X



【海賊版サイト】 講談社、緊急声明を発表 「コミックに限っても被害額は数兆円規模」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:08.04ID:CAP_USER9
出版社の講談社は13日、政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で
「漫画村」などの“海賊版サイト”への対策を決定したことをうけ、現状と今後の対策について緊急声明を発表した。

同社は海賊版サイトへの横行について「いずれの形においても著作権侵害行為は著作者の不断の努力や
その才能を踏みにじるものです」と断言。政府がブロッキング大賞にした「漫画村」「Anitube」「MioMio」の3サイト以外にも
「依然として多数存在」するとし、「これらの違法サイトの運営者、関係者たちは、著作者ら多くのクリエイターの成果を許諾なく公開し、
莫大な収益を得ています」と糾弾した。

これらのサイトによって、出版界ではコミックに限っても被害額は「数兆円規模」と試算し、
「この状態が続けば、コンテンツ産業は立ち行かなくなります」と明言。

違法アップロードが組織的犯罪であることが明らかになる中で、「現状を放置すれば、
日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです」と訴え、
未来に渡る発展のためにISPや流通事業者への協力も求めた。
https://www.oricon.co.jp/news/2109502/full/
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:10.48ID:g+CdGn9g0
残念ながら間違ってないよ。
本来楽しんでは行けない人が楽しむのも被害なんだよ。

万引きと同じ。
お金払うと分かってれば盗まなかった!だから被害額にはならない!
という言い訳なんか通らんよ世の中は。

漫画村利用した人たち会社に連絡行くだろうし怯えて暮らせ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:13.29ID:GjYZpOEg0
ブロッキング大賞の授賞式はいつですか?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:23.20ID:fxx15XzA0
検閲かよ
講談社って日刊ゲンダイだろwwww糞だな糞wwwww
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:30.17ID:qH9hDGIR0
講談社の書籍売上だいたい800億だった
数兆円の被害なんだからあと10数社は同じレベルの出版社があるんか
しらんかったわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:35.33ID:51PmpjrB0
本来売りたいであろう電子書籍の価格を下げるのと
すぐにフォーマット統一をしない限り変わらんよ
素人考えでも紙版とほぼ同額なのは無理があると思うわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:37.42ID:vf+iu/nC0
講談社は売り上げ減が酷すぎて自社の編集者を維持できなくなってきてるから
ほとんどパニック状態で支離滅裂な事を言ってる

犯罪者も出してるし崩壊は近いかもな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:47.59ID:0IJfklW40
だってこんなこと言う奴が若者のネットの専門家面して政府に助言してる国だもの
国民も政府も資本家も民主主義国家という意識が薄い
(違法サイト取締りを別にして、ブロッキング行為が言論の自由を脅かすということが理解されてない)

川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
https://toyokeizai.net/articles/-/185263
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:57.82ID:Y8eXYSoD0
まあ世界中でただで読めるようになってるからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





漫画だけじゃないけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:27.24ID:gfrS2zaq0
結局ブックオフが得しただけなんて事になったりしてな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:30.67ID:Fa8R2hdk0
羽生本を出した出版社は売り上げ爆発的に増えてるよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:01:34.95ID:dyy5UI6h0
税務調査して
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:39.27ID:LeYlBADR0
腐女子だけど無料で読めなかったら買うよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:43.96ID:TBDX3x2O0
数兆円は盛りすぎろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:02:50.88ID:AdcUM2L00
熊本県は地震の起きない安全地帯。東日本は地震多発の危険地帯by熊本県庁
埼玉なんか8割から9割は通過もせずに人生を終えられるby小島瑠璃子
違法サイトのせいで数兆円の損失by講談社

アホ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:02.95ID:IzghGzY10
こりゃまた大きくハッタリかましてきたな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:04.80ID:rD2MPtXK0
大賞はちょっと笑った
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:23.46ID:vf+iu/nC0
だから講談社さんよぉ
パクリやモノマネで維持できる売り上げなんてたかが知れてるのよ
本当に大当たりを出したければ賭けに出るしかい
他がやらない事をやるしかない
商売やってりゃ当たり前の事なのに
それを忘れたお前さんたちは滅びるのが宿命だ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:37.01ID:KwY+PqCf0
漫画村のせいでどんだけ損害が出たかリサーチできてないのはわかったw
まだ被害届も出せない状況w
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:52.67ID:XKnSJo+w0
ばーか。製造・流通過程で中国や韓国絡ませるからだ。

数兆円の内訳は、たとえば単行本1冊について
読者が500円払った。
流通業者に50円払った。
紙代に50円払った。
著者に100円払った。
印刷会社に100円払った。
社員に50円払った。
っていう形で累積して計算したんだろう。
まあ収入機会の損失(っていうのかわからんが)
関わっているみんなが損してます、って言いたいんだろう。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:03:58.35ID:qzCsN4ET0
月1000円も出せばアニメや漫画をそれなりに楽しめるサービスがあるんだから
普通にそれくらい出せよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:17.35ID:x/8Ai+P30
>被害額は「数兆円規模」
タダだから見てるだけで金払えってなったら見ない奴がほとんど
こういうデタラメな発表ばっかりするから支持されないんだよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:24.22ID:+i+HI3Bn0
本当に数兆円かな?
俺は活字の本派でマンガは読まないけど、活字の本が売れない原因とマンガが売れない原因は同じと思ってる
問題の本質を見誤ると取り返しのつかないことになるよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:53.12ID:FU7tIFng0
そう言い過ぎな数字でもなくね?
日本に限った話じゃないならだけど
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:02.83ID:28ejynZY0
>>336
被害額だから800億から減ったぶんが数兆円ってことになる
この意味がわかるか?俺は意味がわからん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:11.56ID:8tUBWCnI0
今時、紙買う人はコレクター以外ないと思うんだよね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:05:25.06ID:lFxEmaS/0
複数?漫画村と言うサイトだけじゃないのか…
他にブロッキング大賞にノミネートされてる所もあるの?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:31.99ID:2gEmrAz70
>被害額は数兆円
随分大きく出たなw
これで今年の決算が大幅増収するといいネ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:37.38ID:DI2FI1PM0
タダなら読むけど買うとなると読まない奴が
多いんだろう
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:05.41ID:4/dGLpZb0
漫画村使ってる馬鹿をかばう気はないけど
タダだから見てるだけで漫画村が無くなっても
出版社が儲かる事はないだろうな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:11.21ID:LeYlBADR0
オタは大好きなキャラが載ってるマンガならお金惜しまないよね
コミックスは保存用と読む用で2冊買うのが基本だし。
グッズが付いてくるなら5冊は買うかも

ストーリーを楽しむだけのマンガなら無料サイトかブクオフ。
手元に置いてる意味ないし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:17.42ID:T8cY5UmS0
ここ数年のコミック市場はずっと4000億くらいで横ばいじゃねえかwwwwww
どこに兆円もの市場があるんだよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:07:36.31ID:FU7tIFng0
タダじゃなければ読まないは本来読ませれば金とれる出版社から見て理由になってないから
この数字は別段言い過ぎじゃないだろw
視点を変えたら盛りすぎになるが
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:12.54ID:ZtBcEU4h0
兆とか随分盛ったなww
タダだから読む層だし、購買層とは違うだろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:27.82ID:rBBrNXl70
anitube禁止にして、DVD・BD売上が増えるとは思えないねw
いや、レンタルすら増えるとも思えない
見なくていいかで終わるw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:08:46.63ID:Vdp4BWTl0
>>354
無料で視聴したやつがツイッターで発言
1人が購読
それをツイッターでまた宣伝
1人が購読

海賊サイトのおかげで利益出ててすげえええええ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:31.54ID:bG3JNvDW0
ゲンダイの出版元か?
潰れろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:36.37ID:rKwbTWqb0
タダだから見てるんだろうな。
金払ってまで見たいのなんてないでしょ。
残念ですねww
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:10:32.65ID:AdcUM2L00
もっと現実をみてちゃんと計算してから発言しろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:58.31ID:5omWhl1I0
数兆とか言うから反感買う
『被害は計り知れない』でいいだろう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:02.61ID:F2QiFVSQ0
サイト接続禁止前と後のジャンプとかマガジンの売上を公表してほしいな
意外と変わらなかったり
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:20.79ID:/rZq0fcJ0
>>285
北朝鮮で運営してたらさすがにどうにもならないねw
ただ、その場合に限定すべきだと思うが。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:21.42ID:52BA+cWK0
>コミックに限っても被害額は数兆円規模

盛りすぎワロタ
そんなに売れるわけないだろアホか
もうこいつらに同情できんわ
漫画村がんばれ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:12:59.27ID:fASz/tdW0
>>367
講談社じゃないけどワンピもハンタも
コミックスの売上が漫画村出てきてから
なぜか同じくらいの数だけ(笑)減ったらしい
全く関係ないことはないだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:08.78ID:tfhA6UHA0
こういうの取らぬ狸の皮算用として失笑しか誘わんよな
司法とか行政で盛りまくってると感覚腐るんだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:32.88ID:HgaJUodI0
だってこんなこと言う奴が若者のネットの専門家面して政府に助言してる国だもの
国民も政府も資本家も民主主義国家という意識が薄い
(違法サイト取締りを別にして、ブロッキング行為が言論の自由を脅かすということが理解されてない)

川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

こういう話をあおり続けている東洋経済オンラインも同罪
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:10.88ID:dE03YKU/0
漫画に限らず、海賊版の氾濫はネット普及してすぐ問題になってるけどね。
あのころのほうがまだアングラだった。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:16.15ID:N/hDDfdW0
この際だ、言うのはタダだ
数兆円と言っとけ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:19.85ID:5omWhl1I0
タダで読んだやつの方が文句多いから
作家の心が折れちゃうよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:27.89ID:qoUGn16v0
【Amazon.co.jp限定】なりたいの、わたし。Amazon限定カバーVer. 単行本 – 2018/5/17
https://www.amazon.co.jp/dp/4821167514/

商品の説明
内容紹介

〜NMB48卒業メモリアルBOOK〜

今春、NMB48を卒業する「みおりん」の卒業記念フォトBOOKの発売が決定!
#フレッシュレモンになりたいの #芸歴13年の苦労人 #ラストツインテールおひろめ
#148p私服ルール #大人みおりん #卒業していくアイドルの本音
などなどこれ以外にも、本の中でしか出会えない市川美織があふれています。
すなわち閲覧マストな仕上りになってます♥


出版社からのコメント
◆こちらの商品は、Amazon限定カバーになります。予定数量に達し次第で販売終了となりますのでご注意ください。
(通常版のカバーはついておりません)


出版社: ぶんか社 (2018/5/17)
発売日: 2018/5/17
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:31.39ID:NB9OiBGQ0
>>4
日本だけでなく外国も、一年間だけでなく数年間の合算ならあながち無くはないかも
もちろん単純計算だし海賊版がなきゃそのままその額が売上になってたとは思えんが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:15:46.66ID:G1vG0gON0
>>373
>兆とか随分盛ったなww
>タダだから読む層だし、購買層とは違うだろ

まあ、やってみりゃわかる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:18.06ID:/gJdF5Wj0
兆はさすがにぶち上げすぎだろw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:48.51ID:NTIFwA6j0
無料じゃなかったら誰も見ないんじゃない?
電子書籍でも1巻無料で読ませてんじゃん
アニメも1話だけ見せたりするじゃん
その続きにお金払ってる人居る?おもしろかったらお金払ってでも見るよ!
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:52.85ID:4KyEbRVi0
さすがに盛りすぎだろwww
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:17:42.97ID:N1vtsL+c0
全世界を相手取って、対応しない国、企業に賠償請求したら良いのにw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:17:43.91ID:UyTM6jZ+0
制作者に実害あるとわかっていても
使う奴がいるからなくならない
それだけなんだよな

音楽も動画もコミックも月額フリーパスで
数百円なのに無料いくやつの気が知れねえよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:16.89ID:+q0e5MLU0
フジより酷い客離れ起きるかな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:21.67ID:TNL94DZI0
紙漫画の市場規模が2000年頃が約5000億
今が2500億+電子1500億で約4000億
海賊サイトが出始めてから10〜20年
趣味の多様化もあるだろうが、単純計算ならロス1〜2兆
そこまで嘘でもなかった
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:24.16ID:tBFudCNk0
>>339>>390
これちょっと読んでみたけど
タイトルはアレだけど書いてあることは結構まともだぞ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:41.50ID:tp0JtWNX0
数兆円かどうか知らんけどさ、今まで国が動くだろうとか考えてて自分らなーんにもしてないじゃん
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:01.40ID:DI2FI1PM0
今はブレイクしたらバカ売れするけど
そうじゃないのはさっぱりな時代だから
厳しくしても同じ結果になるだけ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:19.67ID:jubaI0Fu0
>>1
まじで言ってんなら頭悪すぎ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:46.50ID:yadwO7bP0
ブロッキングマンセー!してたヤツが今度は出版社叩きか
アホは本当に社会の害悪にしかならないのな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:56.55ID:7kCS1qCA0
数兆円って書いてる時点で嘘くさくなってしまった
数字って大事だよね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:58.68ID:FWsqP6mp0
>>387
ただって設定したのは漫画村であって本来は読むのに料金が発生する
だから読まれた回数=被害なんだからそれを元に金額を出すのは当然だよね
だから金額がおかしいと主張するならそこまで読んでないって言うべきであって有料なら読んでないって主張はおかしいわな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:44.39ID:JoRvtPAn0
タダ読み回数を買ってたらの仮定で換算するなよ
見てる連中はタダだから読んでるんだよ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:01.82ID:xbgKx8iP0
去年の出版業界全体の売り上げがトヨタ一社よりも少なかったのにね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:05.97ID:iF0AoiLC0
実際出版社よりネカフェ、漫喫の方が売り上げに影響ありそう
立ち読み需要を購入に換算したら出版社の言う通りになりそうだけど
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:21.72ID:JoRvtPAn0
漫画村がボロ儲けなら、出版社が同じことしてボロ儲けすればいいじゃん
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:41.89ID:0p/BEbcc0
厳罰にしないと
やがて漫画だけでなくて本もUPされるようになるだろう
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:53.47ID:TmoNJrOU0
盛り盛りの公称発行部数の次は盛り盛りの公称被害額ですか…
出版業界は相変わらず酷いな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:21:59.78ID:/y/R4j5L0
>>29
この前、妻殺しで逮捕された在日三世の講談社編集者みたいな奴、
出版社内部にイパーイいるんでしょ。次長とか役付きの寄生虫が本国帰省中に。とか。

http://aqua-journal.com/6825.html
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:22:27.24ID:eqZ5evGu0
ブロッキング大賞受賞か
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:00.85ID:S3JcZ2Dp0
タダだから見てるだけの数も入れてるんじゃねーの?
この手のサイト使ってる奴は、金払うとなったらそもそも見ないほうが多いだろうにね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:03.68ID:+q0e5MLU0
>>420
俺が働き出したら年収1千万とか言い出すニートみたいだ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:34.83ID:vt5PZhjI0
つかなんで未だに漫画村の運営者の逮捕がないのか
中国系が運営してるってのはほんとなのか?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:37.70ID:LM3e4XBZ0
講談社の売上って何兆円もあるんか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:53.81ID:rJ/70fal0
うーん本来買いも読みもしない人が読んでるから兆円は無い
昔から学生は週刊漫画回し読みだったりしたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況