X



【サッカー】2022年W杯から出場枠が32ヶ国→48ヶ国に? アジアは4.5枠→8.5枠、FIFA会長が検討を示唆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:42:09.22ID:CAP_USER9
4/13(金) 11:30配信
2022年W杯から出場枠が48カ国に? アジアは8.5枠、FIFA会長が検討を示唆

 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、2022 FIFAワールドカップ カタールから48チームが出場できるように検討することを明かした。12日、イギリスメディア『AP NEWS』が伝えている。

 現在のW杯には32チームが出場しているが、すでに2026年W杯からは48チームが出場することが決定している。南米サッカー連盟(CONMEBOL)はこのプランを前倒しして2022年W杯からの導入を要求しているようだ。

 インファンティーノ会長がCONMEBOLの会議に出席した際に、CONMEBOL側から「2022年W杯から48チームが出場できるように、CONMEBOLに参加する10カ国の署名入りで申請書を送りたい」との提案を受けたという。

 この提案にインファンティーノ会長は「非常に興味深い考えだ。もちろん、実現可能か見極めなければならない。FIFAやCONMEBOLだけで決めることはできないけど、とても面白い試みだ」と2022年W杯から48チームが出場できるように検討していくと語り、次のように続けた。

「W杯出場枠の拡大は世界中でサッカーが発展することに重要な役割を与えることができると思っている。だから、2026年W杯から48チームが出場できるように決めたんだ」

 この変更は日本にも影響し、現行のアジア出場枠4.5枠から、2026年W杯には8.5枠になることが決定している。仮に2022年W杯から48チームが出場できるようになれば、アジアからは最大9チームが出場することが可能となるが、果たしてどのような決断が下されるのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00742130-soccerk-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180413-00742130-soccerk-000-1-view.jpg
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:59:34.01ID:S20YveNC0
本当にこいつらは金儲けの事しか考えてないんだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:59:37.69ID:r1s8g0QC0
立件見送りスレをつぶそうと、管理者必死やな ww
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 15:59:53.54ID:EDjJ3JYy0
そんなに増やさなくても何枠かを公式にお金で販売したらいいんじゃね?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:02.49ID:bF8D/mnz0
かなり前から言われてたから確定事項なんだろ
後はタイミングってな感じで
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:04.61ID:SnWJaWpS0
中国は当分厳しいぞ
総人口300万人のウェールズにフルボッコにされてたし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:18.29ID:Hxd8HdDS0
元々FIFAの金儲けの大会だしな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:22.03ID:/rZq0fcJ0
つまらなくなるけど予選が簡単になることで世代交代は進めやすくなるかな。
つか、それこそ盛り上がりはハリルジャパン以下になる。
スポンサーは反対したほうが良いんでね。
アディダスとか国際企業は出場国増えることで収益も増えるけど。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:38.79ID:h8Kh0GUr0
逆に本選でアジア勝ちづらくなるな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:45.32ID:Orqc08XT0
日本じゃあ今ですらサッカー人気は風前の灯なのにどうすんだろうな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:56.08ID:JhwE5+OR0
「少し勝てばいい戦いがここにある(アジア地区のみ)」
http://imgur.com/X48X1UC.gif
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:11.63ID:v5p0IlVm0
>>135
やべえ、想像以上にぎりぎりじゃんw
22年までにどこまでレベルが上がるのか、いやサッカーの場合は東南アジアのレベルも上ってるからマジで中国やばいかもね。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:17.65ID:kW3nO3Ge0
8.5もなったらちんちん出しながらでも行けるな。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:21.90ID:/PVnQhkY0
48チームってこれ半分高校野球だろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:23.35ID:3BQ7Rv130
>>122
>日本とオーストラリアはオセアニア枠って
日豪NZ, 台湾, フィリピン, インドネシア, トンガとか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:30.22ID:hhbw/vv50
中国はAFC抜けて中華連盟でも立ち上げたほうが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:34.08ID:I/gW3U4h0
>>153
ウェールズ今は強いよ
ベイル居るし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:42.01ID:BPKwg1+N0
中国出場させるために増やすんだろうけど、果たして出られるのだろうか

それこそ帰化軍団にしないと
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:42.15ID:cbhpZZZX0
4だろうが8だろうが噛ませ要員にしかならんのによくやるねえ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:55.19ID:S20YveNC0
>>122
中東に遠征いくぐらいならむしろ中米か南米枠でいいわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:12.32ID:vj9avKfM0
人口30万人のアイスランドが過酷な欧州予選を勝ち抜いたのに、人口14億の中国がヌルいアジアで勝てないなんてなぁ・・・
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:14.23ID:nipk73+Y0
欧州に協会本部置いてる競技はサッカーにしろF1にしろ金に汚いイメージしかない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:38.50ID:GBidEZ8K0
女子サッカーが五輪逃して一気に衰退したこと考えると
日本の状況だとW杯逃すことのほうがダメージでかいから
日本がやらかしても出場権得られる確率が上がるのは長期的にはプラスに働く
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:38.70ID:kxU5fbrC0
>>153
その中国とホームで接戦だったのがJリーグ選抜の日本代表
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:05.60ID:HOodFX100
むしろこれだと。

決勝トーナメントは強国しか残らない。

マグレが無くなっていいと思うよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:15.14ID:bSfQV6nr0
>FIFAやCONMEBOLだけで決めることはできないけど、とても面白い試みだ

UEFAが賛成したら事実上前倒しで増枠は決まりだな
他の連盟はメリットはあってもデメリットはないだろうから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:16.36ID:v5p0IlVm0
>>153
ウェールズは有名な選手は少ないけどチームとしては結構強い!!
ウルグアイだって人口少ないけど強いし、人口=サッカーが強いとは限らない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:21.13ID:PVYVOc5I0
希少性わざわざ手放すのがね目先の金しか見ないのが会長になったな長期で見るとワールドカップというブランドが毀損するだけ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:45.92ID:oquK1aTI0
なんで中国ってこんな弱いんだよ
サッカーは人気あるし監督もリッピ連れて来たのに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:19.60ID:Z5dixf4n0
地区予選終わったー
つまらねえ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:24.90ID:Orqc08XT0
>>177
女子サッカーだって本戦でいいところまで行ったから盛り上がっただけ
男子の場合本番は全く期待できないしかと言って
出場することが決まってる大会の予選なんて誰も見ないだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:42.67ID:PVfYmjTf0
>>174
メジャースポーツほんと弱いよな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:59.84ID:kQ2/3Ukc0
日本、オージー、韓国、サウジ、イラン、ウズベク、UAE辺りは有力として、イラク、オマーン、カタール、シリア、北朝鮮、クウェート、タイとかを上回れないといけないんだろ
そんな簡単に中国出られないだろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:02.70ID:0deDA83E0
まあ予選も見なくてよくなるし
4年に1回見ればいいだけならいいんじゃね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:25.41ID:/dz1jF8aO
>>86 アジア勢をトーナメントに上げさせない意図が有るなら、やはり16グループでやるだろうね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:37.61ID:oquK1aTI0
もう中国は21世紀枠で特別出場で良いよ
あとオイルマネーのどっかとアメリカ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:42.96ID:j/cNN3930
なんだまた中国のせいかよ
とりあえず爆撃しとけ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:55.14ID:cbhpZZZX0
今でさえにわかのアホが本戦出場出来ないってだけでマリやウクライナを格下に見てるのにアジア全体にこういうのが広がるのか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:59.09ID:4puFlS8R0
>>15
中国リーグは外人ばっかじゃねーの。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:01.85ID:WU4E0A070
むしろ64チームにして一発勝負の甲子園方式でやった方が盛り上がるだろ。
ついでに毎年やれ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:04.15ID:HOodFX100
中国人はチームプレーができない。

個人競技向きな人種。

民度が低いし。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:29.05ID:6EuIxWuh0
>>151
オークションやればいいのにね
築地のマグロの初競りみたいに、今年は史上最高額が出ました‼とか
話題も盛り上がるし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:38.10ID:TowVbc4K0
サッカー界の三大ずっと言われているけど実現しないこと

中国は必ず強くなる
アメリカはいずれ欧州や南米に並ぶ強国になる
次はアフリカの時代だ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:38.15ID:ysSFca0s0
W杯に行っても2試合しか出来ないんだっけ?
1試合はNHKの中継だろうから、もう1試合を巡って民放同士でもめるのね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:43.36ID:6rmOaq+O0
>>13
正式には発表されていないけど、以前聞いた話では3カ国16グループのリーグ戦で上位二カ国が決勝トーナメント進出だそうだ。グループOとかグループPとか出てくる。
3カ国だから「最終戦を引き分けで2カ国突破」のケースが生まれてわざと引き分けるとか談合が生まれる可能性もある。
引き分けなくするという案もあるけど。

日本出場してもトーナメント進出難しいんじゃないかい?
ブラジル、スイス、日本みたいになったら。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:46.82ID:NHMWEwqp0
ってか、中国、カタールとかはシードでいいからアジア枠増やすなよ
予選のハラハラ感がなくなる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:58.02ID:kxU5fbrC0
Jリーグのレベルの低さがわかった試合 E1(東アジアカップ)2017 日本対韓国 2017/12/16
https://youtu.be/uIUTV4vVC20
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:20.60ID:z0wjZYM70
今まで通りでいいが、特別枠で2チームプラスすれば?
FIFAに4年間で、50兆円寄付すれば特別枠で出場参加OKにして。
中国しか無理だろうけど。
中国なら1年間12兆円くらいは楽に出せるだろうな。
日本は無理だわ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:31.76ID:he3aMuhi0
なんか完全に迷走してないか・・・
昨日は昨日で2年に一度の世界大会を開くとか言ってなかったっけ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:32.18ID:ao3ARd760
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:40.86ID:/OQs9Gt90
アジア=21世紀枠
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:01.54ID:CH1Ha6JH0
>>2
そだねー
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:03.35ID:UDDAXoGa0
ボスマン判決以降クラブが世界選抜みたいなチームを作れるようになってから
ただでさえワールドカップの価値が下がり気味なのにさらに下がるな
2002年くらいから徐々にでも確実に下がってる気がする

個人的には予選のドキドキを二度と味わえないのが残念
この枠でギリギリ出場ならもうどうでもいいって感じになるだろうし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:04.35ID:I/gW3U4h0
>>198
中国はバスケ強いぞ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:06.75ID:kxU5fbrC0
>>195
2年前に日本がホームで負けたボスニア代表もロシアW杯出場できない現実
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:09.19ID:ry/P/1sC0
視聴率のために 前半戦をわざと負けて
負けられない戦いにする必要がある
ある意味難易度が上がる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:15.08ID:hOwyM1H90
>>198
シナは頭がすごい悪いんだよ
チョンもだけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:30.52ID:Psn25YvQ0
>>76同感!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:39.99ID:4TrKTzvE0
いままでの3次予選あたりが
予選に該当するわけか
緊張感ないから
視聴率もっと下がるな

協会終わったな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:45.23ID:nPEjwMzI0
中国人口実質20億のマーケットが欲しくてたまらないんだろう
個人的には94以前の24カ国に戻してほしい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:48.00ID:DH6ENiDr0
大会の低レベル化にますます拍車がかかるのか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:49.32ID:6rmOaq+O0
>>92
14回予選に参加して1回本戦出場を果たして0勝3敗0得点5失点するくらい強い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:11.29ID:rxJ9GcU50
スポンサー激オコでの今回の解任理由なんて馬鹿らしくならないか?
今後はW杯、アジア杯、コンフェデぐらいしか国民は見ないから
監督が忖度しようがしなかろうが価値のないアジア予選と親善試合は数字とれないから
協会も電通もそういう時代になっただけと受け止めるべき
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:33.13ID:dfwLeRqB0
だったらもうアジアの中でも中東とかオーストラリアは別にしろよ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:33.89ID:gASWjDRW0
アジア枠4にした時点でワールドカップのリーグはゴミ茶番になったね
集金用リーグ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:34.30ID:y7spRTOM0
>>214
アジアの中では敵なしだけどワールドカップ行けば毎回下位だぞ
日本のラグビーみたいな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:51.34ID:0bpX1qS40
出られなかった国の選手でスターチーム作ってジョーカー的な感じでぶっこんだほうが面白いだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:02.32ID:I/gW3U4h0
>>202
グループリーグの5カ国一組のEURO方式になるんじゃないかな?
そうすりゃ最低4試合することになる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:04.61ID:SgsyMsJY0
予選は100%通過確実
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:51.35ID:HOodFX100
開催した大陸はその後2回はできない。

次にアジアが回ってくるのは最短で2034年。

チョン残念www。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:18.29ID:ZsD+WhLn0
もう1地域1代表で全部集めてやればいいじゃん
GLなしで一発敗退のトーナメント方式でやればいいだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:26.70ID:TowVbc4K0
>>231
監督まともだったら優勝しそうなメンツ揃うぞ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:48.85ID:v5p0IlVm0
>>174
やっぱり集団行動が向いてないのと、アジアサッカーのレベルが低いから切磋琢磨しても経験値が上がらないんだろう。
日本もアジアじゃ勝ててもW杯だと格上ばかりでアジアでやっていた戦術を変えないといけないジレンマが毎回出てくる。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:19.41ID:SgsyMsJY0
地域関係なく予選3位4位を集めて残り16枠をかけて戦うとか面白そう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:29.88ID:kxU5fbrC0
>>231
気持ちは入らないだろうな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:38.47ID:nipk73+Y0
>>191
競馬やスキー競技もそうなのかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:39.14ID:2qWYsFTN0
アホ死んでしまえ!中国が出たらワールドカップじゃねぇーわウズベキ、カタール辺りも来るなwww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:39.48ID:9lFAS6Hr0
>>185その通りで誰も見ないよ。
この案はまずいね、日本の場合力は
本戦では厳しいから、予選でどれだけ楽しめるかもあるしね。
断言できる。数字はさらにおちるよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:52.73ID:v5p0IlVm0
>>125
教えてくれてサンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況