X



【視聴率】高畑監督追悼の『火垂るの墓』視聴率は6.7% 13回目の放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/04/16(月) 09:23:00.29ID:CAP_USER9
 今月5日に亡くなったアニメ映画監督の高畑勲さん(享年82)の代表作『火垂るの墓』が13日、日本テレビ系映画番組『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)で放送され、
平均視聴率が6.7%だったことが16日、わかった。今回は高畑さんの訃報を受け、急きょ追悼の意を込めてラインナップを変更。これが13回目の放送となる。

 日本アニメーション界の巨匠にして、世界でも賞賛される数々の作品を世に送り出した高畑監督。番組では、これまでも『火垂るの墓』のほか、『おもひでぽろぽろ』、『平成狸合戦ぽんぽこ』や
『ホーホケキョ となりの山田くん』、遺作となった『かぐや姫の物語』など、スタジオジブリ作品として公開された高畑監督の長編映画を長年にわたって放送してきた。

 1988年に発表された映画『火垂るの墓』は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如氏による直木賞受賞小説を原作にした珠玉の名作。第二次世界大戦当時の神戸を舞台に、
懸命に生きようとした兄妹のいのちを描く。なお、当初13日に放送を予定していた『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』は20日に延期された。

オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000301-oric-ent
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:31:09.48ID:UAgkAVEMO
女装Pは真面目な乙女だからね〜
ナイーブな作品好きなんだよな。

エンタメは嫌い。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:31:10.51ID:aHHLSQBp0
前番組でアレやってたからな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:31:13.49ID:3YpBOwiV0
ひところ終戦の日近くは必ず金曜ロードショーで火垂るやってたけど
明らかに数字悪くて最近やらなくなってたんだよな
数字が悪い理由は
明らかに清太の行動がおかしいから妹を死なせてしまってるので
観客が主人公たちに感情移入できないんだよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:31:42.07ID:lhaPO3Ut0
知名度の低い、今まであまり放送してない作品の方が良かっただろうね
高畑監督の偉業を伝えるためにもさ
0063(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/16(月) 09:32:10.42ID:xZRPBliF0
「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っています
http://klro.gger.jp/archives/5653199.html

幸福の科学内部の地位が死後の世界の上下を決めるらしいので(笑)

大川にガードされて出世している女性達は 幸福の科学的に「悟りが高い」と言う事になります。

実際、大川は97年の軽井沢で宗務の女性職員達に

「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っていますので。

この幸福の科学理論に沿えば、 大川とセックスした女性は 霊格が向上=悟りが向上 と言う事になります。

・ 大川は軽井沢で 「セックスは天国で光を入れるのと同じ」 というセックス教義を女性職員達に語っていた。

・YMは「先生は性欲の抑えが効かなくなって・・・」とファルコンに嘆いていた。

大川はきょう子との別居時、女性職員とすぐに二人きりになろうとしていて、 女性職員達が怖がっていたとYMは嘆いていた。

そして大川は軽井沢に家出します。

自分の世話をする女性を引き連れて。

無論YMも一緒。

最近の大川の書籍で しばらくテニスの指導を集中的に受けていた事の記述がありますが、 この時です。

当時は軽井沢精舎は存在せず、A棟〜E棟のスリーシーズン別荘が5棟建っていました。

大川はこのうちのA棟にいました。

ここでまた、大川はYMと肉体関係を持ちます。

さらに、A棟の不寝番に交代でやってくる 女性達に次々に手を出し始めたのです。

・大川とYMのキスが目撃されてしまいました事件

読んで字の如くでして、軽井沢で2人のキスが目撃されました。

YMの口紅が大川の 口の周りにべっとりとついていた事まで見られていました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:32:10.82ID:Ipmbuv+j0




感動しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!

亡くなった妹を焼くシーンは 本当に悲しかった。


これが戦争。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:32:35.39ID:BrfqG7JQ0
開始数秒で主人公がネタバレする糞映画
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:32:41.17ID:VSrgP0/B0
CSでホルスやった東映は偉いわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:00.85ID:85LkG4wr0
小学生のとき授業でむりやり見せられたのがトラウマになって
もう二度と見たくないなんてのもいそう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:06.96ID:GwalFkFU0
久しぶりにみたけど
あざとすぎて
泣くどこじゃなかったわ。
昔は感動したんだけどな、これ。
なんか作り手の泣かしてやろう感が出過ぎてて駄作って感じがした。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:11.77ID:cJk7/1Rl0
左翼の自己満アニメ
教育に悪いので感受性の強い子に見せてはいけない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:25.65ID:FecSsmgL0
>>67
ワロタw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:48.59ID:w/hyRfSI0
やっと春になって暖かくなってきたのに
こんな暗い映画見たくない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:48.68ID:xQFMXvIW0
視聴率が低いのは一度見た事をある人がほとんどだからだろう

火垂るの墓は、心への影響が大き過ぎて何度も見る事が出来る作品じゃないもの
一度見たら忘れられなくなる

何度も見たくなる他のジブリ作品とは違う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:33:55.77ID:kd6gIPlg0
1 1989年8月11日 20.9%
2 1990年8月17日 10.7%
3 1993年8月13日 14.5%
4 1997年8月8日 19.1%
5 1999年8月6日 18.8%
6 2001年8月10日 21.5%
7 2003年8月22日 15.1%
8 2005年8月5日 13.2%
9 2007年9月21日 7.7%
10 2009年8月14日 9.4%
11 2013年11月22日 9.5%
12 2015年8月14日 9.4%

最近二桁取れてなかったんだな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:34:00.25ID:EqP2bE+f0
この選定するセンスのなさが悲惨だよな
そりゃテレビ局が衰退していくわと思う
無能世代の巣窟なんだろうな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:34:34.92ID:Ff6k17Rj0
昔はそらババアに腹を立てたもんだが
年々せいたさんに腹が立つようになってくるのは何だろうね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:34:43.80ID:yhzIGUSl0
だからぽんぽこやれと
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:35:15.66ID:eHfYhF+G0
>>85
これ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:35:25.74ID:6fQEskkY0
10分くらい業界人のインタビューとかやれば良かったのに
押井守がおもいっきり悪口並べるとかなら見たわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:03.64ID:s6LVnEG70
80年代のアニメってよりハードな方向にハードな方向にっていう空気はあったんだよな
それで高畑もこんなものを作ってしまったんだろうけど、作品にあまりにも希望がない
聲の形とか、この世界の片隅にとかも映画を見てて火垂るの墓と同じように泣いてしまったけど
涙の質が全然違うんだよな
ストーリーに希望があると、何度見ても気持ちよく見られる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:11.75ID:DGVLXgJt0
俺たちがいくら見たって見なくたって関係ないんだよ(´・ω・`)
調査器ついてる家が見ないと
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:22.93ID:evFlIZXt0
8月でもないし
追悼に更にあんな暗い内容で好んで見る層なんてそりゃ少ないやろ
ぽんぽこにしときゃ良かったのに日テレ頭おかしい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:25.22ID:KfJvdL7O0
やってたの?知らなかったよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:27.73ID:peCnHKWy0
今後再放送される機会も奪ったな
軽はずみな決断で名作を闇に葬った
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:41.64ID:kd6gIPlg0
おもひでぽろぽろ
1992年10月9日放送:18.3%
1994年8月5日放送:16.2%
1999年7月2日放送:15.4%
2001年6月29日放送:13.3%
2004年7月2日放送:14.2%
2007年10月19日放送:8.5%
2013年11月29日放送:9.3%
2015年8月21日放送:9.3%

平成狸合戦ぽんぽこ
1995年10月6日放送:19.2%
1998年3月13日放送:17.8%
2000年2月25日放送:17.5%
2002年10月18日放送:14.4%
2004年8月27日放送:13.0%
2006年11月10日放送:11.4%
2013年7月12日放送:13.2%
2015年8月28日放送:7.3%
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:46.18ID:2jAT/S2G0
働かずに中二病発症させて迷惑かけまくる主人公
まさに5ちゃんねらー
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:48.75ID:r6cxy9X50
何でぽんぽこじゃないんだ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:53.89ID:ExLO9yId0
たぬきのやつが見たかった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:55.10ID:xQFMXvIW0
>>83
真面目な話、精神的に子供だからじゃないか?
清太と同じ位の精神年齢とか

別に貶してるわけじゃなく
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:36:59.56ID:iX69A9lW0
終戦後両親を失い頼りの親戚の家も追い出され幼い妹が栄養失調で病にかかり死に
材木集め火葬するまでの映画を見たいと思うか?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:02.44ID:H3lhV+X90
ジャップにはコナンみたいにダラダラ続く老害コンテンツが良いんだろう(笑)
ホント幼稚だもんなあれ

火垂るの墓を理解出来ないジャップ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:08.95ID:/3pn1y+M0
ちんぽこにしておけば視聴率良かったのに
日テレも失速してきたか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:20.77ID:YrRjDH+e0
ぽんぽこでいいだろうに
なんで追悼でクソガキが妹を飢え死にさせる話を見なきゃならんの
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:25.06ID:AtElU1ao0
あんな鬱製造映画なんか誰が見るんだよw 素直にコナン流しとけばいいものを
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:26.19ID:l9fH8+Z00
後世に残すべきいい映画だけどキツすぎて観れないんだよ
子供の頃に見たっきりだけど強烈に記憶に残ってる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:39.81ID:DQEhn7vP0
今 過去に録画した赤毛のアン観てる
これこそ秀作
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:45.47ID:d0AxfXJZ0
他に追悼にふさわしい作品がいっぱいあったのに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:38:16.13ID:6rDsK3dO0
ヤフコメ「日テレすげぇ!絶対見る!視聴率20%超えるで!」
5ch「そんな鬱映画、誰が見るかよw」

またヤフコメに勝ってしまったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:38:33.42ID:ubAAjMbg0
春に見るもんじゃ無いだろw
他にも作品あるだろうが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:38:33.59ID:AtElU1ao0
撃つどころかPTSDになりかける映画だろアレ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:38:41.18ID:DFOn2Rya0
>>1
そりゃあ暗くなるのわかってるんだから見るわけないだろ
夏の終戦記念日にやるから見るんだよ

他にもじゃりン子ちえとか赤毛のアンとかアルプスの少女ハイジとか母を訪ねて三千里とか旧ルパンとか、いろいろあっただろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:39:03.14ID:8zdDalA30
人は記憶型と思考型に大別できる

どうせやるならマイナーなものと探したら
「セロ弾きのゴーシュ」が良さげ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:39:27.64ID:kd6gIPlg0
>>102
3年前に高畑の3作放送してるけどぽんぽこが7.3%で一番低いな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:40:00.29ID:/e8cs7dv0
何度も見てると清太が選択ミスって節子死なせてるって結論にしかならないからな
でもババアは死ね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:40:05.83ID:lqCQrgps0
>>83
大人になって嫌味BBAを許せるようになったんだろう
あれは清太の我儘で節子死なせたようなもんだし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:40:54.51ID:QAikPX4S0
>>1
コナンを見たかった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:18.64ID:fFrQ2l930
ヒント:前番組が野球中継
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:30.78ID:iX69A9lW0
追悼ならポンポコ
視聴率ならエクスペンダブルズで良かった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:33.93ID:JmaAbxR90
帰宅してテレビ付けたらやってたけど5分が限界だった
悲惨すぎて見てらんない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:35.15ID:rS60unzbO
こんな暗い映画見たくもない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:40.84ID:NC6BxU540
左翼のお涙頂戴オナニーアニメなんて、いまどき小学生にも相手にされない。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:45.81ID:WR/CD3Qj0
当然Pは首だろうな?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:54.04ID:gzVaYzTR0
うんちカチカチやねん(o´・ω・`o)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:06.78ID:xQFMXvIW0
>>120
こんなしょうもない人間もいるんだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:26.86ID:QznuRQVY0
だからぽんぽこにしておけと
0135(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:39.51ID:yaWtd5Xj0
だから平成狸合戦にしておけば良かったのに
(´・ω・`)
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:47.21ID:kRQkQ5nA0
これだけは絶対見ないと決めてる
追悼なら違うのやってほしかった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:49.81ID:QznuRQVY0
>>83
それな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:56.05ID:kyOdzc+I0
ホント一度観るとこれほど落ち込む映画ってのも珍しい
トラウマだよな
進んでみる気は起きない
0141憂国の記者
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:07.32ID:E8t34KMZ0
別に良いのではないか。日本が劣化した証拠なんだから。
いまどきテレビ見てるのなんてバカだけだもん。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:20.08ID:H3lhV+X90
ゆとり(笑)にはコナン(笑)が良かったんだろう
幼稚すぎるからねw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:39.38ID:xZRPBliF0
幸 福 の 科 学

教祖の長男、大川宏洋氏、

教団永久追放!!

https://togetter.com/li/1186065

【幸福の科学】教祖長男・宏洋氏、教団追放!!

社長を務める芸能プロダクションもクビ!!

34支部を閉鎖し、元幸福実現党党首も解雇!

絶体絶命、幸福の科学!

吹き荒れるリストラの嵐!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:53.48ID:mIod7Mj90
辛気臭いんだよな
世間はもっと明るい作品で明るい気分になりたいわけ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:44:04.56ID:udfluuCp0
宮崎駿以外はアニメの監督なんか興味自体を持たれてないから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:44:06.41ID:ueefIn6g0
クライマックスでタヌキが金玉袋広げて大空を舞うクソアニメにしときゃ良かったんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:44:06.41ID:p9PIOTtH0
二度と観たくない映画第一位だよね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:44:34.80ID:lqCQrgps0
>>133
お前だけだよ
しょーもないのは

頭悪すぎるよお前は
バカすぎるから解説サイトとか見てきなさいおバカさん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:44:36.40ID:aTW5veEG0
>>133
貶してるやん!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:01.58ID:kyOdzc+I0
見た後の鬱度

火垂るの墓>>>>>>>>>>ミスト>>セブン
ミストやセブンは何度も見れるが火垂るの墓は無理
レベルが違う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:03.67ID:fv8wcCYw0
この手の映画は片隅にバトンタッチしていいと思うんだ
タフじゃないと見られないよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:06.38ID:6XE7aiWP0
>>71
子供向け映画を作り
子供が見て泣いて
大人になって批判する
駄作なのはどう考えてもお前だよね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:07.40ID:RzLHG+th0
タヌキの方が好き
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:15.69ID:vHBzAV5k0
もはや金ローなんて完全にお子様ランチ化してんだろw

延々とジブリ・コナン・ハリポタで食い繋ぐ枠
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:46:14.13ID:GJ/EwwgD0
終戦記念日あたりはこの世界の片隅にを放送するつもりだから今回これをやったんだろうが失敗したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています