X



【サッカー】選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:40.32ID:CAP_USER9
4/11(水) 7:56配信
選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
<ハリルホジッチ電撃解任(2)>

 ベルギー・リエージュの夜に、選手たちはミーティングの開催を禁じられた。同国に遠征中の3月23日のマリ戦で戦い方に危機感を感じた選手は、自分たちで戦い方をすり合わせ、話し合って修正したいとハリルホジッチ監督(当時)に申し入れた。


 しかし、指揮官の答えは「Non」。ダメだと、自由な議論の場を、取り上げられた。

 日本サッカーにおける幾つかの“夜”。選手だけで集い、遠慮なく意見をぶつけ合う時が、チームを劇的に改善することもあった。それは歴史が証明している。W杯(ワールドカップ)前に似たような苦境にあった10年の岡田ジャパンでは、事前合宿地のスイス・ザースフェーで戦い方をすり合わせ、心を1つにし躍進の礎とした。

 ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。

 マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。

 会見では設定時間をオーバーし、いつも一方的にまくし立てた指揮官だったが、対照的にハリルジャパンのメンバーはいつの間にか“物言えば唇寒し”の状況に陥っていた。

 何度けがしても、試合を決定付けた不用意なファウルを犯しても期待をかけ続け、招集してきた大島に対しては、当初、口癖のように「声が聞こえない。声を出せ」と指示。ピッチで主張し、存在感を出すようにうながし続けた。

 しかしその裏では、皮肉な現象が。意見交換しようとした選手、特に指揮官と戦術的な議論をしようとする選手には、まるでディベートでも挑むように対峙(たいじ)し、頭ごなしにはねつけ続けた。

 そうしてW杯出場決定を境に、主力だった面々は「コンディション」を理由に、次々と代表に呼ばれなくなった。本田、岡崎、香川のビッグ3もそう。それが顕著だったのが3月のベルギー遠征。常連とみられた酒井高、乾が外れた(後に、酒井高は追加招集)。

 2人は昨年11月の活動で、指揮官と戦い方を巡り意見を戦わせていた。このシーンを思い起こし、周囲は“粛清”と受け止めた。

 もちろんメンバー選考は監督の専権事項。選ぶも、選ばないもハリルホジッチ監督の自由だった。だが、いつの間にか周囲、特にチーム内部に選考の理由がプレーやコンディションだけではないと思わせてしまった。これが致命傷になった。

 9日の都内での会見で、クビを切った田嶋会長は真っ先に「コミュニケーション、信頼関係」を主な理由とした。中でもコミュニケーションには、就任からずっと横たわる言葉の問題があった。【八反誠】(つづく)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc

★1がたった時間:2018/04/11(水) 08:49:31.27
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523404171/
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:37:53.05ID:I8eD6DoH0
>>642
宇賀神を右SBで使ったのは誰でもいいからSBを当てはめただけだよ。
ハリルの中では左長友右酒井宏で固定確定。
宇賀神のテストする気があるなら左宇賀神右長友でもokなんだし。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:38:16.56ID:UWN+N+aE0
>>643
うん
岡田なんてハリルよりずっと叩かれてた
ハリルにはみんな甘かったと思う
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:39:11.15ID:fj9oWhed0
>>651
岡田は始まる前な
イングランド相手に釣男と中澤が豪快にゴール決めた当たりがピークだったかな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:39:20.75ID:WfZB0Hiw0
好調の乾を呼ばない正当な理由がないんだよなぁ
隠し玉にしようにも欧州でプレイしているから無駄だし、チームメイトと連携を強化する方が有効だからな
選手を選ぶ権利は監督にあるがそれでチームが不調にみられたら解任されても仕方ないわ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:08.82ID:UWN+N+aE0
>>653
壮行の韓国戦後も凄かった
今流行中堅選手が育ってきてるだけあの頃よりは展望がある
ハリルもクビになったし
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:41.12ID:5949AMYC0
いろんな意見はあると思うが
電通の意向だの
協会の保身だの
言ってる奴は真性の馬鹿
電通の意向なら、過去に替えるタイミングはいくらでもあった
協会の保身ならハリルに全ての責任を負わせ戦わせればよいわけで、替えることは逆に身を崖から投げ出すようなもの

結論から言うとハリルがとんでもない無能監督だったということ。
日本人に合わないサッカーを日本人に強要し、弱い上につまらないしサッカーを選手達に強要し続けた。更に選手達にミーティングを禁止、暴言。そして信頼関係が全く無くなった
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:46.72ID:8cyslthB0
>>633
その雇用主と某ロートルの関係が強過ぎて歪なんですがね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:42:24.31ID:W0zbqkl00
>>648
どう見ても本田でしょ
これまでも電通本田陣営のハリルや香川のネガキャンは異常だったし
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:42:52.78ID:nRTGE/3L0
雰囲気悪いのは伝わってきてたしな。
雰囲気作りも監督の最重要な仕事。
最悪な状況で迎えるより新風を入れた方が間違いなく良い。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:42:55.87ID:T+HcEGaK0
ハリルの内心まで見通せるんだ〜スゲー
国籍透視できるネット戦士みたいだねえ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:43:12.85ID:8cyslthB0
困ったらコピペってw
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:46:14.50ID:KtUr4mKl0
ザックの時も本田長谷部遠藤でクーデターの計画立ててザックを置物化に成功したもんな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:46:39.38ID:9FZLVfoP0
電通お得意のネガティブキャンペーンが始まりましたね。
マスゴミ使って世論操作がお仕事ですもんね。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:47:31.11ID:9FZLVfoP0
電通の、電通による、電通のための日本サッカー。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:48:15.18ID:BHE4ryTj0
>>13
本当に愛すべきおじいちゃんだよな
日本でも偏向報道がなければ普通に愛されてただろうな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:48:39.92ID:dqLbHQbV0
>>658
本田はSGにしか見えないんだよなー
俺目線ね
黒幕ならこんな露骨に黒幕アピしないと思うんだよなー
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:48:58.09ID:fj9oWhed0
今回捨てるなら前回のオージーみたいにベテランをバッサリ切るのもアリかもな
あとめぼしいのはユース世代から全部が全部欧州に出しちまえよ
Jで育てられないのなら
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:01.74ID:BHE4ryTj0
記事にするならハリルが選手ミーティングを禁じた理由も書けよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:13.02ID:PVREhVeh0
>>29
超ど正論なのにこのレスすら否定する奴らはマジでいかれてるとしか思えないな
今回の件でこんなにバカがいるのかとビックリしたわ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:51:13.30ID:JucY41sY0
4年後ワールドカップは無いな
8年後に期待しよう
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:51:38.74ID:lTcq6iUG0
結局、ウクライナ戦でアピールできなかった本田をハリルがどうしても切ると言って譲らなかった

これが直接の原因だよな
ハリルが本田を呼ぶと言えば首になる事はなかった
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:51:49.19ID:fj9oWhed0
>>669
だってそのレスの通りだと一番の無能は
ソレを招聘して監督に据え続けた協会って事だもの
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:52:00.79ID:nTNlpTKM0
これは俺たちのサッカーを禁止したも同じやん
あかんわ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:52:38.27ID:KEHJ5OcYO
これは正しい、おかげで澤がいないゴリラ玉蹴りがただの糞雑魚ゴリラになったらしいし
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:52:49.11ID:jPu5xC8I0
ベテランはキレって
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:53:47.51ID:TvP9vs4P0
本田呼ぶだけじゃなくてスタメン起用まで強制されたんじゃねーの。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:11.48ID:Lcn9IO0U0
裁判になったら誰が証言すんの?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:26.51ID:BHE4ryTj0
>>33
長谷部香川本田の3人を切って、長澤にキャプテンやらせよう
あいつのベルギー戦の統率力は驚異的だった
南アフリカの時も直前にキャプテン変えて成功した
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:55:06.09ID:MVwJGbFQ0
コミュニケーション能力ゼロの監督はいらね。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:55:22.82ID:k26taDgp0
>>674
だからその人たちはとっくに協会にいないって
なんとかギリギリまでチームとして成り立たそうと頑張ったが、最後の最後でほうかいしてしまったための苦渋の決断だろ
チームをこんな状態にしたのは誰でもないハリル本人なのは明らか
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:55:25.81ID:l6oPCSEc0
で誰が粛清されたの?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:48.46ID:AzKF43Vh0
選手だけでやれば、変な方向に行く、部活上がりの上下関係的な
選手であって監督じゃないから客観視が足りないから、必要だけど自分たちの嫌な事には着手しない
で、自分たちのサッカー、日本のサッカーとか言い出す
そりゃ禁じるわ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:32.39ID:fj9oWhed0
>>683
だからなんだよ
残った人間は飾りの無能なの?
しかも突破決めた直後に慰留してて一貫性ゼロだな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:58:19.31ID:jPu5xC8I0
これが 自分たちの サッカー!

惨敗! のオチは見えてる。

ザックでみせてもらたw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:06.10ID:xHEyy1Lh0
戦術も闘志も人徳もなかったからな
要らない
とにかく日本人に合わない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:17.85ID:esIQsEzB0
>>9
それは日本の派遣業がそういう感じでやってる。
労働争議は起きなくなったが、労働者の意欲が限りなく低下した。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:43.56ID:nTNlpTKM0
ザックの縦パスサッカーを潰した悪習慣
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:49.92ID:UrhWfdIw0
>>667
ほんとにね。
若手にごっそり入れ替えてほしい、弱いうえにあまり代わり映えしないメンバーに飽きた…
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:59.48ID:8cyslthB0
あれだけ嘲笑された俺たちのサカーを未だに歓迎してる人が堂々とサカーファン名乗ってる現実に驚いてる
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:02.30ID:fa3nnif90
ハリル解任の真相は本田の圧力だと発覚
【本田が若手に踏み絵を迫り恐喝までしていた】 俺様(本田)に従うかハリルに従うか

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」

古株=本田だった
 ↓
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」 2018年3月26日
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
 ↓
ハリル解任 田嶋会長「選手との信頼関係がなかった」

ハリル戦術に異を唱えていた本田圭佑 監督の解任で吉と出るか
http://news.livedoor.com/article/detail/14552512/
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:40.76ID:fj9oWhed0
>>694
元技術委員長様の采配が楽しみだよな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:52.17ID:jPu5xC8I0
前回 惨敗したコロンビア相手に
また同じ事やるの?
いくら何でも 学習能力なさすぎだろw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:04:56.47ID:UWN+N+aE0
>>684
ハリル
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:05:01.06ID:8cyslthB0
最大の成果だった南アは選手に奴隷戦士になることを強要して勝てたんじゃなかったっけ、
その反動から次からは俺たちのサカー論が台頭してきた?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:06:52.93ID:Om9YG9nL0
欧州組がハリルのやり方が時代遅れだと指摘してたのに聞く耳持たなかったんだろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:10:25.19ID:fj9oWhed0
>>697
もう上積みを期待出来ないからな
四年後残っていない人は大鉈ふるってもいいと思うわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:35.94ID:2uFW2BXp0
>>704
時代遅れなのは個の力だじぶんたちのさっかーだとほざいておいて
予選さえも突破出来なかった欧州組じゃないのか?
特にメキシコでシコシコしてる某H田とかさ〜w
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:24.48ID:HP8XemSg0
選手に無理な要求しすぎ誰もグループリーグ突破したいともできるとも思ってないワールドカップは予選突破が最大目標でありゴール
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:14:28.36ID:KSFKcQK40
ハリルはさも自分の戦術が最新のサッカーっぽく振舞ってたけどトップリーグを何年も指揮してないし欧州組からした石器時代のサッカーみたいに感じられただろうね。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:00.60ID:8cyslthB0
そんな立派な欧州組って誰の事?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:29.39ID:XsMnhqk70
頭おかしいハリル
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:21:58.09ID:8cyslthB0
5人=ホンダ、香川、乾、岡崎、吉田

なのか
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:26:09.36ID:2iFPt5R10
>>29
いやいや、WCの最終メンバーが決まりそうになって
そこに電通のご意向が反映されない恐れが出てきたからだろw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:26:47.10ID:9Gxrb6qg0
西野「外れるのは、本田、シンジ、香川真司、岡崎の三名です」
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:28:07.13ID:7W/Jt5vt0
別に戦術なんて古いも新しいもあんま関係なく改良されてくもんだから
なにを標榜してもいいんだけど、ベテランの実力を活かすでもなく
若手の台頭を促すでもなく、誰の良さも引き出せないままここまで来たのが問題
ハリルの求める域まで克服して成長する選手がいなかった以上、ハリルのやり方で試合しても無駄
自分たちでダメなものを自分たちができる範囲に修正することをヨシとしない監督なら尚更
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:28:17.35ID:hZZEMs+L0
>>711
>「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け取った事実は一切ありません」
記者の妄想に踊らされて楽しいか?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:31.57ID:z7Xf8OZO0
>>33
何で全て長谷部が悪いの?基地外が語るんじゃねぇよ。
だったら長谷部がいなかったEー1とか韓国に何でボロ負けしたの?お前みたいなバカはどうせJサポだろ?ゴミ選手押しの奴ってこういう勝手な理論振りまくからな。
長谷部より糞選手がいるくせに全部長谷部のせいとか言ってんなよ、低能(笑)
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:37:33.94ID:gxvWk7V/0
これってさあ法的にどうなの?
急にクビって正社員とかは法的にできないよな
ハリルにも人権がある
裁判するべき
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:38:09.11ID:Eq3hObFc0
自分達のサッカー?
これやって勝てるの?
元々弱いサッカー途上国の日本が
自分達のサッカーやって何になるのか?

パスをこねくり回すサッカーしたいのかw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:40:42.00ID:vOBKYvLM0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせているだけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:40:44.63ID:MhOxul2c0
5大会連続ででるんだからサッカー途上国ではないよなw
ハリルと同じ時代遅れの考えの奴はほんと困るw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:01:28.39ID:8cyslthB0
工作員もう休みか、くっさ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:06:31.20ID:2iFPt5R10
結論として本田、香川が復活したら、電通の陰謀ということでよろしいでしょうかw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:33.99ID:dfKZsZVH0
とりあえず日本戦以外で五輪カーリングの視聴率を超える試合がでるといいね。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:43.28ID:SXQj3I0W0
あのアホ面でギャーギャー言われたら頭くるだろうなあ。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:14:35.74ID:1HBMPf4K0
結論はハリルが想像以上の無能だったで異論なしだろw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:52.95ID:Z9PPerFX0
北朝鮮の監督とかあってるんじゃね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:06.64ID:ivN/Bsy70
ハリルは元マンチェスターユナイテッドの香川さんを舐めすぎだったな
日本史上最高の経歴やぞ
そしてプレミア制覇の原動力岡崎さんも日本最高位FWや
のちに巨大な地位と権力を手に入れる協会幹部候補2人を外すとか
協会の身内とか懇意にしてるスポンサーやらの反撃必至やったろ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:33:15.62ID:8Nk0J83U0
「ハリルの悪いところ」がどんどん出てきますね

何故今になって?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:48:21.27ID:DpSc6ms/0
金正恩と同じ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:49:22.95ID:UWN+N+aE0
>>724
労使関係にいない
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:57:58.93ID:DpSc6ms/0
オーストラリアもロングボール辞めてパスサッカーしてきたから日本に負けた
日本はラッキーで勝てた
オーストラリアはその後W杯出場を決めたけど結局監督解任

よくある事だわ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:06.02ID:C2tENgWp0
選手には意見を言ってほしい(意見してきたら干す!)

実際意見した岡崎本田香川乾は干され、大迫昌子も意見した直後は使われなかった
口だけのパワハラ老害ラリる恥っち

近いうちにラリってる具合をまた拝見できそうで胸が熱く胸くそ悪くなりそうです
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:40:26.26ID:jliRY3bq0
武藤がなぜ呼ばれなかったか謎が解けたな。
フィジカル強い、速い、点も取れるとハリルサッカーに一番合うのに全く呼ばれなかったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況