X



【サッカー】<中西哲生コラム>ハリル氏と矛盾、協会に説明義務あり★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/02(水) 07:45:31.71ID:CAP_USER9
解任されたサッカー日本代表前監督のハリルホジッチ氏が、4月27日に行った記者会見。
一番の驚きは、「(日本サッカー協会の田嶋幸三)会長が記者会見で『技術委員会がたくさんの修復をしようと試みた』と話していましたが、私は技術委員会の存在すら知らなかった」と語ったことでした。

もう一つの驚きは、これまで技術委員長を務め、代表監督として後を継ぐ西野朗氏について、
「すべてのトレーニング、練習にも彼は参加していました。そしてトレーニング後、いつも『良かった』と言ってくれていた」と話したことです。

これらの言葉が本当であるならば、協会は修復を試みていなかったことになります。
協会は「コミュニケーション不足」を理由に挙げましたが、ハリルホジッチ氏本人は「私の認識ではそういった問題は存在しなかった」と語っています。

また、「(3月27日に)ウクライナに負けたという結果をぶつけてくれたら理解できる」とも話しました。
これらの言葉に代表されるように、今回の解任劇は協会とハリルホジッチ氏の齟齬(そご)から来ていることが、改めて認識されました。

それ以前に、技術委員会という協会の組織が正しく機能していたのでしょうか。田嶋会長が「最終的には私が決めた」と話したように、今回の決定は技術委員会の意向ではなかった可能性があります。
西野氏が練習後いつも「良かった」と言っていたのであれば、やめさせる理由はないことになります。ハリルホジッチ氏からすれば、修復する必要はないわけです。

■協会こそ、監督と対話不足では

こうした矛盾は、公益財団法人である以上、きちんと説明する義務があるはずです。
結局、「コミュニケーション不足」だったのは、監督と選手の間より、協会と監督の間だったのではないでしょうか。

今後の課題として、公益性のある協会として、日本代表監督を決める過程、解任させる過程について、納得できるような説明をする必要があります。
欧州では解任となれば、何がダメなのか、なぜ代えるのかを具体的に説明するでしょう。
理路整然とした説明があったうえで、「サッカーの監督はいつ解任されるのかわからないもの」ということであれば、納得がいく可能性もありました。

協会が、ハリルホジッチ氏がW杯を戦ううえで、これ以上新しいカードを切ることができないと確信したのであれば、
それを会見で示して欲しかったし、なぜ確信できたのか、具体的に言葉にして欲しかった。

また西野氏を後任に選んだ理由も、あいまいでした。ハリルホジッチ氏が西野氏について「あまり言葉を発しなかった」とも話しています。
この言葉を信じるなら、そういう方を技術委員長に任命したことも、いかがなものだったのか。代表監督の隣にいたなら、何か少しでも問題があった時、コミュニケーションを細かくとるべきでした。

「言語化」があまり得意でない方が任されるポジションではないはずです。そして、これまでいろいろと評価や議論をしてきた技術委員の方々も気の毒です。
解任と後任を会長が決めたということで、技術委員会の存在の意味があるのか、ということにもなります。

つづく

5/1(火) 15:46配信  朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000054-asahi-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180501-00000054-asahi-000-view.jpg

2018/05/01(火) 19:46:35.89 ID:CAP_
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525171595/
0002Egg ★
垢版 |
2018/05/02(水) 07:45:39.77ID:CAP_USER9
■「オールジャパン」で戦えるのか

本大会に向けては「全員が日本人スタッフ」となりますが、こちらもそれでいいのでしょうか。アナリストも日本人を入れましたが、今、日本の分析技術は世界トップクラスと肩を並べるレベルではありません。
西野氏が監督を務めていた1996年アトランタ五輪でブラジルを破った「マイアミの奇跡」の時は、対戦相手に関する情報量はすごかったと言われましたが、その時とは次元が違います。

試合の前半におよそ10万個のデータが出てきて、ハーフタイムにタブレットで修正する時代です。練習でさえ、各コートに多ければカメラ4台がつき、カメラに映ったシーンがおよそ10秒後にタブレットに落ちてきます。
さらにそのデータを分ける映像解析の方法、それをプレー改善に落とし込むアナリストの存在など、日本人だけで世界トップクラスのものができるのでしょうか。

そういったデータを使うか使わないかは監督次第ですが、新しいサッカーに対応できない人間が、今後ついていけなくなるのは確かです。ここ数年で「ポジショナルプレー」
「5レーン理論」など、聞き慣れない言葉も次々と出てきています。監督は人心掌握に優れ、信頼を勝ち取れればよく、より細分化されているアナライズの部分はその専門家が入ればいいわけです。
実際、海外から「W杯で日本のために働ける」というアナリストもいる、という話も聞いています。そんな中で「オールジャパンで」と言い切れる理由がわかりません。

W杯の結果がどうなるかはわかりません。ただもし今回、結果が出たとしても、それはその時だけのもの。フィールド上の分析と対策は、まだまだ世界が上なのです。

本大会前に何ですが、すでにW杯後の代表人事に取り組んでいる状況であって欲しいし、実際にもう何人かの監督候補がいて、願わくばスペシャルなアナリストも何人か確保してあると思いたい。
前回のブラジルW杯以降、世界のサッカーは、劇的に進化しています。世界から学ぶことが山ほどあるのです。こんなW杯後への心配が杞憂(きゆう)であることを願うばかりです。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 07:46:35.18ID:K2PDxDSZ0
無能の自己保身野郎に如何に自分が無能か分からせてやればよかったんだよな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 07:54:04.49ID:hn2rc0Pd0
いろいろ説明ご苦労さん中西。
でも、田嶋の言ってる「W杯で1パーセントでも勝つ確率を上げる」ってのは、視聴率のことだから。
サッカーの勝敗じゃないよ中西。
広告塔の本田がゴールすりゃあ、勝敗はどーでもいいんだよ中西。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 07:56:37.82ID:tHc86j7I0
ワールドカップに出れるだけで十分
日本人だけでやりたいならそうすればいい
世界に通用しようがしまいがそれで納得できるならそれでいい
監督やスタッフに世界に通用する有能なの持ってきても選手がついていけないなら意味ない
日本人はトルシエの頃みたいなワーワーサッカーがよくあってる
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 07:57:14.04ID:bu6OXUlg0
原史奈との結婚生活にておいて感じた矛盾は?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 07:57:53.33ID:K2PDxDSZ0
中西の言うようなデータを集めてどうたらこうたらのサッカーが〜はハリル体制ではまったく無かったことは確かだな
もしハリルが最新の戦術を用いていたらならあれだけツマランサッカーで負け続けたわけがない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 07:58:31.36ID:zsHdVP+b0
>>1
>>技術委員会の存在

こんな天下り組織の役職に仕事させちゃ駄目だろ、逆にw
みんなで寄って集ってお金分け合ってるだけなのに
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:01:34.77ID:bgGnP5od0
>>3
田嶋になんて酷いことを言うんだおまえは!
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:05:38.75ID:7dkJvUY80
>>7
セックスレスだっららしいね
原がセックスを断固拒否したと
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:05:42.01ID:7DzFCHQg0
26名無しさん@恐縮です2018/04/29(日) 01:31:02.40ID:BbB5c1fz0
スポンサーとその犬の協会からの圧力は陰謀論ではなく普通にある。
↓バスケの場合、日本代表監督の通訳だった人が暴露している。

ハリルホジッチ解任については、2003〜06年にバスケ日本代表監督を務めた
ジェリコ・パブリチェヴィッチのことを思い出します。私は就任当初から3ヶ月間、
監督通訳を務めました。古い体制が残る協会内の幹部とも随分とやり合いましたし、
彼の軍隊的なやり方に合わないベテランとも多く物別れしました。
世界基準で戦うならば「日本も背の高い選手を並べてマッチアップすべきだ」
というのが監督の考えでしたので、平面での戦いを重視してきた日本バスケ界と
はそりゃあ揉めたものです。練習もフィジカルをガンガンと鍛え、技術も基礎から叩
き込むので選手は悲鳴を挙げ、多くのベテランは去っていきました。
スター選手の田臥の扱いを巡っては(米国挑戦中で合宿に参加しない彼を監督は戦力に考慮せず)、
就任会見を前に協会広報から「田臥は戦力に入れてないと監督が言っても、異なる訳をしてくれ」
と通訳の私に圧力が掛かりました。事前に監督に伝えたので会見は上手くやってくれましたが、
本人はカンカンで。
若手を3年間鍛え上げてきたのにもかかわらず、人気選手やベテラン選手を呼んだ「日本のバスケ」
をやり、世界バスケ日本大会の興行も成功させたい協会とパブリチェヴィッチ監督の土壇場でも対立。
反監督の筆頭だった杉浦強化部長が監督に断りもなく勝手に代表メンバーを選ぶといった暴挙にも出ました。
結局は監督とやりたくない辞退者が続々出たのですが、チームは本大会で決勝ラウンドまであと一歩。
過去に代表経験が少なくともパブリチェヴィッチに食らいついた「ジェリコ世代」は、その後も息の長い
バスケ選手となっていきました。代表は再び「自分たちのバスケ」に戻ってしまうわけですが(苦笑)

当時の私はまったく優秀な通訳ではなかったので、就任当初の3ヶ月は嵐のようでした。
でも現場にいた経験が今はサッカージャーナリストとして随分と活きています。
パブリチェヴィッチとハリルホジッチって似ているんですよ。
練習では厳しいけど、世界の眼は持っているし、現場を離れるとお茶目な人で。
「勝つ」ために妥協なんて要らないし、言うことは言う。要らない選手は要らない。パブリチェヴィッチ
も世界バスケが終わって協会批判もしましたが、その後も日本バスケ界に根を下ろしています。
心半ばで本大会直前に協会から解任されたハリルホジッチよりも幸運だったのではと。

以上、朝っぱらから連続ツイートしてしまいましたが(汗)、
パブリチェヴィッチ退任直後のロングインタビュー(リンク先は3ページ目)がこちらのバスケサイトで今でも読めます。
監督と協会の対立がどう現場に及んだかのは、非常に興味深い話です。

https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985301394398720000
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985301626469560321
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985301775719718912
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985302207682691072
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985302481189027841
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985302714102923265
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985303290060533760
https://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/985304217328877568
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:06:06.51ID:RLnNhdvK0
>>1
恥見の宴を楽しみませうウウ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:06:38.07ID:7DzFCHQg0
田嶋会長、ハリル監督の続投明言「ぜひやってもらいたい」
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20170901-OHT1T50094.html

田嶋会長、ハリル監督の続投明言「ぜひやってもらいたい」
2017年9月1日7時0分 スポーツ報知
写真:試合後、田嶋会長と肩を組むハリルホジッチ監督
◆2018年ロシアW杯アジア最終予選B組 
 日本2―0オーストラリア(31日、埼玉スタジアム2002)

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(59)と西野朗技術委員長(62)が
ハリルホジッチ監督の続投を明言した。田嶋会長は「いい勝ち方ができて
良かった。予選をくぐりさえすれば(監督として)続くと認識している。
ロシア(W杯)もぜひやってもらいたい」とコメント。西野技術委員長も
「引き続き、ロシアまでやってもらいたいという意向を私は持っています」
と語った。

 田嶋会長はロシアへ向けた強化策についても言及。「あと1年しかない。
若手がどんどん出てくるようにならないと日本のサッカーは活性化しない。
U―17W杯(10月・インド)もあるし、若手の台頭を期待している」と
新たなスターの誕生を望んだ。


そのとおりにハリルは親善試合で(若手含め)選手発掘を行った。


なぜかハリルは解任された(´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:07:20.24ID:7DzFCHQg0
スポンサーのいうことを無視して本番に備える事に集中していたハリルを追いだすまでの経緯

■2015年03月12日
ハリルホジッチ新監督の招へいが正式決定
霜田委員長が交渉の経緯や選定理由を説明
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi
霜田技術委員長と原専務理事ハリルホジッチを呼んだのはこの2人。
 ↓
■2016年11月23日 ※サッカー協会内での派閥争い
JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html

ハリル監督を招へいし、ベンチでも支えていた霜田正浩日本サッカー協会(JFA)技術委員が退任。
「今年1月にJFA会長選挙がありました。
 ここで田嶋幸三(現JFA会長)さんと原博実さんが争い、田嶋さんが勝った。
 霜田さんは、原さんの後釜で技術委員長のポストに就いた、いわば原派です。
 その原さんは、会長選に敗れると、JFAを辞め、Jリーグの副理事長になりました。
 霜田さんには、後ろ盾がなくなったわけです」

その後、田嶋会長は霜田氏を降格させ、
JFA技術委員長にアトランタ五輪で日本代表を率い、ガンバ大阪の黄金期も作った西野朗氏を就任させる。

 霜田氏 OUT ←原派
 西野朗氏 IN ←田嶋派

 ↓
■2017年11月7日 影響力のあった霜田氏は海外へいくことに
霜田正浩、ベルギーで学びを得る日々「指導者もリスク覚悟でチャレンジを」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi
ハリルホジッチ監督の招へいにも大きく関わった霜田。現在はSTVVのセカンドチームでコーチを務めている

 ↓
ハリル解任の少し前、電通OBがサッカー協会副会長に就任 電通OBが入ったのでスポンサーからの圧力が直接的になる

元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
かわりに元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

■2018年03月24日 
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/
本日(3月24日)開催された日本サッカー協会(JFA)第4回理事会において、田嶋幸三会長の再任が正式に承認されました。
 

■2018年4月9日 ※電通OBの副会長がマスコミを使って世論操作をし、田嶋氏はハリルを解任、
ハリル続投を直前まで公言していた西野は責任を取らされる形&田嶋とスポンサーの思うがままに動かせるので代表監督にさせられる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:08:55.96ID:7DzFCHQg0
田嶋は会長選挙のルールも変えて独裁体制を作ってる
まさにやりたい放題w

143名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 09:15:15.07ID:X1zfWqMd0
FIFAの指導で協会の会長選挙やることになって、田嶋でほぼ決まりだったけど特に会長やる気が無かった原ヒロミが選挙のために立候補
大差で田嶋になる予想だったのに6票差と意外と接戦になってしまう
原ヒロミは田嶋に降格されることになるとJリーグの村井から即引き抜かれて協会を退職
二回目の会長選挙には原ヒロミは会長やる気がないという意思を示すために立候補しなかった
協会の技術委員に原ヒロミは戻ったが今まで居なかったJリーグと天皇杯などの日程を調整する役割なだけ


163名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 09:38:34.66ID:Rcgq1DzA0
>>143
秋夏制度ゴリ押ししてたJチームと、女子サッカー、大学サッカー関係者などが田嶋を大嫌いだったから、雪崩を打って原博美に投票しようとした
そしたら田嶋幸三は、直前に理事会を根回しして
会長選挙投票権はJ1=18チームだけに限定して、J2=22チームからは投票権をはく奪する規約改正をしやがった
この規約は今も変わっていない
47都道府県の県サッカー協会が47票分の投票権を握っていて、此処だけで選挙の過半数を超える

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524867037/163


583名無しさん@恐縮です2018/04/28(土) 00:57:56.80ID:i6zZPvWV0
田嶋ってFIFAが各サッカー協会に義務付けている会長選挙について、
日本の文化に馴染まないとして推挙での決定を認めるように上申書を送ってるからな
もちろんFIFAは即効で却下したが、選挙を廃止しようとするだなんてどこの独裁国家の元首だよ?
これからは田嶋政権が続くぞ、覚悟しておけ
Jリーグの秋春制も勝手に決められるぞ


ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…好き嫌い人事で日本代表を翻弄
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html

【サッカー】<ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…>好き嫌い人事で日本代表を翻弄!西野氏監督就任の裏側
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524867037/
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:13:13.89ID:bgGnP5od0
ハリルを好きなサッカー関係者はそんなにいないだろうけど、その後の対応で頭の程度が見事に浮き彫りになったな
武田の名誉はもともと地に落ちてたから大して変わらんが、永島あたりは情けないバカ、北澤に至っては100万人単位から人間のクズと生涯蔑まれることになった

テキトーに「ハリルさんの悔しさは、日本を強くしようと思って下さった想いが本物だったから。日本サッカーの弱さに正面から向き合って指導してくれた事への感謝を胸に、W杯に臨まなければならない(キリッ」と、心にも無いことを言えばいいんだよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:14:35.89ID:xyYabUOE0
スポンサーのための日本代表
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:16:53.02ID:XqL4Qqmc0
そんなこといっても「長谷部や大迫、長友、山口蛍等スタメンの○○人がハリルホジッチでは無理ですと言った」なんて
公表できないでしょ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:24:44.55ID:6onNoao10
なので訴訟法廷で解決と言うことになるでしょ。

間違いなくどちらかが嘘ついてるからねこれ?

法廷でハッキリするしさせるべき。
協会もどの道言い逃れは出来ないし
ハリルも後には引き返せない。

負けた方は相応の覚悟をしとくんだな。許されないからねこれ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:25:07.06ID:c0Xes1bn0
>>21
具体名を上げる必要はないんだけど、会長の述べた解任理由のうち

- ほぼ選手全員が不満→ほぼ全員とは具体的に何人か?
- 一パーセントでも勝つ可能性を上げる→技術委員会の算出した数値はいくつか?

これら二点については客観的で定量的な裏付けを述べる義務がある。
それをしないなら今回の解任は単なる恣意的なものであると結論づけるしかない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:32:24.01ID:c0Xes1bn0
>>24
役職員行動規範

2.法令遵守・社会規範遵守

(2)ガバナンスの強化・徹底を図り、協会運営の公正・透明性を確保します。


はい論破
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:41:44.08ID:BmrHxpwj0
おまえらパンピーの能書きなんかいらなくて
田嶋だの西野だのカズだのラモス瑠偉だの他の解説者は中西糞生をどう思ってるか聞いてみたいわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:45:26.75ID:a2sGKJvN0
違約金を払えば解任は自由だからな
理由も何も必要ない
外国人監督が安心して仕事を受けられるという意味では失墜したのは間違いないが
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:45:36.30ID:dJMC+kRm0
この人サッカー協会からハブられるん?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:46:40.50ID:bgGnP5od0
>>21
具体名を挙げる必要なんて全くない
ただただ親善試合とはいえサッカーの内容が芳しくなく、結果も伴わなかったので解任した、と言えばここまで問題にならない
その上でハリルに礼を尽くして、退任会見を協会が用意してやりゃ良かったんだよ
W杯は特等席付きで観戦させて、終わったら「ハリルホジッチ〜日本には早すぎた男の提言」とかレポートでも出してもらってな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:48:43.44ID:8z2dfSEl0
>>29
協会(田嶋)批判って内部の人間以外は普通にしてる
多分サッカー関係者の中でも要注意人物なんだろうね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:52:53.35ID:Pe2oQecl0
とりあえずどんなメンバーで臨む予定だったか言っちゃえばいいのに
憶測で美化されすぎだろハリル
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:53:01.95ID:OQ5A/f4z0
>>25
選手の不満は不正でも何でもないので調査する必要ないし
記者会見たらアスペ丸出しでコミュニケーションを取るのは無理だって分かるだろ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:54:57.91ID:B2teAPgb0
これは中西よく言っただな。まあ中田英寿もほぼ同じことを言ってたがな。
俺はこの辺がサッカー協会の未熟さだと思う。
パスサッカーが通用しないから、デュエルにして。
通用しないから、また楽なパスサッカーに戻すって、この四年間を無駄にしただけでしょ。
通用しないデュエルとカウンターサッカーで今回はやってほしかった。
だって、失敗って大きな経験が積めるから。
そんなに強くはならないよ。
野球だってメジャーに通用する人を出すまで100年はかかったんだよ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:58:11.99ID:XqL4Qqmc0
デュエルとか言って大島や宇賀神選ぶからなあ。
言ってることとやってることはバラバラ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 08:58:57.68ID:mySnaq7C0
>>1
何の実績も無いのにいつも上から目線なのが不思議だわ
てか説明責任()とか朝鮮人みたいな思考でキモ杉ワロタ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:01:58.24ID:uMV1JxFN0
>>36
お前の民度の低さが日本人のものじゃないよ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:02:12.67ID:uaYYvFgk0
将棋もAIの進化で過去の定石がハナクソ扱いになってるというのに
西野は時代遅れの思いつきサッカーやるんだろうな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:03:54.71ID:YEAVrkPf0
ハリルはヨーロッパ遠征の
勝敗は気にしてないってたな
ファンもなにか勘違いして内海
素人だけどよ
日本はいま世界でどのくらいのランクにいるんだ
ハリルはランク30位ぐらいまで上げたいって言ってたな
だいたいウクライナにかーるく勝てるってお花畑はいないよな
ランクなんて有って無いようなものっているがランクは正直だろ
ワールド杯でグループリーグ突破
ベスト16目指すてな
スポンサーもアホよ
日本が強くなりゃーファンもついて来る
今後もういいんじゃね
日本人スタッフでやりゃーよ
日本人の合ったサッカーをよ
素人だけどよ
きょうは
エンジェルのオオタニさんがケガ明けて出場だ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:07:49.85ID:bgGnP5od0
>>36
説明責任っつったら朝鮮人の思考とか言っちゃうおまえが、地面にめり込んでるくらい下だから上から目線に感じるんだよ
早く人間レベルになろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:08:30.11ID:UPJSIHGe0
中西 正論だ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:09:06.32ID:mySnaq7C0
>>37
朝鮮の狗が民度を語るなよw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:10:15.61ID:mySnaq7C0
>>41
図星だからといってそんなにイライラすんなよ朝鮮人w
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:11:48.64ID:bgGnP5od0
>>45
うわっ、本物のキチガイさんだっ!
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:12:14.04ID:mySnaq7C0
>>46
自己紹介ありがとう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:12:55.43ID:HMhmDpMK0
岡田「辞めたい」
犬飼「駄目」
岡田「だったら自由にやらせて欲しい」
犬飼「分かった責任はこっちでもつから好きにやってくれ」

田嶋「ハリルのリストに香川の名前がない!えらいこっちゃ!」
スポンサー「説得しろ。駄目なら首にしろ」
西野「駄目でした」
田嶋「ハリル、君とは今日でお別れだ」

もうね南アフリカの時とは前提が違うんだよね。本番直前に縛りプレーをやめてグループリーグ突破した岡田。
ザックアギーレハリルにも出来なかった「香川を使って勝つ」という究極の縛りをもって本番に挑むのが西野
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:15:22.08ID:KbOMW2Kq0
説明はしたじゃん
ハリルも中西もそれを違うというなら自分で証拠集めて反論せんと
ただのギャーギャー言ってる子供
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:20:55.22ID:S6nJeSWl0
中西は大っ嫌いだけど、この記事は正論。
ってか、サッカー解説や評論で金を稼いでるくせに、サッカー協会を批難できない無責任なOBしかいないって、どういうことだよ?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:25:17.87ID:BEZnGU5A0
どーせ勝てねーんならホンシンとカガシンから金入るから二人入れれー!

とスポンサー様から怒られて素直に従ったんだろ
もう税金投入するなよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:26:23.72ID:S6nJeSWl0
>>49
嘘でも説明したと?
少なくとも、ハリルは槇野からのメール?や塩谷の行動を例(反証)に、選手とのコミュニケーション不足という田嶋の主張に反論したじゃねぇかw
何の証拠も提示してない田嶋の主張は信用して、証拠を提示して反論したハリルが子供なのか?w
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:31:52.02ID:rGq0xmS10
監督をAIにしろってことやな。うん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:37:16.91ID:bgGnP5od0
>>49
何の説明にもなってねーから、協会は世間様から失笑され憐れまれてるのね、バカ過ぎてスポンサー様にも迷惑をかけて
中西が子供なら、おまえは現実をなんにも分からない精子だわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:38:38.35ID:JTPK1D0cO
極嬢女房と別れてからイライラし過ぎワロタ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:41:20.71ID:mq4j6s660
ラジオで言及してたな。思ってた以外のところからの反響があって驚いてると
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:45:50.07ID:ywE64Szh0
よく言った
これは正論だな
北澤のアホとは大違い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:45:53.66ID:/XjB1Rk40
しばらく代表には興味がわかないな jリーグと海外サッカーがあるから別にいいや
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:46:50.90ID:d+rhqpLR0
中西は日本代表になったことない反主流だから何でも言える立場
逆に言うと雑魚
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 09:46:58.41ID:yVGnXcmp0
テツヲ、20年に一度のまともな記事書いたな。干されないよいに気をつけな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:02:22.69ID:fLEa5Pr60
原史奈ってヤクザの元愛人だったんだっけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:07:42.85ID:i/M3uvcg0
もうすぐワールドカップだってのに代表に興味が持てなくなった
ハリルも直前まで選手選考テストしてる場合でも無かったけど変える必要はこれっぽちも無かった
しかもビジョンが無くマイアミの奇跡を信じるしか無い後任人事だし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:09:07.99ID:d+rhqpLR0
サッカー国内海外問わず結構見てるけどW杯に対して興味持つのはW杯が始まる前やで
それまで何の興味もないというか代表のことなんて忘れてる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:14:40.23ID:5co19cjb0
ハリルじゃなきゃ誰でもよかったという理由で本番1か月前
一番サッカーなめてるのかサッカーのトップにいる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:13.81ID:1FAS2Oc/0
>>40
練習場ではスタジアムにあるようなビジョン置いて撮影した映像すぐ確認しながら練習やったりする時代だし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:18:11.50ID:MKNCcRiF0
明らかに無能だったのに必死な人達って何なの?
ハリルを利用してたスポンサー関係なのかキムチガイ悪い
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:51.95ID:hODYXFAu0
企業倫理としてありえんので
こんな企業あったらストップ安ですわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:20:44.32ID:hODYXFAu0
おっサッカーの選手としての格をいうなら
ハリル以下の実績の監督とかないよね?w
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:21:07.24ID:hODYXFAu0
田嶋w西野w
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:21:47.89ID:R62sdqYV0
批判してるのカスしかいねえ
もっと名のある実績のある奴いねえのかよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:38.16ID:6hX/P0Tt0
>>19
俺も100万人のうちの1人だ。
あまりサッカーに関係ないコメンテーターが言うならまだしも
日本代表として戦った奴が言ってんだからな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:24:39.57ID:TLVKEVjt0
失敗するしてもハリル戦術の答案をみたかった

本田の直訴メール間に受けて俺たちのサッカー回帰したところで何も残らんぜ
惨敗したブラジル大会の繰り返し
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:25:19.11ID:hODYXFAu0
>>80
むしろ田嶋のようなカスが会長なのがおかしいよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:27.09ID:4lJjBcj20
無能だから首になったんだよ。
契約書にそって首にしたなら問題ない。
そうじゃないなら裁判でもおこせばあい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:32:51.42ID:z2Pc28Yl0
UEFA U-21欧州選手権:1978(ユーゴスラビア代表)※オーバーエイジ枠での出場
ユーゴスラビアカップ:1981(ヴェレジュ・モスタル)
クープ・ドゥ・フランス:1983(ナント)
フランスリーグ得点王:1982-83、1984-85(ナント)
最優秀外国人選手:1984、1985(ナント)

ハリルと大違いwwwwwwww
田嶋ンゴwwwwwwww
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:44.44ID:z2Pc28Yl0
監督実績も0かよ田嶋wwwww
そりゃあ酷いなwwwwwww
無能アンド無能wwwwwwwww
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:49.80ID:xyYabUOE0
本番二か月前に素人据えたのだから
勝利より視聴率を優先していると言われても仕方ない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:37:58.04ID:z2Pc28Yl0
実績もないしゴミみたいな人格の田嶋くん
「解任はできまぁすwwwww」
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:41:08.63ID:jtE4SWyl0
要は言葉が通じなかったんだろう

それだけ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:43:47.31ID:OQ5A/f4z0
>>92
クビになるのは常にハリルに我慢が出来なくなるパターンだから
フランス語のネイティブでも同じだよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:50:15.26ID:Ft9vSkMr0
>>83
それならハリルも選手も納得出来て、日本のサッカーが進歩できたのにね。
「進歩のない者は決して勝たない」。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 10:50:29.32ID:tJ6/KNci0
>>50
北澤理事のことですねw

協会サイドからするとグッジョブだが
世間の常識からすれば
何ぶっこいてんだこのハゲ!だけどな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:02:12.93ID:Spy+sJL80
無能ハリル信者ってニワカだから最悪な状況分かってないから
やらせて結果を見たいとぬるいこと言ってられるんだよな。
人選や試合内容からしたら絶対無理って普通なら思うからカンフル剤として監督交代は当然のこと
 
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:05:41.81ID:HMhmDpMK0
>>96
ハリル解任よりブラジルW杯以降アジアでも結果を出せなかった本田香川岡崎中心のチームに戻るのが不安なんだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:09:02.45ID:Nl6SA0Le0
ていうか協会の存在意義がなにもないんだよな
スポンサーと監督と選手しかいないわけで
お金の無駄以前に協会の仕事が本当になにもないし
もう潰していいよこの組織
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:10:11.00ID:WX8Xo0/bO
何にも知らない人からしたら、中西は日本代表経験や海外リーグで活躍
国内では複数のクラブでコーチ実績があると思われそう(笑)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:11:48.93ID:hODYXFAu0
田嶋も思われてそうよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:13:41.31ID:Spy+sJL80
>>97
本田がいると日本サッカーは進歩しないと思っているが
ハリルはどんどんそれより悪くしていて最終的に試合内容が酷い中、本田を入れたら目立ってしまった現実
退化した今より4年前に戻した方がマシ 
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:17:48.35ID:HMhmDpMK0
2位サウジアラビア(選手の◯はスタメン、×はベンチ)
 (H)◯ 本田×、香川×、岡崎×、原口◯、大迫◯
 (A)⚫ 本田◯、香川×、岡崎◯、原口◯
3位オーストラリア
 (H)◯ 本田×、香川×、岡崎×、原口◯、大迫◯
 (A)△ 本田◯、香川◯、岡崎×、原口◯
4位UAE
 (H)⚫ 本田◯、香川◯、岡崎◯
 (A)◯ 本田×、香川◯、岡崎×、原口◯、大迫◯
5位イラク
 (H)◯ 本田◯、香川×、岡崎◯、原口◯
 (A)△ 本田◯、香川×、岡崎×、原口◯、大迫◯
6位タイ
 (H)◯ 本田×、香川◯、岡崎◯、原口◯
 (A)◯ 本田◯、香川◯、岡崎×、原口◯


ビッグ3がゴールを上げた相手
 本田1 (H)UAE
 香川1 (H)タイ
 岡崎1 (H)タイ

ビッグ3がスタメンで勝った相手
 本田2勝 (A)タイ(6位)、(H)イラク(5位)
 香川3勝 (A)タイ(6位)、(A)UAE(4位)、(H)タイ(6位)
 岡崎2勝 (H)イラク(5位)、(H)タイ(6位)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:24:41.56ID:OH3E9PT00
この問題は黙って静かにしておけば風化して、その内新監督の話題に変わるからイランこと言うな
ってところですかね。サッカー協会共は。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:27:25.85ID:PJtPtLeh0
マスコミ「成績不振!ハリル解任だ解任!!」
JFA「じゃあハリルは解任で」
マスコミ「えっ!?ハリルは解任で!?」
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:27:42.19ID:Spy+sJL80
>>104
こんな統計しか出せないニワカ用じゃなくせめて前回と比較してやれよ
 
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:28:16.34ID:c0Xes1bn0
>>104
これ見ると、ホームのUAE戦が一番やばかったんだな、、、、
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:31:36.82ID:4jptLH2b0
>>9
ハリルが宇賀神使った理由わかってるか?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:32:38.01ID:c0Xes1bn0
>>93
ハリルのダメさは言語の壁を越えて伝わるよね
タシマもはっきり、会長の俺はおまえが嫌いだから解任、と言えばよかった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:33:34.40ID:ZdVFWs3i0
>>103
メンバー戻してもみんな劣化してるのにスゲェ理論
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:33:55.89ID:Ci+Rabfx0
ねーよバカ
キャプテンとして長谷部が何喋ったかを協会が言うわけねーだろ
内部告発者を晒すのかお前は
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:34:35.32ID:yVGnXcmp0
中西は頭はそこそこだけどなんせ体のほうが動かなかったというか
プロとしては凡庸な選手とはいえプロになれるたのは確かだし、少しは
名古屋で試合でれたからな。
まぁあれだ、サッカーのジャーナリストとしてもたいしたないけど
この記事に関して言えば珍しく非常に的をえたこと言ってる。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:39:35.50ID:Gy8UAMyG0
サッカー協会は「スポンサー>W杯の成績」なんだから、これはどうしようもない
田嶋に言わせれば、たとえ老害だろうが、スポンサー付きの選手は使ってくれ、それで結果が
悪くてもそこは問わないからという話
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:52:04.79ID:qJ56IuRx0
この問題、霜田さんに話を聞ければいいのだろうけど、
山口の監督やってるし、なんやかんや言えないことも多そうだから、
今は何も言わないだろうな。

昨日から前・後編でスポナビに霜田さんのインタビューが載っていた。今年、山口は好調だからね。
前節敗けた時も「勝ち点3を取れなかった、ホームでは勝ちを狙っていく(引き分け狙いはしない)」と言っていて、監督としていいなと思った。
それで後編の記事の中でハリルホジッチ監督の影響についても言及している。インタビュアーに誘導された節はあるけど、やっていることについては一部のサッカーファンは言っていたことだけど影響は受けている。
また社長、GM、監督の関係についても話していて、今回の解任劇にも繋がる部分がるように思う。
霜田さんからすれば協会にいた時の代表のビジョンというのが明確に描けていたように感じる。

原・霜田時代はもの凄く協会批判が多かったのに今になって、協会寄りのメディアとファンがいて、いつの間にか監督批判が多くなったのに驚いている。
霜田さんが去ってから技術委員の仕事も疑問視されているのになぜだろう?

今の山口の成績、今までの協会での実績を見て、またこのインタビューを読んでも霜田さんは協会にはいい人材だと思う。山口から強奪するのはどうかと思うが大切に扱うべきだったと思う。
まぁ、本人は監督やりたかったみたいだからよかったのだろう。

独裁政治になってしまうといろんな競争がなく、忖度で出世するからその組織は廃れる。
今回の解任劇の裏にいろんな噂があるが、とりあえず表舞台として協会はその説明責任が必要であり、その説明がなされなければ疑惑はより深まる。
監督の能力云々ではなく協会の姿勢(特に未来に対して)を見せることが大事。

山口・霜田正浩監督インタビュー<後編>
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201804280005-spnavi
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 11:54:02.03ID:D9iGot6D0
>>115
だったらハリルにそう言っとけばよかったのにね
言ったのに聞かなかったのか、言えるような雰囲気じゃなかったのかな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:06:51.81ID:Ft9vSkMr0
>>117
どの道ハリルはこの事実を知らされ絶望する流れはほぼ決まりなのでは?
田嶋の口からではなく、CASもしくはFIFAでの判決という形になりそうだけど。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:08:55.70ID:LUxbjUkA0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:18:49.05ID:AcxtPQzS0
>>5
本田がゴールして敗退するより今野が全得点あげて決勝トーナメント上がった方が視聴率取れるだろ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:20:14.40ID:/XjB1Rk40
ハリルへの力量批判と協会の説明不足への批判は矛盾しないからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:42:31.75ID:2jiE4St90
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由でザックJAPANを追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:43:04.36ID:GJ+Fme4y0
中西氏は大体
正論を言うね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:43:52.61ID:xzAWpLHS0
部外者でも知ってる技術委員会の存在しらなかったとか仕事してませんと言ってるようなもんだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:26.95ID:U3o1ZcLK0
西野ではなくベンゲルだったら、まずハリルは擁護しない
3敗したらしたで「ハリル〜」擁護論をかますのが目に見えている
それは中西だけじゃないだろうけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:53:03.80ID:3gmT5g8t0
>>112
ハリルのままではそれ以下
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:59:07.71ID:zoPx4NTJ0
>>10
情報の大事さ解らないなら話しにならない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 12:59:27.75ID:U3o1ZcLK0
説明義務も何もいままでしてきた印象がない
「加茂で行かなきゃ私がやめればいいんでしょ」
「あっオシム。言っちゃった」
「コンディション不足」
これって説明しているといえる?
つまり協会は昔から協会
0132
垢版 |
2018/05/02(水) 13:00:26.60ID:ocZ6MXfW0
もう田嶋なんか無能中の無能の大バカ野郎で確定なんだから、そんな奴が下したハリル解任って決断がおかしい可能性は極めて高いだろうに。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:00:52.74ID:KbOMW2Kq0
>>55
じゃあ証明して説明させなよ
ハリルも中西も妄想なんだよ

切る側がそうなんだと言われたらどうしようもないこと
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:01:28.91ID:P+214+Wv0
別にそんなんどうでもいいよ
誰の目からみてもハリルじゃWCは無理だったんだし
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:04:12.05ID:tJ6/KNci0
>>134
本田、香川のWCのほうがさらにムリだわw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:04:50.13ID:GJPiEJbp0
中西さん見直したぜ
もっと言ってやって欲しい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:04:55.78ID:Ft9vSkMr0
>>128
スクラップアンドビルドの時代だと割り切るしかないね。
日本代表は実力に見合わない過剰な持ち上げられ方で、現状では成長どころか衰退しか辿る道は残されていない。
若い世代のフィジカルも世界に通用するかどうかギリギリのラインだろう?

それなら20年は『やり直しの時期』と割り切って実力を磨き直すしか道はないよ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:08:51.11ID:sqn4kh6R0
中西といえば

大学で「無駄なシュートを打つな」って指導していたな
賛同は出来ないが、こういう個性はあっていいと思った
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:12:13.76ID:tJ6/KNci0
もうみんな解ってることだろ
ハリルの監督しての能力が云々以前に
香川の扱いの問題で解任になったってことくらい

ハリルの最終選考リストから「香川」が外れる可能性大
(怪我もあったし、本番ではまず役に立たないしまぁ妥当)
   ↓
アディダス「困るんだよね、うちの10番、香川君が選ばれてもらわないと…
        250億円も出してるんだよ…」
   ↓
電通「ハイ、まずはOBを副会長に送り込みます」
   ↓
電通+副会長「田嶋さん、あなたを会長にした意味って当然解ってますよね…」
   ↓
田嶋「ハイ」
   ↓
ハリルクビ

だから説明義務って言われても
「選手とのコミュニケーションが… 1%でも2%でも…」
まともに話のしようがない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:21:29.30ID:6FhCc5qG0
【 幸 福 の 科 学 】
雲母がARI Production所属タレント一覧から抹消されている。
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2672

★★『幸福の科学』統合スレッドpart875★★

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1524504765/528

雲母がARI Production所属タレント一覧から抹消されている。


http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1524504765/489

雲母がまた消えた!?

雲母がARI Production所属タレント一覧から抹消されている。

http://aripro.co.jp/talent/

前にも雲母は2016年にも、幸福の科学の映画『天使にアイム・ファイン』で主演を務めた後に

突然ブログを閉鎖し、何の挨拶もせず、行方不明になったことがある。

この時も、今回と同じく雲母はプロダクション所属タレント一覧から抹消された。

ネットでは、大川総裁に監禁され、性のイニシエーションを受けていたとのウワサが流れた。

ネットでは、次女愛理沙に対する性的虐待疑惑も流れたこともある。

神託結婚し文殊菩薩と言われていた元妻のきょう子が、実は離婚後ユダ悪魔だったという

驚天動地の変更が行われたことがあり、何が起きても不思議ではない。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:21:42.28ID:i330nUko0
ハリル体制だった場合
・少なくとも、本番に向けての準備は整えられた
 本戦での結果予測するなら、OZ戦みたいにかっちりハマった展開は望める
 相手の個人技等で切り裂かれるかも知れんがそれは試合する迄分からんこと
 目に見えない事理解できない奴の文句は兎も角、ハリルに責任は被せられる
 その場合、今後はじぶんらのさっかあに沿う流れになるだろう
 世界のサッカーには退行するが、自分等の理想的やり方が心地いいんだからしょうがない
今の状況
・バ会長はスポンサーへの忖度、監督は安全策という名の無策、
 選手はおれたちのさっかあパート2に委託、アホサポは只騒ぐ、
 そしてここの戦略感皆無の目クラは勝手な御託、工作員はハリル叩く、と
 なんも希望的観測立てられる状況に無いんだけど?
…こんな状況で勝利への道筋付けれるならどうぞ言って?遠慮は要らんから
あ、ハリル叩きは無しね、もういない人の思い出とか求めてないから
今とこれからどうするかだけ聞きたいんで
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:23:40.64ID:7YnHHljq0
>>131
かわりに昔は説明しないことで長沼は直前のキリンカップでブーイング浴びてたし
川淵は少人数だったけど解任デモがあった
今は98〜02みたいにノルマも無いしサポーターも熱量低いしそういうのは無いだろな

感動をありがとうで終わり
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:31:40.38ID:LMxSiMjV0
中西がハリル解任賛成派ってことを知らない奴いて草

0014 catorce
ってyoutubeのチャンネルの動画見れば明らか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:35:01.00ID:T4ZPCabb0
代表監督は日程のことを考えても一度任せた以上、本番以外の結果を求められない
ハリルにとって本番はアジア予選であり本大会だった
アジア予選で首位通過という結果を出した以上、本番までのチーム作りを外部にとやかく言われる筋合いはない

まぁ、言ってもいいが「本番で結果見せてもらいましょ」というのが正しい姿勢
それが理解出来ないサポーターはテストの試合内容が悪いと騒ぎ立て、メディアが煽り、
スポンサーは不安になるという流れ

ただ、みんながみんなサッカーや代表監督のチーム作りを理解しているわけもなく、
本来であれば協会がその堰き止めになる立場のはずなのに最後の最後で全部崩した
これがどういうことか、ことはハリルの問題だけではないということが重要な問題
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:35:13.60ID:U3o1ZcLK0
>>142
ネットでは叩かれているんだけど何か違和感がある。
ついこの間までハリル辞めろの合唱。
辞めさせたら辞めさせたで「何故辞めさせた」だもの。
決めつけるわけではないが単に日常に不満を抱えて鬱憤晴らしに面白がっって書き込んでいるんだろう。
どういう結末を迎えようがお構いなし。面白ければそれでいいというノリ
まぁ5chだから仕方がないけどさ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:41:43.83ID:GJ+Fme4y0
ワールドカップ出場決めたハリル・ジャパンだよ
いずれにせよ、3年以上も日本チームをなんとか強くしようとチーム作りして
あと2ヶ月でワールドカップ本番って時にクビって

協会は頭大丈夫か?
この3年間は何だったんだ?
あと2ヶ月で何ができるんだ?

まったく目先のことしか見えてない
日本サッカーの未来は暗い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:42:32.81ID:Q4Ud1VMj0
デュエルで勝つという意識が高まったのは良かったんじゃない?
大惨敗した韓国戦もデュエルでは日本が優ってたんでしょ?

それ以外は本当に何もないから、無能の誹りを免れないとは思うが

有能な監督は3年もあったら十分に伝わるものがある。
ハリルの無能さを評価するにも十分な時間と材料が既にあった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:43:52.12ID:HMhmDpMK0
香川が活躍出来ないのはザックのせい
香川が活躍出来ないのはアギーレのせい
香川が活躍出来ないのは本田のせい
香川をトップ下で起用するハリル最高
香川が活躍出来ないのは岡崎のせい
香川が活躍出来ないのはハリルのせい
香川を外したハリル許すまじ
ハリルを首にすれば香川が活躍するはず←今ココ
香川が活躍出来ないのは西野のせい(予約)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:46:27.59ID:Li33aLO80
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | W杯期間中も、  |
 | J2やってます!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:52:26.03ID:7YnHHljq0
>>145
騒いでる層が状況に応じて入れ替わってるだけだろ
前回までの代表が強いと思ってる奴は戦術も選考も
気にくわないだろうしそうでない奴もいる
これまでの予選と今回の予選の難易度を同列に評価する奴には弱くなったように見るし
メンバー替えながら1位で突破した事を評価する奴もいる
テストマッチの結果に拘るかどうかでも評価は別れる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:53:38.22ID:YWyKY2A90
>>145
みんなのホンネ、>>146の最後の2文なんじゃないかねぇ
目先のカネとスポンサー様ばっか見てる協会のクソっぷりに呆れてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 13:58:23.03ID:xBk6s0Y+0
中西さんはまず自分がツイートして逃げたままの勝てない理由とやらを
Jリーグのサポーター達に説明すべきだと思う
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 14:06:17.66ID:Q4Ud1VMj0
中西が言いたいのは、建前の理由説明して逃げてないで
ちゃんとハリルのチーム作りが落第点以下だったことを
説明せーよということ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 14:11:36.44ID:2jiE4St90
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由でザックJAPANを追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 15:58:12.45ID:T4ZPCabb0
本来ならコミュケーションに問題があると言っても
それが一部の選手であればその選手を切ればいいだけ
舞台でもあるまいし、主役が降板するわけでもない
だけど日本のサッカーには降ろしちゃいけない主役がいるんだよなぁ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:08:13.24ID:0tKsi5ux0
身内人事でも最低限W杯経験者の岡田を監督に出せれば説明できただろうけどねえ
それすらできなかった協会なわけで
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:26:25.62ID:4wYLVggs0
>>25
法人である前に客商売してるんだから、客に対する説明が足りなきゃ客は離れるだけだわな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:27:07.09ID:Ft9vSkMr0
ハリル解任の一報が出る前に岡ちゃんがS級ライセンスを返上した。

これが全て。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:29:16.96ID:4wYLVggs0
>>32
ハリルは相手のメンバーが決まってから決めるって言ってたから無理でしょ
協会には現時点での想定メンバーを伝えたのかもしれんが、外に向けて出せるものではないと思う
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:29:33.10ID:wh8tNRW00
アディダスさんからの資金は でっぷりとした田嶋の贅肉に変りましたww
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:30:47.18ID:4wYLVggs0
>>35
デュエルってのは心構えのことで、体の物理的な強さの話じゃないんだよ
大島と宇賀神は色々問題はあったかもしれんが、相手にぶつかっていく気持ちの強さはあった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:33:33.59ID:4wYLVggs0
>>48
厳密には「香川、本田を両方使って勝つ」だな
実はどっちかだけならやりようはある
周りを労働者で固めれば戦えないことはない
でも2人同時は絶対無理
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:51.34ID:pJ2Oq35c0
川渕「日本のプロスポーツは腐敗している   
    特に野球は老害が支配している  Jリーグ立ち上げ!」

→四半世紀後・・同じような組織に w
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:54.98ID:4wYLVggs0
>>134
前回大会で結果を出したやり方と同じやり方で進めてきたハリルを、テストマッチでの結果で切れって言ってる人達がサッカー知ってるとは思えない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:12:44.51ID:c0Xes1bn0
>>166
そ、、、そんなこと書くと、
結果じゃない、内容を見ればハリルがクソだって分かる(きりっ)
というニワカが現れちゃう、、、、
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:14:50.57ID:/mpy7ohW0
ハリ信ってクソみたいなサッカー見せつけれて負けても
香川と本田が選ばれない可能性の方に賭けてたから超アホだよねw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:17:18.09ID:8BBsYhhl0
アンチハリルって人格攻撃ばっかだな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:30:01.70ID:Jp6CA9lm0
中西なんかどーでもいいから高橋万里恵と交代してくれ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:35:42.88ID:t3y7Qg1I0
サッカー協会のアディダスへの忖度説
アディダスの協会へのユニ独占権250億円/8年、年間約30億円
アディダスjapanのユニ、シューズ、その他グッツの売り上げが本当のところどのくらいあるの?
そんなに旨味の商売なの? この辺のこと詳しい方いらっしゃったら教えて

電通の日本代表利権
電通としたら、できるだけ代表サッカーのことに関心を持ってもらうような宣伝をしたい
本当ならベテランより活きのいい若手を看板に使いたいだろうね、なら電通陰謀説は薄いのでは?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:40:06.03ID:0UzHQrC50
パスサッカーなんか通用するかよ
カウンターで行けよ、カウンターで!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:41:38.39ID:CkJAYE4g0
そういや中西はサンモニで西野にもそっけなかったな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:41:41.54ID:/mpy7ohW0
>>174
パスサッカーがベースで時折のカウンターの精度を上げる話ならわかるが
カウンターばっかりやってても守備に追われて疲弊するだけ
こんなこともハリ信はわからんのよね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:42:41.77ID:Yti4NYHP0
きーちゃんよりはマトモな事いうな哲っちゃんは
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:43:23.90ID:IzTjvPWw0
250億も払ってるんだから監督クビにするぐらいどうってことない
むしろスタメンにゴソッと8人ぐらいアディダスの選手入れてきても問題ない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 18:58:15.22ID:0UzHQrC50
>>176
日本は守備を重視してカウンター攻撃、これが一番向いてると思う。
各ポジションに役割を徹底すること
パスを丁寧に繋いでっていうのが一番の愚策
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 19:45:42.13ID:K2PDxDSZ0
>>34
デュエルは戦術じゃなくてただの球際の競り合いを指す言葉だ
そんなもんは加茂ジャパンの頃からみんなやってる

カウンターサッカーなら岡田が既にやって成功してる
ハリルがダメなのは戦術うんぬん以前にハリルが無能すぎるということに尽きる

カウンターやらせようがパスやらせようがハリルが無能すぎて成功しないから解任した、OK?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 19:49:21.59ID:K2PDxDSZ0
>>169
ノンノンノン、本田香川の人格攻撃をしてハリルを持ち上げているのがハリ信
ハリルのアンチになる要素はあっても純日本人が信者になる要素は一つもない
普段サッカー見ないニワカがハリルに同情してるんだろうが大きな間違いだぞ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 19:53:24.76ID:ZuxvOFjY0
この前のサンモニでの態度と大きく変わったな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 19:53:47.74ID:K2PDxDSZ0
俺が見たハリ信のアホな意見その1

日本人はパスが下手だからパスサッカーは向いてない、90分間走り続けるしかない

↑パスを否定したいがために日本人の体力は90分走り回ってもスタミナが尽きないという謎理論
ボールは汗かかないという基本も知らないニワカが、ボールを落ち着かせる本田の有効性を理解できない
ボールの落ち着きどころがなく疲弊していた現場の選手は本田に感謝しているという事実
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 19:59:19.27ID:YOYdRevs0
>>1
>公益財団法人である以上、きちんと説明する義務がある

これは非常に説得力があると感じた
中西ええぞ!もっと言え!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:01:14.12ID:YOYdRevs0
>>14
パブリチェヴィッチ△
バスケの協会も田嶋と同レベルの腐敗ぶりだな
バスケ民気の毒に・・・
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:07:26.21ID:pf91wjR20
>パスサッカーが通用しないから、デュエルにして。
違うだろw
ザックが本番で右往左往したんでw杯経験ありにしたんだろ
でこの基準がそもそも本当にくそでGL突破率とは関係ねーんじゃねーのw

中西のいう 監督選びの基準の精査 は本当に重要 
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:24:00.70ID:Ws6g5Eiz0
ハリルの解任の是非とかもう飽きたわ。西野はどういうサッカーを志向するかハリルからどう変わるのか解説して欲しいね。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:26:54.04ID:xRxXf2UO0
北澤とは対極にいるな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:33:05.34ID:/O5aOGKx0
この人元協会理事なのにやたら協会に喧嘩うってるけど喧嘩別れでもしたの?
北沢と対談みたい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:39:55.21ID:I3TYcT420
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:42:28.73ID:id+qE4OH0
なんか勘違いしてる奴いるが中西はハリルはクソだけどここまで来たら最後までやらせるべき派だぞ
協会批判してるだけで別にハリル擁護派じゃないからな
それから香川も本田も必要と言ってるぞ
https://youtu.be/S4_WKNsLe-0
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:44:21.11ID:dEY9Eyz50
会長が1人でこんな決断するわけないやろ
直前までハリルで行く言うてたし
誰かに騙されたんや
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 20:47:05.57ID:id+qE4OH0
>>180
守備重視でもいいがハリルのやり方じゃ無理
マンツーマンなんかそれこそフィジカルお化け集めなきゃ守りきれんぞ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 21:15:42.35ID:0UzHQrC50
パスサッカーが日本らしいって言うわりに日本はトラップが超下手くそ。おそらく世界最低レベルだろう。まずそこをはっきりと自覚するべき。
そして日本人はサッカーに必要な能動性が欠けていてどうしても受動的な気質が強い。
パスサッカーはこちらから何か仕掛ける能力やアイデアに乏しい日本人には向かない。
ボールの支配率は相手に譲って、守備を重視したカウンター攻撃を目指すサッカーが日本人には合ってると俺は断言する。
ハリルはおそらくW杯本番これをイメージしていて意識付けのために縦に縦にとうるさく言ってたのだろう。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 21:18:32.17ID:Ws6g5Eiz0
>>198
いや確実にパスサッカーのが向いてる。あと走力はあるらしいから走り回って常に数的有利を作った方がいいね。
0200
垢版 |
2018/05/02(水) 21:29:19.45ID:oP2B0h2p0
それにしても、西野って期待されていないし存在感もないよね。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:52.47ID:pf91wjR20
とりあえず対戦相手を 欧州相手と南米相手で分けて考えろよ
あとブラジルやドイツとかこういうのは無視しろ

日本のやるべきサッカーなんてある種 自明の理だが
スポーツ関係者ってのは思ったより馬鹿であふれてるからな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 21:38:32.90ID:nrLZm6OX0
すごい理路整然
宮澤ミッシェルだの北澤なんかと頭の出来が違うわ
こういう人物こそ日本サッカー協会に必要なのに
上が馬鹿ばっかりだから頭いい人を煙たがる
岡田も今回は保身に回ってるし
良く言った、中西
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 21:38:45.67ID:0UzHQrC50
>>199
走力も言うほどあるわけじゃない。ないとは言わないが。数的有利を作った方がいいのは当然だけどトラップの下手が致命的。
これはもう本番までに間に合わない問題だから。W杯本番ではパス回しでは常に相手の方が一枚上になるだろう。
0204
垢版 |
2018/05/02(水) 21:44:53.18ID:80Sd8TQa0
数的的有利をつくるにはやっぱりブラジルW杯のようにコンパクトなサッカーやるしかないけど日本人ごときの技術ではカウンターの格好の餌食になるだけ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 22:07:26.46ID:moVctDfu0
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由でザックJAPANを追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 22:20:25.04ID:tv0NJXb60
>>9 もしハリルが最新の戦術を用いていたら

あそこで弱さを示したのが細心の戦略。
最新戦術をひけらかすのは本番に入ってからだ。
何しろ、ランキングでは最下位グループなんだから
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/02(水) 22:27:50.39ID:tv0NJXb60
>>196 誰かに騙されたんや

騙したのは、リトル田嶋とリトル本田だな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/03(木) 00:23:21.69ID:4pgBmJdC0
>>207
しかもリトルなんとかはパクリなんだよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/03(木) 00:46:12.95ID:/Y9v30R+0
世間もいい加減でスタンス決めなきゃいけないよな
ザック等の固定型だとメンバー同じで国内組軽視だといい、
国内組次々と試して来たハリルに対しては戦術ガーばかりで
国内組抜擢なんて評価しやしない
単にその都度無視の良いことばかり言ってるだけの我が儘なガキと変わらん
少なくとも、本番用に温めた戦法で戦う、という方法は
理解する目とアタマが無い奴が殆どだ、ということが分かったから
この大会、存分にじぶんらのさっかあを堪能しなさい
え、3連敗確実だから駄目って?そりゃそうでしょう
個人戦鍛えられる環境作りも望まないんだから
相手応援するなんて言う奴もいざとなったら代表ボロカスに言ってるよ、絶対
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 02:03:55.25ID:3wi9Kyky0
>>193
シューイチ VS サンデーモーニング
Fight!
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 02:09:36.80ID:jnEY1Ptt0
中西干されるな

北澤みたいな駄犬に徹しないと日本のサッカーで食ってくなら終わりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況