X



【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌のペトロビッチ監督>浦和レッズにゲキ!「私いないと選手いない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/14(土) 18:31:15.57ID:CAP_USER9
<明治安田生命J1:柏1−2札幌>◇第8節◇14日◇三協F柏

北海道コンサドーレ札幌のミハイロ・ペトロビッチ監督(60)が、柏レイソルに逆転勝ちで3連勝を決めた試合後、
17年7月に自らを解任し、今季も4月2日に堀孝史前監督を解任するなど、苦境と迷走が続く古巣の浦和レッズへゲキを飛ばした。

試合後の監督会見で、報道陣から「前節から、けが人が多く出て、メンバーが入れ替わった中の勝利について、
改めて語って下さい」と質問が飛んだ瞬間、ペトロビッチ監督のスイッチが入った。

ペトロビッチ監督 私が監督をしていて、いつもラッキーなのは、いい選手がいるということだ。
札幌には、非常に選手層の厚いチームがある。どのチームを率いても、指導していく中で
「札幌は、いい選手がいるよね」と言われるようになるのが、私の監督としての宿命かも知れない。
浦和の時もそうでしたし、どのチームを率いても「あなたのチームはたくさん選手がいますね」と言われるものだ。

そうして自軍をたたえた後、浦和について思いの丈を、ひたすら語った。

ペトロビッチ監督 浦和は今、個の能力のある選手を買わなきゃいけないと言われていますけど、
私がいる時は、すごい選手がたくさんいると言われたのに、今は選手がいないと…。

毎年、私が浦和にいた時は上位争いをして、アジア・チャンピオンズリーグもほぼ毎年出ていた。
すばらしい選手層で、個の能力のある選手がいると言われていたけど、私がいなくなった瞬間に選手が足りない、
個の能力がある選手を買わなきゃいけないと言われる…そういうものなのでしょう。

その上で、自らの監督としての指導理念を、改めて示した。

ペトロビッチ監督 率いるチームが時間がたてばたつほど「あそこはいい選手がいる」と言われるのが、私の使命。
浦和で名前を上げた選手たちは、浦和でトップ選手と言われたが、皆いなくなりましたけども。

肝心の試合については「前半は非常に悪い出来だった。特に入りが悪く、受け過ぎたようだった。
ボールを奪ったところからプレッシャーを受け、怖がったようなところで進んだ」と入りの悪さを指摘した。

その上で「相手のキャプテンの大谷選手をフリーにさせ過ぎ、彼のところから攻撃の起点を作られ、守備で後手に回り先制されたが、すぐ追いつけたのは良かった。
後半は相手の7番(大谷)にボールを触らせない守備をしようと。

それが功を奏して、後半はボールを奪ってからの速いカウンターが効いた」と柏MF大谷秀和封じが奏功したと強調。
「得点機もいくつか作り、狙い通りにでき、我々が勝利に値するゲームだった」と胸を張った。【村上幸将】

4/14(土) 18:21配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00179620-nksports-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180414-00179620-nksports-000-view.jpg
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:35.76ID:YzWAeutv0
>>99
なんじゃあ  そりゃ
君は日本人か?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:19:22.58ID:YzWAeutv0
>>122
あほやねえ 強豪国は大体主力は海外
んなの言い訳にならん ガラパゴスJリーガー集めても
世界とは戦えないでしょうが。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:21:33.74ID:YzWAeutv0
>>122
あほやねえ 強豪国は大体主力は海外
んなの言い訳にならん ガラパゴスJリーガー集めても
世界とは戦えないでしょうが。>>144
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:23:34.10ID:YzWAeutv0
>>144
金出せばいいってもんじゃないよ
くやしかったらサッポコに大勝してから言いなさい。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 21:26:32.36ID:YzWAeutv0
>>147
プロレスゴールかなんかしらんが
あれでないと世界で勝てないよ。
正々堂々と勝つってなんですか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 07:11:35.24ID:A9p49fJv0
>>140
体脂肪率って、筋肉率増やせって言っていたのであって
脂肪だけを減らせといっていたんじゃないのではないかと思うの
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/16(月) 07:46:34.16ID:D7ReFawz0
360 名前:U-名無しさん (アウアウカー Sa47-eTet [182.250.243.13])[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 07:40:01.75 ID:s1aFWEmoa
鹿島の客が増えない原因の1つが磯の存在だったわけ
ただ、磯に好き勝手やらせる一般客も悪い
文句あるなら現場で言え、って話になる

観客では圧倒的に多い浦和サポーターがヒントになる
ゴール裏を仕切るURAWA BOYSに対して、浦和の一般客はその場で文句を言える

一般「黙ってないで応援しろよ!」
コールリーダー「そのタイミングじゃねーんだよ」
一般「今こそ選手の後押しが必要だろ」
コールリーダー「じゃあお前がやれよ」
一般全体「ぶー〜!(ゴール裏に向かって)」
一般全体「うらーわレッズ!うらーわレッズ!」
UB「・・・」

だから、コールリーダーやUBは変なことは出来なくて必死にサポート
そして、そんなUBを信頼してついて行く一般客
だから、浦和サポは客も増えて一体感がある
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 12:43:29.00ID:Mi+WoNOZ0
ミシャはいいとこいっぱいあるから、最初はほんと楽しい。間違いなく。
ただ、広島でも浦和でも最後の頃には「別れは悲しいけどそろそろ限界ではあったな」って
見方が支配的だったことも事実よ。
そこを手当てして今度は繰り返さない、と本人も周囲も思ってるだろうし、ミシャも色々と
変わってきてるから、札幌でその辺が花開くかもしれんけどね。本人も「俺がいなくなると
すぐにみんな大きなタイトルを取る」って現実は嫌ってほど分かってるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況