X



【日テレ】今年の『高校生クイズ』は“地頭力”で勝負!例題「500個の風船を2分で割る方法」答えられる?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/04/15(日) 20:02:17.29ID:CAP_USER9
夏の風物詩「全国高等学校クイズ選手権」、通称・高校生クイズが今年も開幕することが発表され、今年は「地頭力」がカギになることが分かった。

【写真を見る】「高校生クイズ」がパワーアップ宣言!

■ 今年は“三位一体”でのバトルに!

今年で38回目を迎える高校生の青春の祭典「高校生クイズ」。

日本テレビによると、今回は、2017年に行われた2人1組から“3人1組”での戦いに変更。
そして知識や学力だけでは計れない地頭力を競う内容にパワーアップするという。

■ 地頭力とは何か?

“地頭”とは何なのか。
これまでの「高校生クイズ」は、国語、英語、数学、物理など学校で学んだことや知識で熱い戦いが繰り広げられて来た。

しかし、今回は、学力を発展させた“応用力”に加え、机に向かう姿勢とは“異なる角度”、参考書を見る目線とは“異なる視点”、柔軟性を持った「地頭力」が問われる。

勉強ができなくても、ひらめきや瞬発力があれば、全国約320万人の高校生誰でも日本一へのチャンスがあるということ。
これまでにない新しい戦いが期待される。

■ 大人でも難問!? 例題にチャレンジしてみましょう!

たとえば地頭力が試される問題はこのような内容だ。

「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」

就職活動でも聞かれそうな問題だ。
高校生ならずとも、自身の頭の柔らかさを試すため考えてみよう。

回答例は後日、「高校生クイズ」公式ホームページに掲載される。

■ 参加登録は5月28日(月)から、全国一斉地区大会は7月26日(木)に開催!

先の例題に自信を持った高校生も、そうでない高校生も、参加登録は5月28日(月)からスタート。
追加情報は公式ホームページ、Twitterで随時告知される。

予選となる地区大会は、今年もスマホを使った全国一斉地区大会として7月26日(木)に開催される。

放送情報、出演者情報は後日発表予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180415-00143775-the_tv-ent

★1=2018/04/15(日) 09:39:49.44
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523752789/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:18:12.20ID:8RLlC0Py0
青魔法 はりせんぼん
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:18:16.13ID:IeFveXv20
こんなもんドリルで一発よ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:30:01.92ID:Qgrpu9/p0
>>783
風船1個に1000のダメージ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:42:52.70ID:PKi3LH/V0
>>781
道具は1個だっつってんだろうが
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:54:48.17ID:8Y0WZs2n0
これねぇ…出題者がちょっとな。
風船500個がどういう状況に置かれてるかでアイデアがだいぶ変わってくるんだが。

空に500個あるのか、天井ある屋内で浮かせてるのか、地べたの500個あるのか、散らばらないように囲いくらいしてあるのか…

その辺の前提条件が無いとダメだろ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 10:58:43.12ID:YxfAWOIi0
この問題だと、色んな材料の値段の相場や工作方法を知ってる必要があるだろう。
自頭云々言うなら、誰もが知ってる材料や工具をあらかじめ並べておいて「ここにある物を使って云々」ていう問題にするべきじゃないのか?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:00:27.02ID:Qgrpu9/p0
悟空くらい強ければ地頭無くてもハア!で終わるしな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:02:29.64ID:hmwsz4bu0
風船500個も膨らませるのめんどくさいやん
風船割れるときやかましいやん
後片付けがたいへんやん
風船がもったいないやん
なんにもええことないやん
こんな問題答えさせる奴があほやで
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:27:45.34ID:8Y0WZs2n0
>>790
そうだな。
そういう相場なんかは知識であって「自頭()」とか言ってる要素はないわな。

やっぱ出題者が自頭()とかいうのが無い。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:32:46.91ID:PvEbUxby0
二人一組から三人一組に戻ったのは
良い事だな
お勉強しかできそうにない奴らに
カップル出演は
精神的ダメージが大きすぎる
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:41:53.99ID:ubAAjMbg0
500個2分なら両手に剣山が付いた棒でも持ってりゃ行けるっぽいけど
どんな状況で風船があるのか分からんからどうにもならん
固定してなくてもリモネン入りのスプレー使えば2分掛からんかな?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:43:12.57ID:/iodWfkq0
軍手に灯油を染み込ませて3人でザ・ハンドしまくればいい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:49:24.64ID:aDRvQ7Ps0
風船がどのように配置されてるかによっても答は変わって来る。
たとえば運動場のような広い場所に散乱して置いてあるのか、それとも全部固まって
置かれてるのか。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 11:57:05.00ID:T/sQdVDT0
答え分かっちゃったけど、アイテムは一つだからな。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:07:49.32ID:f2eOOQ9u0
灯油30000円分買ってばら撒けば良いよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:08:02.81ID:+V5PXmov0
シンナーと噴霧器があれば割るのは余裕だろ。
あっというまに溶けるよ。
何人で行うのかが問題だな。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:08:27.17ID:lDHTdEOM0
長いパイプにたくさん穴の開いた農薬散布機でレモン汁噴霧だろうなあ
価格見たら3万で収まる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:10:57.12ID:Xuf7Bu/D0
500人が画鋲を持てば余裕
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:12:02.57ID:hHkS5MHB0
確か去年?
可愛い子がいたような
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:17:01.36ID:suCNVT7Y0
小原貴洋
兄→4月10日〜本日までの間に
球を取られて川内の車に入れられ、別人の球を入れられる。
本人の自我を含めた球は「かん」もしくは「たい」に落とされた可能性大
母→4月14〜15日
強要されて3000億円のために転生した可能性大
今の母は別人(男?)の球が入っています。
家族3人のうち二人は損によって・・・されてしまいました。
せめて兄を地獄から救ってください。
可哀そうです。
お願いします。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:39:05.02ID:QsIM5waS0
古銭の値段を調べてみたら一分銀は3万あれば2枚買える
これを使って。。。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 12:41:50.91ID:cv3bf6Ma0
材料の状態で作製から割るまで2分ならキツいけど作製完了してる状態から2分ならかなり条件緩いな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:10:13.97ID:2OfC+YAb0
簡単だろ
500人の乞食に50円あげて
いっせいに割る。
余った5000円でお菓子買って食うわ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:14:47.66ID:2OfC+YAb0
つか、これ普通にやってもできるじゃんw
ウォーズマンのベアクローみたいなのとはりねずみみたいなトゲトデまとって部屋に満たした風船の中に突っ込めば
1秒に10個は割れるから一分で600個割れる。
二分なら1200個。
さらに3人でやるのかな?
3人なら3600個は余裕で割れる。
甘すぎだろ
5000個の風船ならクイズになったけどさ。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:25:14.55ID:wL+FI7E90
アイテムは床ならマジック、コンクリートならチョーク、砂浜なら木の棒でもなんでも
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 13:25:49.63ID:R6znpFmP0
これさぁ、
「2分間で何個割れるか」なら「こんな方法があるのか」「全部割れるとはスゲー」と
参加者には手法をアピールできる余地があるけど、
「2分間で全部割れ」だと「できません おわり」以上がないんだよね。
風船が割れなかったから何だ、って話になっちゃう。地味にハードル高いな。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 14:35:09.48ID:Qgrpu9/p0
「屏風の虎を捕まえてみせい」
「出来ません」
「カッカッカでは儂の勝…」
「それでは見本をお見せ下さい。正解の無い問題でも良いのでしたら何でも言えてしまいますので」
「……」
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 14:57:15.71ID:CvK//IAP0
目からうろこ コロンブスの卵
簡単確実安価で割ると同時に掃除も完了するような美しい方法
こういうものが求められてるのかな?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:02:56.66ID:83wKIt+S0
あたし頭悪いけど、
高温室を借りてそこに放り込んでおけば多分いけるやろ


この風船を500個を運び出す時間はカウントされるの?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:03:32.63ID:83wKIt+S0
あ、風船はすでに膨らませてあるんだよな?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:04:03.05ID:0dVirYyp0
気圧下げる
薬品かける
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:09:19.03ID:E4Fn0Wcd0
ここ最近、「エリート校の生徒ばかりじゃ困る」という理由だけで理系の問題を避けてたから
その点を修正するなら歓迎するけどね。
しかしまあ、バカにもチャンスを与えようとすると、どうしても「記憶力」だけに依存する文系問題に
傾いてしまうというのは何とも悲しい現実だよな…
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:14:49.31ID:7Dt1sbcO0
ベニア板に無数の釘打ち付けて両端持って割っていく
3秒ごとに12個くらいなら可能だろ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:17:54.36ID:mqC/HCAr0
面接かよwwwww
汚物は消毒バーナーなら草焼きコーナーにあるし2万以内だ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:18:37.98ID:BL0KSieR0
設定が雑だからなぞなぞ的な回答なんだろうがクイズと言っておきながらなぞなぞを出すのは主催の卑怯なやり方だからどうまとめてとりなすのかワクワクして待ってる。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:18:47.41ID:xzx3rxti0
油でゴムは溶けるのかなぁ
使えるアイテムは1つだけだから火は付けられない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:20:14.30ID:Sm+x9Lfn0
無限に別解があるようなのは絶対につまらん
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:23:12.28ID:jyaqFPgP0
マジで物理的に風船割るって考える馬鹿が多すぎで笑える
問題よく読めよ
無能どもが
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:24:24.75ID:khru+kZA0
いつの間にか問題が簡単になってたな
それにともなってか最近は超進学校じゃない高校でも勝ち上がってきてるわ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 15:32:11.92ID:8Y0WZs2n0
>>834
そういうトンチ系で正解もまぁ悪く無いんだが…そんなんばっかじゃなぁ。

正攻法で考えてみて欲しいところだけど、まぁ出題者が無能だわな。風船の材質も寸法も充填するガス種、容積も全く条件が無いんだから。

これ屋外でヘリウム充填して糸もつけずに開放して空に消えて行った風船を「さぁ割ってくれ」と言われても困るからな。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 16:02:02.69ID:aDRvQ7Ps0
>>837
天才現る。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 16:31:19.54ID:nAjw02i+0
問題がクソだな
風船の大きさに、風船の中に入ってる物がどんな物かについて定義しろや
それにより3万で出来ることが変わるだろ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:10:43.64ID:CvK//IAP0
「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」

66 :名無しさん@恐縮です :sage:2018/04/15(日) 20:26:29.30 ID: awvexZFp0
>>27
公式で出してる画像がこれ
http://www.ntv.co.jp/quiz/2018/example/images/q_img.png
・風船はすでに膨らませてあり、およそ30cmぐらいの大きさ
・風船は地面に直置きされていることから空気か空気より重い気体が入っている


体育館みたいなところに風船が500個ばらまかれてると考えたほうが良さそうだな
さらに時間的に120秒で500個となると一秒で5個割れるぐらいの余裕は欲しいところ
人が近づけば空気の動きで風船も動く、板や紙を被せようとしても空気の動きで風船も動く
となると吸い込み系が間違いないのかな?
掃除機の吸い込み口を幅1.5m高さ30cmぐらいのものを作って内側にオレンジオイルを塗り
吸い込むと同時に割って吸い込む、ものが風船だから掃除機もすぐ詰まるだろうから
ホースの途中にゴミ袋を取り付けて割れたゴムはそっちに落ちるようにする
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:12:04.09ID:CvK//IAP0
>>845
そこだよね、出来れば仕切りでもなんでもいいから完全に二つに分けて欲しいところ
二分でそれやるのはかなり大変だと思う
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:16:05.61ID:PR2vMs7e0
その場にいる全員にすべての風船が割れたと思い込ませる
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:30.27ID:5zRBgu570
要するに知識クイズじゃ無くてIQサプリみたいになるって事か

でも開成やらラサールに行くような奴は地頭は元々良いだろうから
結局彼らの有利は動かんと思うよ。というよりかえって差が開くかもね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:21:05.89ID:qcUSa6X90
ヤマトの波動砲で撃つ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:25:33.24ID:lqs8FvEB0
バイトを出来るだけ多く雇う
できれば50人以上
で、一番多く割った奴に3万の賞金やる
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:19.05ID:CZNATcOr0
>>835
視聴者が分からないとつまらんからじゃね?
こういう問題にしたのも正解聞けば理解出来るからだと思う
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:29.97ID:eV3zml/d0
>>851
問題なのは始めから進学校だけスポット当てて
それ以外は無視してる事
一部の進学校の宣伝番組になってるから
みんな出る気をなくす
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:31:28.36ID:xMfEYc970
昔の知力体力時の運的な方が
好きだわ
進学校とか序盤に負けたりしてたし
観てて面白かった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:32:18.04ID:mOh+sQ/00
>>847
いたわーお前みたいなうぜぇガイジ
しょうもない意見をドヤ顔で熱弁する奴
お前ぶっちゃけいじめられてただろ?
なんだよ吸い込むってw
このスレで一番マヌケな回答だわ
風船の詰まりを解消してる間にすぐ2分経つわ
それに吸い込み口に付けたオレンジオイルで1秒間に4個以上割ると本気で思ってんの?
このスレにも馬鹿は山ほどいるけど、お前みたいに馬鹿な意見を最高の意見だと勘違いして主張する馬鹿は本当にタチが悪い馬鹿だ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:32:58.79ID:5zRBgu570
>>856
今もあるのかどうか解らないけど、犯人当てクイズ みたいなのが面白かった覚え
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:33:08.91ID:jNx4GPAE0
アイテム一つで3万以内でなにをつくってもokて矛盾してるだろ
一つの物を購入したらそれで終わりなんだから作るにはならないし
何を作ってもっていう出題がおかしい
アイテム一つ何を購入してもokならわかるが
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:33:36.38ID:ocpP/zlK0
有刺鉄線一巻き100mで3000円
風船が直線上に並んでても積み重なっていてもすぐ割れる
予算いっぱいまで買うなら10巻
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:35:03.89ID:q/lrwP/z0
西武球場でやってたころがなつかしいな
金あったんだな昔のテレビ局
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:37:10.81ID:DkpFPclK0
上からまきびしを撒けばすぐ終わりそうでござる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:39:38.60ID:uMxX3/lq0
でかい袋用意して風船を500個ふくろずめして何らかの方法でプレス
たとえば上からのったり 
少なくなったら一個ずつ 2分は要領次第か
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:40:42.37ID:n5me+b5m0
並べてバーナー持って焼いてく
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:41:18.18ID:WS0cNx0r0
放送前にユーチューバーが答えを出し
芸スポ民が嫉妬する、と予想
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:41:56.20ID:nJ8e7PC70
使えるアイテム1つ
3万以内なら何を作ってもいい
素直に考えればよくね?
3万以内で風船を素早く割るアイテムを1つ開発すればいいんだろ
何を組み合わせてもいいと思うし、制作時間制限もないみたいだから開発期間1年でもいいんだろ
開発したアイテム1つ持って2分以内で風船500個割ればクリア
こんなの簡単じゃん
なのになんで大喜利回答や頓知回答やツッコミ所満載の回答ばっかしかないんだ?
お前らバカなの?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:47:16.66ID:Cqf9XMLj0
網で一網打尽にして海底に沈める!

「何を作ってもOK」だし、
網とオモリ繋げたやつは当然一つのアイテムとして認められるよな?

2分以内に割れる程沈むのか知らんけど。
鉄アレイ何キロ要るのかも知らんけど。

有刺鉄線の網ならいけるかも・・・?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:49:56.30ID:HvS+GjXy0
500個をオリに入れて上から尖った天井で押しつぶせば2分かからんだろ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:50:21.06ID:RvS6Dcj40
これは簡単、掃除機のノズルに画鋲つければいい、それか大型扇風機
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:53:44.18ID:nq5bNHcK0
会場に用意されている風船の数が500個じゃない
風船が異常に大きかったり会場が異常に広い
などのトラップが仕掛けられている可能性があるからな
これは受けたら負けの勝負だわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:54:44.75ID:Cqf9XMLj0
>>871
福本漫画の話?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:29.05ID:nJ8e7PC70
3万以内だと
大掛かりな設備の開発は無理
マシンガンも3万で作るのは絶対無理
バーナーじゃ1秒間に4つ以上は割れなそう
割る液系は吹きかけても案外割れなくて素手で割ったほうが早いとかなりそう
爆破系は500個確実に割るのは無理
有刺鉄線は案外割れなくて風船が散り散りバラバラになってパニックになりそう
どこかに移す系は移してる間に2分経つよね
吸い込む系は風船500個が多すぎて確実に詰まってゲームオーバー
人を複数使うのは反則だろうし論外
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:56:44.94ID:7pbZqh9z0
「高校生クイズ」の例題として
>>66こんな状況でどうする?って問題として考えてみよう
って事だろう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:59:00.08ID:CvK//IAP0
>>857
おまえ俺みたいのにケンカ売ってボッコボコにされたんだろw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 17:59:29.34ID:nJ8e7PC70
風船が逃げないように囲いながらコンスタントに確実に割ってくアイテムを開発すれば楽勝
例えば下に車輪を付けたドーム型の囲いの中に風船割る物を仕込んでそのアイテムを後ろから押してくかたちで割っていけば楽勝だね
はい勝った
で、賞金いくら?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 18:02:58.60ID:nJ8e7PC70
ドーム型の囲いの中に仕込むのはバーナーがいいかな?
針や割る液だと割れた風船が針や液を塞いで2個目以降が割れなくなるよね
結論
下に車輪を付けたドーム型の囲いの中にバーナー複数仕込んでそれを後ろから押す
なんか反論ある?
賞金はよよこせ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 18:09:27.36ID:nJ8e7PC70
なんかこれ予算以内に風船たくさん割るアイテムを開発する所が高校生ロボコンに似てるな
高校生クイズじゃなくて高校生ロボコンだろ?
あ?これ高校生クイズなら真面目にアイテムを開発する系の答えは間違ってる気がしてきた
正解は算数で割るパターンか??
でも250数えて真ん中を仕切るのは2分じゃ無理だろ…
どこが天才なんだよ
自演レスすんな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 18:10:20.39ID:5zRBgu570
>>142
なるほどなあ と思ったが

もし本当にこの答えだったらただのなぞなぞだよな・・・
なぞなぞ回なの?今回の高校生クイズは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況