X



【芸能】サンシャイン池崎、鹿児島の両親に新しい家プレゼントを約束「500万くらいで建てたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toad lily ★
垢版 |
2018/04/12(木) 22:06:14.98ID:CAP_USER9
 お笑いタレントのサンシャイン池崎(36)が12日放送のTBS系「桜井・有吉THE夜会」(木曜・後9時)に出演。両親が住む鹿児島の実家を心配し、新しい家をプレゼントすることを宣言した。

 ボロボロで有名になった実家を訪ね、「家をプレゼントしますから」と話した池崎に、両親は「台風が来ても安全な家には住みたいけど、お金が心配だから」と息子の収入面を心配。

 「今年の夏中に、台風が来る前にやりたいです。500万円くらいで建てたいですね」と池崎。番組内プロジェクトとして、現在の家が建つ土地に新しい家を建てることを約束していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000143-sph-ent
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:57:30.98ID:Vnz5qp2k0
作業小屋に住んでるってことなら、新しい作業小屋くらいでいいんじゃないの
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:58:38.04ID:7a/2Xrbv0
中古マンションの方がいいんじゃないか?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:28.90ID:cBa5rrk60
>>338
てか、建築確認下りないよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:42.94ID:Xz7LlPuAO
>>20
ウトロ地区かと思ってたわ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:43.94ID:5WZZnSP00
 前の放送から30センチも屋根が下がっていた。風呂場の屋根は崩落。左に傾く。
数週間後には倒壊している可能性が高い。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:00:11.97ID:1bQNo8CP0
ハウスメーカーが一棟380万ってCM流してた気がするがそれじゃいかんの?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:00:36.92ID:XSFFfxBm0
>>337
500万握りしめた客があの家と同じもの建てて下さいって言ってきたら断るのか?
それで宣伝になってるのかね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:03.26ID:wDhe5HYG0
>>335
地域性によるのか、性質によるのか?なのかもな!?
すまんな、自分に重ねて思い起こすとグレた奴は私よりも生活に余裕のある奴ばかりだったよ。
老人に戦中戦後の事を聞くけど自分には全くもって悲惨な話には聞こえなかった。なんだそれしきの事か?ってね。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:08.34ID:b1i/RKZF0
>>7
それが建つんだなぁ〜。世の中イロイロあるんだわ。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:29.51ID:MVjgHFbI0
農地に住宅は建てられない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:32.73ID:nu52nO4G0
ここのやつらは家建てるのに最低2〜3000万ないと建たないものだと思ってる
俺は建材屋やってるけど500万ありゃ建材やサッシの質落とせばそこそこの平屋建つよ
かなり狭くなるけど300万の2階建も実際あるし
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:59.56ID:SgsyMsJY0
タマホームの「大安心の家 5シリーズ」は約20〜30坪の設定で545万円
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:02.89ID:PSQ1iW0k0
ビフォーアフターできるほどの基礎がないから
ドリームハウスの方でお願いします
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:16.93ID:A5HqiQOa0
>>159
>>331
だって500万回収しなきゃいけないから…
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:27.89ID:0IJfklW40
ある程度の田舎いけば土地建物つき平屋一階新築
お値段なんと888万円!みたいな物件結構ある
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:28.02ID:ZhQR7wFR0
建物代だけで500とか600とかはあるけど、
総額だと1000万超えるよ。
アホを騙すために過大広告しているだけ。
昔は坪28万とかの広告もあったっけw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:53.27ID:VqWyOEVC0
外国のスラムでも池崎んとこよりマシな家はたくさんあるだろうな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:06:39.96ID:MVjgHFbI0
>>351
ココ農地だから当然盛り土いるけど造成費用は?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:07:06.18ID:fOQO35ig0
土地が自前で家だけなら500万あればまあまあのモノ建てられる
でも現在の家の解体費用は結構かかるんじゃなかろうか
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:07:13.16ID:A5HqiQOa0
その前に、おとんのプライドずたずたになるけどそのへんは大丈夫?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:08:05.94ID:wDhe5HYG0
さてと、俺も実家のリホーム始めっかな。・・・
まずは床板を剥いで床下にコンクリ流すことからだ。布基礎で湿気が上がって床板がブカブカやから。www
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:08:42.64ID:6ShtyWfB0
ヒロミを派遣してつくらせろ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:09:22.98ID:MVjgHFbI0
>>359
画像で500は絶対無理
タマはバルコニーすらオプションだよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:10:50.11ID:MVjgHFbI0
>>364
床板ダメなら柱終わってるだろう
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:13:04.20ID:wDhe5HYG0
>>367 かもな?  柱取り替えるよ。 楽しそうだろ?www
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:04.13ID:MVjgHFbI0
>>369
建て替えたほうがいいよ
布基礎時代の建物なんて
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:15.02ID:MYjF5OqN0
棺桶
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:37.42ID:BWbfj2l50
鹿児島で中古なら余裕で買えるんじゃね?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:16:39.53ID:MVjgHFbI0
工事云々の前に
農地と宅地の税金が親に負担だろ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:22:49.00ID:wDhe5HYG0
>>371
金が無いのよ。建築には関わった事ないけど外周りは自分で出来るからやれない気がしないのよ。
10坪くらいの小屋は建てた事があるからできるんじゃないかな?四角い小屋じゃなく変形した小屋で
屋根が難しかった。 知識ないから現場合わせでね。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:23:42.02ID:oCKuQUT/0
>>7
元がプレハブよりひどいんだなこれが
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:25:38.93ID:f2dW4RF60
500万円で建てていそうな小さな平屋なら地元にあるよ
老夫婦の住まいだが
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:26:52.98ID:uc+rJ8SI0
電気は簡単だけど下水とガスは通ってなければ凄い金かかる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:07.50ID:vVknZ35k0
>>378
ていうか親父さんは元大工だよ
元大工が余所の大工に頼んだりはしない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:28:14.27ID:MVjgHFbI0
>>379
知識がないならコンクリはやめとき
床板めくって床下換気付けて黒炭敷き詰めでおけ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:28:18.37ID:DyWWHaCE0
30年位前なら500万だと上物平屋で25坪位の建てれたが今だと12.3坪位の2人位なら住めるくらいの建物かな 広さを特に求めないなら良いかもな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:29:47.26ID:hOrp84//O
36歳のオッサンとはw
同世代の芸人は誰になるんだ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:00.11ID:khZ8SYdc0
>>7
すぐに高齢者になる夫婦だぞ
平屋の2DKで充分
今の土地に建てるなら500万円で暑さ寒さ台風に耐えられる家が建つ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:01.52ID:QWBcSRKIO
年取ると2階に上がるのが億劫になって使わなくなるからね
夫婦2人だけなら平屋2LDKで良いのかもよ
でも一軒家は手入れも大変なんだよね、瓦割れたり雨どい詰まったり草取りしたり
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:02.08ID:LoMqEgdS0
500万の家なんて30年も経てばボロボロだろ
賃貸で新しいきれいなとこ転居続ける方がいいよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:22.15ID:slVv8t4E0
建てようと思えば建つ額だけど土地売って安めのマンションでも買ってやった方が絶対に良い
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:31:35.71ID:xs/4w+vl0
土地あるんなら家なんて簡単に建つだろ
高いのは土地なんだし老夫婦の住む家なんて平屋の小さめのでいいんだから
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:31:44.05ID:ApLchWhS0
>>130
きちんと暮らしてる感じするよね、すごい
この家でやけくそにならずに暮らせる自信ないわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:31:50.13ID:wDhe5HYG0
>>383
そんなの分からないよ。  俺、左官やってた人に頼まれてブロック積んだ事があったよ。
俺は左官じゃないけどね。 手間が安価すぎるって言って志を頂きました。俺は左官じゃないけどね。www
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:33:23.47ID:mUAH99rw0
総合的に考えて日本では賃貸のほうがいいよ
後々大変だしさ
親御さんが亡くなるまで賃貸払い続けてあげるのほうがいい
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:33:38.77ID:PBX6Z4380
こいつは親孝行すると俺は思ってたぞw
ただ、あの掘っ建て小屋が無くなるのもなんか寂しいな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:33:47.33ID:DU0kPi4+0
>>20
河原でよく見るよそのハウス
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:11.25ID:wDhe5HYG0
>>385
www コンクリの下には基礎用のビニール敷くから湿気は上がらないよ。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:21.92ID:MVjgHFbI0
>>392
農家の方の幸せは米や野菜を作ること
ソレを奪われるなら今のままが親孝行だと思うが
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:36:43.59ID:MVjgHFbI0
>>400
湿気で床板がブヨブヨになった建物の柱に
コンクリ流したらまた柱は水浸しになるんだぞ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:37:34.50ID:l5ON8PkB0
ドリームハウスはやめとけ
せめてビフォーアフターにしとけ

ぐらいしか言えんな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:39:30.36ID:gwTfV/650
池崎の実家で建もの探訪やってほしいな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:39:38.93ID:mkyUbJ7Z0
見つけたぞ。
広島のサエラホームのログハウス。
お母さんが狭くても良いと言っていたし、おすすめ。ただし、自分で組み立てる。
RX-S-52 KIT価格4,806,000円(税別) 
総面積63.18平米
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:40:11.68ID:wDhe5HYG0
>>405 掘っ立てじゃないんだから柱は基礎の乗ってますがね。どこから水が入るのさ?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:42:38.22ID:ejYJFCNP0
テレビで宣伝してたよ
500万円で建てる家って
鹿児島にも支社があるといいね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:43:59.92ID:wm0iB74h0
>>大分大学工学部知能情報システム工学科
最近流行りの人工知能系やね

すれタイ見て初めて鹿児島出身だと知ったわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:21.27ID:yg2eCvFfO
うち33年前に1000万で建て替えした
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:39.77ID:I1v3dD610
   ミ          彡
  ミ  _____  彡
 ミ / ____ \ 彡
  V /⌒ヽ /⌒\ V
   V          V
   (リ (・.) /  (.・) リ)
   |  ⌒ (_) ⌒  |
   |   ノ /  ヽ   |
   人 ((_|___)) ノ
    \ ヽ__ノ /
     /\__/\
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:46:06.08ID:MVjgHFbI0
>>409
全国の国際港から100km以内の現地搬入費用込み。(車上渡しです。荷卸クレーン等の費用は含まれておりません)
窓・屋根材は含まれていません。
一部オプション部品込み。(玄関ドア・室内ドア・クローゼットドアは含まれます)
住器・工事費は含まれません。

あかんやん
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:40.79ID:vVknZ35k0
平屋でバストイレとキッチンがあればいいだろ
500万で作れるよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:48.20ID:MVjgHFbI0
>>410
束は?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:23.79ID:YZrIBVB20
>>404
平野ノラも同じくらい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:34.41ID:RVMH+UEg0
芸風もトークも駄目、一発屋で今にも消えそうなのに貯めてなくていいの?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:21.57ID:O50qHD8T0
今の家はたぶん違法建築だよね。
コンプライアンス大丈夫なんか?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:51:51.54ID:THFfo1U80
新築するなら防災なんちゃらとかうるさいからもっとかかるんじゃないの?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:06.34ID:YZrIBVB20
>>423
池崎の金に頼らないようにしてるんだよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:31.79ID:MVjgHFbI0
>>426
農業用倉庫に違法もクソも
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:56.45ID:G4WLt7st0
>>1
プレハブじゃなくてポンと置くタイプのやつあるでしょ。
土地はあるんだし、断熱効いて、ソーラーパネルで冷暖房、トイレ、風呂付き
1LDKぐらいの使いやすい平屋で。でも500万じゃ厳しいか…
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:55:28.16ID:YZrIBVB20
>>425
池崎は国立大学卒業やぞ
あんた、学歴でも収入でも負けてるだろうに何で上から目線なんだw
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:31.89ID:G4WLt7st0
番組企画で本当に使いやすい低コスト、耐久性のある住宅のコンペしたらいいかもね。
変なデザインやギミック満載じゃなくて。これから一人暮らしの高齢者増えるし。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:51.01ID:wDhe5HYG0
>>422
束は束石(コンクリ)の上に載ってるだろ。 腐ってたら交換するさ。簡単じゃん。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:58:00.78ID:mT+cCtNl0
>>49
このレベルの芸能人じゃ住宅ローンはまず審査通らないから基本キャッシュで建てるしかない
有り金はたいて家買っても翌年ぱったり売れなくなったら税金で死ぬよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況