X



【プロレス】ドラゴンゲートが新体制に移行 海外事業を展開 新社長はプロレスラーのCIMA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/07(月) 21:00:15.53ID:CAP_USER9
ドラゴンゲートが新体制に移行 海外事業も展開
2018年5月7日15時59分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/201805070000442_m.html

ドラゴンゲート新社長に就任するCIMA
https://www.nikkansports.com/battle/news/img/201805070000442-w500_0.jpg

プロレス団体のドラゴンゲートは7日、新体制への移行を発表した。「株式会社ドラゴンゲート」の岡村篤志社長(53)が病気療養のため、取締役会で退任が決定。
新たに木戸亨専務が社長となる「株式会社ドラゴンゲートエンターテイメント」が設立され、国内のすべての事業を引き継ぐという。

また「株式会社ドラゴンゲート」の新社長にはプロレスラーのCIMA(大島伸彦=40)が就任し、中国・上海を中心とした海外事業を展開するという。
また所属レスラーのT−Hawk、エル・リンダマンに加え、現在負傷欠場中の山村武寛の3選手は「株式会社ドラゴンゲート」所属となって海外を中心に活動することになり、発表によると「国内での出場機会は減ります」という。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:58:30.27ID:itbWFBeX0
サーカスプロレスラーたちが手売りで営業してチケットノルマこなしてと、そこが成功の秘訣だな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 04:25:34.63ID:0AbYzuVs0
>>89
全日本プロレスでやってる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 04:49:57.16ID:/tdKya3Q0
スト市がいればチケットはさばける
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:40:39.70ID:M5Doe1DH0
闘竜門からドラゴンゲートに移行した際にはどんな利権のいざこざがあったの?
全日→ノア みたいな単純な選手の移動ではなさそう なんかヤクザやバックの動きが気になる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:43:59.85ID:d5mg07nc0
エルチキンライス
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:53:35.07ID:bOQfR4W90
>>99
自重で1000回とか時間もったいないし効果も薄いからやらないだけじゃない?
根性というか精神面を鍛えるには良いのかもしれないけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:12.15ID:2X5lA7UU0
>>80
あーはいはい、神戸の中央じゃなくて、神戸の中央区て言うたらええんですねwwwすんませんでしたなwww
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:08:30.45ID:kYvAn7ec0
全日本プロレスは逃げも隠れもしないっっ!!
ドラゴンゲートファンの皆さん、どうもお騒がせしました
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 16:48:40.38ID:Incxy/4c0
後楽園の招待券がたくさん回ってきて
大丈夫かよドラゲーって思ったらこういうことだったのか。もう終わったんじゃないドラゲー
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:31:06.74ID:90xxxANDO
>>99

ただ膝を痛めるだけ古いプロレスラーが膝ボロボロなのも納得出来る
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 20:34:42.67ID:1Xyi5lVC0
>>131
闘龍門は元々プロレス学校の形で日本にウルティモが逆輸入した。
しかしウルティモ本人が肘の手術失敗で自身が試合出来なかったから、団体みたいになった。
ウルティモはメキシコから次々に選手をおくりたかったし、実際にサスケはフリー宣言したマグナムをみちのくに参加させて入団を依頼している。
東北のパーキングで具なしのカレー食べようと。

ただクレージマックスが闘龍門に残りたいと言って、ウルティモ派と岡村派で別れた。
闘龍門の名前はウルティモが持っていたので、団体名を改名した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況