X



【サッカー】<ハリル解任は「妥当」だったのか? >5000人のファンによる「民意」解任に肯定的な意見が全体の52.4%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/11(水) 18:40:59.85ID:CAP_USER9
解任に肯定的な意見が全体の52.4%を占めた

4月9日に発表されたハリルホジッチ日本代表監督の解任は、大きな話題を呼んだ。「なぜこのタイミングなのか?」「準備は間に合うのか」――。ロシア・ワールドカップの開幕を約2か月後に控えた現時点での監督交代劇に、不安を感じるサポーターは少なくないだろう。
 
 そこで今回、『サッカーダイジェストWEB』では、解任発表直後に『サッカーダイジェスト』と『ワールドサッカーダイジェスト』のツイッターアカウントで、「日本代表のハリルホジッチ監督解任は妥当か?」というアンケートを実施。その集計結果をまとめた。
 
[アンケート概要]
実施期間:4月9日〜10日の24時間
投票数:5,000票
内容:選択肢は「妥当」「タイミングを除けば妥当」「妥当ではない」の3項目。ユーザーに1つを選択してもらった。※すでに投票は終了しています。ご協力ありがとうございました。
 
[アンケート結果]
・妥当=603票(12.1%)
・タイミングを除けば妥当=2017票(40.3%)
・妥当ではない=2380票(47.6%)
 
「妥当」と「タイミングを除けば妥当」を選択した解任に肯定的な意見が、合計2,620票と全体の52.4%を占めた。この結果を見る限り、ハリルホジッチ前監督に対するファン・サポーターの信頼は、相当に薄れていたということだろう。
 
 最終予選を首位通過したハリルジャパンは、昨年11月のテストマッチでブラジルとブラジルに連敗。E-1選手権で宿敵・韓国に1−4で敗れ、先月のベルギー遠征でもワールドカップ出場を逃したマリとウクライナを相手に1分け1敗だ。試合内容も低調で、不信感が募るのもうなずける出来だった。そうした不安感が、投票にも現れたものだと思われる。
 
 ただし、”妥当派”のなかでも、40%以上が「タイミングを除けば妥当」を選択しているのは注視すべき点だ。ワールドカップ開幕を2か月後に控えたこの時期に、監督交代のリスクを取った日本サッカー協会の判断には疑問を感じている、といったところだろう。
 
 また、「妥当ではない」が2,380票で全体の47.6%を占めたが、そのすべてがハリルホジッチ前監督を支持していたわけでもないようだ。むしろ、監督の手腕云々ではなく、解任のタイミングについて「妥当ではない」と判断したファンも一定数存在していた。
 
 いずれにせよ、ファン・サポーターの想いはひとつだろう。「決まった以上、西野新監督をバックアップしていく」。はたして、新たな指揮官を迎えた日本代表は、そうした熱い気持ちに応えられるだろうか。監督交代が英断だったと、ロシア・ワールドカップの結果で示してほしいところだ。

4/11(水) 18:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00038679-sdigestw-socc
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:33.08ID:jgyMQhO90
>>462
ハリルの能力を考慮せずに妥当か妥当でないかを論じるぐらい暇なのに?
そんだけ興味無い事に上から目線で知ったかぶりするぐらい暇の極みなのに?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:38.59ID:Gl7y4KL40
いずれにしろ日本はW杯では勝てないよ
これはW杯後大変な状況になってしまうよ
ハリルで負けた方がまだハリルのせいにできてよかったのに
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:40.52ID:SIIFPywf0
えらく根回しがいいな。告知期間を設けて、もっと長い期間でやったらどうか
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:58.93ID:DS01meXj0
>>505
岡田は聡明だからすでに育成の段階から日本を強くしようと試みている
楽しそうだし地位や名誉にしがみつく執着はない
立派な人間だ
誰かさんのようにただ意味もなく執着せず
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:17.80ID:ikyAlhH/0
クーデターはこれが最初ではない

【本田の代表私物化の前科】
本田はザック時代にも反乱して、俺達のパスサッカーを強要しブラジルW杯で惨敗した

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/b/8/b868e228.jpg
ザッケローニ監督は縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていたが、
本田がそれを拒否して短いパスで手数をかけるサッカーを強要していたことが発覚

またクズ本田のせいでブラジルW杯の再来になる
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:08.27ID:IjfoRYe80
>>511
西野監督は協会クビだろうな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:24.72ID:gU7qQzsd0
【まとめ】
本田が代表を私物化した犯行の経緯

ハリルは本田を呼ぶつもりはなかった (本田の協会への圧力で出場)
ベルギー遠征にハリルホジッチ監督は本田選出に慎重な見方も示しているという 2018年3月11日
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/11/kiji/20180311s00002014120000c.html
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」2018年3月26日 (他の選手へ恫喝圧力)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg

 ↓ 3/27 ウクライナ戦の本田の醜態の後

日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ 2018年4月2日 (落選当確に本田が協会西野に圧力)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo
本田、崖っぷち…6カ月ぶり先発もシュート0、“最終テスト”見せ場なし 2018年3月28日
「本田について聞かれたハリルホジッチ監督も、質問を無視し、別の話題にすり替えるほどだった。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000002-sanspo-socc

そして解任要求は本田の首謀だと判明 ← New!
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:48.00ID:DFErnK5y0
相撲の記者クラブくらい露骨で幼稚だよ

外人故のコミュニケーションを問題の理由に協会を支持してる犬も目立つ
外国人監督を誰かから押し付けられたのか?日本のサッカー協会だろ外国人監督にしたのは
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:50.80ID:x+5pO0tk0
>>511
ボロ負けでもスッキリ切り換えられただろうからその方がまだ先に希望が持てたかもな
手倉森つけてたから内情も色々分かってて反省も活かせただろうし
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:22.88ID:sT1kj+gJ0
本田を批判してる奴って何なの?
今の代表人気作ったのは本田でしょ
代表戦の視聴率がどんどん低下していく中で
本田は代表に絶対に必要なファクターだから

本田ほど数字持ってる人を外すなんてメディア的にもスポンサー的にも
ありえないでしょ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:52.34ID:pg4bs+cT0
福田と城とハリル。彼らの方が 侍だったな。
仲良しクラブのクーデターか。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:12:46.80ID:b9pZFz7w0
労働組合のストライキみたいなもんか
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:12:46.88ID:f2/2WIBV0
>>513
そもそも前回かなりイヤイヤやってたしな
批判がすごくで家族が大変なんだとさ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:12:50.46ID:ZKgXw0jc0
選手や協会批判の次はスタッフやコーチへの批判?
全ての批判を日本人に向けているけど
ハリルの問題点には触れないのは正当性を欠いているよ

ハリル自身に問題は空白されるのか疑問なんですが
彼の言動が全て正しく肯定されるべきものだったのか?
ハリルが改善すべき部分もなったとでもいうのか
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:13:09.48ID:ZKgXw0jc0
ハリル信者の人たちって確証バイアスすぎる人と
なんでもいいから日本批判にこじつけたい人たちで
構成されてるよね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:13:16.08ID:mMPOOeu60
やきうより盛り上がっててええやんw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:13:29.38ID:ZKgXw0jc0
ハリル擁護する記事は→納得して選手や協会を批判
ハリル批判する記事は→憶測だ妄想だと記事を批判

日本人の外国人は甘く、日本人には厳しい姿勢も改善したほうがいい
正当な判断や評価できていない証拠
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:13:59.76ID:ZKgXw0jc0
ちなみにハリルさんは
当時ドログバやトゥーレなど全盛期のタレントを
揃えていたコートジボワール指揮した時ですら結果を出せず
今回と同じように南アフリカW杯前に解任されています
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:24.76ID:ZKgXw0jc0
ハリルの意見も一方的な見解でしかないだろう
発言全てを真に受けてる人は阿呆だろう
俺たちすべきなのは協会とハリル双方の意見を聞いて
事実だけ汲み取ってすり合わせることだろう
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:39.36ID:ZKgXw0jc0
選手や協会を批判するような記事は
全て国内やフランスメディアの憶測でしかない今出ている
実際のハリルサッカーだけを見れば結果以上に
中身や内容がなかったのが問題
縦に速く、デュエル、体脂肪だけで
守備構築がなく細かな約束事などもないから連携がちぐはぐ
W杯本戦直前でも選手起用コロコロ変えて試行錯誤をしていた

解任までに協会も悩んだのはわかるし、
ハリル自身ももう少し歩みよりや相互理解を
高めるように行動すべきだったと思う
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:55.63ID:TF7Nrhm80
下克上とか今時流行らねぇというか、組織を乱す奴らは忌み嫌われる方だぞ。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:58.99ID:ZKgXw0jc0
欧州クラブでは成績残せずアフリカに左遷
タレントを揃えたコートジボワールでさえ結果出せず
南アフリカW杯前に解任
ブラジルではベルギーロシア韓国という最弱GPで
1勝1分1敗でギリギリ突破
日本代表では戦術、采配に中身がなく結果伴わず
縦に速くだけで守備構築や細かい取り決め約束事は皆無
デュエル重視、試合に出ていない選手は
起用しないと言いながらフィジカル弱い選手や
ベンチ、ケガ明け選手を起用と言動に矛盾が多い
選手をコントロールできず空中分解
余程の無能でない限り突破確実なアジア予選では
辛勝続きで何とか突破
ベストマッチは下手なポゼッションサッカーで
PO行きになったOG戦

ハリルのどこに可能性を感じる?
選手や協会などを槍玉に挙げハリル自身の欠点は指摘をしない
外国人はお客さんだと思っているのか?
批判の矛先を常に内にむける国民性も改善すべき
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:28.02ID:ZKgXw0jc0
ハリルから日本人はサッカーを何もわかっていないから
グチャグチャ言うな!
黙って私の指示に従っていればいいという感じは傍から
見ていて伝わってきていた
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:41.09ID:3pWOt6Bk0
>>528
相撲の時はモンゴルに厳しかったなw

単純に反対意見をまともにうけとめない性質なんだろうね
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:56.89ID:ZKgXw0jc0
ハリルが優秀な選手を扱えて結果を出せる監督ならば
とっくにビッククラブで監督をしている
しかし現実はヨーロッパで監督業ができなくなり
アフリカに左遷された監督

ハリル自身の監督としての力量が低いのに
選手の力量うんぬんを批判しても説得力がない
日本人は欧米人というだけで盲目的に過大評価し信用しすぎる
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:16:33.28ID:x+5pO0tk0
ID:ZKgXw0jc0
どっちかを擁護してどっちかを批判するとかそういう問題じゃねーから
ハリルも選手も協会もマスコミも悪い所は悪いしそうじゃない所ももちろんある
そんな当たり前の話
いちいち対立煽ろうとすんな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:40.63ID:f2/2WIBV0
アギーレ監督の解任が発表となった。
サッカーキングが行ったアンケート調査では解任を「支持する」と回答した人が61.8%。
サポーターからの支持をサッカー協会は概ね取り付けることができていると読み取れそうな数字だ。

アジアカップ敗退してすぐの数字でこの数字だ
ハリルの数字も概ね支持されてると見ていいだろう
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:56.24ID:xIT3AnBT0
タイミングを除けば妥当って
この時期に解任は妥当ではないという否定的意見だろ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:00.39ID:DFErnK5y0
二元論でしか考えられない奴は残念だな
そんなしょうもない監督を誰かから押し付けられたのか?
連れてきた奴は批判されて然るべきだろう
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:46.73ID:lPs5oKSc0
ネット対策企業をグループに抱えてる案件というのを忘れるなよ…
煽り書き込みでレスバに持ち込んで風向きを変えようとするのはネット対策企業の常套句だぞ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:19:26.33ID:3pWOt6Bk0
>>537
あらあら外国人を欧米人に書き換えててかわいいねえwww
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:21:00.78ID:TF7Nrhm80
予選突破も出来なかったならまだしも、予選はしっかり突破ししてるからな。
雑魚浪人がお上に申し出て、それが通るあたり異常だわw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:22:07.46ID:MLAbe1q+0
ほんと、日本人として恥ずかしいわ。せめてハリルに「テストマッチで結果悪かったら交替だから。」って事前通告しとけよ。急に寝耳に水の解任じゃ納得できるわけないだろ!
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:26:43.89ID:IaDL7NsT0
タイミングが問題だろ
タイミングへの批判は9割近いことになるぞ
マスゴミの歪め方おかしいわ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:40.19ID:MuerYlt/0
タイミングが妥当ではないを妥当に合わせた上で半々という
どっちが優勢とも言えないなんとも言えない結果だよなこれ
記事タイでは肯定的な意見が多いみたいに偏向されてるけど
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:28:19.10ID:5X4dCsPz0
解任はいいけど、やり方が最悪で大問題だわ
世界中から叩かれるぞこれ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:30:03.14ID:MLAbe1q+0
>>549
でもいくらなんでも酷いわ。こんなの納得できる訳がない。せめて半年前か、事前通告ありじゃなきゃ。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:30:43.04ID:KTkLKcqp0
ハリルで戦うのはもちろん反対だったが解任するならせめてブラジル戦前だよな
格好の相手なのにハリルが若手主体で挑んだのにはさすがに心底呆れた
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:31:09.19ID:73ny6bz/0
テレビ視聴率、スポンサーを考慮しての解任だろ
協会もスポンサーからの甘い汁を吸って肥え太ってきたオッサン連中の巣窟
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:32:10.73ID:x+5pO0tk0
>>555
それどころか日本人でもやりたいと思うかどうか
ハリルの手腕がどうだったかは別にしてこんな切り方してたら日本代表そのももの信頼がヤバい
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:32:35.54ID:WDqfau700
ハリルはブチ切れて当然
この騒動はもう監督としての力量なんて関係ない
ここまできたら例え本戦で3戦全敗でもハリルで行くべきだった
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:33:27.17ID:/FAjsk8vO
>>553
そうかな?別にいいんじゃね
本田香川嫌いが極端に騒いでるがハリルは無能だよ
ボール奪えたら前に蹴るだけのサッカーって幼稚園児のサッカーw

つうか浦和の空振りPK選んだのもハリルだけど
選手見る目ないんじゃねw
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:33:55.56ID:/YyJVTGv0
もう最初から協会の犬になれる日本人監督にやらせとけよ
ゆるゆるアジア予選くらい突破できるだろそれでも
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:35.29ID:CeuTAdix0
切るのは事自体は妥当だけど本田との二者択一で切るのはそりゃ違うだろって感じ・・・
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:35:24.66ID:TF7Nrhm80
直訴ってものは、上に通ったら首謀者は死罪なんだぜ?
侍なら分かってんだろうなぁ?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:35:45.43ID:XsMnhqk70
当たり前やろ
逆に支持してたやつなんて絶対試合見てない
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:35:52.07ID:PCcMOpq20
切るタイミングがおかしいだろ
今後のことなんも考えてないんやなって
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:39:01.46ID:SIIFPywf0
もっと大々的にやろうぜ。俺も投票したい。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:39:39.35ID:xA70tRzh0
代表から落とされたら駄々こねて監督解任とかw 幼稚すぎて開いた口が塞がらんわ。ままごとサッカー100万年やってなさいw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:39:43.56ID:/FAjsk8vO
>>566
同じ全敗でもハリルでは何も特なし
5ちゃん語ってもしょうがないがカウンターは結果重視のクソつまらない戦術だからな
結果出せなきゃただの無駄w
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:40:01.00ID:TF7Nrhm80
成績不振、予選突破出来なかったならまだしも、選手のチクリで解任とか
指揮官なら死んでも死にきれまい。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:40:10.97ID:W7ggz5430
これはヒドイ印象操作w

>・タイミングを除けば妥当=2017票(40.3%)

タイミングが悪すぎるのは認めているにも関わらず、それはちょっと置いといてって
最初の選択肢の用意段階に小ズルさが見える
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:45:37.54ID:W7ggz5430
タイミングも要素のひとつ
含めて妥当の是非を問うのが正しい
それはちょっと置いといてって・・・なんてのは印象操作と言われて言い逃れ出来ないよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:45:49.48ID:TF7Nrhm80
後ろから袈裟斬りにするのが妥当とか、キチガイの集まりかよw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:46:07.86ID:++hWRUj50
お前ら、ある監督のこと忘れてないかい?

アギーレだよアギーレ

結局UAEで監督やったりと、八百長裁判とかないことになってんじゃん
もう既にこの時点で、協会の判断は間違ってたってことなんだよねぇ
アギーレで行けたじゃねぇかって!

協会は馬鹿すぎる…
なにが馬鹿って、困ったら更迭すりゃいいと思ってるのが馬鹿
ハリルよりアギーレのが可哀想だわ…
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:46:44.70ID:k0E2j02f0
>>573
タイミングを除かなければ妥当ではないってことだろ
そもそもタイミングを除く意味がない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:09.11ID:1JIe+dyV0
まあ誰がなってもWCで一勝も出来ないからいいんじゃね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:15.09ID:L1Am3ZeN0
サカ豚「ちょむにだチェンジニダ」
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:21.29ID:jLZvur1R0
・妥当=603票(12.1%)
・タイミングを除けば妥当=2017票(40.3%)
・妥当ではない=2380票(47.6%)

本当に妥当と思ってるのは12%でタイミングが悪いと思ってる人も
本当は否定的じゃねーかw

結局、否定はが9割近いってことだなw
ただの印象操作ww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:30.04ID:E50+kCag0
前回の反省から万全でいって欲しかったが無理みたいだなw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:54.70ID:/FAjsk8vO
>>578
おまえバカだろw
タイミング含めても半数以上
もっと前ならかなり増えるって事
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:50:53.18ID:2MkY3Pez0
>「具体的な事例や選手名については言及を避けましたが、はっきり言って、最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」

ってか選手ほぼ全員NOされる無能ハリルwwwwwwwwww

本田岡崎香川らだけじゃねーんじゃんwwww

ドメネクの再来wwwwwwwwwwwwww

次は呪いですか??????wwwwwww
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:57:18.51ID:KcW2IEHu0
岡田の続投を訴えたの幾らいたのかな?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:58:27.47ID:1DS4ICLN0
ハリルの時からW杯は期待してないけど
W杯でハリルの顔を見ずに済むのが何よりの救い
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:00:00.65ID:5Jvtjn5HO
ハリ信無事死亡。民意でも死亡。完全負け犬。韓国相手に1-4。韓国が日本より強いのはわかっていた、ポンコツ発言連発。
ベルギーに初黒星、65位のマリにクソサッカーで後半40分までリードされるクソ試合笑イエローカードは出てたのにいつまでも修正できねえんだから、こんなもんクビにされて当たり前やろ…
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:01:16.92ID:6ZqyeYXY0
トルシエとかは押し付けで3CBをやったけど(選手同意の上)、ジーコ、オシム、ザックとかは選手のいいところを伸ばす形で指導してきた。
それに比べてハリルは弱小チームを、自分に反感持つ選手はスター選手でも切って戦術で結果残してきた監督。
結論は協会の人選ミス。ハリルは任されたからには自分のやり方でやって反感ある選手切った。自由にやってきた前の世代の選手が若い世代を巻き込んで反乱起こしたんでしょ。
あとはこの時期に切る理由としては、内定メンバーリスト見て協会の方がスポンサーにびびったのかもね。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:04:21.64ID:zvCJR+550
ハリル体制のままより今の方が色んな意味で面白いしワクワクする
負けて当たり前が絶対に負けられない戦いになっててマジで震える
負けたらマジで没落するし今回は協会も選手も死ぬ気でやるだろうな
これだけ追い込まれたスポーツの試合はそうはない
エンターテイメントとしてはマジで最高の展開だろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:30.11ID:du7Kshrg0
>>587
なんか評価できる点あるのかっていうレベルだからな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:34.73ID:jLZvur1R0
>>584
アホだなw

間は戻らないならもっと前なら増えてるからOKってw

それなら岡田もW杯前にクビにしてれば良かったなw

2010岡田
○ 3-2 イエメン(アジアカップ予選)
△ 0-0 ベネズエラ(キリンチャレンジ杯)←ワールドカップに出場したこと無し
△ 0-0 中国(東アジアカップ)ホーム
○ 3-2 香港(東アジアカップ)ホーム
● 1-3 韓国(東アジアカップ)ホーム
○ 2-0 バーレーン(アジアカップ予選)ホーム
● 0-3 セルビア(キリンチャレンジ杯)
● 0-2 韓国(キリンチャレンジ杯)
● 1-2 イングランド
● 0-2 コートジボワール

ワールドカップ(でベスト16)へ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:46.45ID:TyjQFutP0
後任監督がしっかりしてるなら妥当だが、今回は後任が西野だから妥当ではないな
惨敗するのが容易に想像できる
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:10:56.60ID:5Jvtjn5HO
>>594
セルビア、イングランド、コートジ、強豪だし内容、チームの結束はハリルよりは断然よかったんだよなあ…笑
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:11:00.90ID:jLZvur1R0
>>593
こんな酷い監督らしいしな(´・ω・`)

☆ハリルが行った悪行一覧

・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
・レギュラー選手を固定せず選手間に競争原理を持ち込む(クラブでベンチなら代表に呼ばないorスタメン落ちする可能性があがる)
・パフォーマンスが悪ければ人気があろうがスポンサーのバックがあろうが関係なく外す
・期待の新戦力が居たら手元に呼んで見て良さそうなら積極的に試合に起用する
・皆の前だと自分が監督なのでボスなんだという態度、口調に変わるが、選手と1対1の時は話を親身に聞いてくれる
・また選手の前では他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的
・選手たちが大好きで誇りに思ってる。でもだからこそ厳しい言葉で本音を伝える。そう友人に本音を言うように。

次の監督はこんな悪いことをしたらダメってことだね(´・ω・`)



311名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 13:01:39.20ID:XR2T/Zul0
ハリルホジッチが行なったこと一覧

・自分達のサッカーと言う具体性が無く効果がなかった理想論から入るのではなく、
 相手の弱点を突くための選手選考を重ね戦術重視で現実論
・親善試合やフレンドリーマッチはスポンサーやマスコミが望む目先の勝利よりも、
 本番に向けた選手の選考や選手の戦術理解度を見る貴重な機会とする
・スポンサーに屈せず、スポンサーがついている選手の実力不足をきちんと指摘するのでマスコミから攻撃されるが、
 Jリーガーも2部にいる選手でも積極的に試してスポンサー選手に固定せず、自分の信念を貫く研究も怠らない。
 相手の研究にすごい時間を使っていることはよく記事にされる。
・積極的に選手達とコミュニケーションを取り、選手にも意見を自由に言わせ最終的に責任者の自分のやり方で意思統一をはかるよう促す
・日本人が最初から諦めて避けていたデュエルの改善にも取り組み強度を向上
・海外のある程度のレベルの選手では体脂肪率は10%ほどであり、緩めのハードルである体脂肪12%以下を設定
・代表で集まれる時間は少ないので、ミーティングの時間はたっぷりとり作戦をとり、試合に負けると何処が悪かったのかを話し合う
・凋落した日本人選手レベルのまま、最終予選をトップ通過。勝率は初期雑魚戦を含まない状態でザック時代とほぼ変わりなし。
 ザック時代一度も勝てなかったオーストラリアに凋落した日本で戦術的に完勝。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:13:33.31ID:jLZvur1R0
>>597
チームの結束(笑)

日本最後の壮行試合で負けて監督がサポーターへの挨拶を放り出して会長に辞めたいですってお願いしに行って
変わりの挨拶にキャプテン川口が借り出されて困ってたのに結束って(笑)

長谷部が俊輔に苦言を呈したり、本田が俊輔とFKとりあうなどやりあって仲悪かったのに結束かwww
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:15:12.67ID:P/rTPRRP0
>ほぼ全選手が監督に不満を抱いていました

岡田はあれだけ信頼されてたのに真逆だなハリルは
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:15:17.03ID:DWDMT+r/0
ガンバの遠藤をコーチとして連れてけば面白いな  
W杯経験者だし 
本田、井出口なんかは遠藤の言うことは聴くだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:15:39.49ID:TyjQFutP0
>>597
ゼルビアはピクシーのツテで呼んだが来日したのは、ピクシーが激怒する程の三軍に近いメンバー
ただ、そのメンバーと韓国に惨敗して岡ちゃんはアンカー置くシステムに舵を切ったから、結果的には良かった
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:14.28ID:6GSQ9Gzo0
ハリルも流石に日本にきて記者会見はしないだろ。
それって惨めだもん。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:51.74ID:x+5pO0tk0
>>587
監督の能力なんて本番見てみなきゃ分からんしよく分からんまま終わってしまったという印象が強い
ザッケローニとか今でこそ酷評されてくけど何らかの理由で2ヶ月前にやめてたら英雄だったろうしね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:13.35ID:5Jvtjn5HO
>>601
信頼されてない奴が唯一生き残る方法は結果だけは出すこと。信頼されてない、結果は出ないではクビにされて当然
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:19:06.33ID:ySbDAs7b0
フェイクアンケートなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況