【日テレ】今年の『高校生クイズ』は“地頭力”で勝負!例題「500個の風船を2分で割る方法」答えられる?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/04/15(日) 20:02:17.29ID:CAP_USER9
夏の風物詩「全国高等学校クイズ選手権」、通称・高校生クイズが今年も開幕することが発表され、今年は「地頭力」がカギになることが分かった。

【写真を見る】「高校生クイズ」がパワーアップ宣言!

■ 今年は“三位一体”でのバトルに!

今年で38回目を迎える高校生の青春の祭典「高校生クイズ」。

日本テレビによると、今回は、2017年に行われた2人1組から“3人1組”での戦いに変更。
そして知識や学力だけでは計れない地頭力を競う内容にパワーアップするという。

■ 地頭力とは何か?

“地頭”とは何なのか。
これまでの「高校生クイズ」は、国語、英語、数学、物理など学校で学んだことや知識で熱い戦いが繰り広げられて来た。

しかし、今回は、学力を発展させた“応用力”に加え、机に向かう姿勢とは“異なる角度”、参考書を見る目線とは“異なる視点”、柔軟性を持った「地頭力」が問われる。

勉強ができなくても、ひらめきや瞬発力があれば、全国約320万人の高校生誰でも日本一へのチャンスがあるということ。
これまでにない新しい戦いが期待される。

■ 大人でも難問!? 例題にチャレンジしてみましょう!

たとえば地頭力が試される問題はこのような内容だ。

「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」

就職活動でも聞かれそうな問題だ。
高校生ならずとも、自身の頭の柔らかさを試すため考えてみよう。

回答例は後日、「高校生クイズ」公式ホームページに掲載される。

■ 参加登録は5月28日(月)から、全国一斉地区大会は7月26日(木)に開催!

先の例題に自信を持った高校生も、そうでない高校生も、参加登録は5月28日(月)からスタート。
追加情報は公式ホームページ、Twitterで随時告知される。

予選となる地区大会は、今年もスマホを使った全国一斉地区大会として7月26日(木)に開催される。

放送情報、出演者情報は後日発表予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180415-00143775-the_tv-ent

★1=2018/04/15(日) 09:39:49.44
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523752789/
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:18:58.62ID:LY8wDiW20
>>507
網で囲う時間でほぼ2分行って割る時間ないと思う

一ヵ所集中はその通りだと思う
なので吸引式で考えたけど3万の設備と先に割れた風船が蓋をする問題を考えると

ほぼ1分ほどで集めたやつを、風船を割るのに改良した千歯扱きのようなものに
ずばっと通すとかが現実的かと
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:20:23.85ID:LY8wDiW20
ベニヤと釘で範囲全体をフォローするトゲトゲ釣り天井つくるとかね
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:26:04.22ID:LY8wDiW20
そういうカウント方式なんだ
自作の釣り天井という1つは認めれないのね

つかどのみち釣り天井だと無理だけどね、風船は簡単に割れるけど、なかなか割れないものだし
やっぱ熱したなにかとかの方が可能性あるかも
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:28:19.99ID:k1NpL5i40
どういう状態で風船が置かれてるかにも寄るな
体育館に散らばってる、でいいのかな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:31:07.46ID:fAcb31z80
日本人の言う地頭が良いwって、一般常識や公務員試験なんかの数的処理見たいな問題ができるかできないかでしょ?
社会的スキルとか暗記力とか、そういうのとうわけじゃないじゃん。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:31:10.95ID:k1NpL5i40
釘みたいのを連射するボウガンをまず考えたが、散乱してしまうとキツい
色々考えたが粉塵爆発がベストだと思う
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:33:38.22ID:Hy8KPJVS0
『守護・地頭』(^^♪
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:33:51.39ID:xmqGqfr70
ブルーシート(出来ればトゲ付のモノが良いが予算的にもルール的にも無理なので)
大量ブルーシートのようなものを張り合わせて縦長の袋状のものを作り
その中に風船を入れて端っこから巻き簾のように絞りあげていく

しか思いつかん
2分で出来るかも知らん
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:34:55.22ID:SDCrtNFy0
マジレスすると対人地雷M18 クレイモアなら純正品でも3万円でおつりが来る。
爆発の熱と衝撃波と700個の鉄球で風船の山は一瞬で粉々。
ありふれた軍用品のコストパフォーマンスは民生品を凌駕するんだよ。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:38:50.62ID:5ojqTNU60
>>142
これが正解だったりして
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:38:59.10ID:OBRIpwu80
割り切るやから風船を全部割るとは言ってないってのが解答なのか。。
仕切り板で割り切るが正解なのね

糞みたいな問題やな
ただのトンチ問題やん
科学的物理的とか関係ないのね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:40:09.62ID:4HpbDkAA0
>>446
お前本当に就活とか知ってる?
その答えが1番要らない人材だよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:40:58.86ID:HPs+5ocf0
ロケラン乱射
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:43:00.67ID:LY8wDiW20
>>522
それは、高校生クイズじゃなくて、脳内エステ IQサプリでやれって感じになっちゃうよね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:43:13.43ID:C6bhd9Mj0
酸性の液体を噴射


これで終わり。
針で割るとか頭悪すぎてワロタ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:43:30.44ID:OBRIpwu80
仕切り板で割り切るだから風船が固まってようが散らばってようが関係ないからな
さらに風船が膨らんでようが縮んでようが関係ない
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:44:11.23ID:5ojqTNU60
風船は逃げる。
このことを考えると液体をかけてわる
のが効率的。
液体を撒く方法は霧吹きか圧力式の水鉄砲か。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:45:49.80ID:OBRIpwu80
>>530
風船が固まってたらできるけど例えば大阪と東京に250個ずつあったら無理やで
仕切り板なら名古屋で地面にポンってやるだけではい割り切れたってなる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:46:46.96ID:4OAFC6WG0
数式でやるんや

割り切る方法って書いてあるのがミソ

普通なら全部割る方法とか全て割る方法とか書く

風船500個から2個取って
498÷2=249
余りはないから、はい割り切れた
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:47:02.65ID:0qBqngWj0
部屋の気圧を下げるのはどう?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:48:34.11ID:5ojqTNU60
>>523
問題良く読むとこれが正解に思える。
割り切るという表現がポイント。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:49:21.60ID:SfUMbcKq0
大気を凍らせれば一瞬だろ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:49:36.62ID:FSgHlpco0
細かいガラスの破片か金属片を投げつける
風船が破損する程度に熱した砂を撒く
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:51:45.07ID:OBRIpwu80
2分ってまた絶妙な数字を書いてるからみんな変に考えるんだよな
これが2秒なら仕切り板ってすぐに閃くのよね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:52:48.81ID:qeXVSBpF0
官僚の不祥事で  
 首相のクビが飛ぶなら
首相の生殺与奪の権を
 官僚が握ることになる
マスコミにダマされる高齢者が
 日本を危険にさらす
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:53:08.88ID:qeXVSBpF0
官僚の不祥事で  
 首相のクビが飛ぶなら
首相の生殺与奪の権を
 官僚が握ることになる
マスコミにダマされる高齢者が
 日本を危険にさらす
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:53:47.50ID:6JRWKVjE0
>>1
> 「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」


ガソリンとライターだとアイテム二つ?
霧吹きとオレンジオイルもアイテム二つ?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:54:32.11ID:Dyl/6YdN0
500個の風船数えて半分に仕切るのは2分以内じゃ無理
なぞなぞに逃げて頓智だと思うのは一番やっちゃいけないやつ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:55:03.16ID:VPAby5gb0
風船太郎って
今何してるの?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:58:22.33ID:5ojqTNU60
適当なところでロープで仕切って、片側250個に
なるように調整する。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:58:31.82ID:qDRv+VGp0
エアガン乱射
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 01:59:56.73ID:QQeShdGP0
風船の大きさや状態、充填してるガスの性質が分からない事には答えようが無い。

ウケ狙いなら子供を適当な人数集めて優勝者に3万円相当の粗品の風船割大会開くとか。
持ち時間120秒なら1人40個くらい割れるだろうから、余裕持たせて15人くらいで足りる。

それか3万円でマタタビ水溶液作って風船に塗布して野良猫に割らせるとか。正解が無いならウケ狙うしかない。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:01:57.22ID:pz7DnmFg0
何でもアリなら
核爆発で解決
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:02:27.50ID:fb998Buw0
割り切る?スレタイだけじゃわかんねーじゃんw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:03:12.69ID:pz7DnmFg0
答えは
出題者がバカ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:03:14.62ID:5ojqTNU60
ガンツの重力ガン。難点は一回死ななきゃいけないこと。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:08:39.39ID:42BDy6ko0
こういうふうに掃除機のノズルの先に針金はってそこに針張り付けて吸い込んできゃいいよ
まあ画びょうでも良いけど
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:09:24.78ID:dwY5S+cDO
火炎放射器作ろうかな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:10:24.56ID:0jeZD2Oe0
割れたらどれでも正解になるパターンなのか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:12:39.98ID:4OAFC6WG0
2分以内が2%以内って事なら500個の風船から10個取って区切って終わりました

とか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:15:01.48ID:XcJhQ7h00
そもそもクイズなのかなって
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:15:02.18ID:A4CdKiXP0
高出力のレーザーポインターがあれば割れる
光を当てるだけだからあっという間
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:15:23.18ID:K7HZj/lQ0
釘をたっぷり入れた爆弾を爆破すりゃいけるだろう
3万円以内で作れるんでないかい
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:18:04.27ID:CKbOCy+50
作ってもいいなら作らなくてもいいよな。
ゴミ収集車でもレンタルしようか。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:32:20.13ID:kIt4pTz/0
出題が文章なら250ずつに2分割すればいいってのが正解そうだけどね
それだと時間制限ないし
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:32:44.15ID:02NIRj+30
今、司会は誰がやってるの?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:34:18.20ID:02NIRj+30
紙風船なら500個割れるよね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:34:34.84ID:02NIRj+30
あと水風船も
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:40:16.50ID:w1Rl4LiS0
今は学力を問わないただの運ゲーだから面白くない。
昔みたいに灘や開成による視聴者置いてけぼりのガチ勝負が観たいよな。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:42:58.74ID:Ig17T9in0
どんな方法でもいいならマシンガンでバババン
人数制限がないならクラスメイト50人で一人10個分担
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:47:34.45ID:3V7purLg0
2重積分解く 源氏物語の訳すなど 超高校生頭脳を見たい

クイズ風船割りとか 視聴者は幼稚園児と思ってないか?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:48:05.44ID:RnqTrEuc0
キーワードは
【アイテムは1つ】 【予算3万以内なら何を作成してもいい】 【500個の風船を2分以内に割る】

1つめは草焼きバーナー(灯油でもガソリンでもいい、3万円以内なら)

2つめは改造エアガン(アルミ缶貫通する威力)電動式に
玉にはゴムが溶けやすい成分を付着させておく

これぐらいしか3万円以内で2分以内500個割る方法は思い浮かばない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:56:18.71ID:RnqTrEuc0
>>564
それ一瞬だけ思い浮かんだけど3万円以内の掃除機に500個の風船に対抗できる吸引力はない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 02:59:41.95ID:9PEnvXb50
溶剤で溶かすとしても、三万円で足りるのかね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:00:20.13ID:G8aoJJKe0
>>588
不正解だね

正解は「リモネンを散布する」でした
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:11:43.55ID:813Q5olS0
>>593
は?具体的に書かないで正解とか低脳すぎだろ

正解は「爆破する」 でした

よっしゃ正解したッハーwwwwww
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:12:30.52ID:PTX+tk6QO
>>570
時給1000円で30人。2分だから30倍雇えるな

900人で500個なら道具無しでも二分以内に割れるだろう。アイテム一個制限でアウトかもしれないが
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:15:32.54ID:qz35SnX30
昔、消防隊員を英語で言うとって問題にfire fighter って答えたらバツだったんだよな。
おかしいだろ?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:17:20.38ID:qz35SnX30
埼玉予選でりんごとみかんどっちが日本人は好んでいるか?あほちゃうか?
つか、予選の2択は有力校は事前に知ってるんじゃね〜の?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:19:34.88ID:IvwebI/S0
人を雇って 25個ずつに分けてもらう。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:20:07.77ID:qz35SnX30
もう、クイズじゃないよね。ただの学力コンテスト。だったら最終決戦はデイトレ勝負でお金を一番
増やした奴が優勝にしてほしい。FX,先物、オプション、BTC,ダウ、日経、なんでもありの。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:23:54.96ID:ljjll6qm0
レンタルしてきたサビ取りレーザーを当てまくる
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:24:29.52ID:969vTneI0
このスレはバカしかいねぇ・・・
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 03:27:35.94ID:mLpXAhAV0
割る事は割れるだろうけど、美しさと効率が問われるんだろうな
簡単に割る道具が作れて簡単に割れて後片付けも楽みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況