X



【サッカー】FIFA新大会を検討、ソフトバンクなどが約2兆6800億円の投資計画 英紙フィナンシャル・タイムズ報じる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/13(金) 01:13:42.68ID:CAP_USER9
【サッカー】
FIFA新大会を検討、ソフトバンクなど約2兆6800億円の投資計画
2018.4.12 23:37 産経ニュース
https://www.sankei.com/sports/news/180412/spo1804120045-n1.html

英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は12日、日本のソフトバンクを含む投資家グループが国際サッカー連盟(FIFA)に250億ドル(約2兆6800億円)を投資し、新たな大会を創設する計画があると報じた。
グループには中国、サウジアラビア、米国などの投資家も含まれる。

現在7チームで行われているクラブワールドカップ(W杯)を、2021年から24チームに増やして4年に1度の開催とする案や、代表チームによる新大会を2年に1度実施することが検討されているという。(共同)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:36:07.88ID:QiP3JOm70
UEFAとFIFAの主導権争い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:36:12.61ID:eyItttM+0
野球がローカルスポーツってのが見に染みて分かったか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:38:04.18ID:4NpJh67d0
豪華な大会開こうにも
開催地になってくれる都市が現れるのかどうか
オリンピックも金かかりすぎて誰もやりたがらなくなりつつあるし
まあ、既存スタジアムでいいならそれほどコストかからないのかもしれないが
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:15.46ID:LGbxBxRP0
>>119
中国が真っ先に手をあげそう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:33.37ID:M4NjMyag0
絶対に流行らん、なんだかんだでやっぱり歴史がモノを言うわ。

W杯だってお金があるから人気出たわけじゃなくて人気が出たからお金が湧いたわけなんだし

てか孫さん的にプレミア買収したほうがいいんじゃねー?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:43.93ID:LGbxBxRP0
>>115
水戸でも長崎でも可能性はあるだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:44.38ID:LGbxBxRP0
>>115
水戸でも長崎でも可能性はあるだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:16.18ID:/ZX7Rhyl0
まーた
時流に乗り遅れたグローバル企業CEO気取りの孫がサッカーに粘着し始めた
経験も知識もないから札束でサッカーファンの横っ面を引っ叩いて言うこと聞かせようとしてもダメなんだわ
孫は時代遅れの野球に死ぬまで係ってなさい
海外進出で野球など屁の足しにもならないことがようやく分かったところで遅すぎ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:44.53ID:KJZ+ZvLR0
AIIBみたいなもんだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:50.92ID:cSQSGl8F0
欧州一強すぎてな
CWCも南米代表?だから何?ってくらい差があるし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:00.87ID:A0OEUhTD0
FIFAとIOCは相当腐った組織なのにまだ大会を増やそうなんておかしいだろ
南米が中心となって新しい組織で運営しようとしてるけど
もっとマシな組織を作るための資金にしろよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:31.79ID:ZfSGICqc0
アビスパに金使ってやれよ
金満くんが他スレ来なくなるのは寂しいけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:33.50ID:k5RzRsKu0
野球じゃ若者そっぽだだもんな
野球に投資しても大した効果にならないことを学んだ結果
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:34.95ID:Q5x8xuyp0
ソフバンの投資方法はマジでえげつないぞ
競争相手企業にそれぞれ莫大な額投資させて
どれか当てればいいや、どっちかダメでもソフバン手動で合併させればOK
というマジで規格外の殿様投資方法だからww
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:55.43ID:s01dR4tj0
ソフトバンクはサッカーに投資する噂あったからな
クラブも持ちそう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:08.82ID:3dyusOPC0
野球はゴミ

はっきりわかるんだね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:24.17ID:LC5vaSlk0
>>116
ファイナンシャル・タイムズの記事タイトルがこれだから
ソフトバンクが主導なのは間違いないんじゃない
SoftBank teams with investors for $25bn Fifa shake-up plan
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:33.84ID:Li11+rnm0
世界の大富豪は規模が違いすぎる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:56.34ID:q5ScWfSQ0
こんな球蹴り遊びに2兆とか投資して余裕ブッこいてるくらいなら
潰れるって事はなさそうだな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:56.80ID:U7ld6Mn80
FIFAワールドリーグをやって優勝クラブが世界一ってのはどうだろう?
・優勝賞金500億、準優勝250億ぐらいで18チームで世界一を争う。
・放映権料はクラブに均等分配
・各CL優勝チームが昇格、下位6クラブが所属国1部に降格
・参加クラブは所属国1部リーグやカップ戦、所属大陸のCLには出れない。
・参加クラブは世界中を飛び回ってH&Aで試合を行う。

仮に浦和が出たらJ1リーグやルヴァンや天皇杯やACL免除
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:43:13.68ID:/ZX7Rhyl0
やきうせかい大会なら10億で済むだろ
それで満足してなさい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:43:51.62ID:4mTH0kV20
>>10
ソフトバンク勤務だけど27で年収1800万だわ
それぐらい貰えるからかなり稼いでると思う
0144(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:43:53.81ID:DrSV2x5v0
幸福の科学【緊急拡散】「さらば青春、されど青春。」の映画上映反対運動を!
https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。でも、お金がない。

ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:16.83ID:yHLjEzFP0
>>1
もうサッカーは信じない。
W杯はメディアが売りたい選手をお披露目する品評会と化してしまった。
もうW杯も代表も上手い選手、頑張って来た選手が目指す場所ではなくなった。
サッカーやスポーツ全体を貶めたんだ。
スポーツでこうなんだから政治はもっとヒドイ、インチキをされているんだろう

>>6
私もNOソフトバンク!!

>>18
森ビルみたいに建て続け無いと滅ぶのと同じじゃね?
利益出し続けないと・・・みたいな。
吉野家のとか観ていると最近強引だし。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:34.31ID:Q5x8xuyp0
ソフバンが凄いのは
あのアリババの最大株主ってことなww
マジでアリババって中国社会そのものを変えるぐらいの勢いあるからね
これはマジで凄いことだと思うわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:52.10ID:zDOnqq+i0
2^25=33,554,432
3000万チームが参加する25回戦トーナメント
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:45:07.87ID:CH1Ha6JH0
ソフトバンクが日本代表のスポンサーやればいいじゃん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:45:13.37ID:ZfSGICqc0
>>140
1試合ごとに各チームに最低10億は払わないとな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:45:36.42ID:M4NjMyag0
>>129
ぶっちゃけ大正義W杯があるから組織が腐ってようが関係ないんだよね
uUEFAも大正義CLがあるからね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:46:08.60ID:yzdwIK6A0
24枠とスポンサーの状況を考えると
東2西2でアジアは4枠ってとこだろうか
日程調整とUEFAへの賄賂と強豪チームのクレームが大変なことになりそう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:46:34.09ID:B7YTHDxE0
野球の世界ランキング

1位 アメリカ
2位 日本
3位 韓国

http://www.wbsc.org/rankings/
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:47:06.78ID:3dyusOPC0
野球ファンじゃなくてよかった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:47:28.55ID:CH1Ha6JH0
>>140
>・参加クラブは世界中を飛び回ってH&Aで試合を行う。


コンディション調整が大変すぎるからダメ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:47:33.87ID:KdRSECBc0
中国社会を変えるようなことしたら共産軍がアリババを戦車隊でぶっ壊すんじゃないのか

経営者もろとも跡形もなく木っ端みじんかもな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:47:43.33ID:B7YTHDxE0
世界のサッカーリーグの平均年俸

1.イングランド1部/約4億1544万円
2.ドイツ/約2億6618万円
3.イタリア/約2億4007万円
4.スペイン/約2億2168万円
5.フランス/約1億8054万円
6.ロシア/約1億6476万円
7.ブラジル/約1億660万円
8.イングランド2部/約8882万円
9.トルコ/約8151万円
10.メキシコ/約4854万円
11.ポルトガル/約4669万円
12.スイス/約4321万円
13.オランダ/約4203万円
14.アルゼンチン/約3922万円
15.中国/約3835万円
16.ベルギー/約3752万円
17.ウクライナ/約3649万円
18.スコットランド/約3340万円
19.オーストリア/約3251万円
20.デンマーク/約2725万円
21.ギリシャ/約2665万円
22.アメリカ/約2484万円
23.コロンビア/約2377万円
24.日本/約2322万円
25.ノルウェー/約2110万円
26.ポーランド/約2014万円
27.スウェーデン/約1591万円
28.アルジェリア/約1267万円
29.オーストラリア/約1194万円
30.イスラエル/約1165万円

http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2833020/Premier-League-wages-dwarf-Europe-flight-players-England-earning-average-2-3million-year.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/14/1415966105488_Image_galleryImage_NEW_WAGES_income_jpg.JPG
2014年11月18日当時のレート1pound=\182.75で計算し千円以下を切り捨て
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:47:53.32ID:tWftm3Db0
それよか有利負債はどうなっとるねん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:48:03.93ID:ZfSGICqc0
>>150
鳥栖はサイゲーム付いてそこそこの金満になったから
九州だとホークスあるアビスパかなあ程度の発言です
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:48:42.39ID:B7YTHDxE0
【賞金総額】

・サッカーW杯    634億円 (5億7600万ドル)

・野球WBC      *17億円 (***1500万ドル)
・野球プレミア12  **4億円 (****380万ドル)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:49:12.24ID:uAxt1Xxf0
国内リーグの片手間でやるんじゃなくてW杯みたいなでかい大会をクラブでやるってのは面白いかも
でも強豪が欧州ばっかな上にナショナリズムも働かないからW杯ほど盛り上がるかというと疑問
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:49:12.85ID:LoMqEgdS0
2兆6000億って・・・ミラン買ってくれよミランを
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:49:19.95ID:gh8lM0ry0
アーッ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:49:26.87ID:oquK1aTI0
ソフトバンクもサッカーか
日本一の先に何もないもんな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:49:54.40ID:B7YTHDxE0
2017年・世界のスポーツ選手の年収トップ30

*9人 バスケ
*5人 サッカー
*4人 ゴルフ
*3人 テニス
*3人 アメフト
*3人 モータースポーツ
*1人 陸上競技
*1人 総合格闘技
*1人 野球

https://www.forbes.com/athletes/list/
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:50:05.25ID:3dyusOPC0
>>166
野球ショボすぎワロタ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:50:37.98ID:B7YTHDxE0
世界で最も有名なアスリートトップ100(ESPN発表)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

*1位 サッカー(38選手)
*2位 バスケ(13選手)
*3位 ゴルフ(11選手)
*4位 テニス(10選手)
*5位 アメフト(8選手)
*6位 クリケット(4選手)
*6位 モータースポーツ(4選手)
*8位 総合格闘技(3選手)
*9位 ボクシング(2選手)
*9位 体操(2選手)
*9位 水泳(2選手)
12位 陸上(1選手)
12位 バドミントン(1選手)
12位 卓球(1選手)
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:51:09.54ID:QiP3JOm70
>>140
ゲーム脳
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:51:27.86ID:oquK1aTI0
結局野球は世界に広まらなかったな
もう先は見えた
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:52:53.26ID:Jwqfvb880
あとはauもJに参加してくれたら最高だな
ソフトバンクはホークスとか言うゴミ球団はさっさと捨てた方がいい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:53:23.66ID:B7YTHDxE0
2017年・世界のスポーツ選手の年収トップ30

*1位 102億3000万円 クリスティアーノ・ロナウド (サッカー)
*2位 *94億8200万円 レブロン・ジェームズ (バスケ)
*3位 *88億0000万円 リオネル・メッシ (サッカー)
*4位 *70億4000万円 ロジャー・フェデラー (テニス)
*5位 *66億6600万円 ケビン・デュラント (バスケ)
*6位 *55億0000万円 アンドリュー・ラック (アメフト)
*6位 *55億0000万円 ローリー・マキロイ (ゴルフ)
*8位 *52億0300万円 ステフィン・カリー (バスケ)
*9位 *51億2600万円 ジェームズ・ハーデン (バスケ)
10位 *50億0600万円 ルイス・ハミルトン (F1)
11位 *49億8300万円 ドリュー・ブリーズ (アメフト)
12位 *47億8500万円 フィル・ミケルソン (ゴルフ)
13位 *42億4600万円 ラッセル・ウェストブルック (バスケ)
14位 *42億3500万円 セバスチャン・ベッテル (F1)
15位 *42億2400万円 デイミアン・リラード (バスケ)
16位 *41億3600万円 ノバク・ジョコビッチ (テニス)
17位 *40億0810万円 タイガー・ウッズ (ゴルフ)
18位 *40億0700万円 ネイマール (サッカー)
19位 *39億8200万円 ドウェイン・ウェイド (バスケ)
20位 *39億6000万円 フェルナンド・アロンソ (F1)
21位 *37億9500万円 ジョーダン・スピース (ゴルフ)
22位 *37億7300万円 デリック・ローズ (バスケ)
23位 *37億6200万円 ウサイン・ボルト (陸上)
24位 *37億4000万円 ガレス・ベイル (サッカー)
24位 *37億4000万円 コナー・マクレガー(総合格闘技)
26位 *37億2900万円 錦織圭 (テニス)        ★★★←錦織の年収
27位 *36億7400万円 フレッチャー・コックス (アメフト)
28位 *36億6300万円 クレイトン・カーショウ (野球) ★★★←野球選手の最高年収
29位 *35億8600万円 カーメロ・アンソニー (バスケ)
30位 *35億2000万円 ズラタン・イブラヒモビッチ (サッカー)

https://www.forbes.com/athletes/list/
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:54:07.34ID:Db9UPHHy0
>>159
これはな
米国がメジャーリーグだけで日本は2軍まで含めるから
ただかなりの開きがあるのは事実
ソフトバンクだと1軍だけなら確か1億円くらいは平均年俸貰っている
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:54:08.83ID:4NpJh67d0
天皇杯の世界版をやろうか
全世界の高校大学草サッカーチームからプロチームまでオープン参加
出場チームどれぐらいだろう
名称はそうね
国連杯w
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:55:01.60ID:FuEi4cS70
今なくて見たい大会って言うなら南米とヨーロッパの国だけのガチの大会か
あるいはもっとゲーム丸出しな感じで5チームずつ世界中から集めてグループ分けして
柔道の星取り団体戦みたいにどっちのグループが勝つかだな
欧州中心グループと南米中心グループでどこにどこを当てるかガチで考えていくやり口
この場合一体感がなくて盛り上がらないからJFAの会長の首をかけよう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:55:13.73ID:MWLJxNbN0
>>136
FTって日経子会社なんだよね、今もそうだよね?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:09.77ID:ZfSGICqc0
日本の優良企業が海外チームのスポンサーになる前に
自分の国のJリーグにもっと金落とせ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:16.77ID:LoMqEgdS0
あんまり大会増やすと国内リーグ、国内カップ、CL戦うトップクラブの選手が休む暇なくなる
今も夏はW杯、コンフェデ、ユーロもあるのに
死んでしまうよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:19.22ID:4NpJh67d0
デビスカップみたいなのやるか
各国リーグ上位5チーム同士が対戦
好成績だと上のクラスに昇格
逆だと降格

なんだよほかのチーム勝ってるのに浦和全敗じゃねーかクソチーム!
なんて熱い応援がくりひろげられそう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:46.62ID:he3aMuhi0
今でも強豪国の代表選手抱えたクラブはブツブツ文句言ってるのに
これ以上増やすのは完全に逆効果だろ
たいしたことない選手が代表ででてきてつまんねー試合して
サッカー人気が落ちたら自分たちの首絞めるだけやん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:49.75ID:hI5TTY+X0
ユーロに対抗して環太平洋の大会やれば良いのに
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:57:56.66ID:Jwqfvb880
>>163
ドイツ2部とかも年俸貰ってそうな気がするんだけどランキングに入らないの?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:58:59.39ID:V3q8qts50
巨人戦 地上波ナイター中継数

2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合(予定)
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:02.47ID:IBKCfVl50
ルヴァン・カップを個人的にはどうにかして欲しい。U-23だけの大会にして、優勝はU23のクラブWCにするとか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:11.52ID:V3q8qts50
横浜ベイスターズ年俸総額

2004年 28.1億円
2005年 28.4億円
2006年 20.6億円 ←この年から年俸総額を約8億円減額
2007年 18.8億円
2008年 20.1億円
2009年 19.9億円
2010年 22.7億円
2011年 19.8億円
2012年 15.1億円 ←この年からさらに年俸総額を約5億円減額(DeNAによる買収)
2013年 15.0億円
2014年 15.0億円
2015年 15.0億円
2016年 14.6億円
2017年 15.8億円


日本プロ野球選手会公式ホームページ
http://jpbpa.net/research/
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:18.24ID:cSQSGl8F0
こんなんに金使うんなら、AFCを西と東に分けて、東の権力握った方がいい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:34.97ID:V3q8qts50
プロ野球 日本生命セ・パ交流戦 優勝賞金

2013年 5,000万円
2014年 3,000万円
2015年 1,500万円(最高勝利数チームに1,000万円、最高勝率チームに500万円)
2016年 1,500万円(同上)
2017年 1,500万円(同上)
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:40.76ID:OUyLYA000
でも >>1 に書いてあることからすると >>140 に近そうだな
とは言っても一カ所に集まって1か月くらいかけてやるのが現実的かな。

24チームは多いな。個人的には12チームくらいで
時期を分散させて行いたいところだが。
2年かけて総当たりとしても年間6試合だから無理ではないだろ。
ホーム2試合、アウェイ2試合、中立地2試合とかどうかね?
で、これに出ている間は国内リーグと大陸カップで優遇される。

まあ、チーム数が少なすぎては本当に強いとこしか出れなくなるからダメかな。
てかパトロンがもろcwc関係。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:59.11ID:V3q8qts50
野球の世界ランキング

1位 アメリカ
2位 日本
3位 韓国

http://www.wbsc.org/rankings/
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:03.79ID:ZfSGICqc0
DMG森精機とか何かの間違いでJに力いれてくんねーかな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:16.71ID:V3q8qts50
中学校野球部員数

     野球部員数   増減    対前年比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  −16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  −10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  −19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  −19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  −21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  −18,680人  8.4%減  34.1%減 
2016年 185,314人  −17,156人  8.5%減  39.6%減
2017年 174,343人  −10,971人  5.9%減  43.2%減


公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
http://njpa.sakura.ne.jp/kamei.html
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:26.42ID:4NpJh67d0
結局どれだけ大会開けるかって
どれだけ資金があつまるかじゃなくて
選手側の体力の限界だよね
毎年普通に国内リーグやるほかに
チャンピオンズリーグやってユーロやってワールドカップやって
そのほかにどれだけ体力残るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況