X



【サッカー】<FIFA公式サイト>日本代表の歩みを特集!2010年は「優雅」、14年は「挫折」…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/07(月) 13:12:26.99ID:CAP_USER9
国際サッカー連盟(FIFA)公式サイトは7日付で、ワールドカップにおける日本代表の過去20年間の歩みを紹介する特集記事を掲載している。

 日本代表は1998年フランス大会でワールドカップ初出場。今年6月から開催されるロシア大会まで、6大会連続の出場権を獲得している。FIFAは「サムライブルーの大舞台での20年」と題した記事で、初出場以来一度もワールドカップ出場を逃していないのは、全大会出場を続けているブラジル代表を除けば日本だけだと紹介した。

 初出場のフランス大会は全敗でグループステージ敗退。自国開催の2002年日韓大会では初の決勝トーナメント進出を果たした。2006年ドイツ大会では再びグループステージ敗退に終わっている。FIFAでは中田英寿氏や宮本恒靖氏、ジーコ氏らのコメントととも各大会を振り返った。

 自国開催以外で初のグループステージ突破を果たした2010年南アフリカ大会については「エレガンス(優雅)」、前回の2014年ブラジル大会については「フラストレーション(挫折)」をキーワードとして総括。今年の大会に向けては「ロシアで取り戻せるか?」と見通しが述べられている。

 前回大会で敗れたコロンビアとの再戦に加え、ロシアでのグループステージではセネガル、ポーランドと対戦。FIFAはこのグループHについて「オープンで予測不可能」と述べ、日本を含めたどのチームにも突破の可能性はあるとの見方を伝えている。

5/7(月) 13:01配信 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180507-00268435-footballc-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180507-00268435-footballc-000-1-view.jpg
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:00:49.71ID:hAwPe0640
>>56
2010は中立地で行われたW杯で日本が初めてグループステージを突破して決勝Tまで進出した大会
アマチュアからプロ化して20年程度で再び世界のベスト16になった
PK戦で勝利してたら最高だったが、笑ってるのがそもそもおかしい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:02:37.40ID:ZLtb5MiF0
無能
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:02:42.17ID:2IlRiEEN0
>>1
>どのチームにも突破の可能性

ブックメーカーWilliamhill社の掛け率
2018年ワールドカップ - To Reach The Quarter Finals (ベスト8)
コロンビア  2.87
ポーランド  3.75
セネガル   7.00
日本     12.00
可能性はゼロではないという程度なのがお金をかけてる人の評価かな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:03:19.96ID:86dMIzeG0
98初陣 02責任 06怠慢 10反骨 14傲慢 18混乱
0064鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:03:30.50ID:8f3249hN0
>>57
つまり日本人監督の守備的 戦略は凄いってことですよ(・3・)

西野監督も守備的でマイアミの奇跡やってるからね
意外と今回 期待できるよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:03:56.58ID:JDDD5Osv0
サッカーの未来は暗いね

野球に任せよう
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:04:35.85ID:uGZM5FVt0
2018年「絶望」
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:07:01.27ID:k57c4t8L0
「卑劣」
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:09:18.89ID:Tb6aSUDQ0
2014は全てキチガイ糞本田とスパイのチョンポイっ大久保のせいだろ
川島も実は怪しいと思ってる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:11:53.34ID:86dMIzeG0
98挑戦 02責任 06期待 10反骨 14傲慢 18造反
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:13:04.73ID:/bEe7rMl0
今回は「裏切り」でしょ
0077鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:14:59.71ID:8f3249hN0
94年のドーハの悲劇も 言葉にしてくれ(・3・)

あれも逆に奇跡やで
最後の最後でポロっと入っちゃうんだもんな
普通じゃありえないわ
あんなことがあるから人生って怖いは
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:16:15.14ID:Upjs8zEj0
18年は露西亜
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:16:18.75ID:QRHHQjxh0
>>65
野球自体がオワコンスポーツだよな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:17:49.48ID:P8JCihuc0
自滅
内乱
崩壊
本田
香川
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:18:41.54ID:3cBLDnB/0
羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝→大谷好調
→マー君、マケケン、イチロー今年も好調→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル
→清宮活躍→ダニエル太郎初V


(予定)、W杯全敗(笑)


2018年安倍政権で反日として消えた
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:18:46.24ID:IPxlzzV00
2010はエレガンスか?経緯考えるともっと泥臭い印象だな。試合内容も運動量で守るってのがベースだったし。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:18:58.33ID:3cBLDnB/0
サッカーW杯には誰も興味なし? ハリルホジッチ解任報道にも冷淡な声

https://gunosy.com/articles/a94Zb

大会のたびに熱狂に包まれる街として知られる東京・渋谷での調査だったが、
今回のW杯への興味・関心があまりにも低いという興味深い結果に。

■対戦国を知っている人はわずか9%

(略)
しかし、そんな「電撃解任」にも、世間は冷静だ。
ハリルの解任はもうどうでもいいニュースになってるよね。←ここが一番重要


サカ豚
日本が大谷フィーバーですまんwww
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:19:21.29ID:3cBLDnB/0
サッカーは安倍政権になってから

代表人気▲
なでしこ人気▲
税リーグ人気▲
海外サッカー人気▲
スポンサー売上▲
アンケート人気▲


消えたwwww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:19:35.03ID:86dMIzeG0
>>77
94悲劇 98挑戦 02責任 06期待 10反骨 14傲慢 18造反
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:09.21ID:3cBLDnB/0
ビールシェアに続き売上高でもアサヒに抜かれるキリン 背景にある戦略ミスとは?
https://www.sankei.com/premium/news/171121/prm1711210001-n1.html

スポンサー対決

侍ジャパンのアサヒビール>>>>>>>玉蹴りキリンビール

スポンサーでも足を引っ張る玉蹴りwwww
安倍政権で何一つ人気をあげられない玉蹴りwwwwwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:24.58ID:3cBLDnB/0
・携帯電話3社全体……1億6582万1800件
・事業者別
 NTTドコモ……7567万8300件(+31万7400)
 au(KDDIなど)……5063万8200件(+97万3000)
 ソフトバンク……3950万5300件(+40万3000)
 ワイモバイル(イー・アクセス)……(非開示)→ソフトバンクに吸収合併
http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html



悲報、サカ豚が騒いでたダゾーン効果全くなしwww
サッカー見たくてドコモには入らないwwwwwwwww
0089鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:28.92ID:8f3249hN0
>>86
ドーハの悲劇 そのまんま悲劇 つかうなよ(・3・)
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:21:51.35ID:ArEOFt400
無惨
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:24:01.62ID:7TScO71f0
コアなサッカーファンほど
なんかもうどうでもいいという気持ちになってるのが悲劇だね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:28:31.82ID:yE8C1rtC0
>>57
そんな言い訳を完膚なきまでにぶっ壊したのが日本がなめてたジャマイカだったなw
0096鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:31:47.46ID:8f3249hN0
>>93
ん、まーね(・3・)

要するにクラブリーグ戦と違って
WCは半分は時の運ってことよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:35:26.33ID:Nk5+DVe00
>>92
愛の反対は憎しみではなく無関心
0099鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:35:28.74ID:8f3249hN0
そうは言っても 最新のFIFAランクでも

ジャマイカ 48位
日本 60位で
本当は舐めれるような相手じゃないんだけどね(・3・)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:36:33.98ID:rOyPMotS0
>>93
当時は俺も知らんかったが
あのジャマイカのチーム
プレミア所属で英国帰化人が結構居るんだよなぁ
何やら予選すらもその辺りの選手居なかったとか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:39:08.48ID:L8rbUbEv0
18年「自爆」
0104鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:40:52.15ID:8f3249hN0
ランキングも参考程度の指標だけど

10位 ポーランド
16位 コロンビア(前回の相手)
28位 セネガル

44位 ギリシャ(前回の相手)
60位 日本
68位 コートジボワール(前回の相手)

んま、前回はチャンスだったわな(・3・)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:45:32.47ID:p01oOCZq0
スポンサーの介入度と代表の弱体化って一致してるよね

2018年は確実に予選敗退すると思う

監督まで排除してしまうとか、さらに協会、代表の腐敗化が進んでしまったからな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:46:28.20ID:p01oOCZq0
スポンサーの介入度と代表の弱体化って一致してるよね

2022年は確実に予選敗退すると思う

監督まで排除してしまうとか、さらに協会、代表の腐敗化が進んでしまったからな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:46:46.10ID:UN9C0b+p0
2010年は結果出しただけで全然優雅なサッカーじゃないだろw
泥臭い中の泥臭さですわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:48:49.98ID:Jz8X9glv0
2018年は「欺瞞」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:51:39.26ID:WYSe+6iO0
18年は「鼻ほじり」
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:52:16.52ID:U3mBrARI0
2018年は玉砕とでも言わせたいのかとw
0114鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 14:57:22.06ID:8f3249hN0
そこまで絶対ッ無理ってわけでもないから
多少 運の要素もあるが突破できないわけでもないだろうけど

なーんか 盛り上げりにかけるのは確かにそうだな(・3・)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:57:35.90ID:HvjClv7Q0
次は絶望
0117鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 15:01:41.16ID:8f3249hN0
Jリーグ創設
ドーハの悲劇
ジョホールバルの歓喜
98WC初出場
中田ヒデ セリアAで活躍
02WC初ベスト16

この辺の出来事が濃すぎて、思い出補正が(・3・)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:06:03.45ID:QmvrDVq50
案の定大喜利になってる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:08:00.49ID:3cBLDnB/0
サッカーは安倍政権になってから

代表人気▲
なでしこ人気▲
税リーグ人気▲
海外サッカー人気▲
スポンサー売上▲
アンケート人気▲
スター人気▲

消えたから「反日」

反日じゃなきゃ日本でこんな避けられないwww
ほかのスポーツはこんな無様なことになってないwww
0120鈴木
垢版 |
2018/05/07(月) 15:08:06.41ID:8f3249hN0
>>117
言ってみればサッカー界の高度成長期よね
わくわく感が ぱねぇよね(・3・)

中田は最高の時代に生まれたわ
前園が中田より年下だったら、海外に行けて香川みたくなってた可能性もあったね
国内に縛られてモチベーション落ちて、遊んじゃったでしょ
海外に行けてれば遊ぶ暇もなくサッカーに没頭してたよ(・3・)
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:23:15.00ID:il+m2lb20
18年は造反
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:34:04.26ID:OGLzEvcQ0
>>100
あの頃のプレミアって弱いけどな
98はたまたまマンウが取ったけど
その前までCLでろくに勝てないリーグだったし
毎年のように決勝来てたセリエとは雲泥の差
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:34:59.43ID:kVGClHCIO
2005〜2009の流れがおかしいから失敗談が成功体験になっちゃってるんだよなA代表
本田とか香川の時代なんて全然黄金世代じゃないのに危機感が足りなかった
ザッケローニみたいな名前だけ通ってるポンコツを買ってごまかそうとしたヒロミは一番罪が思い
オシムのときもそうだが未だにベンゲルの亡霊を引きずっているんだな
それなら加茂周にせずネルシーニョでオフトのときみたいに苦しんだ方が良かった
JFAは期末テストの一夜漬けみたいなことばっかし繰り返してる
いい加減Jリーガじゃなかった奴らには裁量権与えるなよ
これからもこんなことばっかしやるはず
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:39:52.67ID:kVGClHCIO
>>123

あれはヘイゼルあったから国外試合禁止の制裁くらってた
たまたまマンチェスターだったんじゃなくてマンチェスターの頃から解禁されたんだよ
ラグビーの南アフリカ代表が海外試合禁止の制裁くらってニュージーランド代表より弱くなったのと同じ
ヘイゼルの前ってTOYOTAカップで日本に来る欧州代表(チャンピオンズリーグ優勝)クラブはイングランド勢ばっかしだったじゃん
レアルマドリードなんてバイエルン以下のゴミだった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:42:23.84ID:tF6DR5aj0
グループステージ敗退と決勝トーナメント敗退繰り返してる。つまり
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:42:48.57ID:b4QvyNy30
>>119
どの政権でも地球全域で死んでるだけの

ゴミクズ五輪追放レジャー(笑)がやきうんこりあ(笑)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:48:20.19ID:MaKFn3Ie0
2010年南アフリカ大会については「エレガンス(優雅)」

このサッカーに未来はない!日本らしいパスサッカーバルサ最高!(サッカー関係者一同)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:49:07.94ID:x10fOhaw0
2018年は瓦解
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:54:51.58ID:R408t17O0
>>3
それかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:55:20.00ID:b4QvyNy30
>>84
オオダニフィーバーって地上波中継ゼロで

BSで細々と中継する低視聴率ふぃ〜ば〜(笑)だろ(笑)
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:56:05.85ID:H+vIw+md0
もうすぐしたらW杯ちゃうんか
山口メンバーに全部持って行かれてるぞ
どうすんねんサカ豚
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:57:26.42ID:3YbgHVGa0
w杯は大金が動くからな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 15:58:02.31ID:ZhihRVfa0
18年は「追放」

もちろんやきうがパリ五輪から追放される
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:00:14.09ID:b4QvyNy30
>>137
それな(笑)

ゲイレジャーにはお似合い(笑)

Baseball is Gay!
https://youtu.be/r0Od3S1-vo8
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:04:48.48ID:3YbgHVGa0
w杯の、日清食品、コカ・コーラのÇM、甲冑きてサッカーしてるÇM良かったよな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:06:49.93ID:8X/NdWn40
>>137
それが起こるのは100%確実だからね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:10:15.14ID:3YbgHVGa0
それだけ競技人口多いし、競争国も増えて来ているから難しいんだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:11:42.70ID:NcRIzvG20
18年「カオス」
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:14:12.51ID:b4QvyNy30
競技人口壊滅状態で日米で老人しか見てないからセカイの誰も興味ない(笑)

ゴキロー引退でとうとうセカイイチ有名なやきうんこりあ(笑)豚選手が

韓国人になっちゃった(笑)誰?(笑)

リュ・ヒョンジン(152位)


ソースがアメリカのスポーツ専門ケーブル局最大手のESPN(笑)

ESPNの世界で最も有名な100人のアスリート

1位 サッカー最高位(クリスチアーノ・ロナウド)
2位 バスケ最高位(レブロン・ジェームズ)
4位 テニス最高位(ロジャー・フェデラー)

21位 アメフト最高位(トム・ブレイディ)


124位 やきうんこりあ最高位(笑)(ゴキロー)


米ニューズウィーク

Ichiro is the world's most famous baseball player―though not among the world's top 100 athletes.
(イチローは世界で最も有名な野球選手だが、世界で最も有名なアスリートトップ100では圏外。)
http://www.newsweek.com/espn-100-most-famous-cristiano-ronaldo-617785


だめだコリア(笑)

ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)

錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位


ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)

ちなみにインド人クリケット選手が13位と15位なのに(笑)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:18:40.80ID:3YbgHVGa0
アジアでも、中東は手強いけど、タイ、ベトナムも侮れないよな、中国にはまだ余裕かな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 16:20:17.51ID:YG8xPYD00
「日本は弱くなってる」って言う人がいるけど、長期的に見れば、前回の結果も含めて正常な「波」の範囲内なんだよね。
しかもその「波」は、ゆるやかな右肩上がりの成長曲線を描いている。

【1998〜2014年 FIFA W杯本大会での日本の成績】
                                                   
                             [南アフリカ] 9位(決勝R初戦△)    /
            [日韓] 9位(決勝R初戦●)  /    \               /
           /  \.            /       \            /
------------/-------\-------------/--------------\.------------/-------------- 【決勝ラウンド進出】
       /        \       /             \      / 
      /            \    /                [ブラジル] 勝ち点1 得失点差-4
    /              [ドイツ] 勝ち点1 得失点差-5
[フランス] 勝ち点0
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:10:19.17ID:ZBh9+mbT0
本田しかありへんやん

黒幕やで
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:22:07.96ID:c4JLB6+70
そして2022スクラップアンドビルド
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:23:40.64ID:N7zonRIK0
18年は崩壊
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:46:56.24ID:KIJmLaBF0
ハリルホジッチ氏、韓国代表監督へ [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525670782/

何故か嫌儲で韓国代表とハリル絶賛
ハリル擁護派は在日だったと判明
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:49:06.11ID:BCuAuUg70
>>63
98初陣 02責任 06残党 10意外 14放漫 18最悪
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:50:11.92ID:JPX0BoWo0
>>155
朝鮮人は必死にハリルホジッチを持ち上げまくってるからわかりやすい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 17:50:27.66ID:MaKFn3Ie0
旭日旗を自粛という体で強制排除をする日本サッカー協会もなかなかの在日だぜ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:23:51.30ID:3YbgHVGa0
134>>
野球はいつも、大谷、清宮をコメントしてくるな、アメリカ、日本だけだろ、アメリカは金儲主義  
みたい国だから、サッカーにもかなり投資してるぞ、メジャーも中国で野球を普及させようとした
が、失敗、アフリカ大陸には女子ソフトが地道な努力しているな、日本はこれから少子高齢化、 
人口減少、だぞ、ビジネスは先見性だよな  
  
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:32:01.14ID:3aZyIDhN0
1980年代はただただ煩かった
アフリカの応援スタイルをバカにできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況