X



【野球】大谷は規定打席にも規定投球回にも達しておらず、数字での評価は難しい部分が多いが、WARはMLB全体で2位(打者:31位、投手:15位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:35.13ID:CAP_USER9
活躍を見せる大谷翔平の「勝利への貢献度」メジャー全体で2位

ざっくり言うと
・エンゼルス・大谷翔平の、勝利への貢献度を表す「WAR」を取り上げている
・打者としては「0.5」で31位タイ、投手としては「0.5」でメジャー15位タイ
・合計は「1.0」で2位タイになるが、1.0以上はメジャー全体でも現在は6人だけ


勝利貢献度は「メジャー2位」!データが示す大谷翔平の働きぶり

◆ 投打で大車輪の活躍

 海を渡っても“二刀流”旋風は止まらない。

 現地時間12日(日本時間13日)のロイヤルズ戦で自身初の“申告敬遠”を受けると、直後の打席では満塁から走者一掃の適時三塁打をマーク。
メジャー初となる三塁打を記録すると、現地13日の試合では初めての二塁打を含む2安打。8回には決勝のホームを踏むなど、勢いに

乗るチームを引っ張る活躍を見せている。

 ここまで打者として10試合に出場し、打率.367で3本塁打、11打点。出塁率と長打率を足したOPSは1.191という凄まじい成績。加えて、投手としても2試合に先発して2勝負けなし。防御率は2.08。投打にわたって高水準の数字を並べている。

 ただし、どうしても“両立”を目指していく分、打者としては規定打席に届いておらず、投手としても規定投球回には達していない。現実離れした活躍ぶりは大きなインパクトを残す一方、数字での評価という点では難しい部分が多い。

 そこで、今回は投手・野手共通の目標になる“勝利への貢献”という点に注目。メジャーでは頻繁に用いられる「WAR(Wins Above Replacement)」という指標で大谷のすごさを紹介したい。

◆ 勝利への貢献度

 「WAR」とは、様々な指標を総合して“どれだけ勝利に貢献したか”を表すもの。これまで難しかった投手と打者の評価を同じ土俵で比較できるなど、選手の総合力を見るのに頻繁に用いられる。
WARには幾つかの算出方法があるが、今回は大手データサイト『Fangraphs』のものを見ていきたい。

 『Fangraphs』によると、大谷の打者としてのWARはメジャー31位タイの「0.5」。投手としては、メジャー15位タイの「0.5」と算出されている。単独で見るとそれほどだが、投打のWARを合計すると「1.0」。一気にメジャー全体で2位タイに躍り出る。

【WARランキング】
1位 1.3 マット・チャプマン(アスレチックス/内野手)
2位 1.0 大谷翔平(エンゼルス/投手) ※投0.5:打0.5
2位 1.0 マックス・シャーザー(ナショナルズ/投手) ※投0.9:打0.1
2位 1.0 ゲリット・コール(アストロズ/投手) ※投0.8:打0.2
2位 1.0 ホセ・ベリオス(ツインズ/投手)
2位 1.0 ディディ・グレゴリアス(ヤンキース/内野手)
※現地13日終了時点

 現時点で1.0以上の数字を残している選手は、メジャー全体で見てもこの6人だけ。ちなみに、トップの「1.3」をマークしているチャプマンといえば、大谷がメジャー初被弾を許した因縁の打者だ。

 さらにこの後、7位タイには大谷のチームメートであるマイク・トラウト(エンゼルス)と、昨季のア・リーグ本塁打王アーロン・ジャッジ(ヤンキース)が「0.9」で続く。大谷は早くもメジャーを代表する選手たちに匹敵する貢献度を示しているというわけだ。

 大谷が“二刀流”を貫く限り、投手・打者どちらか一方でMVP級の数字を残すことは不可能だろう。しかし、その凄まじい働きぶりはこうした指標にしっかりと表れてくる。

 ちなみに、昨季のWARトップは投手がクリス・セール(レッドソックス)の7.8、野手がアーロン・ジャッジ(ヤンキース)の8.2。大谷はシーズンを通してその数値をどこまで向上させることができるだろうか。今から楽しみだ。

BASEBALL KING 2018年4月14日19時0分 文=八木遊(やぎ・ゆう)
http://news.livedoor.com/article/detail/14579753/
https://baseballking.jp/ns/column/150158

<関連スレ>
【野球/MLB】江本氏「大谷の二刀流は成功しない。本当の成功とは20勝し、首位打者や本塁打王になった時だが、まず不可能」「単なる見世物」★12
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523420616/
【野球/MLB】張本氏、3戦連発の大谷に「まぐれ、かつ米国の投手のレベルが落ちた」「一番下手な人が8番を打つ」「今の打ち方じゃ苦労する」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523277473/

>>2-5あたりに、関連スレの続き)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:58:49.90ID:+z/xfAIY0
>>105
MVPは数字だけじゃなくて優勝への貢献とか年間通しての活躍度によって
決まると思うから可能性はあるんじゃないの?
タイトルなしのMVPとか前代未聞だけど、逆に大谷ならやってくれるかもw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:59:14.93ID:OFansQFs0
アホだな
規定に達していないのに最多勝、最多奪三振、本塁打王、打点王を取ったら
本当のバケモノ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:00:17.42ID:zQ9B7z+y0
>>115
そもそもメジャーで優勝することがどんだけ大変かわかってないなw
日本どこじゃないぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:01:42.71ID:zQ9B7z+y0
中止ワロタw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:04:16.39ID:JmaAbxR90
あのローテじゃしょうがないけどエンゼルス調子いいから優勝しちゃえば新人王MVPサイヤングなんてことも可能なのかな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:06:15.65ID:+z/xfAIY0
>>118
今年はエンゼルス好調やんw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:11:00.96ID:eOBjyAuZ0
>>98>>103
全然違うわ。率じゃないっての。逆に足さないとおかしい指標。

ベーブ・ルース
通算WAR=182.5(歴代1位)
打者部門162.1
投手部門*20.4
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:11:07.85ID:LTgOEjUz0
スタンドの泣いてるガキや頭の悪そうな日本人女やたら映してた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:23:08.11ID:dwWLLgN/0
今の状態なら規定回数なんか関係なく二刀流を見たいだろ
時期がきたらどちらかに専念すればいいだけの話
江本、張本ごときがとやかく言う事ではない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:18:06.83ID:fwPFYD910
このままのwarペースだと年間war16になってベーブルースに次いで歴代2番目になるらしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:31:00.06ID:T9VRKZsO0
とりあえず
ベーブ・ルースの13勝11本塁打超えを目指せ。
これを超えたら、それだけで記録だろ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:34:10.69ID:vzCFHwgd0
>>128
中6日だと13勝は絶対無理
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:37:41.15ID:xr54gnCz0
面白いは一番ってことよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 04:44:40.97ID:ZDSsgT2k0
>>129
もうずれちゃうけど中6日の日曜登板を守れば26-7回登板できたから13勝は無理ということもない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 06:43:31.28ID:8rmkZU1g0
記録に興味ないだろ?ホントに野球が好きでチームの勝利に貢献したいだけ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 06:59:58.85ID:PoHJWDix0
固定できないDH、中6ローテ
このあたりだな
チームが調子いいうちは不満は出ないだろうけど
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:19:10.63ID:PhP2nrah0
大谷は野球やってる限り疲労ないんじゃねーの
オフの日もずっとYouTubeで野球映像みてるんだろ

清原と違って女遊びよりもヤクザごっこよりも、とにかく野球が好きなんだろな
大谷の一番の才能はそこだよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 08:58:15.70ID:MXZif1X20
コピーロボットの開発が急務
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:03:41.65ID:Hc4fD1jG0
>>23
歴代のシーズンWARランキングってどうなってるの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:39:13.72ID:6d8eqrVD0
>>10
まあ、20人くらいの記憶に残ればいいんじゃないの?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:50:26.80ID:8Y0WZs2n0
>>10
先発投手をやり、休養期間に打撃やっていずれもインパクトを残しているのに器用貧乏とな。

打撃または投手の積み上げ系の記録はそれはそれで凄いんだが、今までと全く別の事をやろう、野球のブレイクスルーをしてやろうってのが大谷君の思想なんでないかね。まぁ言わばコロンブスの卵ってやつ。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:51:20.90ID:M7ldjU3b0
「最優秀WAR選手」って公式タイトルあるの?
なきゃ(打者:31位、投手:15位)じゃどうしょもない
公式に正当に評価されないこと何でやってるのかな?
道化か馬鹿か? 単なる目立ちたがり屋か?w
正当にやって公式に評価されてる人間がマトモに取り上げられていない現状は笑える
奇をてらった一発屋お笑い芸人みたいなもんだな
後続に続く者もいないw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 09:54:04.75ID:8Y0WZs2n0
タイトルタイトルって煩い連中が多いが、最多勝打点王本塁打王の三冠王というのが理論上可能なのは大谷君だけなんだぞ。

積み上げ系だけが記録じゃない。そっちはイチローが安打で極めてしまったし。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:01:38.62ID:Mmm/+OcN0
メジャーでタイトル取った奴をどんだけ知ってるかって話よな
ここ10年のメジャー本塁打王とか一人も挙げられない奴でも大谷の事なら知ってるだろう
プロとしてこれ以上の価値は無い
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:21:39.97ID:uWXZfyVd0
>>149

それはそうだが
だったら取ってから称賛すればいいことだよね
今は「いいスタートダッシュだよね」って程度で
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:28:53.74ID:+lsXR2Zm0
客を呼べてなんぼ 視聴率を上げてなんぼ それが価値
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:43:09.55ID:M6SivBMr0
しかし野茂の画質悪いな
たった20年で
こんなに画質落ちるものなのか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:51:26.64ID:8Y0WZs2n0
>>151
それでいいと思う。
今後に期待って事で。初年度からそんなんやってしまったらもう野球でやる事無くなりそうだからもっと先でもいいけど。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:41:51.15ID:Tk8zjq5a0
>>10
だからタイトルに興味あったら最初から二刀流なんかやってねーよw

まぁその考えは仕方ない
だから我々は凡人なんだから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:12:09.27ID:yyyqMJhr0
タイトル興味ないって言えるのはタイトル取れる奴が言うこと
イチローみたいに本流で勝負出来ないから逃げてるだけ
それを見て喜んでる日本人をアメリカ人はバカにしてる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:15:34.97ID:8Y0WZs2n0
>>158
バカにしてるならピートローズは顔真っ赤で必死こいて自分の記録を誇示しないはずなんだが。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:34:39.10ID:YxOgbX6M0
始まったばっかりの成績でメジャーをどうこう言ってる人は、今年は横浜が最後まで連勝すると思ってるんだろうか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:36:29.96ID:8Y0WZs2n0
>>160
そういう思想でやってるって事だよ。成績が伴うかどうかはここまでじゃなんとも。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:39:35.58ID:N4Z4WjCo0
>>10
逆に新しい記録で残る
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:50:13.85ID:DJ0gEVdn0
コイツの為に名球会入りのハードルを100勝プラス1000安打でもOKとか言い出しそう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:53:00.35ID:MH/j2FW10
二兎追うものは一兎も得ず・・・地で行ってるな・・・結局故障で契約期間中に休んで選手価値下げそう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:55:57.38ID:/pKcieJ10
>>158
本流?wおまえアホかバカチョン
本流ってタイトどころかタイトル争いすら出来ずにチームがーチームがああああああって喚いて
あっさりチームにクビにされ全メジャーリーガー失笑の的の不正王朴井の事か?w
おめ〜の教祖様だよだよバカチョンww
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:57:27.33ID:/yeWGnHz0
規定打席、規定投球回とか、片方専業しか念頭に置いてない概念だからね
二刀流選手の事は全く考えられてない
これから二刀流選手独自の規定を作ればいいだけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:59:43.94ID:tFrDiLu40
>>148
天才を評価出来ない凡人のテンプレみたいな発想だな
そうそう凡人は凡人の物差しで測るしかないんだよな、分かるよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:00:17.09ID:IQ9CyGhY0
>>112
野手の場合、打撃WAR+守備WARの合計で
イチローなんかは守備でWAR稼ぎまくってるわけだから
大谷も打撃+守備(投手)で合計するのは当然つーか
切り離したらこの指標の意味が無いような
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:01:27.15ID:uFtgOSom0
規定厨はチョン?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:24:25.61ID:vlqprbVz0
ホームランと打点でタイトル争いは無理でもそこそこ行くと面白いんだけどな。投手部門も奪三振はいいとこいくかもしれん。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 16:50:27.03ID:0hwY3ttB0
>>166
何でゴキヲタがここにいるんだ
あっち行けよ厚かましい
言っとくがショーヘイがやる事はゴキローがしてきた事の真逆になるぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 16:53:01.23ID:+rRsJpxY0
ホームラン打てなくなったな
もう対策されたか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:15.13ID:Mhp38CUG0
>>10
どちらか専念してたら、偉大な選手になってた

という空気感が残るだけでも大成功よ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:08:09.19ID:BwJI5DTw0
>>160
今のうちに大谷を大きく見せておかないとメッキが剥がれるからね
わかってるんだよ、あいつらも…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 19:19:44.77ID:HExFr6MO0
記録なんか、引退しちまえばどうでもよくなるわ。
二刀流なんてできるヤツいないんだから、チャレンジする方がいいに決まってる。
エモ含め、アタマの硬いジジイはすっこんでろ。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 19:21:49.61ID:RRsMiW4r0
どちらか専念してたら、偉大な選手になってた
規定回数に到達していれば、タイトルを総なめにしていた


タラレバ大谷
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 19:22:34.42ID:hI8CUrkY0
日本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137

リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 19:25:00.92ID:MpWbViFGO
まだコントロールが分からんのよね
前のが正常なら安心出来るんだが
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 19:28:42.59ID:aypfAwgP0
登板前後は代打出場はいかんのか
登板前日はぶつけられて負傷リスクがあるけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 19:56:06.53ID:ybD0gU230
後々の評価が低くなったとしても、
リアルタイム視聴に見ている我々は十分評価するよ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:12.04ID:KPu34/QK0
記録に残らない選手は
記憶にも残りにくい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 20:18:45.87ID:YVGu0qW70
WARを十進法で足し算していいかどうかは分からない

でも0.5+0.5の選手なのは誰にも否定できない
その足し算に適用する数式が不明なだけ…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 20:50:46.21ID:eOBjyAuZ0
>>187

ベーブ・ルース
通算WAR=182.5(歴代1位)
打者部門=162.1
投手部門=*20.4

足すのが正しい指標だぞ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:18.23ID:YVGu0qW70
>>188-189
いいえ
2wayのWARに関しては新しい指標が必要
だってロースター枠決まってるんだもん
0.5+0.5=1以上の可能性があるよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:40.41ID:PCv/YLuw0
単純な足し算でいいか
大きな間違いとも言えないがイコールではないんだろうな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:05.74ID:P6FRl8fy0
同ポジションでの特出度を表す数値もあったよな。あれポジションどこで算出すんだろ?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:23.13ID:ZDSsgT2k0
>>192
wikipediaだけど、イコールにしていいかどうかは議論の余地あり
ま、今まで足すことで大きく変わるような選手がいなかったわけだ(ベーブ・ルースはWARなんてのが出てくる
以前の選手)

https://ja.wikipedia.org/wiki/WAR_(%E9%87%8E%E7%90%83)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 22:33:12.92ID:+qtRCtaf0
>>1
150勝1500安打500本塁打やっても、名球会入られへん…

泣きたなるやろな。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:42.60ID:71k0w0IX0
WARと薬の関係はどうなのか
同じ選手でどれくらい変わるかが気になる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:44:23.70ID:JqKM3Ywq0
誰も出来ない二刀流だし規定打席とか規定投球回数とか気にする事じゃない
10勝15本で規定に到達してないから戦力にならないとかありえんし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:43.20ID:1rs++aTiO
残念ながらこれは認めてくれないよ
やはり記録を残して欲しい
イチローは偉大だ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 23:59:38.02ID:po0doY4i0
強豪レッドソックスのエースに投げ勝てば、人気、実力ともにメジャーの5番目くらいに入るぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:24:48.45ID:a2MQRNcI0
プロなんだから客よべてなんぼだろ
二刀流のままでOK
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:29:34.15ID:NxQd5iGg0
両方絶対やらせろってなると不便な選手だなぁ
チームの台所事情で使い分けが許されてこその二刀流じゃないか?
でも、だったらどっちかで行くわってなるよね。
最終的にはそうなると思うよ。期間限定のお遊びだね。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:29:39.15ID:TuamnF/H0
>>29
>>1
どこの国とは言わないが、もはや日本人って整形タコ踊りの連発にウンザリの風潮は確かにある。
今のJKは整形タコ踊りからの洗脳を卒業して、かつての日本の歌謡曲やバンドブームに回帰してる。
まあ日本にはさ、どっかの整形タコ踊りの国と違って、昔から音楽ジャンルが星の数ほどあるからね。
そもそもアジア人が欧米人の真似をしたところで、それは欧米人から見れば失笑モンだろうし。
だからその国のアイデンティティをいかに出すかによるんだけど、
さすがにどっかの国による整形タコ踊り一辺倒だと、欧米人だけじゃなくアジア人も洗脳がバレバレになるよね。
しかしその点、腐っても鯛なのか、最近の日本の若者は凄い。親の影響なのか、はたまたネットの有無なのか。
80年代のバンドも最高だったけど、今の若者は欧米で頑張ってる。日本のテレビはあまり取り上げないが。

鈴華ゆう子
5歳から詩吟と剣舞/詩舞をやり詩吟に至っては師範。ピアノで音大を卒業。
ピッチがずれるどんな酷い音響のステージでも決して音を外さない安定さと、詩吟を取り入れた独自のビブラートやフェイクなどの歌唱法。
この歌い手の実力はジャンルは違えどキャンディステイトンやアンセクストン、ジョスストーンもビックリの歌唱力であろう。
https://www.youtube.com/watch?v=BtM0PzOjhSQ ←欧米人が初っぱなの詩吟フェイクで度肝を抜かれてその後物凄く熱狂してる。
https://www.youtube.com/watch?v=_vqsugDUQD8 ←この曲のライブでの位置づけは産業ロックで言えばMr.BIGのDaddy Brother〜なのかも知れない。
https://www.youtube.com/watch?v=sn94lOiBusU ←詩吟をチラッと披露しただけでこれ。
https://youtu.be/nOySSEBIM0E?t=105 ←ライブでの詩吟ソロ。まるで芸を極めた花魁の様。

蜷川べに
4歳から民謡を7歳から三味線をやり民謡に至っては賞を総嘗めにしたほどの腕前とか。
三味線ソロではその技術もさることながら色気も加わった演奏姿に欧米人から絶大な評価。
https://www.youtube.com/watch?v=NZ8adlsHGaE ----------------この女性ほんと欧米人にめちゃ人気だよな。
https://youtu.be/NMDa-oftF1U?t=75 ----------------------------これこそ欧米人が最も東京オリンピックに熱望してる日本らしい音。
https://www.youtube.com/watch?v=GmwnAHPpL08 ←欧米人達はこの楽曲がほんとに好きだな。
神永大輔
尺八の師範でもある彼の奏でる音はまるであのボビーハンフリーのフルートのようだ。
ドナルドバードやLafayette Afro Rock Bandやハーヴィーメイソンも驚愕するだろう彼の尺八。
ミゼル兄弟やスライやギルスコットヘロンもビックリだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=f3w2rFEodo4

Heavenese
まるで和製スライ&ザファミリーストーンか和製P-Funk。
和楽器とゴスペル/ソウル/ファンクの融合。
これは素晴らしい。
このバンドの実力は当のアメリカ人達が認めてるけど、エチオピアやイスラエルでも凄いらしいね。
https://www.youtube.com/watch?v=5-UXeqNaQWo

Fuki
ヴォーカルスタイルは陰陽座などに影響を受け北欧メタルをも凌駕する凄まじい高音とビブラートが主体。
ライブでの絶対的な安定感かつ激しい歌唱はNightwishをも超えていると個人的には思う。
最近の日本の若者は本当に凄い。ライブ本番でスイープやギタースラップや両手タッピングを簡単にやってのけてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=LOcEIayLH5Q

他にも欧米人から絶大なファンがいる素晴らしい女性ヴォーカルも増えてきた。
妖精帝国
https://youtu.be/_EeYxtAeaX4?t=34 ←この声でこのサビが欧米人達にはジャパニーズシンフォニックメタル賞賛になるみたいだ。
Machico
https://www.youtube.com/watch?v=Rrlh1LMk7vs ←突然3拍子になる変拍子と90年代前後のアメリカを感じるコード進行に欧米人歓喜。
田中あいみ
https://www.youtube.com/watch?v=vLnfC_dJNTM ←40代以上には懐かしいコード進行だし、終始琴線に触れるパタリロな懐かしい展開。
angela
https://www.youtube.com/watch?v=weiAd2TfEOA ←これもゴーバンズとレピッシュとユニコーンを足して3で割った懐かしい感じ。フルで聞くべし。
https://www.youtube.com/watch?v=Qf_Tt5yiq_A ←そのフルVer. 奇面組のうしろ指さされ組を超えただろうこれは。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:30:05.48ID:k1TawEq40
2chの大谷スレに数字張って自己満足に浸ってるおっさんの意見を
切り貼りしたような記事だな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 00:39:57.84ID:CLR5N47J0
WARスペシャル
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 05:19:48.89ID:L0WJtEPz0
>>202
抜け殻どころか、ポールパーク資金稼げてウハウハだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 09:21:56.07ID:+Fdl/SiL0
>>210
ここまでの成績だと仮に投手専念で勝ち星一つ二つ増えてたとこで打者で出た試合を落としてそうだし
打者専念だと投げ勝った試合を他の投手が埋められたかあやしい
少なくとも今の連勝は大谷二刀流でなかったらなかったと思うよ
打撃だけいい日本人選手も投球だけいい日本人選手ももうそうレアじゃないから客が大入りなのも二刀流の希少価値のおかげだろし
歓迎しない理由ないと思う
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 10:48:27.43ID:87gVEsUS0
0-2で負けてるとこからの同点2ランは大きかったな
数字にはでないだろうが、あそこからいっきにチームが乗っていった感じ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:55.08ID:TzZhJ6yz0
既成概念は一度リセットすべきだろうね。
その上でプレイヤーとしてチームの勝利にどれだけ貢献できるか、という見方で評価すべき。現時点ではWARや類似の指標が分かりやすいとは思う。

投手に専念だと上限はシーズン30勝程度になる。打者専念なら(DHなので守備は未考慮)、打撃タイトルを取れるとしてそれは何勝分の価値になるのか?が評価できないと難しいが、一旦仮定で打撃三冠の1つごとに10勝、三冠王で30勝とすればバランスは取れるかなぁと思う。

そうすっと、40勝以上貢献できる可能性がある二刀流の方が良くないか?と思う。あくまで投打両方のパフォーマンスが良ければ、だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況