0
>>810
そういう日本独自の連帯責任って言葉は風習ごと訳さないと伝わらないから訳すのは大変なんだよね
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:49:19.03ID:hV0u2Xkp0
記者会見で世論への観測気球上げて、こっちの身もヤバそうだからすぐ切ったろ
十分アメリカンだよw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:49:35.99ID:RDQ1zGCZ0
>>812
メンバー欠けたら解散発言とか
辞表預かってますの茶番で自分たちから火の粉浴びにきといて
なに言ってんのwww
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:49:52.81ID:Uddo0v7J0
上司や社長が謝るのはわかるけど
同僚が謝るっていうのは
普通の会社で同じこと起こっても謝らないよな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:50:14.85ID:gdyQrExB0
>>808
めんどくせーなー
http://frontpage.blog.jp/archives/1058196471.html
Reutersによると日本には約18,600人の米海軍軍人が駐留していて、家族やアメリカと契約する請負業者などを含めた関係者35,000人にはこの飲酒禁止令は適用されないようですが、
米海軍広報は「連帯責任の精神を尊重」するために飲酒禁止を順守する事を推奨しています。

米海軍広報が連帯責任の精神を尊重っていってんだよクズ
おまえがなんとかして解釈を変えようとしてるだけだろアホが
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:50:41.95ID:xNNHyj5R0
訳してやろう。

"Micro credit system of Grameen Bank that prized by Nobel Prize"
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:51:03.97ID:6yIAEE4Z0
>>815
ドーナッツ食った奴と同じ罰を受けるのが連帯責任だけどね
山口メンバーと同じ扱いを受けているTOKIOメンバーって誰?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:51:18.14ID:FhPUjt300
フレンドリーファイヤー
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:51:25.46ID:l9r5296T0
>824
米軍に例えるとすげーわかりやすくなるな。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:52:02.91ID:UoMpbQpU0
>>822
発言は軽率でアホでした、しかし連帯責任なるものは存在しません、
で終わる話では?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:52:22.69ID:fpEY9OLM0
>>818
その習慣を訳すのは難しいだろうね
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:52:42.17ID:gdyQrExB0
>>823
同僚は基本会見しないだけで
職場でセクハラが起きた
同僚なのに見過ごしてしまったとかあったら
それを他の会社の女友達に君の会社セクハラ
あったらしいね君はどうしてたの?とか
聞かれたら
謝るとかあるんじゃないか?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:53:49.72ID:3AKeDmCi0
そもそも英語で連帯を意味するsolidという単語は、ラテン語の連帯債務者を示すsolidumが語源。
連帯という言葉自体に成果だけで無く責任や負債を共有する事が含まれてる。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:53:58.72ID:dCLaWHzi0
>>833
連帯責任ではないわな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:53:59.33ID:gdyQrExB0
>>827
それはまた話が別
ぱっくんは自己責任がアメリカ
他人の罪で連帯することはないって言ってんの
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:54:51.31ID:uoVNgcVs0
日本の連帯責任制は律令制を取り入れてからずっと続いている
東洋はわりと連帯責任制がある国が多いのでは
インドでも親兄弟が代わりに報復したり裁判起こしたりしてる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:55:16.77ID:2e0LU6Ka0
>>819
負わせようとしてる奴らは大多数いるけどな
城島引退しろとかTOKIO解散して全員辞めろとかの書き込みめっちゃ見たわ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:55:25.39ID:reQJd38i0
謝罪というよりもこれからの仕事を円滑に進めるための会見でしょあれは
報道に関わってるメンバーもいるしどっちにしろコメントを求められるんだから早めにまとめて終わらせたかっただけ
山口が起こしたことだしそれでいいと思うけどね
マスコミはいつもたいした責任も取らないくせに連帯責任とか言える立場か
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:55:25.59ID:gdyQrExB0
>>832
軍隊じゃ連帯責任の精神を尊重するとか
アメリカ軍広報がいってる
ぱっくんがそれ知らないだけだろ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:55:58.13ID:RDQ1zGCZ0
>>830
言い直せばなんでも不問に問われるなら誰も苦労しねえよ
ロリコン性犯罪を甘く見すぎて草生えるわwww
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:56:13.43ID:qLnyki1H0
そりゃアメリカ合衆国は、人殺そうが、女性を強姦しようが、薬物中毒者に
なろうが、すぐ復帰してグループ活動できるんだから。
ジャスティンビーバーとかもう何回法律違反してるんだよ。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:56:35.50ID:Z5hkeNDW0
>>842
マスコミじゃなくてメンバーが言い出した言葉じゃね?
連帯責任って
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:56:51.04ID:ux0vRaqq0
フルメタル・ジャケットで微笑みデブのせいで連帯責任として腕立て伏せ全員やらされてたぞ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:57:31.41ID:XeKKritT0
Fラン大卒かよ?

googleにきけ!
連帯責任は、Joint and multiple responsibility
と翻訳してくれたぞ。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:57:31.56ID:UoMpbQpU0
在日米軍の連帯責任って日本の国情を考慮した上で
世論の沈静化のため政治として不本意ながら行っているのか
自分らの文化として当然なものとして行っているのかどっちなんだ
本国の不祥事でも同じ事やるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況