X



【プロ野球】日本ハム新球場、新駅開設なら引き込み線方式とし駅はBP敷地内に造って始終点とする 北広島駅活用ならホーム増設も ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/04(金) 04:19:45.71ID:CAP_USER9
日ハムボールパーク、新駅開設なら引き込み線 北広島駅活用ならホーム増設も
04/27 08:00 更新 北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/184554?rct=n_hokkaido
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010000-doshin-hok

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/184/a1e6e71170ed13a4cbf63b3a55c17166.jpg

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)の建設候補地が北広島市に決まったことを受け、交通アクセスで最大の焦点となる鉄道輸送力の増強に向け、同市とJR北海道の間で協議している施設整備構想の全容が26日分かった。
球場隣接の新駅を造る場合はJR千歳線から分岐する「引き込み線」方式とし、BP始終発の列車を運行できるようにする。現北広島駅を活用する場合、ホームを2面新設し、観戦客の輸送に備える。

北広島駅とBPの建設候補地「きたひろしま総合運動公園」予定地は約1・5キロ離れ、徒歩約20分かかる。
3万〜3万5千人収容の球場が満員になると、1万人前後がJRを使うと予想され、安全対策を兼ねた設備新設が欠かせない。

新駅案では千歳線本線からの引き込み線方式とし、駅はBP敷地内に造って始終点とする構想が浮上。
千歳線は特急、快速、普通列車に加え、貨物列車も走る道内随一の過密路線で、新駅を本線に造ると運行ダイヤが組めなくなる恐れがある。
新駅が始終発となれば他の駅からの乗客がおらず、ナイター後の混雑緩和につながるほか、新駅発着の列車の本数も柔軟に設定できる可能性がある。

本線の列車運行に支障をきたさないよう、札幌方面からの引き込み線には立体交差を造る。
総工費は駅舎を含めて100億円近くかかるとされ、工期が長引く公算も大きい。
新駅建設を求める北広島市は建設費用を負担する方針を示しているが、負担のあり方が大きな課題になりそうだ。

★1がたった時間:2018/04/27(金) 07:13:35.85
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524780815/
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:07:47.21ID:6v1m2yQ60
>>343
基地建設という終わりが見えてるものと心中するような筋道に見えるけどそれでいいの?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:10:54.65ID:6v1m2yQ60
>>345
無いに等しい(公共事業などの特需が無い平時に)のソースは?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:46:49.44ID:FHoUWBQF0
>>339
そうなんだよね。
空港建設後に後から近所に引っ越してきて、「騒音がうるさいから何とかしろ」と
文句言ってるのとやってることが同じなんだよね。

球団やファンの中では、なぜか行政が悪いことになってるけどw
行政としてはできる範囲内で対策もしてるのにね。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:53:46.51ID:ilzYsUNk0
>>349
ハマスタと札幌ドームの
寄生虫は
ハマスタ=横浜市(第3セク)+893が大株主
札幌=札幌市(第3セク)+市が大株主
 ↓
DeNA=交渉2年で運営権ゲット
20億円の赤字→十数億円の黒字
 ↓
日ハムは10年近く交渉して断念

札幌市役所は893より悪質だね
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:02:26.81ID:q45nMlsm0
キャンプ地の地元自治体にはお世話になってるという態度で接して欲しい。
設備に不備があれば日本ハムが建設して名護に寄付するとか親会社に金があるならやって欲しい。
いつも撤退をちらつかせて恫喝するから結局行き場がなくなり今回のことのようになる。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:04:20.54ID:q45nMlsm0
日本ハムは悲しい球団
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:29:13.55ID:WbU0bd/X0
>>351
お世話になってるから、1億円を寄付したんだろ

Jリーグのキャンプなんて、プロ野球の10分の1程度の経済効果がないし、どちらに力を入れるべきか、考えるまでもないだろ

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-644648.html
>会見では、誘致を担当する沖縄SVの高原直泰代表取締役は「これまでキャンプを行うチーム情報が不足していたのでPRしていく。選手もファンが見てくれると気持ちの入り方が違う」と、積極的な情報公開を目指すことを説明した。
>沖縄の温暖な気候に加え、2012年度より始めた芝生管理者育成事業により課題だった芝生環境が改善され、チーム数は増加。経済効果も10年度の2億1625万円から16年度は12億5812万円と増加している。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:39:03.25ID:THrmhPY80
>>353
できないことを要求して、相手からできないと文句言ったり、さらに悪乗り要求するのは同じだろう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:39:48.69ID:FHoUWBQF0
>>355
何十億という出費を要求して1億の寄付w
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:41:02.95ID:FHoUWBQF0
>>350
ドームはハマスタのような古い施設でもなければ、野球場ですらもないからな。
同じに考えてる時点で馬鹿だろ。お前。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:42:32.56ID:h7L8xaC90
もうドレイ契約から解放されたんだから
ハムが金出したらいいよw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:48:52.00ID:THrmhPY80
しかしこのスレって今回の馬鹿プランに対して批判的な意見が大幅に増えたな

 「チームは北広島市に本拠地を移転させることをすでに発表しています。当初はガッカリする
札幌市民の声ばかりでしたが、昨今では、『札幌市と北広島で見積もり合戦をさせた』と批判的
な意見も伝えられています」(地元メディア)
https://npn.co.jp/article/detail/28631792/

この記事の通りや
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:58:33.70ID:SOJ2Lay60
今新千歳空港駅はこんなんだが
.            ┏帯広方面
札幌方面←南千歳╋室蘭方面
.            ┗新千歳

今度こうするらしい
札幌方面←南千歳┳貨物線┳帯広方面
.            ┗新千歳┻室蘭方面

北広もこうしたいってことじゃね?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:07:34.09ID:R/5Ts37G0
とにかく逆らうものを叩いて日ハムのやることは善行ということにしたいんやな
やり方が古典的すぎて丸見えやで○通はん
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:08:03.30ID:THrmhPY80
>>361
JR北海道は快速エアポートを減便して、札幌⇔新札幌⇔新千歳の弾丸特急を増やすつもりだろう
増収するならそれしかない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:16:35.48ID:8ypy2Xz50
北広島とか通過してくれるなら千歳空港へは快適になるね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:16:42.47ID:heZSC5O00
>>218
いままで27億円払ってたのがゼロになり
物販飲食代20億円が入るようになるんだからすごいわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:20:22.16ID:THrmhPY80
>>368
札幌ドーム移転関連ファイターズファン狂信者度12チェック(一つでも〇(正しいと信じている)なら基地外です)

01.ファイターズは東京Dより条件が良いので札幌Dと契約したのに、札幌Dのせいで奴隷契約中と逆恨みしている
02.ファイターズが札幌Dの指定管理者になれないのは日頃の行いが原因ではなく、札幌市の陰謀だと信じている
03.ファイターズが札幌Dから移転・新球場建設の契機は、札幌市から改修費100億円を請求されたからと信じている
04.ファイターズが札幌Dに支払っている金は警備費等込で毎年27億円もあるというデマ記事をまだ本気で信じている  ←←←←
05.ファイターズは正式な札幌D利用料以外に芝生のホバリング費用を別途札幌Dに裏で支払っていると信じている
06.ファイターズから札幌D内グッズ販売店を撤退したのに、札幌Dがグッズ販売店入居を妨害していると信じている
07.ファイターズは大口利用者なので、札幌Dはテナント料や広告料や小売売上等をファイターズに支払うべきと思っている
08.ファイターズが撤退したら、札幌Dは赤字になって倒産してしまい、上物はすぐに取り壊されてしまうと信じている
09.ファイターズが北広島に移転したら、球場に併設予定のホテルやSCの採算も取れ、カジノは併設されないと信じている
10.ファイターズの北広島新駅には快速エアポートや特急も止まり輸送力十分。札幌Dよりも便利になると信じている
11.ファイターズの北広島新球場には8000台の駐車場が建設され、試合終了後でもスムーズな退場が可能と信じている
12.ファイターズが新球場に移転したら、ポスティングや金銭トレードによる選手流出は止まり、チームが強くなると妄想している
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:30:04.92ID:VUvPz+Y00
もうファイターズも北広島も北海道にいらんから朝鮮半島へ移転すれよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:53:54.42ID:q45nMlsm0
自分で球場建てた方が経費かかる

しかし固定資産税を軽減しようとして西武ドームはあんな中途半端なドームにして、あげく税の軽減には失敗したのに、日本ハムは最初から税が免除とかすげえな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:57:04.41ID:q45nMlsm0
ある時期から一斉にいろんな媒体で札幌ドーム、札幌市バッシングが始まって、ある時期に一斉にいなくなった。
こうしたメディア戦略するから嫌われる。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:02:34.12ID:kHztlUsr0
まあこういう話もあるからな
今の株式会社札幌ドームが運営していても黒字なんだから、民間企業が運営したらさらに増収になる可能性もあるんじゃねーの?

【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525502937/
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:41.71ID:95PEyJ5p0
この計画って観客からの視点を全然捉えてないから多数が総スカンなんだよな。
札幌からの観客が多い現状で今より遠くなって行きづらいデメリットに勝るメリットがないんだもの。こないだ球団社長にもうちょいファンの意見取り入れる場をって言ったらファンには説明してるの一点張りだし。
どこでファンにアンケートしたんだよw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:16:39.28ID:THrmhPY80
>>379
そりゃ日本サッカー協会と同じで新会社の役員の電通出身者入れているからな
世論誘導できるからファンの声を聞くとか世論に迎合する積りなんてまったくない

日ハム移転に否定的45% 市の対応に不満7割 札幌市民調査 04/11 07:30
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/179326

世論誘導なんておちゃのこさいさい
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:20:04.27ID:zY826VxX0
観客が一万人以下まで激減するようなら本拠地移転の見直しも出てくるだろうに、今見に行ってる札幌市民はアホちゃうか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:28:11.94ID:kHztlUsr0
別に札幌ドームを見に行ってる訳じゃないし、本拠地移転に反対している訳じゃないからでないか?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:28:50.48ID:c5m5WOgG0
北広移転したら平日数千人だろうな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:30:47.09ID:h7L8xaC90
勝手に日ハムがいじめられてると思ってるだけだからなw
もう誰かのせいにするのをやめたらいいのにw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:32:47.21ID:n43elK7o0
日ハムが誰かのせいにしてるって思い込まないとメンタル保てないってどこまで追い込まれてるんだ…
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:43.91ID:CStX0beU0
>>382
観客としては大した問題だと思ってないんだろうね
ちょっと行き先が変わるだけ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:49:18.13ID:KZHBKL7z0
>>378
そんなちっこい事例よりか
日本国有鉄道→JRとか
成田空港会社とかだよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:53:29.23ID:nv6QKea80
>>382
マツダスタジアムは 野球を観てなくても 楽しい
コンコース見学ツアーもある
定番のうどんやら 対戦チーム地方のグルメ出店とか 試合を観てる暇がないほどだよ
2周するとヘトヘト
だけど 北広と比べアクセスの良さは段違いなんよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:55:16.10ID:KZHBKL7z0
>>390
刑務所脱走犯人が訪れた程だかんな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 12:27:03.08ID:t/JeV+Uf0
>>302
亀ですまないが、そう思うなら反対の署名募るなり
リコール運動起こすなり、早々に引っ越すなりした方がいいよ
俺は申し訳ないが北広島市民ではないのでそういう活動に参加できないけど

ちなみに俺は、道路や請願駅を全額補助で賄うくらいのことができなきゃ赤字プロジェクトになるだろうし、
市のステータスやら市民の意識といった無形の価値も得られないだろうと思っている
だいたい、東京五輪の後どのくらいプロやきうがもつかもわからんしなw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 13:16:22.29ID:zY826VxX0
あんな遠くて不便な北広島移転したら、札幌市民は見にいけない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 13:29:26.34ID:59Y3OCDg0
>>394
「自分」は見に行けないだろ?
お前が見に行けないのはどうでもいいがそれを総意みたいに語るなよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 13:41:33.25ID:bd2VBNb9O
>>395
大多数が不便で行きにくくなるから、交通アクセス問題がニュースになってんだろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 13:41:36.41ID:OpfFz30R0
>>395
北広島市民だけでなんとかなるんならそれでいいけどなw
現状札幌市民が多数を占めててかつ今より遠くなる人が多いから問題になっとる。遠くなる上に交通費もかかる、デメリットに比べて行くメリットあるの?って。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:32:26.68ID:t/JeV+Uf0
>>398
大多数は球団に貢ぎたいんじゃなくて自分が楽しみたいんだけど
やっぱりよく調教された焼き豚は違うね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:35:43.38ID:THrmhPY80
>>399
札幌市民はドニチカ切符で往復500円、敬老パスポートなら往復200円で札幌ドームに通えたけど
これからは北広島にさらに往復900円追加してファンは通ってくれるよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:36:12.82ID:l+AHpwbr0
>>350
球団は費用を一切払わずに
親会社がその分のコストを100億単位で全てかぶって
球団には売上だけつけることで
「ビールで黒字化!」
「これが新時代のスポーツビジネス」
っていってるベイのことですねw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:39:46.17ID:wgtoBS9O0
まあ親会社が幾ら払おうが、民間会社なんだから文句言う筋合いでも無いんじゃない?
それでペイ出来てないとなれば株主総会やらなんやらで吊るし上げ食うだけだろうし
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:41:49.62ID:UtylJrpA0
日本ハム専用の線路や駅を自治体やJRが自腹で建てる筋合いはどこにもないんだけどな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:48:05.91ID:+BuUJmla0
GWの最終日なのに空席目立つ こりゃ出来て数年は良いけど普通に客はいらんわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 14:59:47.47ID:9V2x7DoG0
>>396
その交通アクセスが原因で新球場になったらどのくらい観客へるんだ?儲けはどんだけになるんだ?球団よりあんたが正確に把握してるのか?おしえてくれよ頼むわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:13:26.14ID:t/JeV+Uf0
>>407
バカはお前w

普通はかけるコストと得られる楽しみが釣り合うことをする
コストが増えれば球場に行く客は減る
楽しみ度外視で球団の利益のためだけに球場に行くのはお前や>>398のようなバカだけw

>>408
ついでにこっちも突っ込んどいてやる
球団の試算が破綻してるのはこのスレで取りざたされているアクセスの問題見れば明らか
その時点で「球団は把握できてない」んだからお前がどうわめいても無意味
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:27.27ID:9V2x7DoG0
>>409
ねえねえ新球場になったら観客動員数どのくらいになるの?球団も把握していない数字知ってるみたいだからおしえてよー
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:43.35ID:zY826VxX0
>>408
今の三分の一以下になると思う
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:29:20.35ID:9V2x7DoG0
>>409
あんたの言うその今よりコストがかかるから行かなくなる客って現在球団が想定しているより大きいの?どこからの情報なの?よっぽど事情通なんだねちゃんとしたソースもあるんだろうねおしえてよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:30:56.10ID:UtylJrpA0
試合後に一斉に出庫する車による渋滞でうんざりして来なくなる客多数
しかも土休日だとアウトレット等の渋滞とも重なる
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:31:19.94ID:77uU/Qw20
札幌行くとハムの選手の露出の多さにびっくりするわ。CM、雑誌にだいたい出てくるもんな。東京では考えられない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:32:42.83ID:1WRnC/Yx0
商業施設併設で巨大駐車場付の球場作る方が道民全体考えたら理にかなってると思うが、東京の感覚で北海道を考えたらアカンわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:35:12.09ID:9V2x7DoG0
>>414
俺いまクルマで試合見に行く時あるけど平日は最後まで見てもちょっと待てば出れるな土日祝だったら8回くらいで流れ見えたら混む前に出てくる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:38:22.84ID:B/ejjVV70
すすきのから新千歳までのバスに乗って驚くのが信号の多さ、北広島までズラーッと200mおきにある。
あれじゃ車で北広島まで行くのは無理だわ。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:44:22.73ID:9V2x7DoG0
そこで思考停止?渋滞するよねーダメだよねー客は来ないねで終わるの?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 15:57:55.44ID:bd2VBNb9O
札幌ドームで4万1千人超えの満員は今季3回だね。
北広島は3万〜3万5千人規模を予定しているんだよね。
毎回ガラガラなら交通アクセスも何とかなるけど、年に何回か満員になれば終わりだろ。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:08:07.07ID:B/ejjVV70
>>426
快速エアポートはあと500人乗ってもかなりきつい
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:27:23.33ID:4R1fpweh0
新球場
6月の日ハム株主総会で承認されると
2020年5月着工
2023年3月開場
札幌ドームの使用は2022年まで
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:29:57.61ID:WbU0bd/X0
>>409
「楽しみ度外視」ってのは、何を根拠にして言ってるんだ?

自前の新球場に移転すれば、札幌ドームでは提供できなかった新しい楽しみが提供できるようになる可能性は高いだろ
ヤフオクドームのようなホームランテラスを作ったり、マツダスタジアムのようなパーティールームを作れる
その新しい楽しみのためなら、プラス数千円の出費くらい気にしないという人は多いだろ
要は、金額に見あった楽しみを提供でき、客を満足させられるかどうかなんだよ

サッカーとの兼用の借り物球場では実現できなかったアイデアが球団にはいろいろとあるだろうし、どんな球場ができるのか、一野球ファンとしては今から楽しみだけどね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:37:16.75ID:4R1fpweh0
>>429
ハマスタのDe N A
運営権奪取して
20億円の赤字→数十億円の黒字
札幌ドームの寄生虫札幌市役所は893より
悪質だったね
北広島移転で観客が減っても日ハムは
メリットあると判断
札幌ドームは酷すぎた
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:41:07.80ID:CStX0beU0
つまり新球場はガラガラだが、鉄道や道路がマヒする程度には入るわけだね

絶妙に計算された計画なんだねー
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:42:50.20ID:wDqsFiUG0
>>429
で、その楽しみがアクセスよりメリットあるのか?
ハード面が変わるから色々やれること増えるとは思うんだけど今段階で球団が何をしたいのか、あのイメージ図以外全然出てこないわけだが。札幌市札幌ドームクソなのはみんな知ってる。でも球団が何をしたいのかファンにむけて全然してないのも問題だわ。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:49:30.14ID:FHoUWBQF0
>>390
>定番のうどんやら 対戦チーム地方のグルメ出店とか
>試合を観てる暇がないほどだよ 2周するとヘトヘト

あそこ大して広くもない球場だし、
ゆっくり出店を見ながら2周したところで、2回の裏すら終わってねーぞw
あとあのうどん、期待して食ってみたが大して旨くない。丸亀製麺の方がはるかに。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:51:29.58ID:FHoUWBQF0
>>433
新駅建設して、バイパスも整備して、
それでも1万5千も来たら完全にパンクすると思う。
ましてや2万も来たら阿鼻叫喚の地獄じゃね?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:52:07.15ID:FHoUWBQF0
>>432
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 16:56:58.67ID:E6UV8HLB0
>>432
駐車場なんて容量1/5の1000台埋まっただけで周辺は渋滞するからな
満員になって5000台とかになったら立体交差の自動車専用道路とか無いと捌けないよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:03:50.43ID:FHoUWBQF0
>>437
駐車場以前に、三井のおかげで現状でも北広島への行く道は
高速は論外として、様々なルートで慢性的な渋滞を引き起こしてるから。
多少の整備程度じゃどうにもならん。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:08:45.15ID:WbU0bd/X0
>>433
そりゃ、建てるかどうかすら正式に決まってないんだから、どんな球場にするかをお披露目できる段階にはないわ

あと1年待てば、いろいろと情報が出てくるよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:11:15.10ID:FHoUWBQF0
>>440
透明屋根のドーム球場だけはやめとけ。

冷却にすさまじい額の投資をして24時間空調を動かさないと
蒸し風呂決定で芝も腐るわw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:18:24.74ID:bd2VBNb9O
開業一年目くらいは、結構満員になるだろう。
だから、開業時には3万5千人が押し寄せても大丈夫な交通インフラ整備が必要。
想定より少ない分は問題ない。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:24:59.48ID:FHoUWBQF0
>>442
NPBの本拠地ができるくらいでそんなに急速にインフラ整備が進むなら
福住はもっと利便性のいい地域になっていただろうと思うけど。

北広島市はインフラ整備の能力で、札幌市や道にはない
何か特別な大きな力を持っているのか?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:30:28.69ID:IEEAJY9Z0
野球はサッカーと違って税金一切投入しないから素晴らしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況