X



【野球/MLB】ヤンキースからも大谷翔平を称える声続々 セベリーノ「もう内角には投げられない。脱帽だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/28(土) 19:26:06.30ID:CAP_USER9
ヤンキースからも大谷称える声続々 セベリーノ「もう内角には投げられない。脱帽だ」
2018年04月28日 16:29 スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/28/kiji/20180428s00001007256000c.html

<エンゼルス・ヤンキース>2回1死、右越えソロを放つ大谷 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/28/jpeg/20180428s00001007153000p_view.jpg

【ア・リーグ エンゼルス3―4ヤンキース ( 2018年4月28日 アナハイム )】 ヤンキースは連勝を伸ばしたが、大谷の先制ソロのため試合中盤までリードされる展開だった。
開幕投手を務めた本格派エースのセベリーノは内角への97マイル(約156キロ)を完璧に捉えられ「とてもいい打者。もう内角には投げられない。脱帽だ」と素直に相手の能力を認めた。

ブーン監督は「内角隅の球をフェアゾーンに打ち返した。素晴らしいスイングだった」と敬服した様子。
頭上を越える打球を右翼で見上げたジャッジは「コンパクトで鋭い振りをしている。これからも見るのが楽しみだ」と話した。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:57:33.51ID:4IDrKnDd0
今日のホームランは見事だった
早い段階でインコース打っておけば厳しいイン攻めでの死球もちょっと減るだろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:03.00ID:2bljChbm0
>>98
ボールボーイという名のおっさん
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:03.67ID:JVq9FEMz0
俺もリトルリーグではピッチャーで4番打ってた、二刀流なんて普通なのにな
みんな騒ぎすぎなんだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:03.72ID:7NDmY9ii0
バッテリーの心理が読めるのか狙い撃ちがドンピシャっていうホームランが多いよな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:28.91ID:SH17JZV+0
アーロンブーンがヤンキースの監督してるのかよ。
選手時代にバスケやって靭帯切ってヤンキース解雇されてなかったっけ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:41.44ID:mx3d/qxC0
ライトを守ってたのがアーロン・ジャッジってのがまたなんとも凄いw

ジャッジあたりですら驚くくらいの弾丸ライナーだったな。時速180kmだって。

ちなみに「ワシの現役の頃は時速180kmは出てたな」 byカネやんw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:46.13ID:YijY64bT0
スペ体質なのがなぁ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:54.77ID:HP+OK/PR0
大谷は別に内角弱点じゃない
勘違いされたね
強いて言えば落ちる球に弱いが、それは大体の打者が
そうだろ、ボールになるスプリットなんか打てるわけがない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:00:00.75ID:/5OZhFh40
スイングの起動を変えて遅らせてホームランだったな
凄い手首の力だろうな、日ハムで習ったんだろうが打者の方がセンスあるね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:00:06.53ID:WTuMQszL0
まあ強いて言うなら、マー君があの球投げてたら
良い球だけど高かったな
と言われてそう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:00:06.59ID:6XyvTigR0
変化球で幻惑したあとの
勝負にいった渾身の内角速球だからな
まあすごいとしかいいようがない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:01:01.84ID:FMW+PagG0
>>93
それも克服するんちゃうか
勝負球を狙ってる感じがある
一流投手の決め球を打てるようになりたいと思ってるんじゃねーかな
でないと、イチロー並のバットコントロールがありながら三振多いことの説明がつかない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:01:10.25ID:Fq8OYjT90
才能は素晴らしいがベース踏みそこなって捻挫とかいろいろ荒削りだなぁと
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:01:53.18ID:ZX1KmPaU0
内角攻めるならもっとぶつけるくらいに行かないと。
それでビビらせてから外角に落とす。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:02:08.61ID:dOmYl+gH0
>ブーン監督
えっ?マリナーズにいた試合中に酒飲んでたといわれているブレットブーン?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:02:25.56ID:FMpdkHfq0
トラウトさんも全力疾走型だがグキらないからな。まあ超一流の
トラウトさんが比較対象ってだけで化け物だけど。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:02:52.78ID:/5OZhFh40
>>98用具係り、マネージャーみたいな世話役やね
日本じゃ選手が道具管理するのがほとんどだがメジャーは、こういう世話役が道具の移動から管理まで全部やる
サッカーで言えばホペイロ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:03:25.68ID:hpEY7mjJ0
スペという致命的弱点がいたい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:03:26.86ID:mCAzIS+J0
>>108
> 大谷は別に内角弱点じゃない
> 勘違いされたね

内角を打たれたからもう内角には投げないって発言だろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:03:54.67ID:9EwC9aBe0
【イチローの1年目】
157試合出場 738打席
ホームラン 8本


【大谷翔平の1年目】
16試合出場 47打席
ホームラン 4本
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:04:51.28ID:aU7W0PQi0
まじでイチローがリベラから放ったホームランにそっくり。
コリャでかいイチローだわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:05:25.00ID:/5OZhFh40
>>115
メジャーでは低年俸の新人にぶつけるのは御法度とされてる
全部大谷は当てはまってるから相手はぶつけられない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:05:59.19ID:O8nXV42S0
元々、左打者はインローの落ちるボールは泣き所って言われてる
大谷がそこが苦手でも不思議ではない。完璧な打者はいない。
野球は右投手が多くて、スライダーを投げる投手も多いから、左打者のインローに縦スラ投げる配球が多くなる
それで左打者が空振り三振する事が目立ち、泣き所って言われる理由じゃないかなって思うけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:06:40.13ID:aU7W0PQi0
>>92
飛距離もストレートもトップクラスってマジやばいよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:06:45.44ID:NByjECIV0
打者としては超一流投手としては一流な感じ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:06:56.52ID:FMW+PagG0
そもそも規格外に腕が長いから外角届く
ので、ベースからかなり離れて立てる
完全なボール球を投げないと内角の厳しい攻めにならない
一歩間違うと危険球だし
大谷は投手でもあるから内角攻めがしにくいとか言ってるやつはそこが分かってない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:05.52ID:zcJFOw2j0
直前にチェンジアップ振らなかったし完全に見切ってたな
160km投手が160km投手からHRとか漫画かよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:13.33ID:kCG6AXB/0
165km投げて180kmで打ち返すww
才能がありすぎてどちらかに絞れないww
ただ大谷は天才ではない
体が半神なんだと思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:37.57ID:aU7W0PQi0
>>128
投手は来年からだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:40.94ID:MbGCXfFc0
通算何本打ったとか古いよ
どうでもいいよ

この選手はいつもスタメンで出るような人ではないのだが、これは一生残るだろう
   ↓
https://youtu.be/k0FiiTllUWk
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:46.75ID:OFHkceXE0
第1打席だからなあ
NYもトラウマだろうw
しかし怪我もするとか持ってるねえw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:07:52.03ID:aq2AlkVc0
インコースの高めは打てないけどね
ゼーベリーナに教えてやれよwwwwwwwww
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:08:25.87ID:aU7W0PQi0
>>130
チャプマンとの対決みたかったわ…
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:09:27.34ID:H0//npQT0
ブーンってパット・ブーン?ヤンクスで監督やってんの?選手で在籍したことあるっけ??
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:09:48.65ID:t3u/GMGj0
まあスペランカーだけどな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:35.10ID:/5OZhFh40
>>127
スイングのヘッドスピードが、松井を越えてたからな
本当に力の抜けた自然なスイングしてる
メジャーに日本人のコーチとかいるんじゃないの?
一人で修正できるのかな?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:37.37ID:mx3d/qxC0
>>128
バッター専念したらリアルにバリー・ボンズの再来になれる

でもピッチャー専念しても、ノーラン・ライアンの再来にはなれない。せいぜいダルや田中マーよりかは良い投手って程度の評価で終わりw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:44.14ID:FMpdkHfq0
投手としても現状通用してるので、「ピッチャーやめろw」とは言いにくいよ。
個人的には二刀流でやって欲しい。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:45.79ID:jc7qVLIw0
>>1
ヤンキーが負けてたらこんな余裕無かったろうな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:47.03ID:H0//npQT0
>>4
12勝15本でしょ。初年度で20は絶対無理。そんなに打てるなら日本でももっと打ってる。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:49.57ID:1oQuGshJ0
4本のホームランってほとんど内角の球だったよな
日本にいた時から内角得意にしてたっけ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:11:04.09ID:MbGCXfFc0
足が速いのもいいね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:11:54.21ID:MbGCXfFc0
>>146
23歳だし更に覚醒するかもしれん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:12:11.00ID:jc7qVLIw0
>>12
それじゃ大谷のやる気が出ないのよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:12:26.89ID:zRImTfFh0
大谷は低めの落ちる球でも変態打ちでヒットに出来る能力はある
ただそんな器用すぎる部分が逆にバッティングを崩しやすいのではなかろうか
というのが今のところ気になる点というところかな
そんな心配も、大谷ならいちいち度肝を抜くプレーで覆してくれるから油断できない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:12:37.97ID:9eH+LQmd0
剛球投手セベリーノの内角球を詰まらせずに持っていくのは凄い
ただ大谷はマークソみたいな技巧投手とは
相性悪いからな、明日の対戦でどうなることやら
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:12:58.61ID:DdvdX8nA0
右足のノーステップ
これからずっとあれでいくんかね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:13:22.61ID:/5OZhFh40
>>130
イチローも言ってたがピッチャー経験あるとピッチャーの投げる動作とシンクロしてタイミングが合うようになるんだって
イチローも名電ではピッチャーだしマリナーズで一度投げてるしな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:13:35.34ID:flrLu79J0
>>113
一流投手の決め球を打てるようになりたいと思ってる 

敢えて難しい事をクリアしたい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:14:12.92ID:WTuMQszL0
>>125
インローの落ちる球が泣き所なのは左右同じ
例外は右利きの左打者。得意とはいえないけどそこは割とうまく打つのが多い。

右利き左打者の泣き所はインハイとアウトローだけど、大谷はそこもうまいからなあ、、、、
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:14:18.36ID:DN3BFUPW0
羽生と同じ怪我なの?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:14:26.96ID:MbGCXfFc0
明日出るん?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:14:35.38ID:o6IfD4VK0
ジャップ記者がしつこく聞き回ってんだろうね
本当に日本の恥だね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:15:08.19ID:I8e7K7nT0
もしヤンキース入団なら二刀流やってるか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:04.04ID:8asizL810
50本打つ野手や20勝する投手なんて腐るほど出てくる
でも10勝10本なんて選手100年たったって出てこない
ワイは二刀流の大谷が見たいんや!!
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:11.40ID:/5OZhFh40
>>162
それが大谷が球団選ぶ条件だったからな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:29.33ID:OFHkceXE0
明日現地観戦組に言っとく
エンゼルスのユニを着てマーの応援してんじゃねーぞ
このダブスタ野郎共が
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:38.81ID:BErZj3dv0
>>107
スペ体質って何?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:48.77ID:EqXr6fzX0
あんなに腕畳んで軽がるとスイングしてスタンドに叩き込まれてはな
内角低めだよ?しかもNYYのエースの
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:17:11.88ID:MbGCXfFc0
ネンザだから出ないんだろ?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:17:53.19ID:RIB+qTJn0
大谷を称えるヤンキースかっけえ
ヤンキーかっけえ、DQNかっけえ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:17:58.30ID:OFHkceXE0
>>162
DH枠を空けるから来てくれって記事で見たような
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:18:21.40ID:zcJFOw2j0
>>155
なるほどなあ 初見でも対応できてるのは
投手目線で自分への投球の組み立てがイメージできてるんだろうなと思った。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:18:23.57ID:/5OZhFh40
NPBは詰まらんが、メジャー大谷の試合は面白い
やはりNPBは良い人材メジャーに取られたよな
清宮覚醒できるか?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:18:48.30ID:2ccihGRn0
松井ならバットが折れてセカンドゴロだったなw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:19:56.41ID:8gaGrq2T0
軽くミートしただけな感じなのに
すげー飛ばすよな。
ポテンシャルがダントツやわ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:20:03.74ID:EqXr6fzX0
普通なら初物対決はPの方が有利なはずなんだが
大谷にかんしてはそれは当てはまらないというか
打者の方が成績よくてPの方がイマイチ。現状
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:20:12.64ID:KvkUiYEJ0
47打席で4本

3番バッターなら1試合5打席
10試合で4本

メジャー162試合なら64本か
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:21:03.72ID:dOmYl+gH0
腕縮ませて内角の球をHRできる打者って過去の大打者だと誰が有名だったっけ?
ボンズ?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:21:08.49ID:/5OZhFh40
>>173
正直イチローは一年目からフォーム変えてタイミング合わせる為に試行錯誤してたしな
大谷は最初からタイミング合ってる、イチローに教わってるみたいな感じがする
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:21:45.96ID:f9GOJk9C0
規定打席とか規定投球回とか関係ねえわ
年10登板
50試合打者出場でもいいわ
その中でも圧倒的に化け物レベルならカネ取れるわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:21:51.55ID:LFRsQWwj0
あの力感の無い構えから小さなステップでホームラン打つとか松井が志向して辿り着かなかった境地に何となく居る大谷最恐過ぎる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:22:01.93ID:OFHkceXE0
>>181
落合
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:22:38.76ID:bKeDuwEs0
ファーストまで走らせればオッケーや。
って、ジョークにならんw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:22:45.44ID:vo9yVMPz0
What a Chicken!! って書いたらいきなり逆襲されたな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:23:28.28ID:/5OZhFh40
>>177
ヘッドスピードが松井より速いし、落合理論だと、カスってでもホームランになる、だからヘッドスピードが速いのは自然なフォームで力が抜けてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:23:28.52ID:O+eYzhqg0
チャンスで回ってきた3打席目見たかったな
やっぱ良いことばかりは続かないんだな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:23:52.42ID:f9GOJk9C0
>>187
落合は見た目が悪かった
技術はすごかったけど
大谷は美しすぎる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:11.62ID:AU9wzC2T0
打者の方がスケール感あるよね
メジャーでもパワーは頭二つぐらい抜けてる感じする
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:17.85ID:FMpdkHfq0
内角がどうのはぶつけられたらどうするんだって意見が多かったんだよ。
苦手がどうのて話じゃなかった。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:21.79ID:0UAJx74J0
そもそもこいつ内角苦手じゃねえだろ
しかも内角といっても打ってくださいと言わんばかりのサービスボールだったしな
あんなんで、もう内角は投げられない!とか、まるで言わされてるみたいだなw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:29.72ID:TANWNvGc0
自分で101マイル投げれなら自分より遅い97マイル程度なら
打てても不思議じゃないだろ
お前らだって84キロの速球が投げれれば75キロの程度の球はホームラン出来るよ
0200 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:24:46.22
しかし、このセベリーノってピッチャー、完全に大谷の上位互換だな( ̄σ・ ̄)ホジホジ
変化球もストレートも大谷並みの球威で且つ制球力が良すぎる。
こんなのいたら、そりゃ日本人投手じゃ活躍出来んわヽ(*´∀`)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況