X



【サッカー】<城彰二が力説!>日本は組織的に動くグループ戦術にものすごく長けてい 西野ジャパンの軸は本田、岡崎、吉田、長谷部★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:43.69ID:CAP_USER9
今月9日、日本サッカー協会は、ヴァヒド・ハリルホジッチ日本代表監督の解任を発表。後任には、日本サッカー協会技術委員長・西野朗氏が就任した。

すると14日放送、日本テレビ「Going! Sports&News」では、サッカー解説者・城彰二氏がVTRで出演。1996年のアトランタ五倫で西野監督のもとでプレーした同氏が西野ジャパンの展望を語った。

「中盤でボールを繋いで前線の選手、ストライカーが点を取るという形をとってきてましたけど、今回はそれを全部忘れた方がいいと思います」。
こう切り出した城氏は「短期間でやるために何をまずやるかっていったら守備から入ると思います。日本ていうのは組織的に動く、グループ戦術にものすごく長けている。海外トップクラスだと思う」などと持論を展開した。

その上で、2010年にW杯2大会ぶりのベスト16を決めた南アフリカ大会を例に挙げると、城氏は「岡田(武史)さんのサッカーに近いのかなという気がしますね。
南アフリカ大会の岡田ジャパンは主に守備から入ったので」と説明。今大会の軸となる選手については、本田圭佑、岡崎慎司、吉田麻也、長谷部誠の名を挙げた。

「この辺が中心」という城氏は、短期間でチームを築かなければならない現状を踏まえ、「新しく選手を呼び込んでしまうとゼロからのスタートになってしまう。
良い化学反応が起きればいいですけど起きない可能性もある。リスクが高すぎるので、それだったら今いった選手をベースに、そこに新しい選手が合っていくかを短期間でやると思います」と力説した。

2018年4月15日 11時0分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/14582028/

2018/04/16(月) 23:34:51.70
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523889291/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:55.34ID:P3FEd7CO0
低い前宙
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:25.37ID:jAC17mKS0
また、ゴーストライターに書いてもらったの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:30.73ID:oXcF+s6Q0
正論としか言いようがないな
相手は全員格上なんだし守備を必死に固めてワンチャンに賭けるしか勝ち目ないだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:37.08ID:pXC6AQsC0
>グループ戦術にものすごく長けている。海外トップクラスだと思う

もうこういう無根拠な日本アゲ発言やめろよ。
ワールドカップのたびに言ってボロ負けしてんじゃねーかよ。

戦術関係ないレベルだよ、日本の弱さは。
つか、ほんとは皆わかってんじゃないのか?
現実を見たくない、夢だけは見させてくれと。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:33.34ID:GXs+84sT0
>>1
よう、クソ豚球蹴りキチガイ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:53.77ID:CERHFD+Y0
まずは痩せろよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:50:13.10ID:jAC17mKS0
まあ、分裂必至だな。BIG4とハリルに起用された選手で。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:52:27.61ID:BzD5+64c0
日本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137

リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:53:29.41ID:4d6OPaUm0
吉田〜槙野ラインがぶち抜かれてPK献上大量失点が目に浮かぶんだが?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:53:46.54ID:RdZytwZL0
この4年間とは何だったのか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:37.28ID:9B5mzeFJ0
遠藤は?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:55.55ID:WgNjNGPP0
いくら現役耳朶のネームバリューがあったとしても最低でもS級ライセンスを持ってないやつが解説なんてやるなよ

城なんて特に知能は中卒レベルのデブだろ


この程度のカスが偉そうに語っている日本は本当に知恵遅れ4流国家だ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:55:22.65ID:VqYT6ya+0
吉田はどう考えても外せない
後ろからフィード出来る選手が消えるとバックラインにボールもたせておけばいいやで終わりだからな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:55:28.71ID:KD4Gh8ar0
W杯では1番底辺なの理解して守ってカウンターしかないでしょ
だって予選リーグアジアがいたら他の国
ラッキーぐらいにしか思われてないんだから
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:56:46.06ID:tG30Ru6B0
電通工作員による口田上げ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:57:46.13ID:0gpcwd+b0
俺たちのサッカーはこれからだ!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:58:42.01ID:tG30Ru6B0
>>7
伝統の大本営発表
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:04.88ID:+R5iwYgF0
何で選抜メンバー発表前なのに外野が個人名上げてんだよいい加減にしろよ
いや何でか分かってますけどね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:24.03ID:irRGVR950
組織的にやれてない今の日本
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:29.82ID:RGDnzgSr0
あれ?10番様は?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:11.59ID:WgNjNGPP0
>>15
ロシアW杯惨敗で協会首脳一掃できたら価値はあるよ

変に健闘して生き残るほうが最悪
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:19.97ID:5B0tOdD30
練習で積み上げた組織プレイなら多少はマシかもしれんが
突発的なアクシデントに弱く、アドリブが利かない日本ではどうしようもない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:37.47ID:vb9NcVU90
城ってなんか怪しいダイエット商品の広告塔やってたよね
いまでもやってる?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:03.47ID:a58+BoRL0
>>1
>本田圭佑、岡崎慎司、吉田麻也、長谷部誠

これらの名前が発表されたメンバーのなかにあったら
もう日本のサッカーを見るのはやめる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:03:50.20ID:Mf6xJgwH0
確かにクーデターは組織的だったから成功したんだよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:05:08.72ID:PaukbdBf0
日本は組織って無理やり言うのやめてほしい
ブラジルのほうがよほど組織的やん
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:08:25.64ID:UfEvlUKh0
アホか。
こんなジジイばかり使って・・・・。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:11:34.33ID:TzZhJ6yz0
組織的に動き、ラストパスも組織的に回しあってシュートまで行きません。組織的にディフェンス下手くそなのであっさりぶち抜かれます。組織的にヒョロガリチビなので身体張れません…こうですか。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:14:18.87ID:TzZhJ6yz0
>>7
だよなぁ。
上手いって言われてるのも「プレッシャーかからない時の球弄り」だけで重い試合じゃボロボロのド下手だし、ヒョロガリチビばっかでフィジカルが弱く高さもない。

未だに本田が期待を寄せられちゃうのは、あのサイズとフィジカルで海外経験値が高い選手が他にいないから。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:15:45.87ID:PX7x6+ki0
>>4
城ってCSでインチキ腹筋引き締めマシーンのCMに出てるけど、ものすごく胡散臭くなったよな
あんなもん薦めてる奴の言うことなんか1ミリも信用できない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:02.24ID:5H3WfUec0
日本サッカーは組織力が高い!とか具体的な根拠なくほざくのは精神論となんら変わらないな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:02.80ID:fIYaxyNd0
本田圭佑、岡崎慎司、吉田麻也、長谷部誠らの動きや力量なんて
豊富なデータで研究し尽くされて思い切り弱点つかれるんじゃないの
その点、ハリルは何をしでかすか分からないから相手チームも戸惑うはずだったのに
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:03.64ID:l93eNSF70
ブラジルW杯でも
組織力があり
無尽蔵なスタミナがあり
湿度高い気候が得意
大会前はそんな触れ込みだった
でも乾いた地域のギリシャの方が全て上だった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:27.96ID:hhUPrArJ0
南アフリカの時と同じでボランチ三枚にして、阿部ちゃんの役を長谷部がやるしかなかろう。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:18:06.14ID:bIEcY8pn0
いきなり誰呼んできてもフィットしないとか無いのがハリルのいいところだったけどなあ
元々誰もフィットしてないから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 13:27:42.60ID:+wJQOgtv0
ザッケローニがやった、連動性
これは、メンバーが固定化してしまう側面がある
つまり、代表で長くやってないと中々フィットしない
それはまあ、どんなチームでも同じかもしれないが

日本がやるそれは、特にそうだと思う
メンバーが固定化してしまう弊害は、もうみな知っての通り

要するに、「日本サッカー」というものがあるのかないのか、そういうのを作ろうとしてるのかしてないのか
わからないけど、日本代表のサッカーはこうだ、基本戦術はこうだ、という共通理解がベースにないと
組織的〜ってのは難しいよね

ただし、一方でそういうの関係なくゴールを取り行くと、偶然でも点が取れてしまうのが
サッカーでもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況