「西武9−8日本ハム」(18日、メットライフドーム)

 日本ハムが、球団史上初となる8点差からの逆転負け。試合後、栗山監督は厳しい表情で「本当に申し訳ない。俺の責任」と敗戦を一身に背負った。

 先発の高梨が序盤から緩急を駆使した投球で西武打線を抑え込み、7回3安打無失点。攻撃陣も五回に西川が先制の適時三塁打を放ち、七回は中田が
2戦連発となる5号3ラン。さらに、主砲は今季初の猛打賞と仲間たちをけん引。それでも、課題のリリーフ陣が8−0の八回に大暗転劇を演じてしまった。

 2番手・上原が1死一、三塁のピンチをつくり、代わった田中豊が3者連続四球。頼みのトンキンも連続長短打を浴び、この回一挙7点を奪われて
1点差に迫られた。敵地が反撃ムード一色の中、九回に石川直が森に逆転サヨナラの適時二塁打を打たれ、万事休す。「そんな流れだったので、内容どうこうではなく
ゼロで抑えようと思っていったんですけど…。流れに乗らせてしまいました」。球団始まって以来の屈辱に、指揮官は「こういう展開だったし、
勝ちきらないといけないゲームだった」と最後まで厳しい表情だった。

デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000149-dal-base