X



【音楽】ディープ・パープルが“Long Goodbye”と題したジャパン・ツアーを10月に開催
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/04/23(月) 22:19:26.41ID:CAP_USER9
2018/04/23 13:12
ディープ・パープルが“Long Goodbye”と題したジャパン・ツアーを10月に開催

 昨年4月に通算20作目のオリジナル・フル・アルバム『inFinite』をリリースし、今年はデビュー50周年を迎える英国ハードロックの象徴ディープ・パープルが、10月にジャパン・ツアー〈The Long Goodbye Tour〉を開催。

 あまりにも意味深なタイトルを冠した本ツアーは、10月14日(日)千葉・幕張メッセ 9・10・11ホール、15日(月)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール、17日(水)大阪・フェスティバルホール、20日(土)広島上野学園ホール、22日(月)福岡サンパレス ホテル&ホールの5都市5公演。イアン・ペイス(dr)、イアン・ギラン(vo)、ロジャー・グローヴァー(b)、スティーヴ・モーズ(g)、ドン・エイリー(key)の『inFinite』ラインナップでの来日が予定されています。

 前売チケットの一般販売は5月12日(土)より各プレイガイドにて随時スタート。詳しくは特設ページにてご確認ください。

■DEEP PURPLE
The Long Goodbye Tour
udo.jp/concert/DeepPurple

[メンバー(予定)]
イアン・ペイス(dr)
イアン・ギラン(vo)
ロジャー・グローヴァー(b)
スティーヴ・モーズ(g)
ドン・エイリー(key)

2018年10月14日(日)
千葉 幕張メッセ 9・10・11ホール
開場 14:30 / 開演 16:00
(中略)

2018年10月15日(月)
愛知 名古屋国際会議場センチュリーホール
開場 18:30 / 開演 19:00
(中略)

2018年10月17日(水)
大阪 フェスティバルホール
開場 18:00 / 開演 19:00
(中略)

2018年10月20日(土)
広島上野学園ホール
開場 17:30 / 開演 18:00
(中略)

2018年10月22日(月)
福岡サンパレス ホテル&ホール
開場 18:15 / 開演 19:00
(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324021084.jpg
http://www.cdjournal.com/main/news/deep-purple/79201
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 11:41:16.68ID:WCVS6yDC0
悪質な勧進は警察へ通報を!!


幸福の科学での植福の勧進は脅迫そのものです。
信仰心を盾に、支部長、スタッフが
「金を持っていて、出さないことが罪である」
かのように強要します。
植福しない自分を、悪人のように詰るワケです。
本当に、犯罪的な勧進です。
早急にこのカルトの退会をお勧めします。

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12330830400.html

信者の皆さん、教団は現在、危機的な金欠状態です。

必ず皆さんに、布施を強要してきます。

しかし、絶対に金を出してはなりません。

散々、滅茶苦茶な運営をやって来たツケを払わせる時です。

教祖の愛人、お気に入りの女性職員たちは、月給百万超え、

年収は、数千万円です。

こんなキチガイじみた運営を30年、やって来たのです、教団は。

信者さんたちは30年、無給の奴隷労働で酷使され、

常軌を逸したノルマで、資産を搾り取られて来ました。

この期に及んで更に、搾り取るつもりのようですが、ビタ一文、

布施してはなりません。

配る当てのない布教誌、経典を大量に印刷し、

無理矢理、信者たちに購入させ、結局、全てゴミ。

私の支部では30年間、毎月、五千部の布教誌を

殆ど封も切らずに捨てて来ました。

いくら支部長に抗議しても、全く聞く耳なく、思考停止。

悲しいまでに無能な職員、スタッフたちでした。

信者の皆さん、間違いなく教団は、皆さんに泣き付いて来ます。

しかし、断じて布施してはなりません。

その泣きっ面に、退会届を叩き付けておやりなさい。

金が欲しけりゃ、働け!と。

今こそ、「最低最悪のカルト・幸福の科学」と、決別する時です!!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 11:47:25.28ID:HdTwMyoG0
温泉まんじゅうのどっちが本家みたいなもので、
真ディープパープルとしてブラックモア先生も来日。
ノーキー・エドワーズを亡くしたベンチャーズの路線を目指すのもいいんじゃないかと
10月かあ、狙うなら夏の風物詩のほうがいいと思うな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 12:38:49.20ID:lK87nP8U0
リッチーは日本嫌いだから。もし来てもハイウェイスターのソロを3連トリルでやられた日には萎え萎えだよ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 13:02:13.74ID:MAI/EJaI0
五十嵐浩晃は
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 13:31:20.20ID:FbOAu7ur0
ギランとペイスが夫婦に見えるw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 13:38:36.35ID:tNPGVpNU0
深紫伝説もこれが最後か
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 14:02:23.92ID:5bD9tYPF0
虹はげは?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 14:34:00.97ID:6Jkl4Kd+0
ディープパープルって、天使にラブソングをで曲が使われてたっけ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 16:06:25.44ID:xZayPzJi0
もう来なくてもいいよヘタクソ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 16:08:46.63ID:smDfR53x0
アルバム売上

世界 レッド・ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープパープル
日本 ディープパープル>>レッド・ツェッペリン

らしいけど何で日本では人気あったんだろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 16:12:09.70ID:AX4Leyzs0
ソースは?今は日本でも再発が多いZEPの方が上だろ
パープルだってアメリカでマシンヘッドが200万以上売れてるのに
日本では10万枚しか売れてないし
パープル人気でさえアメリカに劣ってる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 16:38:03.74ID:n3Ge1kQ10
>>113
リッチーの音は津軽三味線みたいに日本人を惹き付ける
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 16:54:31.66ID:hebu//js0
Just remember the last good-bye〜♪
          ~~~~~~~~~~~~~最後だけ、この辺意味なくちょっとタメる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 19:21:49.82ID:LiWSSh2o0
え〜っ!
パープルってロッドエヴァンス(Vo)ニックシンバー(b)ちゃうんけ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 19:30:12.60ID:xXuoajmx0
>>113
欧州では互角だぞ
本国イギリスでさえ
東欧、ロシアならパープルのほうが上
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 19:36:08.58ID:hU4zk3Pn0
若いやつはどっちも知らんだろうけどな
バーンと移民聴かせてやっと「あーこの人らね」程度の認識で
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 19:58:52.64ID:EBk0TOpQ0
ロンググッバイってミランダリーリチャーズの名曲
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 19:58:56.89ID:3NaCdbc60
リッチーは今どうしてるんだっけ?
またハードロックやるべとか言ってたけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:03:58.75ID:bccDzw7f0
どうせ来年には
The Long good bye again ツアーが始まるさ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:08:47.33ID:5XzUQK6D0
ギターはCDと同じように弾いてくれよ
メロディが原形をとどめてないだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:11:17.44ID:FiKV+pTh0
カツ丼からカツだけ無くなってるんだが…
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:12:58.59ID:XuakC09u0
ジミー・ペイジを入れてデップ・パップリンとして再始動
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:07.73ID:mVrbEEXc0
ディープパープルももう年だからな。
ベンチャーズもさすがに日本でのコンサートやめたしな・・・と思って検索したら
ベンチャーズまだやるのなw もうやらないっていってなかった?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:33.76ID:M4WdGE5l0
クリーミーマミだっけ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:00.43ID:AzSSDNls0
>>123
4月に5回ヨーロッパで
レインボーとしてのライブをやったばかり
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:35:06.14ID:ya2ZEA2d0
手書きでsoを付け足す演出
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:16.20ID:8ow6EtC30
歳とかどーでもいーんだよ
自分が好きだったの時間を超えてこーやって存在してるだけで

お前らもいずれ、70になったAKBの再結成に歓喜するのが目に見えてるから
周りの若い7chの連中に馬鹿にされながらもな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:36.77ID:NCZhsfGy0
>>25
酒井は失脚した
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:56.11ID:DJGr5RQu0
>>1
一番右って今話題のオフィス北野の社長?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:49:46.38ID:5MJaoIej0
前きた時も興味なし
リッチーとロードがいないパープルとか
ありえん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:51:25.89ID:0/f2wYdZ0
スティーヴモーズがすでにジジイ化しとるのがビビるわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:20.41ID:+HcwPZsB0
>>1
アンコールに「十番街の殺人」でもやりそうな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:29.71ID:tPiV5vC70
Long Goodbyeってつまり、日本さよならってこと?
つまり、日本終わりってこと?
イギリスのバンドだから勘ぐっちゃう。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:01.69ID:M5rlTrJG0
ジョン・ロードは無理だが、リッチー・ブラックモア
は参加するべきだろう。もう最後だろう。と思う。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 20:56:35.43ID:32DD0OZc0
チケットが1万5000円wwwwww
誰が買うんだろう・・・
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:00:56.70ID:epdPhlla0
ディープ・パープル ベンチャーズ クイーン
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:00.34ID:sGqnYIl40
ペイスはまだ日本製のセット使ってるのかな

>139
ギランいる限りブラックモアは来ないんだろうなあ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:31.84ID:OH6kuI1I0
>>84
それでいいんだよ
髪が長いのがかっこいいと思う世界では
髪なんか飾りなんだから
植毛でもカツラでもオーケーだ
ミックジャガーもポールマッカートニーもそうだよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:08:09.11ID:cipHR8jx0
ジョンもリッチーもいないなら用なし・・・
なんだが、俺はイアン・ペイスが見たい。まあ全盛期のようには叩けないだろうが。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:09:14.24ID:hU4zk3Pn0
そもそも72歳のジジイに「俺はハイウェイスター」って歌われてもな
高齢者の交通事故が相次いでいるというのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:02.48ID:OH6kuI1I0
リッチーはエレキは全然弾けない体になっていたが
ちょっとは取り戻したのか


パープルも気がつけば
今のメンツでもう20年くらいやってるだろ
一番長続きしてる
いいバンドだよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:43.77ID:Qsy9Rto40
東京無しかよ
客も老人だから千葉まで行けない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:57.27ID:kjrmjYjN0
昔のパープルは曲の途中でジャムり始めて演奏がやたら長い印象が
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:12:24.30ID:Aqsy7+Hu0
ストーンズとか、ZEPとか、こいつらとか
ダサい音楽の象徴的なバンドだよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:10.71ID:AzSSDNls0
ついこのあいだこれでスレが立ってけど
ほどなく落ちたような

2018.4.12 木曜日
リッチー・ブラックモア、一度限りでディープ・パープルでライヴをやりたいと語る
https://nme-jp.com/news/53053/
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:14:27.40ID:dGLg0THr0
八神かよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:15:24.46ID:5MJaoIej0
>>156
ポンジョビが最高 www
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:17:43.63ID:mu5Nbcj60
>>19
素直に笑ってあげなさいよ。
あれのpictures of homeは悪くなかったと思う
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:25:47.16ID:fI+FWyHw0
福岡サンパレス ホテル&ホール ??

なんじゃそりゃ??

昔は福岡で洋楽の大物コンサートといえば
九電記念体育館と決まってたぞ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:30:46.26ID:0/f2wYdZ0
>>153
来日直前事件から20年かよorz
代打サトリアーニで、同じ時期に来てたインギーがこれみよがしにハイウェイスターやら演ってたな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:31:28.38ID:EQtfsmb40
前座は王様なんだろうな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:48:52.92ID:n8n5COXz0
>>78
むしろ今王様を見たい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:11.67ID:6Lar7UhX0
モーズ在籍期間の方がずっと長いのに、いまだにリッチーとかいってるBurrn!信者の高齢者は何なの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:07:16.26ID:6Lar7UhX0
>>169
優れてなきゃ続かないだろ
仕事なんだから
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:31:50.99ID:EDcuJxUu0
>>113
日本と他国で好みが同じではないからな
日本じゃ90年代のグランジオルタナなんてどこ吹く風のビッグ・イン・ジャパン時代だったし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:35:53.05ID:55S2v0hT0
>>157
そう思っていると思ってたw

現パープルのコンサート、行きたい気もするけどリッチーとジョンがいないっていうのがな…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:38:20.41ID:EDcuJxUu0
100点で短命に終わるバンドもあれば80点を出し続けるバンドもあるっしょ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:39:42.86ID:d9WVUdbp0
32年前にベストメンバーで来日したときのイメージを壊したくはない
マッドドッグとか最高だった
こんなんパープルとか www
架空詐欺かよ www
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:45:26.91ID:EDcuJxUu0
まあリッチー一人の力ではないがその時代の遺産のおかげで続いてるのは事実だろう
もしペーペンディキュラーやナウホワットが無名の新人バンドの作品だったらどれほど評価されただろう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:47:03.39ID:5rvQBhDS0
>>6
コンディショングリーンの方がおもしろかった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 22:51:22.12ID:OH6kuI1I0
>>152
むしろかっこいい
暴走老人
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 23:38:32.79ID:AX4Leyzs0
>>171
嘘つくなよ各国のチャート調べてからいえよ
日本でパープルが海外と比べ突出して売れた時代など一度もない
再結成後のオリコンチャートも平凡な順位
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 23:59:58.34ID:jgX+9Z5Q0
>>113
とりあえずハイウェイスターを弾くところから
ギター小僧の一生が始まるから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 00:01:51.42ID:AJ8RKVx/0
いつの間にか全世界で1億枚以上レコード売ったことになってるインチキバンド
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 00:02:24.24ID:9EXM3UAV0
イアン・ギランは何時でも死にそう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 00:19:11.34ID:DWhNGxyZ0
こんなメンバーに金払えるかよアホか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 01:05:38.42ID:X8ykwxsq0
>>181
0か100かの話なんかしとらんよ
他国では100のうち5程度の物でも日本では10や20になることもあると言ってるだけよ
たとえば他国では1:5の差があるとしても日本ではそれが2:5に縮まれば日本では特に好まれる傾向があるということ

さておきその「人気」ってのは「ハードロックファンの間での人気」って感覚が強いんじゃね
ZEPが売れるのは彼らがハードロックに特化したバンドじゃないからってのもある
購買層がパープルよりも幅広いんよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 01:15:54.28ID:XvSiZscl0
>>165
代役の件でロジャーか誰かにイングヴェイ提案したら露骨に嫌そうな顔したって書かれてたな
てかその時の海賊版は未だに聴いた事ないけど一度は聴いてみたい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 01:17:19.37ID:EtMjLsLv0
インギーなんて原曲破壊しかしねーからな
割とまともだったのはアルカトラス時代のレインボー曲くらい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 01:27:26.27ID:kfUhrVIt0
ディープ・パープルのマシンヘッド聞いてると俺もギターが上手く鳴らせると錯覚する
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 02:13:07.23ID:OyzoRCF/0
>>67
ブートレグ含む色んなライヴアルバム聴いてみると判ると思うけど、第二期の全盛期はオルガン用にチューンされた特注のマーシャルに繋いでて、レズリーは"それ用"の曲にのみ使ってたからね。

今のオルガン使いは基本レズリーと歪み系エフェクト込みだし、オルガンモデリングのプリセットもレズリーモデリングがセットってのが多いから、あのストレートなドライヴサウンドってなかなかお目にかかれない。
もちろんプリセットに"あの頃"のヘヴィなサウンドが入ってるのもあるけど、使い手が中々使いたがらない。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 06:59:04.66ID:oD3iNPun0
>>193
昔はDPのリーダーみたいに言われていたけど音楽専門誌で実は曲が全く書けない無能だと
いうことがわかったからな
クラシックの素養が素晴らしいリッチーとは格が違う
なぜいまでもリッチーと同格みたいに言われるのか疑問だ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 08:26:07.53ID:26dLwX6f0
昔ギターソロが凄いとだけ聞いてハイウェイスター聴いたのでかなり長い間、前半ソロのキーボードをギターソロの音だと思いこんでた。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 08:32:45.44ID:gJOGb+7c0
ベンチャーズみたいなイメージだな
老獪なテクが有りすぎるとロックテイストが薄れちゃうんだよ
やっぱりロックは若者の粗削りなとこが味噌なわけ
若者の音楽だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況