X



【サッカー】<中田英寿>日本人らしいサッカーとは?「日本人の選手は基本的に勤勉というか、真面目に指示されたことはきちんとやる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/14(土) 07:52:30.74ID:CAP_USER9
トルシエは細かく細かくやったからこそ。
 
では、海外で日本の素晴らしさを知ったという中田氏には、日本人らしいサッカーとはどのようなものだと映っているのだろうか。

「日本人の選手は基本的に勤勉というか、真面目に指示されたことはきちんとやる。
僕はうるさいなと思っていましたけど、トルシエは細かく細かくやったからこそ、チームが成熟したんじゃないかなという気がします。

だから、きちんとした組織のルールづくりをバランス良くできれば……。どういう動きをして、どうパスをまわせばチャンスがつくれるか。
パターンをたくさん覚えていった方が確率はいいんじゃないかと思います。それができるだけの真面目さと能力はあると思います」

4/13(金) 16:01配信 一部抜粋
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00830509-number-socc&;p=2
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:03:39.31ID:Ora7BDFO0
小原貴洋
兄は中学・高校時代とひどいいじめにあっており、
今でも対人恐怖症的なところがあります(家族は大丈夫ですが)
また極度の潔癖症で、私のつばがかかると言って
食べている間はしゃべらせませんし、物もティッシュでつかんでいます。
部屋は汚いのに、自分なりのルールがあるようで、
私に片付けさせません。
精神科には通院していませんが、精神的に健全とは言えないと思います。
私も正直「落ちたくはありません」。
ですが兄が落ちてしまうのもとても悲しいですし、嫌です。
あとまた私と兄の魂を取って車に入れたようです。
自我はありますが。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:07:32.64ID:REQf67rc0
>>2
でも野球はつまらないと思う
母方の老若男女全員野球ファンで男は漏れなく野球部員
父は世代的に当然のように野球(巨人)ファンという環境に育って
自分だけ野球に興味が持てなかった
まあ日本代表は最近面白くないからあまり真剣に見ないな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:15:27.57ID:KHbDderj0
>>385
宮本はJ3でガンバU23率いてるけど
正直、監督適正はあまりないかと
一歩引いてマネージメントする方が
向いてる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:16:27.63ID:pMdJ/cfK0
>>25
向いてないし
バルサですらポゼッションやめたろ
対策が浸透しすぎた

さらにワールドカップは負けたらおわり且つ
引き分けがかなり価値あるからそういう面でも向かない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:21:06.28ID:6XhDDqa00
>>391
協会幹部に気に入られてるか否かが大事で適正はあまり関係ないかと。
宮本は選手としてもイマイチだったし好青年ぶったナルシストで好きじゃないが
協会からチャンスは与えられると思う。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:23:30.76ID:pPt3jLxK0
>>384
俺も中田は監督はしないと思う。
監督はチームが勝てないと無能扱いされてクビになる立場。
中田のブランド価値を上げたい目玉焼き事務所がそういった決断をするとは思えない。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:24:57.41ID:PMYXJfEx0
今はその従来の日本人像とは違うんじゃないの
特に実績も具体性も無いのに反論して言い返せなかったら論破とか言っちゃう世代でしょ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:34:33.88ID:ziEwbZCd0
まあ、高卒でも前田や長谷部ならそこそこ地頭があるから指導者として成功するかもしれない あとは長友だがチャラさと微妙な成功体験が気になるところ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:41:03.04ID:aqQGJq+O0
フィジカルエリートの頂点に君臨するスポーツの国内最高()プレーヤーがあの貧弱で情けない10番様ですよ。日本人ごときがサッカーで夢を見るのは10年はや、いや永遠に無理w
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:43:04.97ID:B/AjOCX30
>>77
マリーシアのことね
マレーシアって狡いサッカーしたっけって思っちゃった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:43:46.63ID:KpNURZh40
結局トルシエのハイラインショートカウンターが一番合ってたという
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:47:32.43ID:phGoZrOT0
チョッパリは目上の人には逆らえないからねぇ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 13:50:52.29ID:E6qyy4Yp0
>>379
カズはともかくとして中田レベルに実社会でもコネと実績があるならいいんじゃね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:26.96ID:Gs1+gBVt0
 
こいつ 馬鹿だろ

支持された事がきちんと出来ねーから・・・・・・
 
ああ 旅人の馬鹿だったな
 
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 14:35:14.30ID:Ouoaj0rL0
ラグビーのエディー・ジョーンズも同じようなことを言っていたな。
他には日本人は自分が組織を構成していることを自覚させるとその組織への忠誠心が半端なく高くなるとか、新しいプレイへの抵抗心が低い一方で一度身につけたプレイでもしばらくやらないとできなくなるとか
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:02:47.03ID:cl34c0dn0
トルシエみたいなのが合ってるんだろう
見ててつまんないけど勝ってなんぼだし
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:16:18.88ID:Bn6Wl+sl0
日本ごときが、面白く勝つなんて百年早いからな。
いや、百年待てば実現するのかどうかも怪しい。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:26:14.92ID:6v9EgCj80
ヒデも日本人の気質を誤解しすぎ
昔ながらの日本人は確かに真面目で勤勉だろうけど
20代30代の奴らなんて感情的だし我が強いだろ
プライド高いから支配的な扱いには耐えられないし
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:38:06.74ID:AoRWTRSM0
吐きそうになる緊張感の中で試合して勝つのが面白い試合だろ
内容どうこうってそれ第三者の意見でしかないぞ
日本が南アで戦った4試合を客観的にみると低レベルでクソしょうもない

でも日本人が見ると、全てが好試合で名場面が多く歴史的な試合の連続、
となるんだよ
手段と目的がごっちゃになってる奴多すぎるわ
勝てれば5バックであろうが縦ポンのワンチャンサッカーであろうが、
なんだっていい

少なくとも、俺たちのサッカーで勝ち点は絶対に取れないというだけの話
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:42:57.54ID:3YPjHz3W0
鬼軍曹
気まぐれが多い
ネチネチしまくり
とても真面目に見えないが、根はくそ細かい
私生活は派手でマスコミウケがいい
発言はコミカル

こういう監督が日本に向いてる
トルシエは最適だった
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:47:29.36ID:t4BcpoKx0
中田伝説
高校時代成績は常にトップで数学の解答は模範解答として掲示板に貼られた
「息子さん東大も狙えますよ」と担任にすすめられた
勉強はいつでもできるサッカーはチャンスを逃さないのが大事とプロ入りを決断する
高校時代に英語とイタリア語をマスター
税理士や会計士の勉強もしていた
プロ入り後にスペイン語フランス語ロシア語中国語もマスターしている
引退後はコロンビア大学やハーバード大学進学を噂された
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:52:24.89ID:y1cW0H3w0
会計士はやめたか
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 15:54:01.09ID:pWUVqrsi0
>>393
それじゃ今の西野と変わらんじゃん
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:00:04.36ID:S81VPVQZ0
自由は香川真司だけにしてくれ
他の選手は決まりごと守るのが精一杯
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:05:56.76ID:U0lz35i90
>>9
こういう記事見てあー分かったとか鵜呑みにするタイプが
一番自分で考えない人間なんだけどね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:18:37.66ID:7ooUyXHE0
本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137

リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:32:29.12ID:xOfG4oQo0
>>310
そんなの欧州では当たり前というか日本より徹底されてるぞ
デュエルが合わないという言い回しはマジで恥ずかしい
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:52.18ID:y1cW0H3w0
ボコボコに負けたらエエデ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:46:30.31ID:XwoaGEWo0
X 日本人らしいサッカー
○ 日本人でもできるサッカー
残念ながらこうなっちゃう
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:52:13.09ID:xOfG4oQo0
>>431
それな
全てにおいて劣ってるのに、らしいサッカーって言うのがそもそもおかしい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:50.89ID:HiJylu/C0
>>56
きっちり守ってカウンターは合ってるけど強いチームに勝てない
攻撃的にしても強いチームには攻められっぱなしで攻撃出来ないから勝てない
パスサッカーもボール回しの隙きをつかれてカウンターされて勝てない

単純に日本が弱いだけだと思うんだか
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:59.68ID:ewKn6tHb0
この人結局何がやりたいんだろう。
ずっと自分探しをしているイメージしかない。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:19:05.54ID:X0hHVQkC0
まだアンチ中田英寿の基地外来ていないようだな。今のうちだぞ皆さんまともなスレとして機能するのは
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:19:58.53ID:X0hHVQkC0
>>434
そう思っているのは多分ビジネスマンの中田英寿を知らないからだよ。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:21:48.76ID:X0hHVQkC0
>>433それを言ってはおしまいだよ。
弱い。それは間違いない。
守備の責任放棄する奴が一人でもいるとやられる。それを逃さないのがワールドカップベスト8以上のチーム。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:26:01.37ID:r3WWUW6J0
サッカー上手い奴は子供の頃からクラスでワガママな王様になる
ワガママな王様の集まりが日本代表

カズ、中田、本田
みな従順さがなかった
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:28:11.95ID:ewKn6tHb0
>>436
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00830509-number-socc
ビジネスには全く関心が無いですって言ってたぞw
まあそう言うビジネスなんだろうけどさ
こんなのやってて楽しいのかね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:32:27.16ID:jSB07XVl0
向いてないとか下手とか言ってても何も進まない

欧州で活躍する選手が増えてきたという事実から以前より上手くはなってるしレベルは間違いなく上がってる

彼らは何が評価されて欧州で契約を勝ち取り試合に出て活躍しているか?
ここにフォーカスして日本人が世界で通用する部分をピックアップして活かしサッカーを構築すればいいのでは?

外国と試合するんだから外国で外国人と常に対峙してる海外組がメインなのは仕方ない

この前の宇賀神みたいに外国人と対戦経験が乏しくて足が伸びてくるのが分からないとかないし
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:34:28.04ID:FaBBFZVy0
日本人らしいサッカーとかいうあやふやで意味のあるのかねえのかわからないものを追いかける必要がない
大事なのは普段の練習から何をしていって試合では何が効果的なのかを真剣に考えていくことだと思う
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:38:40.53ID:X0hHVQkC0
>>439
中田英寿は自分が興味持ったものをビジネスにしているからな。中田英寿がやれば金持ちが喜んで金をまた出すんだこれ。

まぁはっきり言って羨ましいよ。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:43:15.69ID:MniJzZKh0
基本的にサッカーで背番号10をつけたがる奴は自己中だよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:44:49.74ID:qwWg0laX0
>>440
評価されてることだけ特化しても、
試合には勝てないよ

じゃんけんでパーしか出さない奴が勝てるのか?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:47:44.82ID:iX1KSjwn0
アンカ間違えてた

>>2
外国人って戦車みたいだったりするもんな…
軽では勝てんわな…
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:48:18.44ID:MniJzZKh0
小野伸二って本田以下だったよな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:50:00.73ID:qwWg0laX0
>>14
ハリルも高い位置でのカウンター狙ってただろ、DF陣に下りグセがあるから、うまくいかないけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:50:07.80ID:1+x74Dfi0
日本人らしいとかもはやマイナスでしかないだろw
馴れ合いたいだけならその通りだが
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:50:45.61ID:X0hHVQkC0
>>447
代表ではな。クラブではヨーロッパリーグチャンピオンだから好みの問題かな。ポジションも違うし。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:51:51.29ID:X0hHVQkC0
>>448
そう。本来ハリルやりたいのは高い位置でのボール奪取だったんだが、いかんせんボール奪取出来なかったね欧州遠征。。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:52:04.77ID:easnJrrw0
体脂肪率12%でグダっていた俺たちの代表メンバー
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:53:48.32ID:MniJzZKh0
日本人MFランキングなら中田は一位だな
一位中田英寿
二位大野敏隆
3位山口素弘
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:53:53.23ID:jSB07XVl0
>>445
評価されてる部分すらまともに出せてないから世界で勝つ以前の問題
4年前にやっと掴みかけたアジアでの優位性も失ったからな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:54:15.98ID:X0hHVQkC0
>>453
それくらい時間あればなサッカーも代表に。。無いんだわサッカー代表は。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:56:14.50ID:MniJzZKh0
中田英寿は偏差値高そうで理論的な感じだか本田はただのワガママなんだろ
ドリブラーも自己中
つまり香川も糞だろ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 17:57:47.92ID:o7km0A+/0
日本はカウンターの一発があるから最後まで気を抜けないな、くらいに相手に思われるくらいになって欲しい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:02:22.97ID:8CMWbnGu0
最近は本田とか香川とかスポンサーの威を借りて制御不能のやりたい放題のやつが増えてる
中田の時代とは違う
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:08:00.95ID:lZXcGpNW0
ういう動きをして、どうパスをまわせばチャンスがつくれるか。
パターンをたくさん覚えていった方が確率はいいんじゃないかと思います。

タイプとしてはそうなんだけど
代表だと練習時間試合がすくなすぎて
覚えるまでやる時間がなさすぎるところが問題
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:10:02.18ID:lZXcGpNW0
>>461
岡崎はさすがに根っからいい人なんかね
あの長友すら小学生時代めちゃくちゃ
ジャイアンだったんだよw
長友本人がいばりまくってましたって
言ってて
当時の同級生がみんな従わされてた
唯一反抗するやつはボコボコにされた
ってテレビでやってたw
多分長友は背が伸びなくて中学以降は
そうはいかなかったんだろうが
岡崎でも少年時代はジャイアンじゃないかなとw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:12:22.24ID:xOfG4oQo0
>>451
中田、稲本、戸田とかはガンガン取ってたのにな・・・
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:15:13.60ID:xOfG4oQo0
>>462
海外ではそれを小さい頃から叩き込むんだけど日本はまず指導者がね・・・
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:16:45.18ID:MniJzZKh0
学校の背番号10はジャイアンタイプだよ
ライバルになりそうな奴むしろ上手い奴は無視したり噂流して評判落としたり裏工作ぱねーっすわ
本田とかは知らんが
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:17:05.47ID:TvLFBJOy0
>>465
その3人は何人かで囲って取るなんてこともなく一人で勝負して取ってたからな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:19:12.28ID:lZXcGpNW0
>>466
ただ日本は400リレーとかパシュートとかも
海外勢がチームプレーの練習をできてない
ところを練習しまくって勝つというタイプだから
日本はワールドカップイヤーはJリーグを
ワールドカップ初戦2か月前から中断して毎日コンビネーションを
磨き上げる
ってぐらい大胆にやったほうがいいかもしれないw
日本のサッカーなんてまず代表人気ありき
なんだからそれぐらいやったほうが
かえってプラスかも
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:21:17.97ID:lZXcGpNW0
>>457
おい貴様
ジャイアンは乱暴者で性格悪いが
無視とか噂流しの裏工作とか
そんなことするやつじゃないぞ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:22.05ID:aqQGJq+O0
>>465
あの頃より選手のサイズとフィジカルは落ちてるからねw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:23:12.80ID:hEBmB/qI0
ポゼッションサッカー目指したのってオシム後の岡ちゃんだけで他の監督はカウンターというか早いサッカーが基本だったんじゃない?
ザックは結果的にポゼッション寄りになったけど本当は3バック+ウイングバック+2シャドーを完成させたかったはず
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:24:24.30ID:MniJzZKh0
日本代表が弱いのは金になりそうなタレント揃えてるだけだからだよwww
本田なんて顔がブサなら代表なんか入らんだろ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:25:45.46ID:lZXcGpNW0
>>472
日本代表は中田以降トップ下のやつが
スルーパスのラストパスを送る
ってのが基本で
ボールが横にしか動かないなんて
ことがなかった
逆にとにかくトップ下にあずけて
そいつのスルーパス頼りだったから
サイドからのクロスとかが
ほんと少なかったけどね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:26:57.15ID:Fk3MUFuE0
トルシエの時の連中は
選ばれた恩も勿論あるだろうけど、
監督として評価をしてるんだよな
両中田しかり、戸田も小笠原も
ワールドユース組はブルキナファソのとき、
現地の環境に慣らされた事でタフになった
その後ジーコに甘やかされて空中分解したが
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:29:22.77ID:rGays+r70
昔は2トップだったからトップ下にも意味はあったが
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:17.52ID:ty5l2RWv0
中田凄い。

ある意味 いったん稼いだらすごい人に習うってのもいいだろうし。

そもそも外国に住むのがベストな学習だから

サッカーを使って外国語を身に着けるって賢いかも。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:31:37.74ID:ty5l2RWv0
もう十分なこの力はあるからあとは組織の力を育ててほしいって

最近のサッカーは見てないけど思う。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:33:27.44ID:GlsP11M10
え?じゃぁなんでハリルの指示に従わないの? 従ってできなかったから癇癪起こして監督攻撃して排除したわけ?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:42.80ID:Kbow2/PA0
>>472
ザックは最近の2シャドーの3421というよりは343だね
それが上手く行かなかった要因でもあると思う
選手の距離を離しちゃったから
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:34:57.38ID:U+YQWFT50
野球とか将棋とかカーリングとか意外と理詰めでやるのが日本人向けっぽいのに
サッカーも理詰めでやればいいのに
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:18.00ID:yaotLm6w0
普通に2002年の代表のほうが強いのだろう
今の代表より
決断力のあるほうが勝つのだろうし
0486うん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:19:02.91ID:7ACW+b7H0
>>424
もう10年ぶらぶらしてんだから手遅れだろ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 19:20:11.49ID:qB9X/JAs0
不肖の弟子の本田は日本人じゃないってことですかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況