X



【サッカー👕】代表ユニホームはなぜ青? アディダスが藍に込めた思い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/05(土) 07:49:09.75ID:CAP_USER9
5/5(土) 7:45配信
代表ユニはなぜ青? アディダスが藍に込めた思い
<ギアがサッカーを変える(5)>

 日本代表のユニホームは99年からアディダスが手がけ、今回のワールドカップが5度目の“出場”となる。ロシア大会のユニホームの青色は、過去4大会とひと味違う。同社マーケティング事業本部の山口智久氏(35)らが「リアル・ジャパンブルー」を追求してたどりついた「藍」をベースにした青で、テーマは「勝ち色」だ。

 山口氏は15年末に今大会向けに製作を打診され、14年ブラジル大会の振り返りから始めた。国民の期待を集めた当時のユニホームは、アディダス史上最高の売り上げを出し、ビジネスとしては大成功だったが、結果は1次リーグ未勝利で敗退。「サポーターも選手も関係者も誰も喜んでいない」とその矛盾に向き合い、「日本が世界に勝つためのユニホーム」を根底に製作の第1歩を踏み出した。

 選手やサッカー関係者から意見を聞くと「日本=ジャパンブルーをシンプルに表現してほしい」との声が多く、過去の代表戦士たちは勝った時のユニホームに強い印象を抱いていることも分かった。大きなテーマを「スピリット・オブ・ビクトリー(勝利の魂)」に設定するとともに「日本のユニホームはなぜ青なのか」をリサーチした。

 サッカー関係者から明確な答えはなかったが、独自に調べると、19世紀に来日した英国の科学者、ロバート・W・アトキンソンが、町にあふれる藍染めののれんや衣服を見て「日本は美しい青の国」と表現した起源にたどりつく。また、武将たちが戦の前、鎧下の着衣を抗菌作用のある藍で染め、布をたたきながら染める作業「褐(かつ)」を「勝つ」にかけ、勝利の思いをすり込んだという話も知った。

 過去4大会のユニホームは全て「青=ジャパンブルー」だが、今回は「青は藍より出でて藍より青し」を地で行き、藍染めをモチーフにした「史上最も濃いブルー」に設定。さらに、日本がW杯に初出場してから20年目の節目の大会で「過去の選手、サポーターの思いを背負って臨めるように」と、前面に約800の「刺し小柄」と呼ばれる伝統的な刺しゅう模様を入れた。山口氏は「刺し子には生地を強くする意味もあります。歴史を紡ぐ糸に加え、日本を強くする意図も入っている」と説明した。

 今大会の出場国で、アディダスは最多の12カ国のユニホームを手がけている。世界の共通テーマは「オーセンティシティー(伝統の要素)とプログレッション(革新)」。ドイツは過去の優勝したユニホームのデザインを現代風にアレンジしており、日本は「過去20年」の思いと重みを日本らしいデザインで表現している。その思いを背負い、日本代表がロシアのピッチに立つ。【岩田千代巳】(おわり)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00199130-nksports-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180505-00199130-nksports-000-1-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:50:20.02ID:c7Vsd5h70
商業主義にうんざり
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:50:45.04ID:PpvIZeby0
うっせーばーか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:52:16.98ID:iVRbhD780
金欲しいくせにナイキ選ばなかったアホ協会
何がしたいのか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:52:17.60ID:aUOT6nPe0
日本は白赤だろバカ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:52:55.69ID:HucSGE2T0
焼き豚イライラww

代表ビジネスを野球が必死に奪おうとしたけど、世界の盛り上がりが全くなくて完全にしぼんだよなww

対戦相手がカリブ海の知らない国と台湾韓国しかない野球ww
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:53:48.57ID:ye9JVRaH0
香川みたいなゴミ押し付けんなやクズスポンサー
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:55:32.10ID:nbA+LiSk0
スポンサーとその犬の協会からの圧力は陰謀論ではなく普通にある。
↓バスケの場合、日本代表監督の通訳だった人が暴露している。

ハリルホジッチ解任については、2003〜06年にバスケ日本代表監督を務めた
ジェリコ・パブリチェヴィッチのことを思い出します。私は就任当初から3ヶ月間、
監督通訳を務めました。古い体制が残る協会内の幹部とも随分とやり合いましたし、
彼の軍隊的なやり方に合わないベテランとも多く物別れしました。
世界基準で戦うならば「日本も背の高い選手を並べてマッチアップすべきだ」
というのが監督の考えでしたので、平面での戦いを重視してきた日本バスケ界と
はそりゃあ揉めたものです。練習もフィジカルをガンガンと鍛え、技術も基礎から叩
き込むので選手は悲鳴を挙げ、多くのベテランは去っていきました。
スター選手の田臥の扱いを巡っては(米国挑戦中で合宿に参加しない彼を監督は戦力に考慮せず)、
就任会見を前に協会広報から「田臥は戦力に入れてないと監督が言っても、異なる訳をしてくれ」
と通訳の私に圧力が掛かりました。事前に監督に伝えたので会見は上手くやってくれましたが、
本人はカンカンで。
若手を3年間鍛え上げてきたのにもかかわらず、人気選手やベテラン選手を呼んだ「日本のバスケ」
をやり、世界バスケ日本大会の興行も成功させたい協会とパブリチェヴィッチ監督の土壇場でも対立。
反監督の筆頭だった杉浦強化部長が監督に断りもなく勝手に代表メンバーを選ぶといった暴挙にも出ました。
結局は監督とやりたくない辞退者が続々出たのですが、チームは本大会で決勝ラウンドまであと一歩。
過去に代表経験が少なくともパブリチェヴィッチに食らいついた「ジェリコ世代」は、その後も息の長い
バスケ選手となっていきました。代表は再び「自分たちのバスケ」に戻ってしまうわけですが(苦笑)

当時の私はまったく優秀な通訳ではなかったので、就任当初の3ヶ月は嵐のようでした。
でも現場にいた経験が今はサッカージャーナリストとして随分と活きています。
パブリチェヴィッチとハリルホジッチって似ているんですよ。
練習では厳しいけど、世界の眼は持っているし、現場を離れるとお茶目な人で。
「勝つ」ために妥協なんて要らないし、言うことは言う。要らない選手は要らない。パブリチェヴィッチ
も世界バスケが終わって協会批判もしましたが、その後も日本バスケ界に根を下ろしています。
心半ばで本大会直前に協会から解任されたハリルホジッチよりも幸運だったのではと。

以上、朝っぱらから連続ツイートしてしまいましたが(汗)、
パブリチェヴィッチ退任直後のロングインタビュー(リンク先は3ページ目)がこちらのバスケサイトで今でも読めます。
監督と協会の対立がどう現場に及んだかのは、非常に興味深い話です。

https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985301394398720000
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985301626469560321
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985301775719718912
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985302207682691072
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985302481189027841
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985302714102923265
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985303290060533760
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985304217328877568

↑をまとめた記事が↓

ハリルホジッチ解任騒動に見る、二人の旧ユーゴ名将を“拒絶”した我らが日本
http://wezz-y.com/archives/54428
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:55:50.45ID:G2/a9jvf0
それでこのダサさ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:56:06.17ID:6qwNjjLg0
もう青で定着してるし、何より胸の日の丸が一番映える色だから今後もずっと青基調でいいよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:56:54.68ID:a9Wr3Ghe0
なのになんで毎回ダサいデザインにしてくるの?
オーソドックスにしてくれよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:58:04.59ID:g1RTuEUC0
>>12
知ったかぶり乙
その前から青だったんだよ
赤に変えたら成績不振に陥ったので青に戻したの
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:58:17.21ID:/zo5GRvL0
選手や関係者にシンプルなのがいいって言われたのに変な模様いれてるし35歳なのにハゲてるじゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:59:02.93ID:4MltG0yl0
2002のユニが1番良かったな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:59:22.57ID:gKE7BxOR0
青は藍より出でて藍より青し
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:59:48.96ID:aWSpu41t0
アディダスがクソダサいデザインにしてる
戦犯はこいつか
どこまでダサくできるかという追求をしてそう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 07:59:54.70ID:HCrDSR2d0
>>17
だって、デザインしてるのは韓国人デザイナーですよ?
お察しでしょ?
韓国人はやめてくれってお願いすると差別扱いされるから手が出せないんですよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:00:32.07ID:QO62VTH60
アディダスは二度と買いません
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:00:37.26ID:glpmHZH+0
スポンサーの意向を無視して本番に備えていたハリルを追いだすまでの経緯

■2015年03月12日
霜田委員長と原専務理事がハリルホジッチ監督を招へい
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi
 ↓
■2016年11月23日 
派閥争いで霜田と原が敗北
田嶋幸三(現会長)・西野朗(現監督)らが昇格
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html
 ↓
■2017年11月7日
霜田は海外へ飛ばされる
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi
 ↓
電通OB岩上和道がサッカー協会副会長に就任
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c
 ↓
■2018年03月24日 
田嶋幸三が会長再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/ 
 ↓
■2018年4月9日
田嶋「ハリルと選手の信頼関係が薄らいだ」…ハリル監督解任、新監督は西野氏
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180409-OYT8T50094.html
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:02:22.57ID:GeEe9+YoO
>>1
えー?香川が怪我したりジェット機体ペイントで逆風が吹いたら
こんどはそのまんまアディダス提灯かいw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:02:22.70ID:bTLm9qF+0
胸元にレッドカードと赤い線で縦に真っ二つのやつとか最悪のデザインだったよな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:03:16.59ID:G2/a9jvf0
エンブレムとその周りなんとかしろよなんだアレ
JFAでJAPANであることがわかるのにエンブレム上部にJAPAN
エンブレム内の赤白が国旗モチーフなのにエンブレムの上に国旗
デザインとしてくどいんだよ気狂ってんなアディダス
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:03:19.63ID:xLIEMgsh0
スポンサッカー
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:03:56.43ID:K1hv8F6W0
代表スポンサー降りるまでアディダス不買
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:04:34.88ID:DJ5290OH0
>>1
何で帝国大学のユニを模した説に触れていないの?
現在最も有力な説とされているのに。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:05:08.22ID:i46+UieT0
色へのこだわりなんてどーでもいいんだわ
そんなことより問題はポンコツ役立たずがなんで無条件に10番着けてんだよってことよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:05:21.91ID:P8evIvVS0
>>1
あの雑巾作ったのこの人
禿げてるしセンスねーな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:05:29.72ID:A8tXZLiU0
横山謙三が有能だったら今でも日本のユニは赤だったかもな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:05:54.24ID:AU6J6BGC0
昔協会のトップは東大だったから東大の色だろ
今なら早稲田の色になるところ
学閥と派閥でおかしくなってる日本のスポーツ団体にふさわしい色だわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:06:15.50ID:QO62VTH60
>>34
アディダスなんてイトヨーカ堂ブランドだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:06:40.33ID:5n+ajeMo0
最初の頃の日本代表に
青ユニだった東大生が多かったから
青ユニになった説?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:07:04.83ID:H5G1ydgw0
>>32
木村が代表の時に赤はないよ

>>35
大して調べてないんだろう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:07:12.84ID:Gfp+56gb0
白に赤一本のストライプとかの方がいいのに
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:07:37.10ID:JCQ64EsY0
収縮色の青って
ただでさえ小柄の日本人選手がより小さく見える訳だよな
どんなメリットがあるんだろう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:08:25.62ID:gkXEC5I50
藍色はいいし、一目でわかるのも大切だとは思うが
へんてこりんデザインをもうちょいなんとかならんもんかね?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:08:33.55ID:LtPilN+y0
日本の風景に赤色は少ないからなあ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:09:13.73ID:ye9JVRaH0
朝日系列ニッカンはもともと反ハリルだったし香川は朝日サポーター
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:09:27.91ID:Hju8wh9G0
たまには競争入札してチェンジしたら?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:11:11.49ID:7eCyhpOP0
セカンドユニフォームは韓国っぽいよね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:14:08.94ID:IMFhUE/z0
同じアディダスでもドイツ代表のユニは毎回良いのにな

デザイナーを代えないとどうしようもないんだがな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:15:09.02ID:0w8qznhC0
自動車雑誌の提灯記事と同じ香りがする

「マツダがソウルレッドに込めた思い」なんてそのまま応用が利く
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:49.39ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:53.24ID:NWo5jGPc0
アディダスは二度と買わない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:55.52ID:4GljxemV0
藍より青し
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:17:58.80ID:Hju8wh9G0
>>56
ミズノかアシックスに作ってもらったら?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:18:13.47ID:cSAYtDXM0
予選敗退でサムライブルー。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:19:51.42ID:2TabFqBg0
>>34
最近はアディダスより安いのを探すのは
なかなか難しい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:20:31.24ID:GlQ+M1ex0
2014のユニは酷かったw

あれデザインしたやつはスパイにしか思えない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:21:05.43ID:0w8qznhC0
安売りブランドのくせによくスポンサー料を払えるもんだ
しかもこんな提灯記事まで書かせるし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:21:55.55ID:rvsNKaJV0
普通に白地に赤の旭日旗風でええやんけ
サッカー知らなくても世界中の誰が見ても日本代表だと一目でわかるし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:22:16.78ID:n6I8FKao0
>>51
一回復刻してみてほしい(笑)。アシックスだから無理か。

今回のは92ダイナスティカップそのまま復刻すりゃよかったのに。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:22:34.45ID:8xAF6Vbp0
1936年 ベルリンオリンピック
http://www.jfa.jp/football_museum/img/uni1936_s-k.jpg

1956年 メルボルンオリンピック
http://www.jfa.jp/football_museum/img/uni1956_s-i.jpg

1964年 東京オリンピック
http://www.jfa.jp/football_museum/img/uni1964_s-s.jpg

1968年 メキシコオリンピック
http://www.jfa.jp/football_museum/img/uni1968_s-mib.jpg

日本サッカーミュージアム 歴代ユニフォーム
http://www.jfa.jp/football_museum/uni.html
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:23:23.98ID:dkO8Sw3O0
日本だけじゃね?競技によってユニのカラーやデザインが全然違うなんて国は
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:23:27.04ID:xLIEMgsh0
>>53
払えるのはアディダスかナイキかプーマだけだろ
年間200億円とかアシックスでも厳しいかと
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:24:03.06ID:IMFhUE/z0
>>66
ゴメン もうちょっとまえのやつ
0077遺伝子検査
垢版 |
2018/05/05(土) 08:24:49.15ID:BdcVyG540
青は青でももっと格好良く作れないものか
ダサすぎなんだよ
わざとやってるでしょ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:27:54.37ID:9f3doSOP0
色はいいからデザインをカッコよくしろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:28:07.54ID:G2/a9jvf0
>>78
朝から腹抱えて笑ったわありがとう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:28:17.43ID:FvmZ5Uyb0
アディダスはもう日本代表から手を引いてほしい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:28:38.24ID:ZpTTDvdL0
Jリーグが出来た頃の派手なやつ嫌いじゃないぜ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:28:38.57ID:K0OalFmd0
>>51
カッコイイ!
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:29:06.31ID:m9R8sr8x0
アジアは赤ユニが多いから。

青で正解。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:30:14.87ID:0w8qznhC0
フットボール後進国のユニホームなんてこんなもんでいいだろうという思いがにじみ出ている
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:30:46.65ID:+zalwQpm0
ドーハの時のデザインはカッコよかったな
その後は全てダサい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:31:23.70ID:RYNQyluM0
ベトナム戦争のとき青い塗料が大量に余ったんだよね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:32:47.63ID:B1a6DbBH0
ロンドン五輪の赤ユニかっこいい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:33:43.31ID:YAs8BGVe0
ダサいユニランキングの常連らしい期待を裏切らない見事なダサさ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:34:04.96ID:gc0Ehvk70
>>74
ジャパンブランドって言ってるわりには
統一感は全くなし。
他球技や冬スポーツは特に
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:34:32.68ID:AznL6b1P0
実際は違うんだけどなんとなくアディダス=ブルーチーム(正統派)、ナイキ=レッドチーム(ヒール)的なイメージがいまだに払拭できない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:36:43.12ID:+zalwQpm0
>>93
30代後半だよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:36:52.90ID:oImBE4rf0
>>46
赤基調だったのはほんの一瞬だけじゃん。
ロンドン五輪の時にサードユニとして赤があったって言うくらいの一瞬じゃん。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:37:42.32ID:GlQ+M1ex0
日本は青を基調してればデザインはなんでもいいって感じだからな。
デザイナー次第で変わる。

もう名称的に青から変えるのは無理だろうけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:38:20.43ID:Uy0I9D2z0
ふきん?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:38:26.10ID:4MHwzE1W0
昔はアディダスだけでなく、アシックスとプーマで交代してなかったっけ?あれなんでやめたんや
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:38:32.74ID:7r5jVyzD0
ダサいユニを正当化してゴリ押しするために
追求だの思いだのコンセプトだの言い繕って誤魔化すいつものパターン
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:39:27.84ID:+zalwQpm0
気付かなかったが「韓日」てw
煽り抜きで日本人は絶対言わないよなこれは
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:40:08.15ID:4MHwzE1W0
プレゼン通すための変なこじつけとかどうでもええからまずデザイン有りきのもんを作れ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:40:24.83ID:y8ZkS0do0
別に青で良いけどなんでアディダスが仕切ってんだ?
最近利権すすってる奴が暴露されまくってるから楽しいよね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:40:49.85ID:bIm2ye0i0
そして作り上げたのが雑巾ユニである
縦に赤線で相手に動きバレバレユニ
クビ下に赤い四角ユニ
よくもまぁ、こんなに異様にダサいユニ次々に作ってくれるよなアホダス
なんか、大金出して日本バカにしたいのかな?w
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:41:09.54ID:VJqQ1+we0
青に三本線までは許す
デザインは透かしだけでいい
https://i.imgur.com/GyosilW.jpg

ドーハデザインの透かしなんかカッコいいと思う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:42:09.63ID:LTKDrd390
>>105
ブスだなぁ・・・
武藤とかイケメンを起用すればもうちょっとイメージも良くなるだろうに
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:42:36.49ID:0uxe+xuv0
アディダス 「JALは外装広告、ANAは機内販売にグッズをねじこんだ」

ANA SKY SHOP「アディダス パッカブルボストンバッグ 香川真司コラボモデル」を“機内販売”もしくは“ANA STORE @SKY”でご購入のうえ、
当ホームページよりアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で3名様に『香川真司選手サイン入りスパイク』をプレゼントいたします。
また、当ホームページよりアンケートにお答えいただくだけでも抽選で2名様に『香川真司選手サイン入りミニボール』をプレゼントいたします。
販売予定期間
国内線:2018年5月1日(火)〜2018年6月30日(土) ご搭乗分まで
国際線:2018年5月1日(火)〜2018年8月31日(金) ご搭乗分まで
https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/campaign/skyshop1805/
https://www.ana.co.jp/book-plan/campaign/skyshop1805/image/main.jpg
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:42:37.58ID:VJqQ1+we0
しかし今回はパンツの色と合わせてないよね
ダサさ倍増させるなよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:42:41.43ID:B1a6DbBH0
旭日旗柄にすればいいと思うけど火病起こしそうだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:43:01.59ID:nsLwJI0n0
シンプルに青一色でいいのに、小学生が好きそうな炎やらピカピカいれてくるのやめれ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:43:13.52ID:UjjBdxlM0
ただの青い雑巾やんか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:44:50.64ID:VJqQ1+we0
それにしてもハゲてるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:45:28.06ID:rhcGMd300
ふとアディダスの3本線のダサさに気づいてから家にあったアディダスは全部捨てた

今はナイキとアンダーアーマーとアシックスでそろえている


アディダスの3本線のダサさに気が付いてない人はある意味幸せだと思う今日この頃
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:45:31.79ID:LhDA+nGj0
カガワハラキリ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:45:36.12ID:nsLwJI0n0
弱いチームが凝ったデザインのユニ着るほどださいことはないよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:45:52.94ID:/BOyVVLf0
普通に考えたら韓国が赤だから日本が青なんじゃないの?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:45:58.54ID:fI6pij0M0
サッカー協会が戦略的に、どのメーカーと契約してユニを何色にしようが、そこまで我々が文句言う筋合いは無いと思うが
どうせ全てのスポーツのユニフォームを日の丸カラーに統一したところで、それにも文句つけるだけだろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:47:48.80ID:Aep/Cchf0
黄金色の地に赤い日の丸のユニホームをセカンドジャージにして欲しい。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:48:26.06ID:oIUd+L0h0
>>2
悲しい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:50:40.06ID:oIUd+L0h0
>>120
自分の好みだけで他人をそこまで否定できるとか、脳味噌がバラ色で幸せそうw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:04.99ID:vHaCeDiN0
同じ青でもイタリアのユニはくそかっこいいのに
なんでこうも違うのか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:06.23ID:yiWPdnY/0
余計な刺し子とか入れなくていいのにどこかで自分の軌跡残したいんだろうな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:11.45ID:9TOHfVpJ0
>>1
白ベースの赤番号ユニに変更しようよ
白ユニは日の丸カラーだし、縁起が良い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:24.24ID:CXR6qSbo0
国旗色なら白基調に差し色で赤、イングランドみたいな感じがふさわしいが、もう青で定着してるから無理。

バブル前後の時期は、金あってスポーツも余裕あった時期に、「自由」大好きで国旗や国を意識させるものを「ダサい」といって敬遠してた時期もあるし。だから各種スポーツで色がバラバラ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:53:09.94ID:bSkOIJ0J0
>>17
アシックスに戻そうよ
アディダスよりはマシだ…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:53:42.45ID:ODoC0PvjO
遠目から見ると青系というか黒に近い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:54:02.77ID:Ljd9uGEc0
日本アディダスって
旧デサントの無能が集まってる気がして
デザインどうもダサイよな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:55:15.95ID:CZ7MLiwk0
青は誰でも抵抗なく着られる色。赤とか黄色だと抵抗がある。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:55:15.96ID:CXR6qSbo0
>>129
色は関係ない。イタリアは国旗は赤白緑だから観客席の色がうるさすぎる。

イタリアがカッコいいのは、奴らの体格がいいからだ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:55:51.68ID:Wph3B7TT0
忍者ジャパンに呼び名を変えてデザインも胸元に鎖帷子をあしらって欲しい
ヤタカラスといい動きといい忍者にピッタリなのに
世界的にも受けるでしょ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:56:42.48ID:kOAPMI3v0
陰陽五行説の方角と色で青になったんだろ?
中心の中国は黄色、東は青、韓国もそれに従って南だから赤なんじゃね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:58:08.60ID:6jZMPk010
おまいらにデザインや配色を任せたほうがカッコいいユニになりそう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 08:58:12.55ID:M1tV2kh70
まぁジャパンブルー=藍色だから、東大云々関係なく日本は青で良いよ
青地の方が日の丸が映える
アウェーユニで白赤にすればちょうど良い

赤ユニはアジアに多過ぎる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:00:18.58ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:00:49.37ID:Hju8wh9G0
>>75
そんなに取ってるの、
そのうえtotoまでやって。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:03:08.73ID:/BOyVVLf0
カラスのマークだから青なんだよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:04.48ID:CXR6qSbo0
>>143
いやいや、日本人は体の厚みがないからピチピチユニは似合わない。着物のようにひらひらしてるほうが合う。
今の美の基準からみて、人として一番カッコいいのはイタリア人。南米でもアフリカでもアメリカでも北欧でもない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:16.10ID:tZFyhZqw0
藍色はジャパンブルーとも呼ばれるぐらい昔の人は何でも藍で染めてたわけよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:07.33ID:GobiTi4/0
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://love-girl.yal.jp/20180505_29.png
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:10.80ID:Hju8wh9G0
>>111
地模様なしにして単色にしてほしいな、
それでパンツもきっちり同じ色にしてほしい。
三本線入れるならそれくらいの分量でいい。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:58.41ID:m9R8sr8x0
アジアはチョンやチャンコロはじめ赤が多い。

青でいいやん。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:15:48.15ID:8qfhPFO60
>>153
顔の濃さ、骨の太さ、体格のバランス的にイタリア人だろうね
まぁスペイン、フランス、ブラジル、ポルトガル辺りのラテン系がカッコ良さ的に上位だろうな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:05.23ID:AOt6BrqV0
>>144
囲まれているというより、世界第6位の領海を有する海洋国家というほうが説得力wが増すかと。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:20.59ID:9+Y4G6FL0
真相は国旗が赤ベースの中韓への配慮
2大会続けて駄目なら白ベースに変える最後のタイミングだと思う
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:44.45ID:CXR6qSbo0
>>73
翼が一番かっこ悪いな。
炎は思ったほど悪くない。
その次の2000年頃のは脇の白線が糞ダサい。
一番カッコいいのは2004年ごろの縦縞模様のやつかな。スッキリしてて凝ってる。
0171.
垢版 |
2018/05/05(土) 09:21:47.96ID:0KPVsaH20
日本らしく白地に赤の水玉にしろよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:22:34.03ID:ACgy1zhD0
アウェイ白ユニのラインや番号を赤にすれば日の丸カラーのユニの出来上がり

ロンドン五輪の時がこれだったが定番化すればいいのに
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:04.71ID:ayE8OO0eO
>>1
●日本を韓国の色に染めたくて青なんじゃないのか?

●柔道着の青も同じで、日本を韓国色に染めたくて青にしたとしか思えないんだよね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:40.10ID:ClATrJ960
何故青なのかって東大のユニフォームがライトブルーだったからでしょ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:25:55.97ID:c7Vsd5h70
>>66
ワロタ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:20.97ID:HUpGrOSV0
企業サッカーが主体の時代に、赤=共産主義をユニホームの色にはしたくなかった、というのが理由。
企業の協力が得られなくなるからね。
サッカーはそういう時代に発展したスポーツ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:35.20ID:vZUdB3LP0
羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝→大谷好調
→マー君、マケケン、イチロー今年も好調→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル

(予定)、松山優勝→W杯全敗(笑)


安倍政権で消えたサッカーだけ日本の足引っ張てるとわかるね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:27:28.47ID:Hju8wh9G0
>>73
1976と2003がいいとおもった。
ただのTシャツ時代があったんだなw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:43.37ID:Hju8wh9G0
キティちゃんとかスヌーピーとコラボできないのか?
毎年変えてさ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:31:14.03ID:ckWeoPnp0
青ユニホーム嫌いなんだよね
もっと国旗をイメージしてほしい
シンプルに白地に日の丸でいいと思う
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:32:43.71ID:KHrDoRoX0
安貞桓のゴールは子供ながらに震えた
あのときに気持ちや思い(想い)の大切さを学んだ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:34:04.04ID:Hd+bDK3r0
三本線がダサいのは間違いない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:36:25.50ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ

緑→多くの中東
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:36:58.54ID:XmT5C4pp0
クールダウンジャパンの一環
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:44:40.73ID:T8OWJA5kO
白基調の赤でいいのにね
ブラジルも昔は白らしいな
決勝戦で敗退して自殺者出たから変えたらしいが
0196(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/05/05(土) 09:53:05.42ID:kbfvQqFt0
香川と書いてうどんと読む・・・まで読んだ
(´・ω・`)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:54:13.15ID:NNN2BaY60
選手からは青より赤がいいて要望が多いだっけか
だから差し色に赤を入れてるのがあるよね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:54:36.77ID:hk2L1lRT0
太古よりインディゴの国だから
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:56:43.32ID:ZaWXkcoi0
サッカーW杯には誰も興味なし ハリルホジッチ解任報道にも冷淡な声

東京・渋谷での調査だったが、今回のW杯への興味・関心があまりにも低いという興味深い結果に
https://sirabee.com/2018/04/09/20161578696/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:57:02.99ID:gSizcFnT0
サムライの普段着といえば藍染
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 09:58:35.13ID:hpaF+8Wd0
>>200
日章旗はともかく
普通に赤白カッコいいのにな
国旗の色無視してる国って日本だけだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:01:43.09ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:03:08.07ID:kGMMV22N0
80年代は赤だったけど
戦前のスウェーデンの五輪か何かの時から
青だったんだよな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:04:20.41ID:7dtG3jLg0
>>200
だっさw
卒業式の体育館かよw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:07:01.82ID:2WorCOT80
とにかくシンプルに頼むわ
赤のワンポイントとか要らねえから
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:07:22.18ID:Unosqbv70
93 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/05/05(土) 08:33:30.59 ID:KHrDoRoX0
>>90
先輩、何歳っすか?
俺、物心ついたの韓日ワールドカップだったもんで

185 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/05/05(土) 09:32:43.71 ID:KHrDoRoX0
安貞桓のゴールは子供ながらに震えた
あのときに気持ちや思い(想い)の大切さを学んだ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:09:14.11ID:a+t1ceVu0
個人的にアディダス、ロッテ、山崎製パンの商品は絶対に買わない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:10:49.41ID:bIm2ye0i0
アディダスの三本線が激しくダサい
早くナイキでもプーマでも変えてくれ
アシックスとか金で太刀打ちできないかなぁ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:11:07.18ID:jHnajILM0
どこまでもアディダスが癌なんだな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:12:36.53ID:snQzqeJl0
勝ち色 (大草原)
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:13:29.77ID:5qls8w6C0
青が藍が由来だってわかったけど、ピッチの上では色が映えない、もっと目立つ色にしろよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:13:37.30ID:T8OWJA5kO
>>212

俺なら日清食品と伊藤園とナビスコとニューバランスだな
2ちゃんねるだとライオンらしいが
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:14:03.79ID:dgLO6a6h0
アディダスジャパンになってから色々ダサい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:14:45.66ID:hm7qJBZi0
アディダスのTENGAユニフォームに込めた思い
アディダス「日本といえばオナニーグッズ」
アディダス「アジアで絶対に負けられない戦いでオナニーしている日本にぴったり」
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:16:31.50ID:UgDllE9t0
ナイキの方がスポンサー料の提示高かったけど、川淵の鶴の一声でアディダスとの契約を継続したらしい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:17:29.43ID:snQzqeJl0
何が凄いって 写真で見るより、実物見ると更に上行くダサさな点
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:17:36.36ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ ・東南アジア

緑→多くの中東
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:17:41.38ID:DJ5290OH0
>>220
おまいの言うナビスコは、今のモンデリーズのナビスコの事だよな?
ヤマザキビスケットは許してくれるよな?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:18:26.21ID:0DOXpW/j0
青に変えたけど
やっぱアウェーの白が一番カッコいいよね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:18:36.57ID:h/4+QuFV0
>>129
えっアメリカWCの時のディアドラのと、その後のナイキに変わった一枚目ぐらいだろ?
今のプーマのかっこいい?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:19:42.92ID:X8vp85PL0
アディダスってドイツのメーカーだよな
日本製にしろ!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:21:00.44ID:fYTTCWY70
アルゼンチンやクロアチアみたいにナショナルカラーをアレンジしたのがやっぱりかっこいい
日の丸はシンプル過ぎるから、日章旗をアレンジしてはどうだろう?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:21:30.65ID:gfWLMBH30
あれ?
1930年に最初に国際大会出た時に当時の代表の中心だった東大サッカー部が大学のユニフォームそのまま使ったから青になったんじゃねえの?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:22:55.30ID:fYTTCWY70
>>229
別にアディダスでもいいけど、ドイツのユニフォームはいつも強そうでかっこいいのに、何で日本だとあんなにダサいんだ?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:24:28.70ID:G2/a9jvf0
08年頃の青が一番綺麗だったからあの色に戻してほしい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:25:47.28ID:d0n6/ajZ0
ユニ色、国旗の赤白がいいと書き込むと
必死に否定する奴が現れる代表ユニ色スレ
何か都合が悪い国の人がいるのかもしれないね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:27:17.99ID:VZLMpJ690
アウェイはまだ良いけど、ホームが酷すぎだな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:28:31.78ID:snQzqeJl0
アトレティコマドリードみたいにしたら、ええと思うやけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:29:14.96ID:EIiXeeBN0
>>51
キャプ翼は好きだが、これはださいと思うぞw
最近のセンスないアディダスのユニ以下だよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:30:04.99ID:d3Jd+OfU0
>>1
説の一つであっても周知の事実レベルとしてサッカーファンに認知されている東大の話に、この手の話で触れないってアホ過ぎる
アディダス推しの藍色にドラマチックな物語を付けたいんだろうけどデザインに無理くり理由ねじ込むほど寒いものはない。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:30:58.89ID:6egtphOs0
>>238
その必死なのと同じ様に赤を主張するレスに反応してる。ウヨサヨ

モダンな赤白がいいかなぁ。それをアウェーにしてホームは白!
外に行ったときは国の色を出す!
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:31:18.13ID:iDNqFLaJ0
そうか、キリングループも香川照之に香川真司10番ユニフォーム着せて応援してます☆ミ

https://i.imgur.com/Lp0Hg3r.jpg
https://i.imgur.com/jo3B7Vo.jpg

2017/09/21 電通HPより

キリンビール“社員”の香川さん 
「のどごし ZERO」のプレゼンで熱弁
キリンビールは9月19日、新商品「キリン のどごし ZERO」を新発売し、東京・文京区のベルサール飯田橋ファーストで、商品・新CM発表会を行った。
https://dentsu-ho.com/articles/5479
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:33:05.02ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ ・東南アジア

緑→多くの中東
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:34:47.69ID:oMqUhK+i0
白地に赤い刺し子にして1000人針にすればよかったのに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:35:57.22ID:kSO1a0Nk0
日本代表サッカーって、すっかりサッカーアイドルがピッチの上で躍動する(勝敗は度外視)
のを楽しむというキャラゲーになっちゃったね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:36:08.30ID:wiP7UaCx0
点線やめーや(´・ω・`)
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:37:23.06ID:SDrsjifR0
今回惨敗したら

リニューアルで赤白に戻しましょう。

サッカーだけだぞ 青は
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:38:49.37ID:SWbRZ/Bz0
お前らどんなデザインでも叩くからな
代表のユニはダサいというイメージを植え付けたいんだろ

実際ダサいけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:41:47.51ID:lzMgcxmq0
>「日本のユニホームはなぜ青なのか」をリサーチした。
>サッカー関係者から明確な答えはなかったが

2行で終わってる話
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:42:10.34ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:42:57.93ID:M/QJ4buR0
アンダーアーマーにしようぜ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:44:31.53ID:COB2ALWd0
アディダスが食い込むようになってから色々おかしい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:46:26.04ID:SNSH51BC0
アディダスのダサい三本線は百歩譲って許せなくもないが、パンツも青なのは勘弁してほしいわ。上から青白青の伝統を崩すなよ。
審判の視認性がどーのこーのと言うなら、相手チームとしっかり打ち合わせして被らないようにすればいいだけだろ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:18.88ID:SNSH51BC0
>>252
今はNIKEだぞ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:49:40.49ID:SWbRZ/Bz0
冬季五輪のスピードスケートのユニは毎回酷い
どんな羞恥プレーかと思う
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:49:49.82ID:8Hq65Utj0
ほらね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:50:08.06ID:m9R8sr8x0
アディダス1社になる前は。

大会ごとにプーマ・アシックス・アディダスの順繰り。

マメな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:54:33.83ID:sOIlVk8F0
アディダス死ね
クソユニ連発するだけに飽き足らず
代表にクソ選手捩じ込む悪業許し難し
なでしこのユニはW杯の星目立たない配置にしてるし
最低最悪のユニサプライヤー
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:56:33.28ID:rfhL9TUS0
ナイキのデザインはシンプルでカッコいいけど
近頃は使い回しが多くって
つまらなくなって来た
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:57:07.08ID:dA+vUnv20
プーマが一番カッコいい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:59:16.72ID:B1a6DbBH0
胸の日の丸小さすぎ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 10:59:55.59ID:70ddXhK80
ナイキの方が金だすっていったのにアディダスにしたの?
おかしいじゃん 決める幹部に直接賄賂じゃないかと疑っちゃうよ・・・
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:03:58.36ID:VJqQ1+we0
マーケティング事業本部ってなにも仕事してないということがバレたよね
仕事してたら手縫いのボロ雑巾なんか候補にすら上がるはずがない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:06:46.72ID:GFkAoHHW0
どこの国も国旗の色がメインなのに

野球もサッカーも
青とかあほか

紅白だろうが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:11:09.19ID:Fr6gCa1Z0
サムライブルーってダサい
負の印象が付いてしまってるから変えた方が良い
単純に白でいいんじゃない、サムライだし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:12:30.40ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ ・東南アジア

緑→多くの中東
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:19:50.44ID:93MGcv/h0
日本
国旗 白赤
ユニ 青白

韓国
国旗 白赤青(黒)
ユニ 赤白


「お前らの代表ユニって日の丸カラーじゃんww」
って韓国ネットユーザーを煽ったら交換してくれないかな
「お前らの代表ユニって日の丸より太極旗寄りだなwww」と逆に煽られそうだけど
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:23:12.17ID:Hd5MEEat0
ジャップ旗は赤なのにな。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:23:39.45ID:lwhEaBpb0
アディダス創価はダサいユニを意識して作っている
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:26:36.93ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ ・東南アジア

緑→多くの中東
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:26:44.26ID:Hd5MEEat0
ジャップの他の競技は何色なんだ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:27:12.15ID:NJhOMHgi0
ナショナルカラーの白赤だと文句つける団体でもいるのか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:28:12.41ID:7Wtd6gwI0
白黒赤でかっこいいユニ作ろう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:28:43.36ID:eo89wH7Y0
【サッカー】代表監督はなぜ自国人? アディダスがハリル解任に込めた思い
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:29:05.44ID:RkJo0MIs0
日韓大会の時に協会のジジイたちがアディダスのほうが馴染みがあるとかいう個人的な理由でナイキ蹴ったのは有名な話だな

いまも契約条件はしっかり平等にしてるようにアピールしながらずっとアディダス採用続けてるのは
アディダスとキリンと電通が都合よく広告できるからなんだろうね
もうキリンなんか不買したほうがええ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:29:31.51ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ ・東南アジア

緑→多くの中東
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:30:11.78ID:BY/eaPUw0
ラグビーが赤白の横縞だから、サッカーは赤白の縦縞で
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:31:18.05ID:zPs7c9D40
でもジャップ旗自体が生理用ナプキンみたいでマヌケでダサいから
それに合わせなくてもいいんじゃね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:33:25.54ID:CVU4FQvb0
逆に使われてない色ってなんだろう?
ナショナルチームで茶色とか紫とかってあんまいない感じするけど。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:34:49.40ID:2Ojn+euk0
>>20
02、05、06、14年が好きだわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:35:47.63ID:m9R8sr8x0
青→日本・クウェート

赤→チョン・チャンコロ ・東南アジア

緑→多くの中東
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:37:36.80ID:qs4KLn6y0
国旗を基調とした色に戻してほしい。
あと、いつもいつもダサすぎるデザインをなんとかしてほしい。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:37:54.13ID:rwFDIsbl0
韓国がもし他の色に変えたら
ジャップはすぐさま赤に鞍替えしそうww
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:38:19.24ID:vGr/s7Xi0
>>191
東大閥の連中が復活すると
協会を牛耳っている早稲田閥に都合が悪い

東大のスクールカラーであるライトブルーじゃなくてわざと藍色にずらしているのもそのせい
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:39:01.24ID:W6UYJO8I0
横山の時に一度赤にしたら日本サッカー史上初めての監督解任求めるデモ起きたからな。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:42:15.70ID:UQnTb2GJO
>>304 そういう発想じたいが反日バカチョン(笑)

清朝属国旗しかない反日バカチョン韓国人ミジメ(笑)
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:45:36.64ID:UQnTb2GJO
>>314
カズラモス北澤福田らが活躍した横山ジャパン後期は面白かった
赤白のユニもかっこ良かった

ただあの頃は昭和実業団ファンのカルトみたいな連中が、スタジアムで横山カイニン!!とかデモやっててウザかった(笑)
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:45:45.27ID:m9R8sr8x0
別に何色でもええやんwww。

チョンは頭に血が上りすぎ。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:47:19.36ID:SbQNkas/0
とりあえずここの製品は2度と買わん
代表汚し過ぎだボケ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:55:26.44ID:3X/P2C1n0
2018 ここまでの野球(人気、話題、注目度、スポーツ紙、視聴率、他メディア) ※更新

大谷>>>>>>>>>>>>>>>巨人>清宮>>>>>>
>>>>>イチロー>>>>>>上原>>>>>>>松坂>>
>>>>>>>>>高校野球>>>>>ダル>>>>>>マー君
>>>>横浜>>>>>>>>>>>>阪神(関西人限定)>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他野球

西武と広島が強いのに全く話題にされないのは可哀そうだわなw
ファンが少ない不人気チームだから仕方がないと言えばそうだがw

イチローが引退で、メジャーは大谷とダルとマー君だけ、
日本の野球は、清宮と巨人頼みという悲惨さ・・・・・・・・・・・
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 11:59:20.31ID:Vr7EAqM00
イタリアやフランスというメジャーなチームと被るから、他に無い色か日本らしい旭日旗にして欲しい。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:02:49.69ID:KBwKE6xM0
全身真っ白に胸元に日の丸が一番いい
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:08:19.17ID:XG9VmtL00
そういえば黒って見ないな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:11:47.79ID:qiVsbKHF0
>>325
黒のユニフォームは夏場のデーゲームで太陽の熱を吸収し過ぎて疲労度が上がるからな

実は日本代表も太陽の照り付ける暑い地域のデーゲームでホーム用の青いユニフォームを着てる時は戦績が悪い

濃い色は本当はやめた方が良いんだよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:13:47.25ID:5eMIautC0
キャプテン翼のジュニアユース編のユニが好き
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:14:52.46ID:65JfxBpP0
>>1
刺し子いらない
いちいち毎回余計なデザインを入れるな
シンプルが一番美しいと知れ。バカ野郎
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:15:27.38ID:qiVsbKHF0
日本代表の蒼色については、イタリア代表が地中海の青なのを意識して、日本海の蒼を取り入れたと聞いた事があるが
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:17:55.73ID:eYwQFpxb0
ジャップのスポーツはどこも大学の派閥が大きすぎて見る価値無い
アディダスみたいな質は悪くて高くてださい製品なんか買うわけない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:40.16ID:vZUdB3LP0
サッカーって安倍政権で消えたから日本っぽくないからじゃないww

反日だから安倍政権で消えちゃったわけだしwww
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:31:20.36ID:XG9VmtL00
サッカーファンならナイキよりアディダスのほうが親しみはあるからなぁ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:35:27.70ID:6/OzL3jf0
アディダスに対する嫌悪感
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:30.48ID:pKRwuAMD0
コリアンブルー
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:50.29ID:6/OzL3jf0
キリンも良くないと思えてきた今日この頃
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:38:13.92ID:qiVsbKHF0
日本人の足に一番しっくり来るのは国産のアシックスとミズノ

当たり前の話だけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:38:48.73ID:0i5Aah6T0
毎回毎回、はぁ? みたいなデザインについては語らんのか?
涎掛け付けたり真っ二つにしたり・・・
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:41:41.76ID:m9R8sr8x0
別に何色でもええやんwww。

チョンは頭に血が上りすぎ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:25.62ID:tHYGMMN40
国旗にこだわるなら、日の丸を青に変えればいいじゃないか
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:49:47.29ID:hkMM4Kwt0
スコットランドのユニフォームくらいシンプルなのでお願いします
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:55:22.67ID:elyjBX1OO
>>1
日の丸ベースに赤白が自然なのに青。
イタリアも、イタリアの誇り・フェラーリの赤が
「イタリアンレッド」と言うくらいなのに、青。
ようわからん。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 12:55:35.84ID:FxyOOrDV0
黄金の国ジパングにちなんで金色のユニフォームにすべき。
金メダル大好きだしw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:02:51.56ID:elyjBX1OO
アルゼンチンの、白・水色でサッカーがストライプ、
ラグビーがボーダーみたいに
日本なら赤白でやりゃいい。で、胸か袖に桜。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:03:37.25ID:1Pq+rQeq0
喧嘩売ってんのかってレベルのクソダサユニフォームのアディダスから一刻も早く変わって欲しい
佐野の仲間がデザインしてんのかよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:05:22.43ID:VJqQ1+we0
>>278
>>345
今大会だと
ドイツ
オーストラリア
あたりも国旗と関係ない色使いだね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:08:16.92ID:IApD0r0m0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:13:38.54ID:3W/9xYQa0
>>326
ラグビーのオールブラックスは黒だな。
基本ラグビーは冬場のスポーツだけどたまに暑い時期にやってもあいつら普通に走り回るんだよなあ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:18:53.95ID:gGOjy9ui0
>>204
は??
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:18:56.99ID:TNsidZiR0
adidasださいよな
今時、小学生でも好んで使わないよ
チームが使ってるから買わされるくらいで
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:23:59.70ID:gGOjy9ui0
>>348
赤はモータースポーツナショナルカラー、そしてフェラーリのカンパニーカラーは実は黄色。。
わけがわからん。。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:42.94ID:m9R8sr8x0
誰もチョンに「着ろ」って言ってないからwwwww。

おちつけ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:29:58.89ID:Y6ee64XF0
イングランドとかイタリアとかかっこいいよな
日本人が着たらだめなのかもしれんが
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:36:13.44ID:OiuMb0ni0
うるせーadidas死ね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:41:33.50ID:DMevH8cZ0
レプリカユニ販売の都合で頻繁にデザインを替えるとかうざい
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:43:46.51ID:KBwKE6xM0
サッカーのユニは、赤チーム対青チームが基本。
芝生に赤と青が映えるんだよ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:43:59.70ID:uQDfiM+H0
侍JAPANの藍=褐色=勝色をパクるなよ
サッカーはもっとさわやかな青でいいよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:44:00.09ID:UuO9GbGL0
エンブレムも地味に酷いよ
数年前にやっとエンブレム内の黄色が白に変わってシンプルになったと思っていたら、そのエンブレム自体を何で改悪したのか
イラストレーター使ってパパッとデザインしましたって感じで酷いクオリティだと思うんどが
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:44:10.54ID:akZ5dEJe0
ドーハん時の青にしてくれ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:52:10.37ID:qiVsbKHF0
>>345
オランダは国旗にオレンジ色入ってるじゃん

一時期、白、水色、オレンジの3色全部使ったユニフォーム着てたこともあるし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 13:59:42.95ID:s5ol1emk0
いらない肩の三本線、カラスをペンギンに変えたらいい。
マンシング。青はマンシングウェアのほうが綺麗。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:06:45.71ID:9FVFnmTd0
なんでアディダスは香川をイメージキャラクターに選んでるの?
日本代表も危ないのに。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:08:35.71ID:96s8HuKD0
藍は勝つ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:13:47.98ID:lwhEaBpb0
>>367
代表も応援も侍の名称も全てパクったやきチョンが何言ってんだ
盗むだけじゃなく被害者を加害者にする卑劣ぶり
北と一緒に消えろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:14:49.69ID:O5vKmMju0
公募でやって投票で決めればいいのに。
利権が絡んでっから無理なんだろうなあ。
やるならもうちょいマシなのつくれよ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:15:06.26ID:seupNK6B0
フランスの青が好きだわ
勝手にああいう色にしたら怒られるんだろか
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:18:29.52ID:C/1KcIK80
いっそのことホーム白、アウェイ青にしたらどうか
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:20:48.84ID:99eEgMfV0
一度くらい赤と青のハーフデザインとかやってみてほしいな
確か海外だとジェノアがそんな感じだったか?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:31:43.33ID:WzVt4rKP0
胸のマークや背番号のプリントは、安っぽ〜い。やっぱり刺繍にしなよ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:31:48.22ID:BhiV+MqB0
サッカーのスレは「干される」の意味わかっていないくせに
「干された干された」言いたがる奴多すぎ

10試合連続0ゴールのFWがある日ついにスタメンから外されて
それ以後ずっとベンチ要員のような場合には「干された」とは言わない

逆にリーグ得点王になるくらい毎試合ゴール量産していたFWがある日監督に文句を言ったとたん
まったく試合に出してもらえなくなるようなケースを「干された」と言うんだよ

つまり、実力や実績があるのに冷遇されることを「干される」と言うのが正しい使い方

芸能人の場合もただ単に人気が無くなって見かけなくなった場合には「干された」とは言わない


覚えておきなさい
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:34:04.32ID:WzVt4rKP0
胸のマークや背番号のプリントは、安っぽ〜い。やっぱり刺繍にしなよ。
0385まわ
垢版 |
2018/05/05(土) 14:37:16.80ID:JSt7y+d20
藍染めって最初は色んな色が混ざってるけど最後に残る色が藍色で勝ち残る色と言う意味でとかテレビでやってたな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:48:52.31ID:vtYq8K8W0
スポンサーナイキに変えろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:52:40.71ID:3P2Y3xM20
白赤にしろよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:53:25.51ID:VqugV5DH0
アシックスに戻すかナイキに代えてアディダスは死んでください
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:55:05.31ID:tbu90T3c0
>>368
JFAのエンブレムは昔からずっとダサい
家紋のデザインを見習い、ヤタガラスが中に入ってる赤丸というシンプルなものにすべき
その際、日の丸・JAPAN・JFAなどの余計な物は一切付けなくていい
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:55:21.13ID:01UQwdn60
>>332
エンブレムも大事だな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:57:29.84ID:qkDPrmUP0
南アフリカ大会から胸のあたりに赤いワンポイントが入ってるのが苦痛だった
あれは入れなきゃいけないのかっていう
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:57:38.26ID:QhUKIWsV0
藍=インディゴって世界中で使ってる染料じゃん
ジーンズのほうがよっぽど有名じゃね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 14:59:05.04ID:u382kwWL0
なんでデザイナーが朝鮮人なんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:30.22ID:M1tV2kh70
ジャパンブルーという色は存在する
藍色が日本の色だから、ユニフォームは青基調で良い
インドも確かユニフォームは青
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:06:05.67ID:m9R8sr8x0
アジアはチョンやチャンコロはじめ赤が多い。

青でいいやん。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:09:43.64ID:oDKRrNlt0
負けたら賊軍と言う言葉知らんのか?

ハリルさん解任したりイメージ最悪の会社がアディダスだな

俺も持ってた靴全部不燃ゴミに出したぞ

履いてる奴もダセェと鼻で笑うようにしてるわ〜
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:10:50.25ID:Y51PjwEt0
単純に中国赤・韓国赤で、仕方なく日本青。
ならば日本は白地に赤にするべき。
スタジアムが青一色だと重いし暗い。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:11:41.79ID:QhUKIWsV0
世界中で大昔から使われてる藍色が日本の色とかおこがましいやろ
日本の四季アピールするアホと同じ臭いがするわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:11:52.59ID:sFu+a6JD0
芝の色に合わせた緑じゃダメなの?
相手を攪乱できる(当然顔も迷彩ペイント)。
他国からクレームをつけられたら「これは日本の美しい山の緑にインスパイアされたものです。ウチは今監督を解任したりモメてますから、どうせ1次リーグで敗退します」と言い訳しとけ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:13:44.00ID:VJqQ1+we0
>>403
一生懸命考えて、これ?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:15:26.65ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:17:38.29ID:VxI4vd670
東大サッカー部の青からやろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:18:48.50ID:njN1Qdvs0
ヨダレかけにしたりツギハギにしたりはっきり言ってセンスないよあんたら
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:20:33.75ID:vZUdB3LP0
サカ豚に次々と台風が直撃してるなあwww

羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝→大谷好調
→マー君、マケケン、イチロー今年も好調→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル
→清宮活躍

(予定)、W杯全敗(笑)
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:21:02.49ID:vZUdB3LP0
日本で誰も興味ない全敗コンテンツのスポンサーwwww

サッカーW杯には誰も興味なし? ハリルホジッチ解任報道にも冷淡な声

https://gunosy.com/articles/a94Zb

大会のたびに熱狂に包まれる街として知られる東京・渋谷での調査だったが、
今回のW杯への興味・関心があまりにも低いという興味深い結果に。

■対戦国を知っている人はわずか9%

(略)
しかし、そんな「電撃解任」にも、世間は冷静だ。
ハリルの解任はもうどうでもいいニュースになってるよね。←ここが一番重要
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:21:19.43ID:VlC3JY890
藍染め染料の最大生産地は徳島  つまり、ポカリユニで良いって事
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:21:48.74ID:vZUdB3LP0
・携帯電話3社全体……1億6582万1800件
・事業者別
 NTTドコモ……7567万8300件(+31万7400)
 au(KDDIなど)……5063万8200件(+97万3000)
 ソフトバンク……3950万5300件(+40万3000)
 ワイモバイル(イー・アクセス)……(非開示)→ソフトバンクに吸収合併
http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html



悲報、サカ豚が騒いでたダゾーン効果全くなしwww
安倍でサッカーが消えたのにわざわざサッカー見たくてドコモなんか入らんって
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:23:07.85ID:vZUdB3LP0
サッカーのスポンサーやると業績がのびない

アベノミクスで業績が悪いってマジで才能ないわ
麻生も言ってるし

麻生太郎「ミンス時代のブームで終わったサッカーのように5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから」
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:26:25.15ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:33:02.44ID:yOzh54cr0
代表ユニは国旗色がええな
こう日が昇るような陽光が放射状に伸びてるような、そんな日本の世界的にもクールなデザインなやつ
これ作ったら世界中で売れそうだな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:42:17.93ID:e1Qas4Jm0
>>93
街宣右翼にも韓日って書いてある車あったな。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:46:23.90ID:sFu+a6JD0
>>404
ごめんなさい、あまりサッカーに興味ないのでそんなに真面目に考えずにレスしました。
でも実験してみる価値はあるんじゃないかと(言い訳)

改めて>>1の画像を見た俺の素直な感想は「なんだか農家のおばちゃんの絣のモンペみたいだな」
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:49:09.62ID:LRIRUtsL0
アディダスが色決めてんのかよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:55:51.44ID:3rYXo9Vd0
確かにアディダスの代表ユニはクソだが
代わりにナイキという声が出てくるのがわからん
会社設立の経緯を見れば
日本人ならばナイキだけは無いと思うが
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:56:45.97ID:m9R8sr8x0
横山の時はパンツ・ストッキングまで赤。

その時チョンは青に変更。 ←www

そもそもなぜ青かは日本は海に囲まれてるからだ。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 15:59:11.76ID:ZYxnP/hi0
札幌もカッパになってから調子いいし
ゴミダスは日本から撤退してくれ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:01:01.48ID:m9R8sr8x0
「ドイツ」「アルゼンチン」「日本」

永遠にアディダスだろ。

チョンはナイキがお似合いwww。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:01:22.03ID:kAKEzOjH0
「アディダス史上最高の売り上げ」って
もしかして背中にカニカマみたいなのがついたやつ?
あれも最高にダサかったよなあ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:02:43.60ID:kAKEzOjH0
>>111
なんでこういうデザインのをサッと出せないんだろうな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:02.48ID:67BXeK770
学生も含めサッカーやる人ってなんで海外ブランドメーカーが好きなんだろ・・・
野球はナイキですらほぼ追い出したのに
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:09.48ID:lEkUCguD0
普通サッカー経験者ならアディダスかプーマだよな
ナイキならミズノやアシックスのほうがええわ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:20.75ID:hm7qJBZi0
アディダス「アジアで絶対に負けられない戦いでオナニーしてる日本にはTENGAデザインでええわな」
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:14:40.34ID:h8L1mPVe0
>>89
それ本当に思う
小手先でこねくり回したようなデザインなんだよな
お洒落に無頓着な人が選びそうな余計に装飾されたデザイン
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:14:51.69ID:m9R8sr8x0
ナイキはオニツカタイガーの代理店として創業。

マメな。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:18:51.40ID:hz//IhMl0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:19:55.84ID:+07bhS0D0
桜色希望
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:20:48.83ID:zmF56waB0
赤がアジアの名主韓国に取られてるからな
我々日本人に選択権はない
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:21:22.64ID:OhhEj0BO0
ロシアより藍をこめて
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:25:24.25ID:m9R8sr8x0
「名主韓国」

チョンワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:27:25.72ID:Hudnb6cN0
川渕死んだらそっこー赤に変えそう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:46:05.77ID:Y23xIzNr0
青で良かったわ 青以外やと 日本の場合白か赤やし
特定アジアで色カブりしまくるしな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:53:33.10ID:m9R8sr8x0
赤連合。

「中国」「韓国」「北朝鮮」

お仲間やんwwwww。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:55:55.54ID:07AULS030
国内大会で優勝したチームが日本代表として国際大会に派遣されていた時代があって
その時の東京大学のユニフォームが青かったから

っていうのはこじつけな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 16:57:16.67ID:DlhWnaru0
>>11
ハゲ散らかったその頭に刺子の植毛でもしてろアホ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:04:04.09ID:qkDPrmUP0
>>421
そんなの関係ないだろしょーもない
世界大戦で日本と敵対した国は今でも国交断絶しろと言うのか?
同じぐらいくだらない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:06:31.40ID:kAKEzOjH0
日本がアディダスを捨てたら、
韓国が「待ってました」とばかりにアディダスに飛びつくだろうな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:15:08.77ID:m9R8sr8x0
チョンは。

ナイキが好き。

アディダスが嫌い。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:24:32.33ID:1kaqcHoP0
キャプテン翼で育ってきた世代にはアディダス、プーマだろう
ナイキとかピンと来ない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:24:32.65ID:1kaqcHoP0
キャプテン翼で育ってきた世代にはアディダス、プーマだろう
ナイキとかピンと来ない
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:19.82ID:zvou2kTx0
>>1
新ユニフォームをググったらガチでダサかった…

監督解任したんだし、デザインを担当した奴も首にして

新ユニフォームを再度出して…

これじゃ〜応援出来ない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:38.69ID:wM3UU/qL0
韓国人がアディダスを嫌いなのではなく
アディダスが韓国を見放したんだよなあ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:29:21.82ID:eoU7qKeW0
コパ・アメリカ2019で南米連盟は雑魚い電通ジャップと雑魚いカタールにオファー出したのか

お金強請られてるから参加してボロ負けしてこいよ(笑)
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:33:34.16ID:vcyNmfM90
アンブロが一番好きだけど本当に減ったな
アディダス12ヶ国、ナイキ10ヶ国に次いで3番手がプーマ、NB、アンブロの2カ国らしい
プーマですらコレか
なんかつまらんね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:39:05.77ID:wD2sSpvJ0
忖度サッカーなんかもう見ないよバーカ

結果だけそこらのサイトで見物するわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:41:39.21ID:a146k+Lg0
イングランドみたいに白に赤がちょっと入ってる感じでいいやんか
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:49:32.99ID:m9R8sr8x0
日本のユニは。

チョンが決める話ではないのでwww。

残念。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:53:37.46ID:z41Xhv6/0
アディダスってドイツメーカーだろ
日本代表ならミズノとか使えよ
売国奴かよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:55:15.63ID:m9R8sr8x0
「ナイキは韓国メーカー」

     byチョン
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:57:39.26ID:94eAQD6U0
>>461
アンブロはナイキが買収した
旨味を吸い取ってから売りに出した
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 17:58:18.84ID:5YQyqZLe0
雑巾みたいで嫌いだ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 18:10:06.48ID:zDoYGmGI0
>>1
新ユニのポスターに香川を起用し、高い金払ったブラジル戦に、その香川が起用されず

新ユニのプロモがハリルにズタズタにされたご感想は(^。^)y-.。o○
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 18:15:05.99ID:m9R8sr8x0
チョン卓球のユニは日本メーカー。

いいのかこれwwwwww。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 18:20:00.04ID:0LksWlYd0
>>101イタリアのアズーリのパクりって様なのを昔サッカー番組で観たな。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 18:53:35.16ID:mXlaLhew0
胸元レッドカードユニフォームから続く左胸のゴチャゴチャデザインを好い加減ヤメロ
「国旗+エンブレム+JAPAN」がクソダサい
アディダスはデザイナーとして中学生でも雇ってるのかよw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 19:01:17.23ID:E2FmIBvs0
今更赤に変えられても
青に慣れちゃってるから困るな

アンブロのイングランドみたく
白メインで赤の線を加えるとか
そういうのなら見てみたい
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 19:09:41.32ID:m9R8sr8x0
チョン卓球のユニは日本メーカー。

いいのかこれwwwwww。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 19:12:41.12ID:D/aTquey0
そもそも日本ほど競技ごとで代表チームのユニフォームのデザインが
バラバラな国って見たことないわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 19:16:29.37ID:iw0b3euf0
東大元暮らし
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:16:08.72ID:fo1nNUUq0
>>131
https://footballmania.ocnk.net/data/footballmania/product/20120628_742b6c.jpg
http://img20.shop-pro.jp/PA01188/187/product/53354947.png
https://www.sports-ws.com/img/item/FU1EG06/FU1EG066.jpg
https://www.sports-ws.com/img/item/F012UM0/F012UM0007.jpg


やっぱ東大カラーより、ナショナルカラーの方が格好いいよな
8:2の白赤(紅白)にしないといけない
ジャパンブルーとか無根拠な事言ってないで
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:49:17.66ID:pjGCc0+00
>>447

戦争で例えるなら
シェア争いして負けたという場合だろ

NIKEとオニツカはどうだった?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 23:17:55.96ID:FI8ZTFqW0
東京帝国大学のユニフォームの色でないの?
平成の頭ぐらいに一度赤に変えたけどすぐにやめたとか
こんなの豆知識レベルの話
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 23:25:44.33ID:uQDfiM+H0
ラグビーの赤白の桜のジャージはかっこいい
サッカーもフットボールなんだから同じのでいいのに
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 23:29:02.59ID:pKRwuAMD0
電通、サカチョンは日の丸カラーが大嫌いだからなあ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 23:30:09.21ID:3XLkBjFC0
東大の色だとか色々言われてるけど、
1936年のストックホルム大会でのジャージが既に青系
だから、古くから青だったのは確か
一応伝統はあるのに、ホント誰も尊重しないね
勝手な願望ばかり言って、しかもそれを絶対正義みたいに言う奴ばっか
こんなんだからいつまでもじぶんらのさっかあみたいなシロモノが蔓延る
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 23:43:46.32ID:CXR6qSbo0
>>481
赤のストライプの入れ方が上手い。
日本も白基調なら良かったのに。日の丸だからストライプじゃ駄で、片方の肩から円を被せるようなデザインになるだろうが。

アディダスは三色旗の国にとってはストライプをうまく処理できていいが、日本はそうじゃないから、デザインの相性が良くない。プーマかアシックスにすべき。ナイキでもいいけど、ナイキはのっぺりしすぎてかっこ悪いの多いからなあ。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 02:19:37.28ID:A+ulxhha0
俺達はいつまで東大カラーを有り難がっているんだ
ナショナルカラーを取り戻せ

むしろ放射線状に伸びる赤でもいいくらい
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:32:30.27ID:xBBU80jk0
キムチ色のユニなんかまっぴらごめんだね
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 06:10:54.39ID:IbwMbalH0
日の丸は実にシンプル
白地に太陽の赤
青なんて入ってない
なのに代表ユニは
韓国や北朝鮮の国旗に入ってる青を使ってる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 06:24:46.26ID:GiYI1lra0
日本のユニ 日本のユニ  ユニクロ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 06:27:49.77ID:M/phbhGy0
>>19
無い方がシンプルでイイんだよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 07:40:24.19ID:p2O8H3Z60
南アフリカの時の最後のイングランドのアンブロのユニフォームが一番かっこいい シンプルイズベスト
日本はデザインに凝るからやたらとカッコ悪く見える
中身がなくて 外見だけ ていうのがすごくダサい
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:43:50.10ID:juRfTjcY0
>>481
ジャパンブルーは藍染で有名
近年のジャパンブルーはベルリンの青とかインディゴの青だとか色々言われるけど、結局日本で1番馴染みのある色は青

日本は神秘的な青い国byハーン
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:48:25.33ID:z6Og2q/i0
藍は黒に近くて
熱吸収して暑そうだから
白をホームにした方がいいと
ずっと思ってるんだよね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:14:39.02ID:qGhoW+iX0
青でも良いがデザインのダサさが突き抜けてるのが問題。海外のレプリカユニの店で笑い者にされるレベル。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:38:13.64ID:ml8tW+ZU0
>>1
昔は日本代表は真っ白だったよなw
青になったのは94アメリカ大会予選からか?

日の丸カラーにしたかったけど韓国が赤だから青にしたんだろ、韓国が青なら日本は赤にしてるよきっと
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:40:50.78ID:ml8tW+ZU0
旭日旗カラーでいいよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:51:16.94ID:ZpAWXERi0
どっかのデータでユニが明るい色の方がサッカーの勝率が高いってのがあったと思う。そっちの方が味方を良く認識しやすいのかな?
だから日本はアウェイの白基調とか黄色基調の方が強いのでは?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:06:43.47ID:PF0tFBHj0
クソアディダスしね
毎回、毎回、わざとダサいデザインにしやがって

チョ.ンはしんどけ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:43:24.17ID:mXiyIJnZ0
群青色ダサ過ぎワロタ

フランスやイタリアも青で被りまくりだから弱っちい日本はいつの間にか群青色にされてしまったのなwww
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:53:58.75ID:rDmFKhKy0
>>1
本物の代表ユニフォームをヤフオクに出品したことある
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 19:35:00.55ID:RV+RO3Wy0
>>1

◆2015年アジア杯
→香川最低点&PK外し号泣
→アギーレ監督、香川外しを決意
→アギーレ監督、突然の解雇

◆2017-2018年
→ハリル監督、香川外し
→香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
→香川が西野朗技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
→ハリル監督、突然の解雇

→西野朗新監督就任
→長谷部「(ベルギー遠征)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはある」
→フランス誌France Football「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
→ハリル「金とビジネスによってひっくり返った」
→香川「#さぁこれからや」
→西野朗監督、欧州視察の最大目的はMF香川真司との面談であることが判明
→乾「分かってくれる人(西野)が監督になってよかった」
→西野J 切り札候補に南野
→ハリル会見「ひとりはイングランド、ひとりはドイツ」
→日本代表応援ジェットに、なぜか代表から外れてるはずの香川が描かれる
http://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/SAMURAI2_FIG2.jpg


◆代表から外れている選手
・香川(adidas、kirin、朝日新聞、創価学会) ※元セレッソ大阪
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas) ※セレッソ大阪
・南野(adidas) ※元セレッソ大阪
・乾(asics) ※元セレッソ大阪
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 19:46:06.69ID:BEOW5qKi0
ももいろクローバーZみたいにすれば
他の国と被らない。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:05:40.75ID:0J12eMwL0
>>506
◯囲みは2004年くらいだよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:14:13.76ID:NCg/rCWJ0
補欠くんのスポンサーw 
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:16:20.54ID:NorIKBHG0
チームカラーと国旗の色が異なるナショナルチーム

日本(白・赤≠青)
イタリア(緑・白・赤≠青)
オランダ(青・白・赤≠オレンジ)
オーストラリア(青・ユニオンジャック・白い南十字星≠黄・緑)
ニュージーランド(青・ユニオンジャック・赤い南十字星≠白)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:21:50.18ID:Sccnva2k0
なんでアウェイみたいな奴をホームにして
青をアウェイにしないんだ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:22:36.14ID:G4Y4GWuN0
初めて国際大会に出た日本代表が青ユニだったからだろ
当時は今みたいに選抜混成チームではなく単独チームが代表として選ばれて、
いつものユニフォームに日の丸を付けて派遣されていた
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:28:10.82ID:3i6Z0f9L0
>>3
ホントだな(笑)

代表を経営してる事業会社って気が狂ってるよな(笑)


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:29:06.29ID:A86NCWdC0
アディダスのアの字見ただけで胸糞悪くなる
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:32:31.19ID:Uzf/X+I10
>>29
ピンクのラインのなでしこのユニを買ったぞ
胸にワールドチャンピオンのワッペン付きのユニなんて、生きている内にもう買えないかもしれないからな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 01:45:15.90ID:xvuP2GLY0
>>520
やきうの正体は日本のくずマスゴミそのものだからな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 10:20:05.14ID:4UpBugRz0
>>517
イタリアはサヴォイア家から
オランダはオラニエ家から
どちらも国より古くからあるデザインを継承している

日本みたいに大学カラーなんかではない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 10:22:44.25ID:1bAGHLO80
アディダス一本じゃなくて昔みたいにプーマとアシックスも入れて
毎年交換してくれないかな?プーマ時代が一番好きなんだが!
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 10:44:04.25ID:fKqt+eoB0
国旗と違う色のユニフォームって他にどっかあったっけ?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 13:13:06.84ID:Ghfk8Ctc0
まあでも今のサッカーの発祥も
大学で手を使わないサッカーと
足を使わないラグビーに別れたからな

日本のサッカーのルーツが
大学サッカーてのも母国的やな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 13:26:52.36ID:mLABVy2o0
オランダ国旗の赤って本当はオレンジなんだよな
褪せやすいという理由で赤にかえられたけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 13:29:33.08ID:4UpBugRz0
>>527
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitokenji/20140615-00036389/
当時の日本代表チームは、現在のようにいろんなクラブの選手が招集された混合チームではなく、まだ師範学校や大学のチームが中心となって構成された、ほぼ単独チームであった。
そのため、例えば早稲田大学の現役とOBの混成チームで出場した国際大会には大学のスクールカラーである臙脂のユニフォームが着用されていたという。

1930年、東京の明治神宮外苑競技場にて第9回極東選手権が開かれ、初めてサッカー協会により、現在のような日本代表が文字通り“選抜”された。22人の構成は、
東京帝国大学(現東京大学)から12人、早稲田大学と関西学院大学から3人ずつ、京都帝国大学(現京都大学)と慶應義塾大学から各1人だったという。

最初の日本代表チームは東京帝国大学のメンバーが中心であったため、東京帝国大学のサッカー部のユニフォームの色であった青(ライトブルー)を使用したと言われている。

http://www.todai-soccer.com/club/history
 現日本代表のユニフォームが青いのは、当時多くの代表選手を輩出した東京帝大のユニフォームがライトブルーだったことに起因していると言われているほどです。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 13:46:35.30ID:4UpBugRz0
トーダイ ブルー笑
ダッサ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 14:42:41.38ID:eDgVE9mWO
本来、日本代表はどんなスポーツも白赤だった
色は変えてもいいが、それを決めたのが(日本メーカーのライバルにもなってる)海外メージャーメーカー。
さらに、今頃になってもアディダスの美談として宣伝にも利用されてるという屈辱、情けなさ
フットボールのためなら、故郷(日本)を売り渡してきた歴史
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 00:45:54.88ID:5b28SgCj0
なんで日本のユニはいっつも余計なワンポイントやデザインを入れるのか
ちょっと前だと赤い線、今は雑巾のような縫い目だ
本当いいかげんにしてくれ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:01:19.31ID:5VkpOyZZ0
>>524
日本の青は日の丸が浸透するより歴史が深い
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:03:39.04ID:4BZH5gF50
>>534
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:05:19.00ID:4BZH5gF50
>>526
まあ割とある
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:05:55.15ID:ulXJbbiJ0
確かにフランス代表とかぶるし、「デザイン」しますたって仕事をやってる感が欲しいのかもしれんが
フランスは、ナイキに変わったし、シンプルデザインでいいだろう

なんだよあの雨降りデザインは
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:07:23.44ID:9uY5/Krt0
サムライブルーってなんやねん
サッカーに限らず国の代表ユニフォームはナショナルフラッグとシンクロしたカラーじゃないと
その国の代表感がでないから駄目だと思うわ

サッカーのブルーってまったく日本代表感がないもん
日本をイメージ・象徴する要素にブルーって皆無だろ 国内的にも対外的にも
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:24.98ID:ulXJbbiJ0
ニュージランドは国旗には全く関係ないブラックを使ってるじゃないか

だからそのへんは問題ない。ただシンプルにしろよと
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:09:18.57ID:uYgh9sq70
>>538
べつにいいんじゃね
国民は関心ないし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:14:33.68ID:GGtReheG0
>>1
東京帝国大学蹴球部のユニの青色が起源と思わせといて
東洋工業(マツダ)サッカー部のユニの青色が起源だった

……なんてことは絶対に無いな、うん。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 08:06:14.06ID:Txyb8Dip0
>>538
前の東京オリンピックの頃は国をバリバリ意識してたが、その後リッチになって、国旗カラーダサいという時代があり、デザインが育たなかった。競技毎にユニの色バラバラだよ日本は。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 08:48:49.73ID:NZwBCiUq0
>>534
ということに無理矢理してるだけ
トーダイブルーを
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:10:39.50ID:InF9gwZs0
>>1
これからはこのawayユニをhomeユニにしてパンツは紺。
イングランド風で良いんじゃないの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況